たじりこども園

保育日記

2023年9月27日(水)ぞう組『最近のぞう組さん(●'◡'●)』

最近のぞう組さんは10月の壁面製作でハロウィンのかぼちゃをつくりましたよ!

スポンジと絵の具で製作した土台に三角の目や鼻大きな口を貼り付けると、あっというまにジャック・オ・ランタンができました!

色遣いや顔のパーツの貼り方がみんなそれぞれ個性があり、とっても素敵な作品になりました(*^-^*)

かぼちゃの他にも黒猫を折り紙で製作しましたよ!

10月の壁面もかわいらしいステキな壁面になりそうです(*^-^*)


お迎えを待つ間は、お部屋の中で自由に好きな玩具で遊び、お友だちと一緒にお話をしながら、楽しんでいます!

ぞう組の玩具の磁石やブロック、パズルを使って遊んだり、時には違うクラスの玩具を借りて、遊ぶこともあります!

最近では塗り絵や他のクラスのパズルがお気に入りなぞう組さんです♪

子どもたちならではの、遊びの展開や発想にいつも驚かされる毎日です(*^-^*)

素敵なかぼちゃを持って!
にっこり笑顔可愛いね!
可愛くポーズして~
大好きなブロック!
いい笑顔(*^-^*)
2023-09-27

2023年9月8日(金)ぞう組『リトミック♬』

今日は、リトミックがありました!

始めにリトミックの先生持ってきてくれた蛇の玩具を使って、蛇になりきりるぞう組さん(*^-^*)

玩具と一緒に伸びたり~、縮んだり~いろいろな動きを楽しみました(^^♪

次は、いつも通りハンドドラムを使ってお返事をしました!

先生のリズムに合わせて「はあい」とハンドドラムをたたいて上手にお返事出来ていましたよ!

その後は、新しい曲に合わせて自分たちで動きを考えて踊ったり、大きな丸を作ってみんなで踊ったり、『じゅうごやおつきさん』の歌に合わせてうさぎになってお餅をついたりして楽しみました(^^♪

最後に大きな畑をみんなで耕して、種をまいて、つぼみから葉っぱができて、大きくなったら収穫!

音楽に合わせて、とっても大きなかぼちゃが収穫できました!

最初のご挨拶!
次はなにかな~?
うさぎさんになってぴょんぴょん
つぼみ
おおきくなって~
おおきいかぼちゃができたよ!
2023-09-08

2023年8月28日(月)『最近のぞう組さん♪』

まだまだ暑い日が続いていますね。。

最近のぞう組さんは、初めての絵画に挑戦しました!

画板の上にのっかった画用紙に、紙いっぱいの大きなトマトをクレヨンで描きました(*^-^*)

クレヨンで描いたあとは、絵の具での色塗りに初挑戦!!

筆の使い方、絵画をするときのルール等、初めてのことに戸惑うぞう組さんでしたが、

先生のお話をしっかりと聞いて、塗ることできていました!

家族の方に縫ってもらった筆拭きタオルも使って、初めての絵画に一生懸命取り組みました(*^-^*)

そして、今日のぞう組さんは敬老の日のプレゼントの製作をしました!

敬老の日は、感謝の気持ちをこめてリンドウの花が贈られることがあるそうです。

なので、今回はリンドウの花をモチーフにしたプレゼントを考えてます!

花の形をしたスタンプをペタペタして製作しました(^^♪

楽しみにしておいてくださいね(*^-^*)


でーきた(*^-^*)
上手に塗れるかな??
正座をして。。
みんなで一緒に!
スタンプをペタペタ!
どんなお花ができるかな??
2023-08-28

2023年8月9日(水)ぞう組『片栗粉粘土で遊んだよ!』

今日は、お部屋の中で片栗粉粘土をして遊びました!

しっかりと先生のお話を聞いて。。

最初は粉の状態のまま手で触ってみて、キシキシとした感触を、

後から水をいれてどろどろとした感触を楽しみました(*^-^*)

ぎゅっと手で握ってみても、パッと離すとトロトロ~と溶けてしまう

不思議な感触を手だけではなく、目で見て楽しむ様子も見られました(^^♪

「オバケ~」と手から粘土を垂らしたり、「冷たいね~」と触った感想を共有して、お友だちとたくさんお話しながら楽しむぞう組さんでした(*'▽')

次に片栗粉粘土で遊ぶときは、色を変えて、混ぜてみたりして楽しみたいと思います!

よくお話をきいて!
みんなでまぜまぜ
見てみて~
気持ちいいね!
オバケ~~
楽しかったね(*^-^*)
2023-08-09

2023年7月31日(月)ぞう組『どろんこあそび!』

連日も暑い日が続きますが、今日のぞう組さんは外でどろんこ遊びをして過ごしました!

どろんこセットの服に着替えて準備万端!

泥団子をつくっておにぎりができたー!と見せてくれたお友だちもいましたよ(^^♪

泥を足や手に付けてパックをしたり、どろんこの温泉につかってのんびりしているぞう組さんもいました!

みんな思い思いに泥遊びを楽しみました(*'▽')

遊んだ後は、しっかりと泥を落として、お着替えをして、たくさんお茶を飲んで水分補給をしました(*^-^*)

どろんこだぁ!
気持ちいいな~♪
泥だらけになちゃった!
見てみて~!
何を作ろっかな~♪
温泉だ~!
2023-07-31

2023年7月21日(金)『ぞう組楽しいリトミック♬』

今日は、リトミックがありました!

いつも大きな声で「リトミックの先生~!」と呼んでお部屋に入ってきてもらいます(*^-^*)

「うみ」というお歌に合わせて身体の色々なところを手で触ったり、

布を使って海を表現して夏を感じながらリトミックを楽しみました(^^♪

みんなで円になって、「にく」「バナナ」「オレンジ」のリズムに合わせて、

ボールをお隣へ渡す遊びもしましたよ(*'▽')

みんなリズムに合わせて上手にボールを渡すことができていました!

最後は寝っ転がって休憩~!

室内でも元気いっぱいに身体を動かすぞう組さんでした!

うみはひろいな~♪
みんなで円になって!
寝転がって休憩~!
次は何が始まるのかな?
腕を伸ばして~
お話をよく聞いて!
2023-07-21

2023年6月23日(金)ぞう組『リトミックがありました』

 今日は今月2回目のリトミックがありました!!

最初は座ったまま、「やぎさんゆうびん」の曲に合わせて

自分の身体の部位をタッチしましたよ。慣れてくると立って

左右身体を揺らしたり、友だちと二人一組になって、手を

ぱちぱちと合わせたりしました。その後は座ってハンドドラムを

使いながら「お返事、はい」をしましたよ。

ボールを使ってピアノの音に合わせて山を掘る真似をしたり、

みんなで山登りをしたりと、たくさん身体を動かしてリトミックを

楽しみましたよ。

ハンドドラムでお返事したよ
お友だちとタッチ!!
楽しいね~♪
「やぎさんゆうびん」の曲に合わせて、ゆらゆら~
2023-06-23

2023年6月16日(金)ぞう組「楽しい参観日♪」

今日は、ぞう組さんになって初めての保育参観日がありました!

子どもたちだけで円を作るところからスタート(^^♪

ピアノに合わせて上手に丸が作れたぞう組さんでした!

朝の会では、今日の日付をみんなで確認したり、季節の歌を

歌いました(*^-^*)

みんなお名前を呼ばれたら大きな声でお返事出来ていましたよ(*'▽')

次は、遊戯室に移動して「絵合わせゲーム」!!

みんなそれぞれ自分の好きな食べ物や動物を選んで、

発表出来ましたよ!

最後に「おすもうくまちゃん」のふれあい遊びをしました!

緊張していたお友だちも最後にはお父さん、お母さんとぎゅーとして

笑顔で終わることができて良かったです(*^-^*)

本日はお忙しい中、ご参加いただき本当にありがとうございました!

今日のお天気はなにかな~?
みんなの選んだ食べ物は何ですか?(*'▽')
どれにしようかな~?
みんなの選んだ動物さんは何ですか?
おすもうくまちゃん♪
ぎゅー!!(*^-^*)
2023-06-16

2023年5月26日(木)ぞう組『楽しいリトミック♬』

今日はリトミックがありました♪

みんなでカッコよくお父さん座りをして「リトミックの先生~」

と先生を呼んで元気いっぱいであいさつしました!(^^)!

「おかあさん」という歌に合わせて、からだのいろいろなところを

タッチしたり、音楽に合わせてボールで遊んだりしましたよ!

他にもみんなで横に寝転んで、足や手を伸ばして

きれいなお花を咲かせたりしました

お父さん座りをして歌うよ!(^^)!
お友だちにぎゅー!
ボールを持ってお友だちとご挨拶!
みんなで手を繋いで歌うよ!
キレイなお花が咲くかな?
何色のお花かな~
2023-05-26

2023年5月9日(火)ぞう組『6月の壁面製作と粘土あそび♪』

今日は6月の壁面製作をしたり、粘土あそびをして過ごしました!

6月の壁面製作は、花紙でかたつむりの模様をペタペタ貼りました(*^-^*)

花紙を好きな大きさにちぎって、のりを水に溶かした魔法の水を

スポンジに浸しペタペタすると、あら不思議!!

画用紙に花紙がくっつく様子を楽しみながら製作しました!(^^)!

粘土あそびでは、飴を作ったり、車を作ったりしていろいろな形を

つくって遊びました。

粘土へらを上手に使ってみんな上手に作ることができていましたよ!

みんなで粘土あそび♪
花紙を画用紙にペタペタ
これをここに貼って~
上手に貼れたかな?
ペタペタ貼るの楽しいな~
上手に貼れたね!
2023-05-09

2023年4月18日(火) ぞう組『親子遠足』

 今日は、親子遠足がエフピコアリーナふくやまでありました。

お天気にも恵まれ、絶好の遠足日和でしたね!

エフピコアリーナの芝生でまず、自己紹介をしお子さんの

名前の由来を発表して頂きました。

自己紹介の後は、ぞう組さんみんなで集団遊び♪

「むっくりくまさん」を2チームに分かれ、保護者の方と

真剣に先生から逃げて楽しんでくれましたね。

もう一つは初めての「もうじゅうがりにいこうよ」と

いうゲームをしました。親子で1チームになり出てきた

動物の文字数のペアを作るというゲームでしたね。

文字数に応じて皆さんとっても早くペアを作ってくれていましたよ。

集団遊びの後はみんなで集合写真を撮って、大型遊具で

遊びました。滑り台や揺れる橋などとっても楽しそうに

遊ぶぞう組さん。とってもいい笑顔がいっぱいでした!(^^)!

たくさん遊んだ後は、お弁当タイム!!

大きなお口でおいしそうに食べるみんなでしたね♪

美味しいお弁当ありがとうございました。

最後になりましたが、保護者の皆様にはお忙しい中

親子遠足にご参加いただきましてありがとうございました。



みんなで自己紹介タイム♪
「むっくりくまさん~♪」
早くペアが出来たよ!!
大きな滑り台を滑ったよ
お家の人と一緒、楽しいな~
おいいし、お弁当食べたよ
2023-04-18

2023年4月7日(金)ぞう組『リトミックがありました♪』

 今日は初めてのリトミックがありましたよ♪

まず、リトミックの先生のお名前を聞き、ご挨拶を

しました。

チューリップの曲に合わせながら、両手を合わせた手を揺らして

ウォーミングアップをしました。

ウォーミングあっぷの後は、ハンドドラムといって

見た目は大きなタンブリングのような楽器を使って、楽器での

コミュニケーションを楽しみました。初めて見るハンドドラムに

興味津々の子や少し警戒して恐る恐る触る子と様々でした。

チューリップの曲に合わせて今度は立って両腕を横に広げて

揺れたり、ピアノの音楽に合わせて歩いたりゆっくり歩いたり、

走ったり、音楽が止まったらその場で止まったりもしましたよ!!

「くっついた」の絵本を見た後、ピンクのボールを使ってピアノの

音楽に合わせて転がしたり手に持ったりもしました。

わらべ歌の「ひらいたひらいた」の曲に合わせながら体を

左右に揺らしたり、ふわふわの布を持って揺れたりと1時間の中で

リトミックを楽しんだぞう組さんでした!!

次回のリトミックは、4月14日(金)です。

次回も楽しもうね



リトミックをしたよ!!
ハンドドラムを触ってみたよ♪
タンブリンに似ていたよ
チューリップの曲に合わせて、ゆらゆら~♪
ボールも使ったよ
2023-04-07

2023年4月3日(月)ぞう組『ぞう組スタート!!』

 今日から新しい年度ですね。

ドキドキワクワクのぞう組さんのスタートです!!

通園バック・リュックを背負って靴を持って階段を

上がってぞう組のお部屋に行きました。

新しいお部屋に興味津々の子どもたち。

先生と一緒に朝のお仕度をいましたよ。

遊戯室にて、クラス写真を撮った後は着替えて

砂場のある運動場で遊びました。

お山を作ったり、砂をすくって型抜きを楽しむ

ぞう組さんでしたよ。

外で遊んだ後は、おいしい給食の時間♪

あっという間にみんな完食でした。

砂場で遊んだよ!!
おいしい給食食べたよ♪
2023-04-03

2023年3月27日(月)ぞう組『お店屋さんごっこ(*^^*)』

今日は、みんなでお店屋さんごっこをして遊びました(*^^*)
ぞう組さんでは初めて遊んだ、お店屋さんごっこ!!手作りおもちゃを使ってごっこ遊びを楽しみましたよ☆彡
お店の人とお客さんに分かれて、早速開店です☆彡お店屋さんはエプロンをつけて、フランクフルトやメロンパン、アイスクリームを売りました!「いらっしゃいませ~!」と声を掛けたり、レジをピッとしたり、本当のお店屋さんになりきっていましたよ(^^♪
お客さんは食べ物を買うと、お皿を用意して机の上でパクパク♪ムシャムシャ♪ごちそうたくさん、パーティです!!
お店屋さんとお客さんは交代して、どちらの役にもなりきって遊びましたよ(*^^*)
あっという間の一年間!!様々な活動や日々の生活を通して、子どもたちの、たくさんの成長を見ることができました(*^^*)
きりん組さんになっても応援しています(^^)/

これください!!
レジでピッ!ありがとうございました(^^)/
これがいいな☆彡
一緒に食べよ(^^♪
2023-03-27

2023年3月17日(金)ぞう組『最後のリトミック♬』

今日は最後のリトミックがありました(^^♪
最後は、かっこよく初めのお返事を頑張った子どもたちです!!
ひとりひとりの名前を呼ばれて、「はぁ~い!!」と大きな声で返事ができました(*^^*)
そして、2人組を作って手を繋ぎ、横にゆ~らゆ~ら☆彡前後にゆ~らゆ~らと身体を揺らしました!お友だちの手を優しく握って向かい合ったときにはニッコリ笑顔の子どもたちでした♡
2人でひとつボールを持つと、今度は足の裏を合わせて、ガッチャン!!ボールが逃げないようにそ~っとボールを転がしました(^^♪
お家でもお話聞いてみてください(*^^*)

優しく手を繋いで(*^^*)
ボールをコロコロ~☆彡
逃げないように足ガッチャン!!
みんなで丸になって手を繋いだよ(*^^*)
2023-03-17

2023年3月15日(水)ぞう組『思い出さんぽ♪』

今日は、きりん組さんと一緒に、思い出さんぽに行ってきました(^^)/
久しぶりの園外行事に胸がわくわく(*^^*)の子どもたちでした!
早速きりん組のお兄ちゃん・お姉ちゃんと手を繋いで、出発です!!
道路を渡るときのお約束をしっかり守って、小さな段差にも気を付けながら歩いて行きましたよ☆彡
海岸へ着くと、みんなで写真を撮って、貝殻を拾いましたよ♡先生こんなのあったよ~(^^)/ときれいな貝殻をたくさん見せてくれました!
お友だちと袋の中を見せ合いっこしたり、もくもくと探し続けたり、貝殻探しを楽しんだ子どもたちでした(^^♪

こんなの見つけたよ~(^^)/
何拾った~??
見せて見せて(^^♪
これ可愛い?
見つけた!!
みんなでピース(*^^*)
2023-03-15

2023年3月9日(木)ぞう組『今日のぞうぐみさん(*^^*)』

日中もだんだんと暖かくなり、春が近づいてきていますね(^^♪
戸外では、暖かくなって姿を現した、てんとう虫を見て大喜びの子どもたちです(^^)/
今日は、月刊絵本をしましたよ!3月号のお話を楽しみに、集中して絵本の読み聞かせを聞いていました(^^♪
シール貼りでは、先生のお手本をよく見て、自分たちで考えながら、シールを貼っていました!ぜひ月末、持って帰ったときに、一緒に楽しんでくださいね(*^^*)
そのあとは、戸外へ移動して、たくさん身体を動かして遊びましたよ☆彡すべり台や鬼ごっこを、お友だちと一緒に楽しんでいました!
てんとう虫を見つけて、みんなでまぁるく囲んで、観察している姿も見られましたよ(*^^*)

ここに貼ろ~☆彡
お話面白かったね(^^)/
上手に貼れたよ!!
ここ見て!
2023-03-09

2022年2月24日(金)ぞう組『ピクニック参観(^^♪』

今日は、楽しみにしていた、ピクニック参観がありました!
「お家の人にリトミック見てもらうんよ~(^^)/」「お弁当にいちご入っとるんよ(*^^*)」と、とっても楽しみにしていた子どもたち♡朝からわくわくしていたぞう組さんでしたよ!
リトミックでは、お部屋に入ったとき、少し緊張していた子どもたちでしたが、お家の人と一緒に活動していると、とっても嬉しそうでしたね(*^^*)お家の人と離れて活動するときにも、きちんと切り替えがでていて、成長を感じました!ぞう組さんが1年間、行ってきたリトミックの雰囲気を少しでも感じて頂くことができたのではないでしょうか(^^)/
雨が降っていなければ、運動場に出て、子どもたちと一緒に遊具で遊んでもらいたかったのですが、今日の朝は雨でしたね、、、。ということで、お部屋で一緒に、手作りおもちゃを作って遊んでいただきました!簡単に作れる「コマ」を作りましたよ!牛乳パックで作る、手作りおもちゃです!ハサミはお家の人にお願いをして、子どもたちは、牛乳パックにクレヨンで絵を描きました(^^)/カラフルに色を塗るお友だち、顔を描いていたお友だち、お家の人と一緒に絵を描いていたお友だちもいましたね(^^♪自分のコマを作って、早く回してみたかった子どもたち!!完成したコマを使って、楽しそうに、遊ぶ姿が印象的でした(^^)/
一緒に食べるお弁当、美味しかった!楽しかった!という子どもたちの感想が聞けて、良かったです(*^^*)
お忙しい中、ピクニック参観にお越しくださり、ありがとうございました!子どもたちのすてきな笑顔が見られて、嬉しかったです(*^^*)

お家の人とハイタッチ☆彡
頑張っているところを見てもらったよ!!
ボールも使ったよ!今日は、お家の人とボールを交換(*^^*)
コマづくり☆彡
上手に描けるかな?!
作った作品を持って、ハイチーズ(^^)/
2023-02-24

2023年2月13日(月)ぞう組『ゲームをして遊びました(^^♪』

今日は、朝から雨が降っていましたね。お外に行くことができず、残念がる子どもたち、、、。そこで今日は、お部屋の中でたくさん集団遊びをしてみました(^^♪
まずはじめにやったのは、「もうじゅう狩り」というゲームです。「もうじゅう狩りに行こうよ♪」という掛け声に合わせて、円になって歩きます。お題の言葉の文字数と、同じ人数のグループを作るという遊びなのですが、今日が初めてということで、少し簡単にアレンジ♪先生が言った、2人組、3人組という人数でグループになりました(*^^*)お友だちを見つけて、きちんとグループに分かれることができていましたよ!次は、もうじゅう狩りで作った4人組で出来るゲーム!少しリトミックの要素も取り入れてみました(*^^*)「てぶくろ」の「て」のときに、お友だちにボールをどうぞ!と渡しましたよ!
そして、フルーツバスケットと椅子取りゲームもしましたよ!何度もやっているゲームなので、どちらもルールは、バッチリでした☆彡椅子取りゲームでは、最後まで残ったお友だちを応援する、子どもたちの姿も見られましたよ(*^^*)
少しずつ、ルールのある集団遊びができるようになってきました(^^♪そして、回数を重ねることでルールを理解して、積極的に参加できるお友だちも増えてきましたよ(^^)/
きりん組さんに向けて、成長している子どもたちです!

リトミックみたいに、ボールを渡すよ(*^^*)
フルーツバスケット!!
椅子取りゲーム☆彡
優勝するのはどっちかな?みんなで応援するよ!
一緒に使お~(*^^*)おもちゃの貸し借りができるようになってきました!
ひらがなに興味深々(^^♪
2023-02-13

2023年1月27日(金)ぞう組『リトミック♬』

今日は、リトミックがありました(*^^*)
と、その前に、貸し出し絵本もしましたよ(^^)/
今日は、どんな絵本をかりようかな~?!と並べてある絵本を真剣に選んでいました!待っているお友だちは、マットで静かに!
みんな、思い思いの絵本を手に取って、楽しみに、絵本袋にしまっていました!みんなが何をかりて帰ったのかは、お楽しみ(^^♪
ぜひ、お家で一緒に絵本を楽しんでくださいね(*^^*)
そして、リトミックでは先週に引き続き、想像遊び!ロケットに乗って宇宙を探検しに出かけましたよ!!「5・4・3・2・1・発射~!!」の合図でかわいいロケットに乗ったぞう組さんが出発しました(^^♪
来月は、ピクニック参観でリトミックを予定しています(*^^*)
子どもたちのリトミックの活動の様子や、普段のぞう組さんの様子をみてもらえたら、と思っておりますのでお楽しみに(^^♪

今日はどの絵本にしようかな~??
おおきな声で「貸してください!」
音楽を聴き分けて、身体をゆらゆら☆彡
お友だちとボール合わせ(*^^*)
きりん組さんのおもちゃを借りたよ!
珍しいおもちゃに興味深々のぞう組さん♡
2023-01-27

2023年1月16日(月)ぞう組『今日のぞう組さん(^^)/』

先日は、発表会にお越しくださり、ありがとうございました(*^^*)
子どもたちの成長した姿を見て頂くことができて、嬉しく思います(^^)/
今日は、みんなで戸外あそびをしましたよ!寒さに負けず、元気に走って身体を動かしたぞう組さんです☆彡
お部屋では、2月の壁面の製作もしましたよ!!2月のテーマは、おでん!!今日は、はさみの練習もかねて、卵を作りました。今までは、直線を1回、2回とチョキチョキ切っていたのですが、今日は、少しレベルアップ!丸い形を切ることに挑戦しました!お手本を示しながら、切り方の説明をすると、少しずつ、少しずつ、丁寧に作業する子どもたちの姿が見られましたよ(*^^*)
一度にハサミの練習はできないため、順番を待っているお友だちは、粘土あそびをしました!立体的に形を作って、雪だるまや、ケーキを作っているお友だちもいましたよ(^^)/
ぞう組のお部屋で過ごすのもあと少し!楽しく笑顔で過ごせるようにしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

鬼ごっこの鬼決めをしているよ!
ハイ・チーズ!いい笑顔(*^^*)
かくれんぼ!見つからないかなあ?(^^)/
粘土で何を作ろう(^^♪
みてみて!!これな~んだ?
はさみの練習、真剣に!!
2023-01-16

2023年1月5日(木)ぞう組『あけましておめでとうございます☆彡』

あけましておめでとうございます(*^^*)
今年もよろしくお願いします☆彡
ぞう組のお部屋で過ごすのも、残り3か月となりました。ぞう組のみんなが楽しく、笑顔で過ごせるように、残りの時間も過ごしていきたいと思います(^^)/
今日は、お部屋で発表会に向けて劇の練習をしたあと、お外でたくさん身体を動かして遊びましたよ!
久しぶりに会えたお友だちもいて、とっても嬉しそうなぞう組さんでした♡朝の支度が終わると、好きなおもちゃで遊んでいます。マットの上でブロックをするお友だち、机のおもちゃで遊ぶお友だち、、、それぞれ、思い思いの場所で遊びを楽しんでいましたよ☆彡4月は自分の遊びに集中する子どもが多かったのですが、最近は、お友だちと一緒に、同じおもちゃを使って、お話しながら遊ぶ姿も見られるようになってきました(*^^*)時にはぶつかることもありますが、お友だちと一緒に過ごす経験を通して、少しずつ、成長しているぞう組さんです!
これからもぞう組さんの成長した姿を見るのが楽しみです(*^^*)
残りわずかですが、よろしくお願いいたします(^^)/

今日はここにシールを貼るね!
久しぶりにお友だちに会えて嬉しいね♡
みてみて!めがね~(^^♪
これ見て~☆彡
お外でいろおにもしたよ!!
手を繋いでならんで帰ろうね(*^^*)
2023-01-05

2022年12月7日(水)『今日のぞう組さん(^^)/』

今日は、製作と発表会の練習をしましたよ!!
製作では、11月の壁面を画用紙にのりで貼りました。11月はイチョウの木とカラフルなミノムシが教室を可愛くしてくれました(*^^*)
ミノムシのからだは、はさみの練習で切ったものです!最近は1回切りだけでなく、2回、チョキチョキする練習もしていますよ(^^♪
秋の葉っぱ、イチョウは折り紙で三角お山を折って作りました!
今月も可愛い作品になりましたよ♡
製作のあとは、遊戯室に移動して、劇の練習です!今年のぞう組さんは「こびとの靴屋さん」をします(^^♪
セリフを覚えて、立つ位置を確認して、、、と、覚えることがたくさんですが、一生懸命、頑張っているぞう組さんです(*^^*)
発表会まで一か月、練習頑張ろうね☆彡

画用紙に貼っていくよ!
はがれないように、今日はたっぷりのりを使うよ!!
すてきな作品が完成したね(^^♪
発表会に向けて、練習です☆彡
大きな声で、セリフが言えるかな??(^^)/
可愛いこびとさん役です♡
2022-12-07

2022年12月2日(金)ぞう組『リトミック♬』

12月に入り、一気に寒さが増しましたね。秋から冬の季節の変化を感じながら、ぞう組さんも過ごしています。
今日は、リトミックがありました。最近のリトミックでは、スキップに挑戦しているぞう組さんです!
12月ということで「♪赤鼻のトナカイ」に合わせて、スキップをしましたよ(*^^*)
タッカタッカというリズムを声に出して、スキップしているお友だちもいました(^^♪
そして、今日は、彫刻に大変身☆彡『彫刻』という言葉を初めて聞いたぞう組さん!森にいる生き物になりきって固まるという活動でした。初めは、少し難しかったようで、動いてしまうお友だちもいましたが、先生の説明を聞いて、止まって彫刻になるお友だちが増えてきましたよ(^^)/
今年のリトミックは、あと一回のみとなりました。寒さに負けず、元気に過ごせるよう、気を付けていきたいと思います(*^^*)

みんなでスキップ楽しいね☆彡
ボールを持って、お友だちを探しに行ったよ!
可愛いうさぎさんの彫刻に変身♡
2022-12-02

2022年11月18日(金)ぞう組『リトミック♬』

今日は、リトミックがありました!久しぶりのリトミックに胸がワクワク♡今日もたくさん身体を動かしましたよ(*^^*)
今日は、初めに指あそびをしました!「♪一匹の野ねずみ」に合わせて、手遊びをしたあと、ジャンプをしたり、前進したり、、!指あそびだけでなく、身体全体を使って、活動を楽しみました(^^♪
ボールを持って、「♪大きな栗の木の下で」に合わせて、お友だちとボールを使って活動もしましたよ!「お友だちと二人組を作ろう!」という先生の声掛けを聞いて、「一緒にやろ~!!」とお友だちを誘う姿がたくさん見られました(^^)/
そして、今日は、なにやらふわふわの布が、みんなの前に!なにが出てくるんだろう?と不思議そうに、先生のカバンを見ていると、、、
ピンク、黄色、青色の小さな布が出てきました!一人一枚、先生からもらって、ひらひら、ゆらゆら☆彡ふわふわ揺れる不思議な布に興味深々のぞう組さんでした♡
小さな布を先生に返したあと、3つのグループに分かれました!そして、出てきたものは、、、なんとさっきよりも大きな布!!今度は、みんなで一つの布をもって、ひらひら、ゆらゆらしましたよ(*^^*)風になびかせながら、リズム遊びを楽しんでいました☆彡
明日からも寒さに負けず、元気にすごそうね(*^^*)

みんなで手遊び(*^^*)
お友だちとボールをピタッ☆彡
ひらひら楽しい♡
大きい布をみんなでふわふわ(^^♪
2022-11-18

2022年10月27日(木)ぞう組『ハロウィンパーティ☆彡』

今日は、待ちに待ったハロウィンパーティをしましたよ!!ぞう組さんは、一足先に行いました(^^♪
朝からワクワク♫とっても楽しみにしていました!
ぞう組さんは、お部屋を仕切って、宝探しを行いました(^^♪待っている間に、お絵描き・シール貼りもしましたよ!宝探しでは、ねこのメッセージカードを一人一枚、見つけに行きました。見つけたカードと、プレゼントを交換です!見つけた順番に、キャンディーとぶんぶんゴマを選びました☆彡選んだキャンディーに顔をつけて、にっこりハイ・チーズ(^^♪みんなで写真を撮りました!
ぶんぶんゴマに絵を描いたあと、早速、コマで遊んでいるお友だちもいました!コツをつかんで上手に回せるようになっていましたよ(^^)/
子どもたちから、どんなハロウィンパーティだったのか、ぜひ、聞いてみてください(*^^*)

どこにあるんだろう??
み~つけたっ☆彡
プレゼントのキャンディーに顔をつけるよ!!
ハイ・チーズ(*^^*)
やり方教えて!!
2022-10-27

2022年10月21日(金)ぞう組『リトミック(^^♪』

今日はリトミックがありました!リトミックを楽しみにしている子どもたち♡今日は何をするのかな?と、胸がワクワクです(*^^*)
今日は初めに、音楽を聴いて手遊びをしましたよ♫「グーチョキパーでなにつくろう」や「やきいもグーチーパー」など、じゃんけんに繋がる手遊びをしました☆彡先生の真似をしながら、かたつむりやうさぎを表現しましたよ(*^^*)
そして今日は、お友だちと二人組を作って、ボール遊びもしました!曲は、「とんぼのねがね」!!一人で膝をとんとんしたり、お友だちとボール合わせをしたりしました(^^♪曲の最後に、ピタッ!!とボールを合わせて、お友だちと笑い合っているペアがいくつもありました(*^^*)
来週も、楽しい活動がたくさん待っています(^^)/笑顔の一週間をみんなで過ごそうね(*^^*)

グーチョキパーで、なにつくろ~♪
かたつむり(*^^*)
ボールをピタッ!
お友だちと二人組になったよ☆彡
2022-10-21

2022年10月18日(火)ぞう組『絵画に挑戦!!』

今日は、絵画に挑戦しました!8月にとまとを描いて以来、2度目の挑戦です(^^)/
10月のテーマは『さつまいも』です!先日、本物のさつまいもをじっくりと観察して、クレヨンで下書きをしていました。今日はいよいよ、絵の具で色塗りです!前回同様、筆拭きタオルやバケツなどの道具の使い方を確認したあと、色塗りがスタートしました(^^♪
筆の持ち方は、お兄さん、お姉さんの持ち方を自分たちで意識して、使うことが出来ていましたよ!大きな画用紙に絵を描くことを楽しみました(*^^*)
待っているお友だちは、塗り絵や粘土で遊びましたよ☆彡塗り絵では、ただ、色を付けるのではなく、どこに何色を塗るのか、自分で考えながら、色を付けるお友だちが多くいました!線からはみ出さないことに加え、色にも注目して、塗り絵を楽しんでいました☆彡

塗り絵みたいだね☆
はみ出さないように、慎重に!
集中して、、、
お母さん座りを意識して!
おいしいさつまいもが描けるかな??(*^^*)
2022-10-18

2022年10月14日(金)ぞう組『今日のリトミック♪』

先日の運動会、ありがとうございました。お家の方に、成長した姿を見せよう!と張り切っていたぞう組さん♡とびきりの笑顔とパワーで、最高の演技を見せてくれました(*^^*)
そして今日は、リトミックがありました!久しぶりのリトミックに、胸がワクワク☆彡リトミックが始まると、最初から、とっても楽しんでいましたよ(^^♪
ボールつきも上手になってきました!ボールをキャッチできたお友だち、1拍目の音を感じて、ボールつきを楽しむお友だちの姿が見られました!
リトミックでも、忍者がテーマです!!ピアノの音に合わせて、歩いたり、走ったり、岩に変身したり!!前回に引き続き、忍者になりきって楽しんでいましたよ☆彡
今日は秋を感じることも出来ましたよ(*^^*)「とんぼのめがね」に合わせて、身体をタッチ☆曲の間奏では、片足立ちで上手にバランスを取りながら、トンボになりました(^^♪
季節もすっかり秋になりました。毎日元気に過ごせるよう、体調管理に気を付けながら、過ごしていこうね(*^^*)

ボールつきも上手になってきたよ!
敵に見つからないように、岩に変身☆彡
忍者のポーズで!
可愛いトンボさんがいっぱ~い♡
みてみて!どう??
2022-10-14

2022年10月4日(火)ぞう組『新しいすべり台であそんだよ☆』

10月に入りましたが、日中は、汗ばむほど、暖かい日が続いていますね。朝夕の寒暖差で体調を崩しやすくなる季節です。体調管理に気をつけながら、今日もぞう組さんは、元気に過ごしています。
今日は、少しだけ、運動会の練習をしたあと、新しい遊具で、たっぷりと身体を動かしました!!安全に気を付けながら、ロッククライミングやすべり台を楽しみましたよ(*^^*)
「先生、かくれんぼしよ~!」「おいかけて~」と元気よく、運動場を走って遊んだぞう組さんでした♡こまめに水分補給の時間も取りながら、戸外あそびを楽しみました☆彡
運動会に向けて、一生懸命練習しています!本番をお楽しみに(^^♪

上手に登れるよ!!
にっこり笑顔(*^^*)
鉄棒にも挑戦!おさるさんみたいにぶら下がったよ☆彡
気をつけながら、ゆっくり、ゆっくり(^^)/
水分補給も忘れずに!
2022-10-04
このページのトップへ