たじりこども園

保育日記

2024年5月24日(金)『シャボン玉あそび♬』

今日のぱんだ組さんはお外でシャボン玉をして遊びました!!

ぱんだ組さんになってから初めてのシャボン玉遊び(*^^*)

「フー」と上手にシャボン玉を作って楽しみました♬

吹くのが難しい子もゆっくり吹いてみてととお話してみると上手にシャボン玉を作る事ができていましたよ(*'▽')

出来たシャボン玉を一生懸命追いかける姿がとっても可愛かったです!(^^)!

これからも色々な楽しいことを経験してもらいたいなと思っています♪

お家でもシャボン玉をして遊んでみてくださいね!

シャボン玉「フー」
飛んでいってる!
液をちょんちょん
2024-05-24

2024年5月23日(木)らいおん組『絵画教室(^^♪』

今日の絵画教室はハサミの練習をしました(*^^*)
初めに様々な種類のハサミを見せてもらいました!みんながよく知っている普通のハサミ、服を切る裁ちばさみ、木をきるハサミ、みかんを切るハサミまで!ほんとにたくさんのハサミがあることを知りました!ハサミを使う前に、お約束を確認して、ハサミの練習を初めましたよ(^^)/
リンゴの皮むきのように、ひとつなぎに直線や曲線を切る練習!切った画用紙に色や模様を描いて、ひもをつけると、、じっと持つだけでクルクル回るおもちゃになりました!丸い曲線の方がクルクルよく回っていましたよ(^^♪
外に出ると、風が当たり、さらによく回るように!色や模様の付け方によって、回り方も変化していました☆自分が作ったおもちゃで色の変化を楽しんだみんなです♡

丁寧に慎重に☆彡
リンゴの皮みたいに伸びたよ~(*^^*)
先生見て見て~!!
クルクル回ってる(*´▽`*)
風に当たると、色の見え方が変わったよ(^^)/
らいおん組さ~ん!!ハイチーズ☆
2024-05-23

2024年5月23日(木)ひよこ組『ボールプールであそんだよ♡』

今日は、りすぐみさんにお誘いしていた
だき、ボールプールで遊びました♬

おにいちゃん、おねえちゃんが遊んでい
るのをじっくりと観察して…

いざ、ボールプールへ!!!

ボールを握ったり、転がしたり…と
楽しみました(*^^*)

お部屋でたくさんからだを動かした
後は…!

中庭でゆったりタイム♡

芝生の感触にもすっかり慣れて、い
ろんなところにあちこち探検(*´▽`*)

た~っぷり遊んでご機嫌なひよこ組
でした(*'▽')♡♡

ちょっと見ててね♪
ばぁ!!!
にぎにぎ(^^)
たのしんでます☆
ふぅ~♡
2024-05-23

2024年5月22日(水)らいおん組『人形劇を観てきたよ(*^^*)』

今日は楽しみにしていた人形劇を観てきました(^^)/
今年はピーターパン!バスに乗っていざ、出発です(*^^*)
人形劇の一週間ほど前から教室では、ピーターパンの曲を流していました(*'▽')自由あそびの時間に、CDの近くで耳を澄まして、よく聞いていましたよ!音楽に合わせて踊っているお友だちもいました(*^^*)
そして当日!会場に着くと、ほかの園さんもたくさんいて、広い会場に圧倒されるらいおん組笑
お話の世界に引き込まれ、集中して人形劇を観ていました!
舞台の背景が変わったり、ピーターパンが空を飛んだり!!ワクワク☆ドキドキの公演だったね(^^♪キャラクターが登場するたびに流れる歌とダンスもとっても魅力的でした(*^^*)
記念写真を撮ったり、バスに乗って行った人形劇はとっても楽しかったようです(*´▽`*)
ぜひ、お家に帰ってらいおん組のみんなに感想を聞いてみてください(*´▽`*)
ワクワク☆ドキドキ(*^^*)
ピーターパン楽しみ!
お話とっても面白いね(*'▽')
みんなでパシャリ☆彡
2024-05-22

2024年5月21日(火)ぱんだ組『参観日♬親子でパン屋さん!』

今日はぱんだ組さんになって初めての参観日がありました!(^^)

内容は親子でパン屋さんごっこです!(*^^*)

朝からいつもと違う雰囲気に少し緊張ぎみのぱんださん。。

最初はぱんださんのお部屋でいつもの朝の会の様子を見て頂きました!

朝のお歌を歌ったり、日付を確認したり、お名前を呼ばれて元気よくお返事をするぱんださん♪

朝の緊張も朝の会をする頃にはいつもの元気なみんなに戻っていました(^^♪

保護者の方々には、子どもたちのいいところやエピソードをお話して頂いて、まだ知らない子どもたちの一面を見る事ができました(*^-^*)

朝の会の後は、親子でパン屋さんで使うパンの製作!

サンドイッチとピザに具材を乗っけたり、挟んだりして美味しそうなパンが出来ました(*^▽^*)

コック帽につける自分の顔もお母さん、お父さんと一緒に描きましたよ!

製作が終わったら、遊戯室に移動してパン屋さんごっこスタート♬

最初は子どもたちがパン屋さん、次は子どもたちがお客さんになったり、一緒にパンを食べたりしました!

たくさんパンを買ってお父さんお母さんにレジをしてもらったり、何度も「ピっピっ」とお店屋さん役を楽しむぱんださん!

最後に、みんなで「パンやさんにおかいもの」というふれあい遊びをして楽しい参観日はおしまいです!

本日はお忙しい中参観日にご参加くださり、ありがとうございました(*^-^*)


元気よくお返事はーい!
パン作り♡
どこに貼ろうかな~
パン屋さんごっこスタート!
パンください!!
「ぱんやさんにおかいもの」
2024-05-21

2024年5月20日(月)らいおん組『お茶のおけいことお散歩(*^^*)』

今日は延期になっていたお茶のおけいこと、午後からは、田植えの場所までお散歩に行ってきました!
今回が2回目のお茶のおけいこ!お菓子を楽しみにしているらいおん組(*^^*)ですが、集中が切れて話が聞けない様子も見られました。
今日のお茶のおけいこは、前回の振り返りで、拝見や真の礼をしたり、お菓子の取り方や食べ方を練習しましたよ☆
そして今日は、自分がたてたお茶を、お友だちに飲んでもらいました(*^^*)
午後からは、お昼寝なしでお散歩へ!!安全に気をつけながら、お散歩してきましたよ!途中の池で亀を見つけたり、トンボやアメンボを見てきました(*´▽`*)田んぼにつくと「これが田植え~!!」と、らいおん組(^^♪ここの田んぼで、今度みんなが田植をするんだよ~と伝えて、下見をしてきました笑
もう少し進んで、ヤギを見に行ったのですが、、、。ヤギさんもお散歩中で、今日はいませんでした!みんながメエ~と呼ぶと、ヤギのかわりにねこが出てきてくれました(^^)/

真の礼と拝見☆
お菓子どうぞ(*^^*)
お友だちがたてたお茶をいただきました!
レッツ・ゴー☆
亀がおる!!
ここで田植えをするんだよ(^^)/
2024-05-20

2024年5月17日(金)『クッキング♬』

楽しみにしていた初めてのクッキング♡

ぞう組・きりん組・らいおん組が行いました。

エプロン・三角巾をみにつける時は「何を作るの!?」とドキドキ、ワクワクな子どもたちでした。


今日は、「きなこぼう」をつくりました。

各くらすの様子を簡単にご紹介!

ぞうぐみは・・・

まぜたものを持ってみると「すごいね!?」と不思議な感触のようでした。「早く食べたい」と作りながら食べるのが楽しみな子どもたちでした。仕上げにきなこをかけると「おおー!!先生いいね」と歓声があがりました(*´▽`*)

きりんぐみは・・・

「なにをつくるのー?」と前の日から楽しみにしていた子どもたち!上手に丸を作ったり好きなキャラクターを作っていましたよ( *´艸`)出来上がったらお友だちと見せ合いっこをして「じょうずー!」とほめ合ったり「僕もそれ作ろう!」楽しそうなきりん組さんでした♡

らいおんぐみは・・

今日のクッキングをとっても楽しみにしていました(*^^*)エプロンを自分で着れるように、頑張って準備!材料と作り方の説明を聞いて、こねこね始めましたが、「はちみつって、いつ使うん~?」と不思議そうに何度も聞いていました笑 お口にきな粉をたっぷりつけて、幸せそうならいおん組でした♡

作ったのを3時のおやつでいただきました。自分たちで作ったのは格別♡「おいし~い」「もちもち」とおいしそうに味わって食べていました。


きなこぼうの作り方をご紹介!

ぜひご家庭でも作ってみてくださいね(^^♪

<きなこぼうの作り方>

◎材料:一人分

・きなこ24g・はちみつ20g

・まぶすきなこは適量

◎作り方

①ボールにきなこ・はちみつを入れてこねる

②こねたものを食べやすい大きさにする

③仕上げにきなこをまぶして完成☆彡

ぞうぐみのクッキング♡
おいしそうでしょ
上手に丸にできたよ☆
自分で作ったからおいしいね♪
どんな形にしようかな~(*´▽`*)
こねこね楽しい♡
2024-05-17

2024年5月16日(木)らいおん組『絵画教室(^^♪』

今日は絵画教室がありました!今日は新聞紙に、絵の具で線を描く練習をしましたよ(*^^*)
絵の具を筆につけるときの付け方や、筆の洗い方を教えてもらいました!線を描く練習をする中で、筆先で描くと細い線が、力いっぱい筆を押さえて描くと太い線が描けることを知ったらいおん組(^^♪
点を描くときも、アリさんの足跡くらいの大きさで!と言われて、筆のどこを使ったらよいのかを考えながら、練習していましたよ!
赤い絵の具で波線や縦線、横線を練習したあと、水入れで筆をきれいに洗って、青色の絵の具でクルクル渦巻きの練習☆筆がきれいに洗えていないと、色が混ざってしまうので、丁寧に水入れで汚れを落としたあとに、青い絵の具をつけました!筆を洗うときも、水入れの中でシャバシャバ筆を動かすのではなく、水入れの底で、優しく押さえるように洗うと、水が跳ねずにきれいに洗えることを教えてもらいましたよ(^^)/
外から描く渦巻きと、真ん中から描く渦巻きを練習して、最後に、黄色の絵の具でペロペロキャンディーを描きました☆青い線に当たらないように、黄色の絵の具で細い線を描きましたよ!最後まで集中できているお友だちがいました!

波線の練習☆
細い線が描けたかな?
水が跳ねにように優しく洗うよ(*^^*)
青色に当たらないように!慎重に
たくさん練習できました☆
2024-05-16

2024年5月15日(水)ぞう組『バス遠足。✧♡』

前日から「明日は遠足!!」「バスにのっていくんでしょ!」「お弁当なにいれてもらおうかな」と今日の日を楽しみにしていたこどもたち!

バスの中では、

「ねているこだれだ?」のクイズ形式のお話!

布団の中に隠れているのを身体の一部がわかると「魚!」「たこ!」と元気よく答えてくれていました。

「ばすにのって」のからだあそび!

ハンドルを持って運転手になりきって曲に合わせてノリノリでしたね


目的地のびんご運動公園につくと...

遊具にくぎづけなぞう組さん!遊ぶ前に親子でレクリエーション!

ふれあい遊びで「ぺたぺたぺったんこ」

ぺったんこの歌詞に合わせて親子でぎゅーとハグをしたり、いろんな動物になりきったりしました。


自己紹介では、名前とお弁当の中身を発表!みなさんどれもおいしそうで聞いているとお腹がすいてきました(笑)


気になっていた遊具で遊びました!「こっちいこう!」「たのし~い」と思い切り身体を動かして楽しんでいましたね(^^♪


身体を動かしてお腹ペコペコな子どもにお弁当タイム♡

「おいし~い!!」ととても幸せそうにおいしそうに食べてました。お家の方々の愛情がたっぷりとつまっているのが伝わってきました。


親子でのバス遠足みんなとても楽しんでいました!保護者のみなさま、愛情たっぷりのお弁当等ご理解、ご協力いただきありがとうございました。

出発進行!!
親子でぎゅー✧♡
きもちいい~!
そっとしてね...
いただきます(^^♪
遠足楽しかったね♬
2024-05-15

2024年5月15日きりん組『親子遠足♪』

 良いお天気に恵まれ、遠足日和の一日でしたね!

今日はきりん組さんになって初めての親子遠足!

数日前から「あと何回寝たら遠足かな~」「お弁当に卵焼き入れてもらうんだ~」と遠足の日が待ち遠しくてワクワクしていたきりんぐみさん!

 バスに乗ってびんご運動公園に行きましたね。

まず最初は自己紹介!子どもたちには名前・好きな遊びを聞き、

保護者の方にはお子さんの性格を聞きました。

個性あふれるきりん組さんでした( *´艸`)

自己紹介の後はボール回しをしました!まずは子どもたちだけでして、そのあとに保護者の方も入れてしました!

赤チームと緑チームに分かれて勝負!

結果は1対1の引き分けでした!

レクリエーションのあとはお待ちかねの大型遊具で自由遊びをしました。

少し難しい遊具も何回も練習してできるようになっている姿も見れましたよ☆

たくさん遊んだ後はおいしいお弁当をみんなで食べました。

お友だち同士で「みてー!」とお弁当を自慢し合っていましたね。

 本日は親子遠足に参加していただきありがとうございました!

いってきまーす!
はい、チーズ!
お名前は?
どっちが勝つかな~?
ここ登れるよ☆
お弁当おいしいね♪
2024-05-15

2024年5月13日(月)ぱんだ組『6月の壁面製作☂』

今日のぱんだ組さんは6月の壁面製作をしました!

6月のテーマは、雨とてるてる坊主です!(^^)!

雨の模様になる部分を水と絵の具を使い製作しました(^^♪

水と絵の具が滲み、青、水色、ピンク、紫が混ざり合う様子を楽しみながら製作するぱんだ組さんでした!

筆を使って製作する事にもだんだんと慣れてきて、上手に持てるようになってきました!(^^)!


雨が沢山降り、気分が落ち込みやすくなる6月もこのかわいい壁面を見て気分をあげながら生活していきたいとおもいます!(^^♪

絵の具をにぬりぬり!
しんけんなまなざし!
製作楽しいね(^^♪
筆をもって!
2024-05-13

2024年5月13日(月)らいおん組『英語のレッスン(^^♪』

今日は、4月の壁面に星のスタンプをしたり、英語のレッスンや太鼓の練習をしたりしました!
4月の壁面は、「キャベツのなかから、あおむしでたよ!」(*´▽`*)
以前、画用紙に貼り付けをしたものが乾いたので、今日は絵の具と、星の型とタンポを使ってスタッピングをしました!紫、黄色、水色の3色を使って、好きなところに型を置いて、ポンポンスタンプをしましたよ☆春らしい、かわいい壁面になりました(*^^*)
英語のレッスンでは、「頭・肩・ひざ・ポン!」を英語で早くやったり、、!はらぺこあおむしの絵本の読み聞かせを見たりしました!早くなるにつれて、どんどん盛り上がっていきましたよ!そして親しみのある絵本を英語で見るのは新鮮だったようです(^^)/手作りのはらぺこあおむしが、絵本の穴をくぐり抜けるのは、とっても面白かったね☆
最後に、英語の先生が持ってきた袋から出てきたものは、、!ブルーベリーヨーグルトや、牛乳、お茶などのからの容器やペットボトル!中から何が出てくるのか、興味津々のみんなでした(*^^*)

風船を膨らませるまねっこ(*^^*)
「頭・肩・ひざ・ポン!」をとっても早く!!
今日も英語で自己紹介(^^)/
このお話知ってるよ!!
2024-05-13

2024年5月10日(金)らいおん組『今日はサッカー教室(*^^*)』

今日のサッカー教室は、氷おにをしたり、ボールに背中や頭をつけたりと、たくさん身体を動かして、汗を流しました(*´▽`*)
ボールに触れて、軽く身体を動かしたあとは、お友だちと二人組になって、ボールの取り合い!「ボールを取られないように、身体を入れて守ると、取られにくいよ~」とコーチに教えてもらい、いざ実践!二回目はお手本を参考に、上手にできていました(^^♪
最後に毎度お決まりの、ミニゲーム☆彡試合の前に、挨拶と握手をしてゲームスタートです!!果敢にボールをもって、ゴールに向かって走り、シュートを決めました!ゲーム終了で、みんなが集まったときには、勝ったチームも負けたチームもみんなよく頑張りました!という気持ちで結果発表のあとに、全員で拍手♬悔しい思いをしても、最後には仲直り(^^♪の握手を交わして、今日のサッカー教室は終わりましたよ(*´▽`*)

ボールを投げている間、何回拍手ができる??
足でボールをコロコロ(^^♪
コーチのお手本しっかり見ててね!
ボールを取って!取り返して!!
試合の前と後には、相手チームと握手(*´▽`*)
2024-05-10

2024年5月10日(金)ぞう組『リトミック』

今日は、「おはながわらった」からスタート!

手を合わせてつぼみから始め、おはながわらったの所で手を開くことをしました。表情もニコニコで笑顔になっていましたよ☆彡


ピアノの音をききわけてしました。

低い音がなるとしゃがんでみたり、高い音がなると手をあげてぐ~んと身体をのばしたりしました。つま先立ちをしておもいきりのばそうとしていましたよ♬


スカーフを使ってさなぎになりちょうちょうに変身!

さなぎになるとすぐにあたまにかぶり準備満タンでした。スカーフを羽してひらひらと飛び今回は蜜をすう動きもしてみました。「チューチュー」「ごくごく」とおいしそうに飲んでいました(笑)

ジャンプ!!
おはながわらった♬
低い音になったよ~
さなぎになったよ☆彡
ひらひら~♬
2024-05-10

2024年5月10日(金)きりん組『あじさいを作ろう!』

 今日は6月の壁面製作をしました。

梅雨時期の花と言えばアジサイが定番ですよね!

なので6月の壁面製作はアジサイにしましたよ(*^-^*)

しゃぼん玉の液に絵の具を溶かしてストローでブクブクと空気を入れると泡がいっぱいでてきます!

それを画用紙につけるととてもかわいい模様になるんですよ♡

見本を見せると「すごー!」「はじけたー!」と大興奮の子どもたち( *´艸`)

「まだー?」と自分の番が来るのを楽しみに待っていましたよ。

たくさん泡を作るのは意外と難しく、泡がいっぱいでなくて苦戦する場面もありましたが頑張っていました☆

壁に飾られるのが楽しみですね♪

できたかなー?
いっぱい泡を出せるよ!
疲れるなー
可愛く出来上がりました♡
2024-05-10

2024年5月10日(金)ひよこ組『元気いっぱいです(*´▽`*)』

今回は、今日のひよこ組の午前中の様子
をお届けします!!(*´▽`*)

朝の会では、季節の歌 ぶんぶんぶん を
歌ったり、お名前を呼んだりしました♬
お歌では、手や足を動かして、絵本の
ハチさんをみて楽しみました♡
お名前を呼ばれる時には 
「〇〇ちゃーん(くん)!」
の呼びかけに 手を上げてこたえてくれる
ようになりましたよ(*^▽^*)

続いて、9時のおやつ☆
食べることがだーいすき♡な みんな!
食べているときにもニコニコしながら
よく噛んで食べていました(*^^*)

おやつが終わった後は…
晴れて、気持ちのよい風が吹いていたの
でお外へ行きました

先生に抱っこされて、ウトウトしたり、
砂場にダイブしたり、椅子に腰かけたり
と満喫したひよこ組でした(/ω\)


すべり台がお気にいり なの~♡
摘まんで食べられるようになったよ~☆
おいしい~(*´▽`*)
もぐもぐ(*^^*)
おもいきって飛び込んじゃいました( *´艸`)
ぐっすり ゆめの中へ~☆☆
2024-05-10

2024年5月9日(木)りす組『ハミガキしてるよー☆』

5月になりましたね。りすぐみになってから1ヶ月が経ち、大型連休をはさみましたが、すっかり園生活にも慣れて、笑顔をたくさん見せてくれる子どもたちです(*´▽`*)


自分でできる事も増えてくるりすぐみさん!

できるところは”自分で”の経験を増やしながらゆっくり成長を見守っていきたいなと思っていますよ♬


今週から食後の歯磨きもスタートしました!

くまさんの汚れてしまった歯をごしごし磨いて練習もしましたよ♡

くまさんの歯がキレイになるとニコニコ嬉しそうなりすぐみさん(*´▽`*)「もう一回!」と何度もしてくれました♬

食後は、自分でカミカミ、ゴシゴシ♡

仕上げはせんせ~い!と仕上げ磨きも少しずつしていますよ!


6月の壁面製作でアジサイ作りもスタートしました!

スタンプでポンポン!お花模様になったりと、たくさんスタンプしてかわいく変身していくアジサイ作りを楽しんでいますよ♬


戸外あそびが気持ち良い時期ですね!たくさん遊んで元気に過ごしていきましょうね(*^▽^*)

くまさんきれいにしてあげるね♡
あじさいスタンプ~♪
すべり台すべるよー♡
先生と手を繋いでお散歩が好きなの♡
お友だちみーつけた(*´▽`*)
歯を磨きましょ~シュッシュッシュ~♬
2024-05-09

2024年5月2日(木)『5月誕生日会&子どもの日の行事☆彡』

子どもの日の行事ということでかぶとをかぶっての参加でした。絵の具、クレヨン、シール等を使って各クラスかわいくてかっこいいかぶとでした☆彡


5月生まれの友だちは4人!

何歳にになったか

大きくなったなりたいこと

好きな食べ物

をドキドキしながらも答えてくれました。


季節の歌は・・・

「こいのぼり」「おつかいありさん」「ことりのうた」の三曲♬元気な歌声をみんなでとどけてくれました。


先生からの出しものは...

「子どもの日」についてのパネルシアターや「はるを探し」とコップシアターでした。


最後にみんなで「動物体操1,2,3」を踊りました♬

ぞう、うさぎ、ゴリラと動物になりきっていました。


5月生まれの友だち、お誕生日おめでとうございます!


ゴールデンウイークも後半にはいり明日から4連休となりますね。けが、体調等気を付けて楽しいお休みをお過ごしください!連休明けに元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています!(^^)!

お誕生日おめでとう♬
子どもの日のおはなし☆彡
春をみつけにいこう!
ピヨピヨ♡
決めポーズ!
2024-05-02

2024年4月30日(火)『4月のお誕生日会☆』

 今日は新年度が始まって、1回目のお誕生日会でした☆

4月生まれのお友だちのお祝いをしましたよ♬

今回は、7人のお友だちのお祝いをしました(≧▽≦)

みんなで気持ちを込めて、歌を歌ってお祝いしましたよ☆


 お祝いの歌のあとは、先生の出し物を見ました!

初めに、『かわいいかくれんぼ』のペープサートを見ました!

かわいい動物たちのかくれんぼを見つけた後に、先生たちも隠れていたので

みんなで名前を呼んで見つけました♬


 ペープサートの後は、『魔法の電子レンジ』のパネルシアターを見ました☆

「はらぺこりん りん~♬ はらぺこりん りん~♬」とみんなで呪文を唱えながら楽しみました☆


 出し物の後は、みんなでCDの音楽に合わせて体を動かしました(*^^*)

色々な動物になりきって、楽しそうに体を動かすみんなでした☆

とても楽しいお誕生日会になりました(*'▽')

4月生まれのお友だち
かわいい子犬が出てきたうよ~
先生たちも隠れて~
はらぺこりん りん~♬
きりんさんに変身だ!!
2024-04-30

2024年4月26日(金)らいおん組『サッカー教室とお茶のおけいこ( *´艸`)』

今日はサッカー教室とお茶のおけいこがありました!
とっても楽しみにしていたらいおん組のみんなです(*^^*)
今日のサッカーは、動物鬼ごっこをしました!鬼にタッチされると、ヘビやウサギ、パンダに変身!味方にタッチしてもらうことで、人間に戻って逃げることができるというもの☆彡パンダに変身したらいおん組さん、とっても可愛かったです♡全員タッチして動物に変身したら、鬼の勝ち!一人でも逃げ切ったら、人間の勝ち!というルールでやりました(*'▽')
次にやったのは、ボール取りゲームです!2チームに分かれて、真ん中にあるボールを、ゴールに多く入れた方の勝ち☆真ん中のボールがなくなったら、相手のゴールからボールをもって自分のゴールへ運びます!1回目は手で、2回目は足でボールを運びました!ドリブル上手だね~ってコーチに言ってもらっていましたよ(*^^*)
最後に試合をして、今日のサッカーは終了しました!最後の試合で、「なんでボールとるん~!!」と涙を流したお友だちもいますが、ルールを知って、これからの成長を楽しみにしています(^^♪
そして、午後からは、延期になっていたお茶のおけいこ!
初めは真のお辞儀と、そうのお辞儀をしました!拝見の仕方、お菓子をお皿からとるとき、食べるときの動作、お茶のたて方、飲み方などなど!!覚えることたくさん!お菓子をとるときに、「お先に」「どうぞ」と言って、隣の人にあいさつをして、お菓子をいただきました(*^^*)お抹茶は苦いけどおいしい!と初めての抹茶を楽しんでいましたよ♬
最後に、右、左クイズをしたり、スリッパの脱ぎ方を覚えて帰りました!おうちでやってね!と宿題持って帰っていますよ!ぜひ覚えているか、おうちでやってみてください( *´艸`)

いっぱい走った動物鬼ごっこ( *´艸`)
バランス取れる?
足でシュート!ボール集まった?
お箸を上手に使えたよ(^^♪
お味はいかが?(*´▽`*)
靴の脱ぎ方を知りましたよ(*^^*)
2024-04-26

2024年4月26日(金)ぱんだ組『5月の壁面製作♩』

☆5月の壁面製作

今日のぱんだ組さんは、糊を使って5月の壁面製作をしました!

ぱんだ組さんになってから初めての糊を使っての製作!(^^)!

自分だけの糊をワクワクしながら開けるぱんだ組さん♪

『お母さん指に少しだけつけて全体に伸ばす』

『糊台の上で糊をつける』

等お約束を守って楽しく製作が出来ました♬


☆こいのぼりが出来ました!

昨日は出来上がったこいのぼりと一緒にお写真を撮りました!(^^)!

ステンドグラス風のこいのぼりで日の光に当たってキラキラ光るこいのぼりが出来ました(^^♪

持ち帰りを楽しみにしておいてくださいね!

びりびり破いて!
糊をつかってみよう!(^^)!
かっこよくポーズ!!
キラキラだね☆
はいポーズ!!
2024-04-26

2024年4月26日(金)ぞう組『今週のぞう組さん♡』

ぞう組になり1ヶ月をむかえようとしています。はじめはお友だちとも遊びたいけれど恥ずかしくて..と照れてしまっていたのが今では「~くん」「~ちゃん」と名前を呼びあい一緒に遊ぶことも楽しんでいます。


今週のぞう組の活動をご紹介!

粘土あそびをしました。粘土ベラも使い道具を使って粘土をのばしたり、切ったりしてハンバーグやパンと食べ物を作ったり、かめ、かたつむりと生き物を作ったりしていました。


5月の壁面製作で「いちご」

コーヒーフィルターに水性ペンで描いて霧吹きでかけ色がにじむのを楽しみました。霧吹きの出し加減をひねってそれぞれの好みに調整するこどもたちでした(笑)


リトミックでは、スカーフを使ってちょうちょになるまでを身体で表現しました。さなぎはスカーフを頭にかけ小さくなりだんだん身体を大きくしてちょうちょになるとスカーフをひらひらとさせなりきりました♬

何を作ろうかな~♡
色がどうなるんだろう
色がにじんできた!!
いもむしに変身☆彡
ご飯おいしいね(*^^*)
2024-04-26

2024年4月25日らいおん組『絵画教室(*^^*)』

今日は2回目の絵画教室!前回の続きをしましたよ(*^^*)
桜の木の下で何をしているのか、桜の木の周りにどんなものが集まってきたのかをクレパスで表現しました☆
おうちの人とお花見をしたり、チューリップやタンポポ、ちょうちょなど、春の自然を描いたりしていましたよ!
続いて、ひらひらと舞う、桜の花びらを描きました!
カレンダーなどのツルツルした紙を半分に折って、桜の花びらを描いたら、ハサミで切りぬき、タンポでポンポンと型取り!
かわいいハート型の花びらや、丸い花びら、中には三角の花びらも舞っていました(^^♪とっても素敵な絵が完成☆彡
廊下に飾ろうと思っていますので、登降園のときにぜひ見てみてください( *´艸`)

ポンポンしたら、型をパッとはがしてね!
いい感じ(^^♪
ここにもやろ~(*^^*)
こんな感じでどうかなぁ(*´▽`*)
型が動かないように、しっかり押さえてね!
ステキな作品になりそうです♡
2024-04-25

2024年4月23日(火)らいおん組『親子遠足(*´▽`*)』

今日は親子遠足の日!前日からとても楽しみにしていたみんなです(^^)/予定していたファミリーパークですが、霧の影響で中止に、、その代わりに、こども園でレクリエーションや製作をしましたよ♬
場所が変わっても、おうちの人と一緒に活動できることが嬉しくて、テンション高めのらいおん組(≧▽≦)雨雲なんて関係ない!笑 みんなのパワーってすごいなぁと改めて感じました(*^^*)
園庭で集合写真を撮ったあとに、おうちの人と一緒に滑り台や鉄棒で自由遊び(^^)/鬼ごっこをしたり、鉄棒を披露したり!練習の成果を見てもらえて、褒めてもらえて、とっても嬉しそうでしたね(*´▽`*)らいおん組さんが普段、誰と何をして遊んでいるのか、少しは感じていただけたのではないかと思います!
場所を移動しまして、、続いては親子で製作の時間♬
おうちの人と一緒にフラワークリップを作りましたよ(*^^*)
らいおん組さんが製作を頑張るところ、おうちの人に手伝ってもらうところ、、。などなど、説明を聞いて、お手本を見ながら進めていきました!持って帰るのをお楽しみに(^^♪形に残る、いい記念になればなぁと思っています(^^)/
最後はみんなでこんぺいとうをして遊びましたよ☆日頃の活動で、「今日、こんぺいとうをして遊びました!」とお伝えすると、ご存じない方が多く、、!せっかくならこの機会に、らいおん組さんが今、こんなことをして遊んでいますよ!というのを知ってもらおうと思って、やってみました!
身体を動かすゲームは運動神経や理解力も必要になりますが、この遊びは、上・下・真ん中、どこを選ぶかによって難易度が変わってくるので、運の遊びになります(^^)/運動苦手~というお友だちも中にはいるかと思いますが、このゲームの決め手は、自分の、そのときの、運次第なので、楽しく参加できると思いますよ!おうちの人と一緒にできて、みんな嬉しそうでした♡外でやると、また違った楽しさが(≧▽≦)ぜひ機会があったら、また遊んで見てください!
お腹がペコペコ~という声が、たくさん聞こえてきたので、待ちに待った、お弁当タイム♡おうちの人と一緒に食べるお弁当は、いつもとは、ひと味もふた味も違うよね!そして、お友だちの顔を見ながら、お弁当を食べれることも、楽しい時間になったと思います( *´艸`)
最後になりましたが、保護者の皆様、本日は親子遠足にお越しくださり、ありがとうございました。また、お弁当の準備など、たくさんのご協力ありがとうございました。

一緒に何見てるの~?(*´▽`*)
練習の成果、見といてね☆
どんなお花ができるかな~!
一緒にできて嬉しそう♡
お腹ペコペコ!何から食べよう(^^♪
嬉しくて、美味しくて、幸せな時間になりました( *´艸`)
2024-04-23

2024年4月22日(月)りす組『元気にあそんでるよ~♪』

りす組になって3週間がたちましたね。涙で登園していたお友だちも、少しずつ慣れていき、かわいい笑顔をたくさん見せてくれるようになりました(*^▽^*)


天気のいい日にはお外遊びを楽しんでいるりすぐみさん。

砂場でゆったり遊んだり、運動場ではあっちへこっちへたくさん歩いて探索!

遊具に乗ったり、滑り台に挑戦したりと気持ちの良い気候の中、たっぷり外あそびをして過ごしていますよ♬


もうすぐこどもの日!

こいのぼりやかぶとの製作もしている子どもたち!

絵の具を使った製作もたくさん!感触を楽しんだり、模様がつく事を不思議そうに見たり・・・と刺激がたっぷりです♡

子どもたちの小さなおててで作った作品は、”かわいい♡”で溢れていますよ( *´艸`)

完成を楽しみにしていてくださいね♬

絵の具プニプニだねー♡
タンポでポンポン♬
砂場あそびも大好き♡
ばぁ♡
指スタンプでイチゴも作ったよ~!
2024-04-22

2024年4月22日(月)らいおん組『今週もはじまりました(*´▽`*)』

明日は親子遠足!とっても楽しみにしているらいおん組です(^^♪
今日は、避難訓練のあとに、粘土あそびと英語のレッスンをしました!
らいおん組になって初めての粘土あそび( *´艸`)粘土板の上でひらがなを作っているお友だちがいましたよ!ダンベルを作って、筋トレをしているお友だちもいました☆見てみて~!!と変わらず、ものづくり大好きならいおん組です♡
「英語のレッスン始まるから、お片付けしよ~」と声をかけると、急いで粘土をお片付け(^^)/手を洗って、絵本を読んで待っていると、、
先生が来てくださり、今日も元気よくあいさつから始まりました(*^^*)
今日の英語では、、犬のぬいぐるみ、BINGOくんが遊びに来てくれました笑 歌を歌ったり、手拍子をしたり、先生の英語をよく聞いて、活動していましたよ!
「What’s your name?」と聞かれて、「My name is 〇〇!」と大きな声で発表もできました(*'▽')
今週も盛りだくさんの内容です!元気に登園待っています!
明日の親子遠足晴れますように~!!(≧▽≦)

「先生見て!ひらがな作った!」
筋トレ中~(^^)/
英語の絵本☆これは何~?!
What color do you like?(*^^*)
2024-04-22

2024年4月19日(金)ひよこ組『こいのぼりづくり~♡』

入園して早くも2週間が経ちました♬
園生活にも慣れてきて、色んな遊びや
おもちゃ、お友達、先生に興味深々な
ひよこ組さんです!!!(*´▽`*)

さて、今日は、製作『こいのぼり』の
様子をお届けします~♡♡

今回はこいのぼりの胴体部分になる
ところをつくりましたよ(*^^*)

画用紙に3色の絵の具を置いて、その
上から霧吹きで水をかけ、ジップロック
にいれて、うえから手でまぜまぜ~と
伸ばします。すると、、、
なかで絵の具がまざりあって不思議な
模様に!!

色づいていく様子をじーっと見つめたり
袋をパシパシ叩いて伸ばしてみたりと
楽しむひよこ組さんでした(*^^*)

ぼくは ちょっぴりむずかしいかも~
できるかなー?
おっ☆いい感じ!!
ふふーん♡
新聞紙をくしゃっと!
このボールおきにいりー(*'▽')
2024-04-19

2024年4月18日(木)らいおん組『絵画教室スタート(*^^*)』

今日は絵画教室がありました!!らいおん組になって、様々な活動がスタートしています!絵画って何?のらいおん組でしたが、スモックを着て、名札を付けて、大きな画板と画用紙を見ると、絵を描くことだということに気付いたようです(^^♪
今日は、桜の木を描きました♬まずは、クレパスで幹と枝を描きましたよ!!「木の幹は、下が太くて、空に近づくにつれて、細くなっていくよね~!」「枝は先が細くなっていくよ!」と自然について考えながら、絵を描きましたよ(*'▽')
木の幹と枝が描けたら、タンポで桜の花を表現!「枝に花が咲くんだよ~」と先生から教えてもらい、桜の花を満開に咲かせました(*´▽`*)
絵画でタンポを使って、スタッピングを楽しんだらいおん組さんです♪
次回は桜の木の下で何をしようかな~(*^^*)サッカー?お花見?お絵かき??桜の木の下で自分がやりたいことを描くみたいですよ!

難しいけど、頑張ってるよ!
こんな感じかなぁ?
お手本と見比べながら(*'▽')
集中してるね!どんな桜が咲くかな?(*^^*)
ポンポンっとスタッピング♬
満開になってきた~?(^^)/
2024-04-18

2024年4月15日(月)きりん組『初めての英語のレッスン♪』

 きりん組が始まって2週間が経ちましたね!

新しいお部屋での生活もだいぶ慣れてきたきりん組さん。

「今日はなにするの~?」「外行く~?」と毎日楽しそうですよ( *´艸`)

 今日は待ちに待った初めての英語のレッスンの日!

「どんなことをするのかな?」とドキドキワクワクの子どもたち。

最初は「Good morning!」 「Nice to meet you!」と挨拶を教えていただきました。

その次は数字!数字の英語は知っている子が多くびっくりしました( ゚Д゚)

数字がどこに使われているかみんなで探しましたよ。時計やシューズの裏、電話番号などに使われていましたね。

最後はバナナ、ゼリー、チョコレートなど普段から使っている英語でも発音が違うことを学びました!英語だとちょっと難しそうでしたがとても上手に言えていましたよ☆

次の英語のレッスンは何するのかな~?たのしみですね!

頭を触るよ~
どすこい!おすもうさん!
数字はどこに使われてる?
お友だちと握手!
2024-04-15

2024年4月15日(月)らいおん組『英語のレッスンと今日のお話(*^^*)』

今日はらいおん組になって初めての英語のレッスン!
身体を動かしたり、絵本を見たり、先生の英語をよ~く聞いて、英語を楽しみました(^^♪
4月生まれのお友だちにインタビューをしたり、バースデーソングも歌いましたよ♬質問には英語で答えました!先生に耳元でささやいてもらって笑 はじめは恥ずかしそうにしていましたが、きちんと聞き取って発表できたね!
英語のほかにも、今日は外遊びや折り紙をして過ごしました☆
暖かくなり、出てきただんごむしを見つけて観察したり、優しく触ったり(*^^*)先生見てみて~と手を広げると、そこにはたくさんのだんごむしが(≧▽≦)歩いたらくすぐった~い!と春を大満喫のらいおん組です♡
折り紙では魚を折りましたよ☆お手本を見ながら、友だちと一緒にやることで、教えあいができていました!「やってあげる~」ではなく、「こうするんよ~って教えてあげてね~!」と言いながら(*^^*)できたときには、楽しかった!と嬉しそうならいおん組さんでした(*´▽`*)

飛行機になるよ~!両手を広げて~☆
これはシャーク!サメに変身(^^♪
誕生日のお友だちにインタビュー♬
チューリップ見に行った~?
英語のお話!絵を見て想像して(^^)/
2024-04-15
このページのトップへ