保育日記
2024年2月20日(火)りす組『図書室デビュー♬』
今日は図書室デビューの日でした! 図書室に行くには通ったことのないお部屋を通るので冒険みたいでドキドキワクワクの子どもたち♡ 「静かに行こうね」と伝えるとそろーりそろーりと忍者みたいにかっこよく移動していましたよ。 図書室についたらまずは先生とのお約束をしてついに絵本を選びます! なににしようかな~?と大好きな絵本に囲まれて大興奮でした。 絵本を選んだら床に座って読んだり「せんせ~よんで~」と持ってきて呼んでもらったりしましたよ。 お部屋に帰る前に何冊か借りて帰ったのでまたお部屋で読み聞かせをしようと思います! |
||
2024-02-20 |
2024年2月13日(火)りす組『りす組さんの様子』
最近のりす組さんは、ぱんだ組への進級に向けて朝の支度やトイレトレーニングなど身の回りの事ができるように頑張っています! まず朝の支度の様子を紹介しますね(*^▽^*)自分たちのリュックから コップ、おしぼり、エプロン、手拭きタオルを出してかごに分けていきます。 最初はどこに入れたらいいのかわからず時間がかかっていましたが、今ではもう慣れてきてとても早くお仕度ができるようになってきていますよ☆ 最後はお帳面にシールを貼って自分のロッカーにリュックを片付けたらおしまいです! 今日は朝おやつ後にタンポを使って製作をしました。赤・ピンクの絵の具をつけてスタンプをしましたよ! 大きい紙にスタンプをするのは初めてだったので、準備をしていると「なにするの?」と目を輝かせていた子どもたちです(^^♪ 何ができるかはお楽しみに!! 製作の後は外遊びをしました。最近では自分で上着を着ようとしたり、靴を履いたりととてもかっこいいですよ☆ 外に出るとクラスのお友だちやお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に元気いっぱいに遊んでいます! |
||
2024-02-13 |
2024年1月24日(水)りす組『風船で遊ぼう!』
急に寒くなり、時々雪がちらついていますね。窓から雪が見えると 「雪だー!」「すごーい!」と大興奮の子どもたちです(*^▽^*) 発表会が終わり、朝の支度も自分たちでするようになったりす組さん。初めての事なので少し難しそうですがよく頑張っていますよ。支度の様子はまたお知らせしますね! 今日はお部屋で風船遊びをして過ごしました!紐で風船をつるし、ジャンプをして風船を叩いたり、風船に鬼の顔を描いてボールを当てて鬼退治をして節分の練習をしました。 最近はジャンプができるようになった子が増え、みんな楽しそうに風船をタッチしていました!「だっこ~」と先生に抱っこをしてもらい風船の近くまで行っているお友だちもいましたよ☆ 鬼の顔が描かれた風船に少しびっくりする子もいましたが、たくさんボールを当てて頑張っていました(^^)/ |
||
2024-01-24 |
2024年1月9日(火)りす組『凧あげをしよう!』
あけましておめでとうございます!2024年が始まりましたね。 1月の壁面製作で凧を作ったので、ビニール袋にマジックペンで絵を描き、凧を作って実際に遊びました!自分たちで作ったのでより楽しめたと思います。最初に凧あげをしてみせると「はやくやりたい!」と待ちきれない様子でした。走って袋の中に空気を入れてみたり、他クラスのお兄ちゃんお姉ちゃんに見せてあげたりと楽しんでいましたよ☆ たくさん遊んだ後は給食です!今日からぱんだ組さんに向けて白ご飯がおにぎりからお茶碗に入って出てくるようになりました。初めてのお茶碗でしたがスプーンを持っていない方の手でしっかりと押さえて上手に食べていましたよ! 来週はいよいよ発表会ですね。発表会まで風邪をひかないよう、手洗いうがいをしっかりしていきたいと思います! |
||
2024-01-09 |
2023年12月20日(水)りす組『1月の壁面を作ろう!』
あと2週間で今年も終わりますね。寒さも増し、お部屋の中で遊ぶことが増えましたが元気いっぱいのりす組さんです(*^_^*) 今日はお部屋で1月の壁面を作りました。1月はお正月にちなみ、凧あげの壁面を作りましたよ!凧の顔に目・鼻・口・ひげ・眉毛のパーツを福笑いのように自分たちの好きな場所に貼りましたよ。 「ここかな~?」「これは鼻だね~」と言いながら隣のお友だちと楽しんで作っていましたよ。お友だちが貼っているのを見て同じような場所に貼ってみたりと上手な子どもたちでした☆ 製作を待っている間は真っ白な紙にクレヨンやシールを使い、クリスマスツリーに飾り付けをしました。出来上がったものを窓に貼ると「僕のはこれ!」と教えてくれました(^O^) |
||
2023-12-20 |
2023年12月13日(水)りす組『給食の様子☆』
りす組さんの最近の給食の様子をお伝えします! 手づかみ食べからスプーンやフォークを使って食べることが増えてきた子どもたち☆下手持ちもだんだんと上手になってきていますよ。 苦手な野菜もひと口は挑戦しています!最近では全員が完食する日も多くなってきましたよ。 「これなに?」と食材に興味を持ち、お友だちと一緒に楽しそうに食べています!年明けからはぱんだ組に向けて白米がお茶碗に入って出てくるので頑張っていきたいですね! |
||
2023-12-13 |
2023年11月24日(金)りす組『最近のりす組さん』
11月もあと一週間で終わり、今年も残すところあと1か月となりましたね。急に寒くなり、外に出て風が吹くと「さむ~い!」と大はしゃぎしているりす組さんです! 最近はおやつ・食事前・外から帰ってきた時の手洗いと、おやつ後のうがいを頑張っています☆はじめは口に含んだ水を飲み込んでしまう子もいましたが練習して上手になってきていますよ!寒い冬に負けない元気な身体作りをしていきましょう! 戸外遊びでは三輪車に乗って楽しむことが増えてきました。足で力強く蹴って前に進んでいます。「せんせいみて~!」といろんな場所から声が聞こえてきますよ(*^▽^*)乗りたい三輪車があると無理やりとるのではなく「かして!」とお友だちに伝えることができるようになってきました☆ 午後のおやつの後は椅子に座ってシール貼りやお絵描き、パズルをしていますよ。パズルが完成すると「できた!」と嬉しそうな子どもたちです(^O^)座って遊ぶことで集中力を高めたり、静と動のメリハリをつけていけたらいいなと思っています! |
||
2023-11-24 |
2023年11月2日(木)りす組『お散歩に行ってきました!』
今日は日差しも暖かく、いいお天気でお散歩日和でしたね。最近はお散歩リングを持つ練習をしていたので、舟入公園までリングを持ってみんなで歩いて行きましたよ! お散歩に行く前に先生とのお約束をして出発!「あ!トラック!」「柿がある!」と園では体験できないことに大興奮でした。 公園についたらお茶休憩をしましたよ。「つかれた~」と言っていましたがお茶を飲んだら復活したようで元気になりました。 色付きの虫眼鏡を持って「虫さんいるかな~」と探しました。ありを見つけると「おった~!」と虫眼鏡を使って虫を観察していましたよ。虫眼鏡を当てている方の目をつぶっていたのがとても可愛かったですよ♡ ブランコに乗ったりシャボン玉を追いかけたり、お友だちと追いかけっこをしたりと楽しんでいましたよ。 帰りはよく遊んで疲れたようで少し歩くスピードが落ちていましたが、園までよく頑張って歩きました☆たくさん遊んでモリモリと給食を食べていたりす組さんです(*^_^*) |
||
2023-11-02 |
2023年10月30日(月)りす組『トリックオアトリート!』
ハロウィンの前日なのでりす組さんもハロウィンパーティーをしました!「ハロウィンってなに?」と頭にハテナがたくさんのこどもたち。「おかしちょうだい!」と言うんだよと伝えるとさっそく「ちょーだい!」と言っている姿がとても可愛かったですよ♡ クッキー、ポッキー、キャンディーの3か所に分かれてほしい所から先にもらいに行きましたよ。お友だちがもらっているところを真剣に見つめたり、「わたしも!」と待ちきれない様子でした(*^-^*) 自分たちで色を塗ったり顔を貼ったかぼちゃのバッグにもらったお菓子を入れてお友だちと見せあいっこをしている子もいましたよ! かぼちゃのバッグとお菓子は持ち帰っているのでお家でも楽しんでくださいね♪ |
||
2023-10-30 |
2023年10月20日(金)りす組『ミニ運動会&ピクニック参観♬』
朝から雲行きが怪しく外で運動会ができるかなと心配でしたが、子どもたちの元気パワーでいいお天気になりましたね! 開会式ではひよこ組さんと入場!いつもと違う雰囲気に戸惑いながらもかっこよく歩くことができました。準備運動の「ばななくんたいそう」では毎日練習したので上手に踊っていましたね。保護者の方が見えて涙が出る場面もありましたがいったん退場して絵本を読んで気分を変えましたよ。 りす組さんの番になると「頑張るぞー!」と気合を入れてかけっこからスタートです!保護者の方の所まで一生懸命走りましたよ。 親子競技では、山を登ったりトンネルをくぐったり冒険をしながら見つけた果物を持ってゴールまで頑張りましたよ。保護者の方に練習の成果を見てもらえたと思います(*^▽^*)「どれにしようかな~?」と果物を選ぶ姿はとてもかわいかったですよ♡ みんなで探してきた果物はお皿の中に入れてうまい牛乳を入れてミックスジュースを作りましたね。「りんごりんごりんごのほっぺ」と手遊びをしてみんなで作ったジュースで乾杯!ごくごくとたくさん飲めたかな? ジュースを飲んで元気いっぱいになったら「どうぶつたいそう」を踊りました!お家でお母さんお父さんと練習してきてくれたご家庭もいたのでみんな楽しそうに踊っていました! 次は発表会でさらに成長した姿が見せられたらいいなと思います! |
||
2023-10-20 |
2023年10月10日(火)りす組『フクロウをつくろう!』
10月に入り、りす組さんのミニ運動会の日が近づいてきましたね!ミニ運動会に向けてお外ではかけっこや親子競技、お部屋では毎日「どうぶつたいそう1・2・3」のダンスの練習をしていますよ。だんだんとダンスが上手に踊れるようになってきたりす組さんです♪ 今日はお部屋で11月の壁面製作をしました。11月はフクロウを作りましたよ。好きな色のカラーセロハンを選び、フクロウのおなかにくっつけました。 おなかを装飾した後は目とくちばしをつけて完成! 出来上がったフクロウを「せんせ~みて!」と自慢しにいっていた子どもたちです(*^▽^*) |
||
2023-10-10 |
2023年9月25日(月)りす組『砂場で遊ぼう!』
9月もあと一週間で終わり、10月が来ますね。昼間はまだ暑い日はありますが、少しづつ涼しくなって過ごしやすくなってきました! 今日はおやつを食べた後砂場に行って遊びましたよ。自分の好きなスコップやお皿を取り、料理を作って先生やお友だちにあげたり、オーブンに入れてケーキを作っている子もいましたよ。 型抜きで動物を作ると「うわ~!」と驚いていました( ゚Д゚) 隣の運動場できりん組のお兄ちゃんお姉ちゃんが運動会でするパラバルーンの練習をしているところを見学させてもらいました。音楽に合わせて体を揺らしたり、「がんばれ~!」と応援したり、真剣に見ている姿もありましたよ。 りす組さんもミニ運動会に向けて練習を頑張っていきたいと思います! |
||
2023-09-25 |
2023年9月13日(水)りす組『かけっこをしよう!』
今日はおやつを食べた後運動場に行き、運動会の練習をしました!初めてのかけっこなので、先生のお話をよく聞き、4人ずつ走ってみましたよ。 「よーいドン!」と合図があると先生のいるところまで元気いっぱいのにこにこ笑顔で走り切りました! 1回してみると自信がついたようで、2回目をしてみると1回目よりも速く走っている子もいましたよ! 練習の後は砂場で遊びました。日陰でゆっくりと砂遊びを楽しみましたよ。 「せんせいみて~!」と型抜きで作ったゼリーやきりんさんを見せてくれたり、お友だち同士で料理を作りあったりして友達と遊ぶ姿も見られましたよ(*^▽^*) |
||
2023-09-13 |
2023年8月25日(金)りす組『はみがきシャカシャカ」
今日はりす組さんの歯磨きの様子をお伝えします! 美味しい給食を食べた後、みんなでアンパンマンマットの上に座り、お名前を呼ばれたら元気に返事をして歯ブラシをもらいます。 歯ブラシをもらったら「はをみがきましょ、シュッシュッシュ~♪」と歌を歌いながら楽しく歯を磨いていますよ(*^▽^*) 自分で磨けたら仕上げは先生にしてもらいます!順番を守って自分の番が来たら「やって~」とお願いする姿がとてもかわいいです♡ しっかり歯磨きをして綺麗な歯にしていこうね(*^▽^*) |
||
2023-08-25 |
2023年8月7日(月)りす組『初めての寒天遊び♪』
今日はりす組さんにとって初めての寒天遊びをしました!まずは先生のお話をよく聞いて、寒天の色をみんなで言っていきました。「あか!」「オレンジ!」「きいろ!」と自信満々に答えていましたよ☆ 先生のお話が終わったら椅子に座りに行き、ワクワクしながら寒天が配られるのを待っていました。配られると早速手で握ったり、指先を使ってつぶしながら感触を楽しみました。つぶすのを楽しんだ後は、ゼリーカップに細かくなった寒天を入れて、パフェやゼリーを作りました!いろんな色があっておいしそうなデザートができていましたよ(*^▽^*) 初めてで楽しかったようでとても集中して遊んでいました♪ |
||
2023-08-07 |
2023年7月26日(水)りす組『プールあそび♪』
今日はプール日和でしたね。プールの日が待ち遠しい子どもたちです! プールの前に「こぐまちゃんのみずあそび」という絵本を読み、ワクワクしながらプールに行きました。入る前に腕を回したり、ジャンプをしたりして準備万端です! プールに沈んでいるおもちゃを拾ったり、じょうろに水を入れ上から雨みたいに降らせたりして楽しみました。水鉄砲を持ってくると「わたしもする!」と言っていたので遊び方を伝えると一人で上手に水を出すことができましたよ☆ たくさん遊んだので、給食をすぐに食べきり、ぐっすりとお昼寝をしたりす組さんでした! |
||
2023-07-26 |
2023年7月13日(木)りす組『最近のりすぐみさん☆』
7月に入りましたがまだ梅雨は終わらず、蒸し暑い日が続きますね。暑さに負けず、りす組さんは毎日元気に過ごしています! 最近のりす組さんは水遊びをしたり、夏らしい製作をしたり、ボールプールやテントで遊んでいますよ。 先週からプール開きをしたので晴れた日には水遊びをしています!「今日は水遊びできる?」「プール行く!」と水遊びを楽しみしている声が聞こえてきますよ。水風船のぷにぷにとした感触や水の流れを楽しんでいる姿もあります(*^-^*) 製作ではひまわりを作りました!クレヨンやシールで模様をつけて可愛いひまわりが出来上がりましたよ。シールは少し小さかったですが、集中して真剣な顔で貼っていましたよ☆ ボール遊びではテントやプールの中にボールを入れると大興奮で入って行き、泳いだりボールを投げたりしていますよ。 まだまだ暑い日が続くので夏らしいことをいっぱいできたらなと思います(*^▽^*) |
||
2023-07-13 |
2023年6月22日(木)りす組『パラバルーンで遊ぼう☆』
今日は雨が降っていたのでお部屋で集団遊びをしました。みんなで一つの遊びをすることでお友達と遊ぶのが「たのしい!」と思ってくれたらいいなと思っています。 パラバルーンを出すと「なになに?」と寄ってきて両手で持ち、上下にゆらゆらと揺らすとお友だちと顔を見合わせてにこにこと笑っていましたよ(*^▽^*) ボールをのせてポップコーンみたいにはじけさせると「きゃー!!」とボールを追いかけていき、もういっかい!とパラバルーンの上に集めていました。 子どもたちがパラバルーンの中に入り風をおこすと両手を上にあげて風を感じていましたよ♪ |
||
2023-06-22 |
2023年6月12日(月)りす組『七夕製作☆』
6月に入り、梅雨の季節になりましたね。雨が降ると「今日はお外で遊べないね~」「雨ザーザーだね」という声が聞こえてきます。今りす組さんでは「はたらくくるま」の絵本が大人気で、歌をうたうと「きゅーきゅーしゃー!」や「しょーぼーしゃー!」など元気に車の名前を言っていますよ☆ 今日は七夕に向けて天井飾りを作りました。ビー玉に絵の具をつけて箱の中で画用紙と一緒にコロコロ転がして夜空をイメージして模様をつけました!動いているビー玉に興味津々の子どもたち。ビー玉が箱の中で転がると面白くて笑ったり、捕まえようと手を伸ばしている姿もありましたよ(*^▽^*)真剣に模様をつけて、出来上がったものを見せると嬉しそうにニコニコしていました! 次は織姫と彦星を作りますよ!お楽しみに☆ 製作を頑張った後は美味しい給食!今日はみんなの好きなスパゲティだったので「ちゅるちゅる!」と大興奮で食べていました。 |
||
2023-06-12 |
2023年5月19日(金)りす組『参観日♪』
今日はあいにくの雨でしたが、楽しい参観日になりましたね! いつもしている朝の会では朝のお歌、季節の歌をうたい、お返事をしています。いつもの保育室ではなく、遊戯室での参観だったため、緊張している姿も見られましたが、上手にお返事できました☆保護者の方にはお子さんの名前の由来を聞きました。素敵な思いが込められおり、名前通りに成長してほしいですね(*^▽^*) ふれあい遊びでは「さかながはねて」「あたまかたひざぽん」をしました!この二つは普段の保育でもしていて、子どもたちが大好きな曲です。音楽に合わせて「ぴょ~ん!」と言ったり、「ポン!」と言ったりする姿が見られましたね。 サーキット遊びはマットの上でジャンプをしたり、トンネルをくぐったりしましたね!保護者の方と手をつないでバランスを上手に取りながらあそんでいました♪ 子どもたちの成長した姿や、お家とは違う姿が見られたと思います(*^-^*)今日したことをぜひお家でもしてみてくださいね! |
||
2023-05-19 |
2023年5月12日(金)りす組『壁面製作をしました!』
今日は6月の壁面製作をしました。6月と言ったら梅雨ですよね!雨の日に使う傘と長靴を作りますよ♪今回は長靴だけを作りました。 自分で折り紙をビリビリと破って画用紙にペタペタと貼り付けました! 「ビリビリして~」と言うと「こうやるん?」「わあ~」「びりびり~」と楽しそうに折り紙を破っていましたよ(*^▽^*) 破いた折り紙を貼るときに「こうかな~?」と貼る場所を考えながら真剣に作っていて素敵でしたよ☆ 壁面製作の後は中庭に出て遊びました!お花や虫を見つけたり、アンパンマン号やモルカーに乗って楽しみましたよ♪ ~5月の壁面~ 5月の壁面は洗濯物を作りました。三色の中か好きな入りを選んで筆を使って色を塗りました! 一人ひとり個性が出て可愛い洗濯物が作れましたね(*^-^*) |
||
2023-05-12 |
2023年4月24日(月)りす組『お散歩に行きました!』
今日はひよこ組さんと一緒に舟入公園までお散歩に行きました!曇っていて少し肌寒い気候でしたが、たくさん体を動かして温まりましたよ。 公園について集合写真を撮り終えると広い公園にテンションが上がり、思いっきり走り回っていました(*^▽^*)「まてまて~」と追いかけると「きゃー!」と言いながら逃げていましたよ。 ブランコに乗るとしっかりと鎖を持って落ちないようにしていました。少しゆらゆらしてあげるととても喜んでいましたよ☆お友達がしているのを見ると楽しそうに見えたのか「わたしも~」とたくさん集まってきました! 滑り台も順番を守って一人ずつ滑りました。手すりをつかみながら一歩一歩慎重に階段を上がっていき、園よりも高い滑り台に大興奮の子どもたちでした(^^♪ |
||
2023-04-24 |
2023年4月12日(水)りす組『今日のりす組さん♪』
今日は雨が降っていたのでお部屋でこいのぼりを作ったり、絵本を読んだりして過ごしました。 最初にみんなで机にいき、こいのぼりを作るため、画用紙になぐり描きをしました。クレヨンの好きな色を自分たちで選んでたくさん書いていましたよ!「グルグル~」と言いながらしたり、力強く線を描いたりしました! クレヨンで手が汚れると手洗い場まで行き、順番に手を洗いました☆ こいのぼり製作が終わると次は月刊絵本をみんなで読みました。まず最初に先生が読むと、みんな集中して絵本を見ていましたよ(*^▽^*) 読み聞かせが終わると自分たちの好きなページを読みました。隠れているひよこを見つけると「ピヨピヨ!」「いた!」などと教えてくれましたよ♪ |
||
2023-04-12 |
2023年4月3日(月)りす組『りす組がはじまりました!』
ご入園・ご進級おめでとうございます!! 今日から新しいお友だちも加わり、新年度がスタートしましたね♪慣れない部屋に戸惑いを感じていた子どもたちでしたが、すぐに慣れ新しいお友達とも仲良く遊んでいましたよ! 新しい服を自慢したり、「リュックを背負ってきたよ!」とアピールしている可愛い姿もありました♡ 今年度は12人で笑顔いっぱいの楽しい1年にしていきたいと思いますので、よろしくお願いします! |
||
2023-04-03 |
2023年3月29日(水)りす組『すくすくりすぐみ♡』
今日は、粘土遊びで小麦粉粘土を使ってしました。2回目でもあり「はやく!」「ちょうだい」とやりたくて仕方がないりす組さん♡赤・白・青から好きな色を決めてしました。 ちぎっていき小さいのを沢山作ってみたり伸ばしていきわっかにし「ドーナツ」「パン」と食べ物をしてみたりしてました。 先生に「~つくって」てとリクエストをすることもありました。 この一年で心も身体もすくすくと成長したりす組さん!保護者の皆様には、日々保育をするなかでご理解、ご協力いただきありがとうございました。 一年間本当にありがとうございました。 |
||
2023-03-29 |
2023年3月13日(月)りす組『思い出散歩』
今日はみんなが楽しみにしていた思い出散歩♪ 「お散歩行く~」「先生、散歩!?」とワクワクな子どもたちでした。身支度があっという間に終わりました(笑) お散歩リングを持って出発!! 両手持ちだったのが片手で持って歩けるように☆ 「歩こう、歩こう♪」と歌を歌いならが歩いたりはたらく車がブームで車をみて大興奮でした。 まつぼっくりの木を見つけて「まつぼっくりがあったとさ~♪」と子どもたちで大合唱でした。 道路を渡るときは左右を確認して手を挙げていきました。子どもたちも先生の真似をして「はーい」「渡りまーす」としてました。 目的地の舟入公園に到着(^_-)-☆ 先生がシャボン玉がでてきて「あった!!」「まてまて」と何度もおいかけてました。 砂の山があり登って降りてとしたり端から端までを走っておいかけっこになってました。 帰り道も自分で歩いてがんばりました☆ 沢山歩いて遊んで楽しかった子どもたち♡お家でもお話してみてくださいね。 |
||
2023-03-13 |
2023年3月10日(金)りす組『ここはどこ?』
今日は、初めての図書室に行きました。行くまでこどもたちで「しー!!」と声をかけかい静かに移動すするりす組さん!! つくと「絵本いっぱーい!!」「ここはなんだ??」と興味津々でした。絵本が沢山ありまわりをみわたしてました。 気になる絵本を見つけると「これとって」と言ったり「これにしょう」と自分でとってみたり♡先生と一緒にみたり自分でフレーズを言いながらみたりしてお友達と一緒にみていることもありました。 最後の壁面製作は・・ 「いもむし」 葉っぱをちぎる・身体を初めてのり付け 「タンポポ」 スズランテープをさく 一年を通して先生と一緒にしていたのが一人で色んな技法が出来るようになりました。ちぎる、丸める等指先が器用になってきました☆ |
||
2023-03-10 |
2023年2月28日(火)りす組『外遊びの準備☆』
今日で2月が最後!!明日からは3月がスタートしりす組で過ごすのが一か月となります。沢山遊んで楽しく過ごし進級に向けて身の回りのことやトイトレと引き続きしていこうと思います(^^♪ 外遊びに行くまでの様子を紹介します。帽子やジャンバーの準備をします。帽子はゴムとつばを持ってかぶりゴムを顎の下におろします。ジャンバーはチャックの所をしたり上着を始めからしてみたりしました。 靴では、止める所を外して履くことをしています。「先生して~」とお願い上手な子や自分で「やる!」と集中してしてみたり! 自分でできると自信につながるように声掛けや援助をしています。お家でも靴の脱ぎ履き・帽子をかぶる等身支度を練習をしてみてくださいね(^_-)-☆ |
||
2023-02-28 |
2023年2月13日(月)りす組『給食おいしーい♡』
今日は、りす組の給食をご紹介します。四月からは1プレートで食べていましたが最近から食器を持とうとすることや食べる量が増えてきたこと等含めおかずのお皿・お椀とわけて食べています。 最初は、新しいお椀をみて子どもたちが興味津々でした。野菜の絵が描いていて「これは?これは??」と質問タイムに♡少しずつ慣れてきて配るとお椀を持って食べたり自分に近づけて食べたりしています。 自分で意欲的に食べれるようになってきて、保育者に「食べさせて」とお願い上手なりす組さんにも♡部分的に手伝いながら自分で食べれるという自信や意欲・楽しく食事がとれるようにしています。また、スプーンの持ち方が箸を持つための基礎となってくるので個々に合わせて丁寧に伝えています。 2月壁面はこの寒い季節にぴったりな「おでん」を作りました。どれもとてもおいしそうです♡ (鍋)はじき絵:ローラーを使って色をつけました (具材)たこ:丸シール(吸盤)・こんにゃく:点々をかく・大根、ちくわ:模様を描く・卵:丸を描く(黄身) 顔(目・口)を描いて手形(手袋)を表現しました(^_-)-☆ |
||
2023-02-13 |
2023年2月8日(水)りす組『ぞう組さんと♡』
今日は、お散歩リングを持って園庭までいきました。持ちたい色がでてきて「~の!!」「ピンクにする」と争奪戦になることも!リングをぎゅっと握って歩くことをお約束して出発!色にちなんで「どんな色が好き!?」と歌いながらすると色々答えてくれます。働く車がブームで「ぷっぷっーブーブ」と乗り物に見立て進むこともありました。 遊具につくとぞう組のお兄ちゃん、お姉ちゃんと一緒に遊びました。やっていることを真似っこしたいりす組さん。ボルダリングやはしごを登るのとやってみようとしていました。 一緒に手をつないでもらい行きたいとことに連れて行ってもらったり階段を上がるときに後ろについてもらったりしてました。 |
||
2023-02-08 |