保育日記
2025年5月21日(水)『新聞紙あそび♬』
今日のりす組さんは新聞紙遊びをしましたよ~!! 上手にちぎったり丸めたり、投げてみたりと楽しんでいました! カゴを用意して新聞紙をたくさん集めて丸めて玉入れもしてみました(*'▽')上手く入らないと残念そうな顔をしたり、入ると拍手をしてとても嬉しそうに笑顔だったりと表情もとても豊かでした。上手く入らなくても諦めずに入るまで何度も繰り返し挑戦していました! ブロック遊びやシール遊びなどでもハマらなかったり取れなかったりするとすぐに諦めていた友だちも何度も挑戦したり、先生に手伝ってと言えるようになったりとどんどんできる事も増えてきていますよ♬ |
||
2025-05-21 |
2025年5月21日(水)ひよこ組『お気に入り♡』
こども園の生活リズムになれてきて、かわいらしい笑顔がたくさん見られるようになり毎日楽しそうに遊んでいるひよこ組さんです(^^) 最近のお気に入りの場所を2つご紹介!! 1つ目は、「ミニトンネル」 ハイハイでくぐりぬけてみたり、端を持ってつかまり立ちをしてみたりします。立ってそのまま押して進むこともあります!!先生とむかいあって「いないいないばあっ!」とするとにこっと笑顔になることも♡おもちゃがまわるところもあり真剣にする一面もありますよ。 2つ目は、「お部屋の仕切りの柵」 つかまり立ちの高さにちょうどよく、「ばあ」と立ち上がり、伝い歩きをします。何度もして「ふう~!ふっ!!」と一息つくこともあります( *´艸`) |
||
2025-05-21 |
2025年5月21日(水)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2025-05-20 |
2025年5月20日(火)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2025-05-19 |
2025年5月19日(月)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2025-05-17 |
2025年5月16日(金)らいおん組『サッカー教室♪』
今日は今月初めてのサッカー教室がありました! 前回のサッカーから今日が来るのをいまかいまかと待っていたらいおん組さん♪ 今日は最初にバナナ鬼をして身体を動かしました! みんなが知っているバナナ鬼ではなくて、鬼にタッチされてバナナになった人は仲間から、手をおろしてもらい、皮をむいてもらわないといけないというルールでした!いつもとは違うルールの鬼ごっこにワクワクが止まらないみんな(*´▽`*) 次にサッカーボールと仲良くなろうということで、ボールを上に高く上げキャッチしてみたり、上に投げている間に何回手を叩けるかしてみたり、足の間をボールをクルクル動かしたりして楽しみました(*^^*) みんなが一際楽しそうにしていたのが、4つの四角のを行き来し、コーチと同じマスに行ってしまった人はアウト!というゲームです! コーチと同じマスに入らないように考えながら頑張りましたよ(*´▽`*) 最後に赤チーム、緑チームにわかれて、試合スタート! 赤チームはゴールを入れると先生にタッチ!緑チームはコーチにタッチ! 今日は一点差で赤チームの勝利!! 負けたチームも勝ったチームも最後までよく頑張りました(*^^*) 最後は一緒に試合をしてくれたお友だちに挨拶♪ 次回のサッカーも楽しみだね(❁´◡`❁) |
||
2025-05-16 |
2025年5月16日(金)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2025-05-15 |
2025年5月15日(木)らいおん組『絵画教室(*^^*)』
今日は5月に入り、初めての絵画教室はがありました! 今回の製作は和紙と絵の具をつかった染め紙です♪ 和紙を三角、四角、じゃばら折りに折って、赤、青、黄、ピンク、水色、黄緑色の絵の具に角をつけて染めていきます! どんどん絵の具が染み込んでいく様子を楽しみにながら製作するらいおん組さん(*^^*) 最後は、自分の好きな形に折って染めてみましたよ! 『どの形に折って染めた和紙の模様がお気に入りかな~?』 という先生の質問に、自由に折って染めた和紙が一番好き~!というらいおん組さんが多かったです!! 次回は今回染めた和紙を使って花火を製作する予定です! 次回が楽しみだね♪ |
||
2025-05-15 |
2025年5月15日(木)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2025-05-14 |
2025年5月14日(水)ぞう組『親子遠足♬』
今日は子どもたちが楽しみにしていた親子遠足が ありました!! お天気にも恵まれ絶好の遠足日和!! 大きなバスに保護者の方と一緒に乗って 笠岡の古代の丘まで行ってきました。 バスの道中では窓から見える景色を見たり、普段あまり 乗らない大きなバスに大興奮のぞう組さん。 途中、「お弁当箱」の手遊びをしたり、みんなでシルエット クイズを楽しみましたよ。 古代の丘に着くと大きな遊具が見え、さらに子どもたちは 大興奮!! 集合写真を撮った後、自己紹介をし親子でフラフープリレーを 楽しみましたよ。 親子でのリクリエーションを楽しんだ後は、お待ちかねの 大型遊具へ。こども園の滑り台よりも大きな滑り台や ロープでできた遊具を登ったりと、大型遊具を時間いっぱい 楽しんでいましたよ。 遊具で遊んだ後はお弁当タイム。シートを敷いて親子で お弁当を食べましたよ。とっても美味しそうなみんなでしたね。 お天気にも恵まれ暑すぎるくらいでしたが、とっても 楽しい親子遠足でしたね。 保護者の皆様、お忙しい中親子遠足に参加くださり ありがとうございました!! |
||
2025-05-14 |
2025年5月14日(水)きりん組『おやこえんそく(^^♪』
今日は、みんな楽しみにしていた |
||
2025-05-14 |
2025年5月14日(水)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2025-05-13 |
2025年5月13日(火)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2025-05-12 |
2025年5月12日(月)らいおん組『楽しいECC(*^^*)』
今日はECCがありました! 先月からECCの日を楽しみにしていたらいおん組さん♪ 今日は、色の英語を教えてもらい、色を使ったゲームをして遊びました(*´▽`*) 赤はRed、青はBlue、黄色はYellow、白はWhite、黒はBlack、色の英語を勉強した後に、自分の服や自分の持ち物からお題の色を見つけるゲームをしました! 見つけた人は手を挙げて、みんなの前で発表♪ 少し恥ずかしがりながらも、大きな声で英語で色を発表できました! 今回のECCもあっという間! 次はいつかな~とすでに次回を楽しみにしているらいおん組さんです(*^^*) |
||
2025-05-12 |
2025年5月12日(月)きりん組『ECC♪』
みんな楽しみにしていたECCの日♪ |
||
2025-05-12 |
2025年5月12日(月)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2025-05-10 |
2025年5月10日(土)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2025-05-10 |
2025年5月9日(金)ひよこ組『おやつタイム♪』
新年度が始まりあっという間に1か月がたちました。 楽しかったゴールデンウイークが終わり少し疲れがでやすい頃かもしれません。体調管理に注意しながら、今月も楽しく過ごしていきたいと思います。 みんなが大好きなおやつの時間♬ ハイハインやせんべい等を年齢や咀嚼の様子等に合わせて食べています。 椅子に座って待っているとおやつがある方をじってみています。手をパタパタと動かしてにこやかな表情をうかべたり、机をたたいてはやくほしいと言っているようだったります。 おやつがくると口を前に出してみたり、手を伸ばしてみたりします。噛みちぎったりうまくいかないときはとかしながらしたりしています。 |
||
2025-05-09 |
2025年5月9日(金)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2025-05-08 |
2025年5月8日(木)らいおん組『さくらんぼ狩りにいったよ♪』
今日は給食を食べたあとに、地域の『縄稚のおじちゃん』にお招きしてもらってさくらんぼ狩りにいってきました! 昨日からさくらんぼ狩りを楽しみにしていたみんな! 最初にご挨拶をして・・ 早速さくらんぼのある畑にレッツゴー! おじちゃんとお話をしながら楽しくお散歩をしましたよ(*^^*) 頑張って歩いて着いた先には。。 たくさんのさくらんぼがなった大きな木が! みんな『うわー!さくらんぼがいっぱいだ!』とさくらんぼをたくさん見つけて興奮が収まらないようでした(*^^*) 『赤いの見つけた!』『見て!4つつながってるよ!』といろんなさくらんぼを見つけて袋がいっぱいになるまで収穫してくれました(*´▽`*) 少しだけその場でさくらんぼを頂いて、残りは園に持ち帰り、みんなで分けました♪ お家で食べるのが楽しみだね! 切り落とした大きなさくらんぼの木もおじちゃんが『もって帰っていいよ~』と園まで運んでくれました(^^♪ 最後に『ありがとうございました!』としっかりご挨拶をして園に帰りました(*´▽`*) |
||
2025-05-08 |
2025年5月8日(木)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2025-05-07 |
2025年5月7日(水)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2025-05-02 |
2025年5月2日(金)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2025-05-02 |
2025年5月2日(金)りす組『お絵描き♬』
りす組さんになって初めてお絵描きをしました! クレヨンを見ると嬉しそうに持ち、描き始める子もいれば始めて見るクレヨンに少し警戒している様子の子もいました。一緒に持って描き始めると楽しさが分かり自分で持って自由に描き始めていました♪ 決まった色を持って塗ってみたり、色々な色を持って見たりしながら初めてのお絵描きを楽しんでいましたよ! シールを渡してみるととても喜び、自分で上手に剥がしながら好きな所に貼っていました!重ならないように貼ったり、同じ所に何枚も重ねて貼ったりと個性あふれる作品が完成しました!!自分で剥がせなかった友だちや上手く貼れなかった友だちもだんだんと上手になって自分で貼れるようになりました(*'▽') 持ち帰っているのでぜひ、見てみてください。 |
||
2025-05-02 |
2025年5月2日(金)ぱんだ組『はじめてのおかいものごっこ♪』
ぱんだ組になってもう1ヶ月が経ちましたね!進級当初に比べるとお兄さんお姉さんになった気がします( *´艸`) 今日は初めてのお買い物ごっこをしてみました!りす組にあるおままごととは違い、いろんな食べ物があり、レジスターもあります! お客さんと店員さんに分かれてごっこ遊びスタート! 店員さんは「いらっしゃいませ~!」とお客さんを呼び込み、渡されたものをピッとレジに通しました!「これもどうぞ♡」とおまけをくれるお友だちもいましたよ♪ お客さんは「どれにしようかな~」とたくさんある食べ物の中から好きな物を選び、店員さんにピッとしてもらいました!買ったものは机に持っていき、みんなでパーティーをしていましたよ! 「まだしたい~!」と言っていたお友だちもいたので、また今度しようと思います(^^)/ |
||
2025-05-02 |
2025年5月1日(木)『5月のお誕生日会&こどもの日の行事♪』
今日は、5月生まれのお友だちのお誕生日会と子どもの日の行事がありました! それぞれのクラスで製作したかっこいい兜をかぶって集合~!! 個性あふれるかわいいカッコイイ兜たちが集まりました(*^^*) こどもの日に向けてこいのぼりも製作したので、誕生日会の前にクラスごとに兜とこいのぼりの紹介をしてもらいました!! ぱんだ組、りす組は先生に説明してもらい、らいおん組、きりん組、ぞう組は前に出て子どもたちにどんな製作をしたのか発表してもらいました(*^^*) 緊張しながらも一生懸命に説明してくれましたよ! 絵の具を使ったり、クレヨンを使ったり、ハサミで切ってみたり、、 色々な製作方法を使ってかわいい兜やこいのぼりが完成したんだね! 今回の5月生まれのお友だちは6人! キラキラの冠をかぶって・・ 名前や何歳になったか、好きな食べ物や大きくなったらなりたいものを聞きました(*^^*) みんなで誕生日の歌を歌ってお祝いしたり、大きな声で『こいのぼり』『おつかいありさん』を歌ったりして、楽しみました♪ 先生からの出し物はパネルシアター二つとみんなで楽しめる体操!! 『こいのぼりのおさんぽ』と『お誕生日会にきたのはだあれ?』というパネルシアターで、みんな夢中になって見入っていましたよ!(*´▽`*) 最後に『じゃんぐるぐるぐる』という体操でジャングルの中のいろいろな出来事をくぐり抜けて、、 5月のお誕生日会はおしまいです(*^^*) 5月生まれのお友だち!お誕生日おめでとう♪ |
||
2025-05-01 |
2025年5月1日(木)きりん組『いきもの探しにムチュウ♡』
朝夕は冷え込むこともありますが、 |
||
2025-05-01 |
2025年5月1日(木)本日の給食・手作りおやつ
5月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうござます♩ 5月5日は「こどもの日」ですね(^^)今日の手作りおやつは、こいのぼりの形をしたシュガーパイでした。パイを焼いた後、表面に顔とうろこを描くのが難しかったのですが、こいのぼりに見えましたか?(^^) 給食では、アスパラガスを混ぜご飯にしたり、味噌汁に新玉ねぎを使用したりと、5月らしいメニューでしたね♩あまり登場しない汁物ですが、「温かくておいしい~♩」と、らいおん組のお友達が言ってくれました(^^)また、アスパラガスや玉ねぎは、今が旬の野菜です‼旬の食材は、栄養満点なので積極的に食べましょう♩ ~お楽しみ給食~ アスパラご飯 魚のから揚げ 野菜サラダ 新玉ねぎの味噌汁 バナナ ~離乳食(後期)~ 白身魚と野菜の煮付 キャベツときゅうりの浸し バナナ ~手作りおやつ~ シュガーパイ ~延長保育のごはん~ ゆかりおにぎり ぎょうざ バナナ |
||
2025-04-30 |
2025年4月30日(水)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2025-04-30 |