たじりこども園

保育日記

2025年3月14日(金)きりん組『おもいでさんぽ♪』

 今日は待ちに待ったぱんだ組さんとの思い出散歩に行ってきました!月曜日の交通安全教室で教えて頂いたことを思い出し、ぱんだ組さんをしっかりと守りながら高浜海岸まで歩きました。道中では楽しくお話したり、咲いている梅の花を見て「きれ~☆」と言っていました( *´艸`)

海岸に着いたらおやつタイム♡お友だちとお話しながらお外で食べるおやつはより美味しく感じますね!しっかりと味わって食べていました!

休憩が終わったらいよいよ楽しみにしていた貝殻拾い!小さい貝殻から大きい貝殻までありました!一つ見つけるたびに「せんせ~みて~!」と見せに来てくれました☆拾った貝殻は一人一つ持ってきた袋に入れて持ち帰りました!後日製作で使って余ったものは持って帰るので楽しみにしていてくださいね(^^)/

帰り道は疲れていましたが、ぱんだ組さんの手を引っ張って無事に園まで帰ってこれました!

おいしいね♡
ちょっとずつたべちゃお( *´艸`)
みんなで記念写真☆
きれいでしょ!
こんな形もあった!
帰り道も頑張るよ!
2025-03-14

2025年3月6日(木)きりん組『春の壁面を作ろう!』

 3月に入り、暖かい日もあり、少しづつ過ごしやすい気温になってきましたね!

 今日は春の壁面を作りました!春といえばイチゴ!動物たちがいちご狩りをしている壁面にする予定なのできりん組のみんなにイチゴを作ってもらいました♪ピンクと赤色のイチゴに絵の具をつけた綿棒でスタンプをしました!とっても可愛いイチゴができたので飾るのが楽しみですね!

製作の後は今ブームのハンカチ落としをしました!今週は雨の日が続いていたのでお部屋でもできるハンカチ落としをしてみると楽しかったようで「次はいつするん!?」と楽しみにしていました!簡単なルールなのですぐに覚えていました!お部屋なので早歩きという制限はありますが、いつハンカチが落とされるのかドキドキな子どもたちでした!

最後は外遊び!今週は外に出て遊べていなかったので久しぶりの外遊びがとっても楽しそうでした!ぱんだ組さんが参観日でアンパンマンの運動場で遊んでおり、鉄棒や渡り棒をいろんな方に見てもらい、褒めてもらって大満足の子どもたちでした( *´艸`)

おいしそうにできた☆
いっぱいスタンプしちゃお~!
逃げろ~!
誰にしようかな・・・
最後までできるようになったよ!
こっちだよ~
2025-03-06

2025年2月27日(木)きりん組『3月の壁面を作ろう!』

 明日で2月も終わり、きりん組さんで過ごすのもあと1ヶ月になりましたね。1人で出来ることも増え、らいおん組さんに向けて頑張っている子どもたちです!

 今日は3月の壁面製作を完成させました!3月はあおむしとリンゴを作りました!リンゴは自分たちではさみで形を切って貼りました。あおむしは体の部分はアルミホイルに水性ペンでなぐり描きをして、霧吹きでにじませて画用紙に転写しました!2色使ったので色が混ざってきれいな色になっていました☆緑色の画用紙に、リンゴとあおむしを貼ったら完成!「僕はまっすぐなあおむしにしよ~」「私はくねくねしたあおむしにしたよ~!」といろんな動きのあおむしができあがりました♡

 製作の後は作ったひな飾りをもっておひな様の前で写真撮影!来週のひなまつり会を楽しみにしているようです(^^)/

上手に切れたよ!
端っこまでのりをつけて・・・
はい、チーズ!
2025-02-27

2025年2月10日(月)きりん組『英語のレッスン♪』

 今日は英語のレッスンがありました!

バレンタインが近いということで、スイーツやお菓子が出てくる内容でした♡

ハート型にくり抜かれたボードから少し見えるお菓子やスイーツはなにかを当てたり、「Ilove 〇〇!」と自分の好きな物を発表しました!

以前まではマイクを向けられると恥ずかしがっていた子どもたちでしたが、最近では積極的に手を挙げ、僕を当てて!私を当てて!と自分の番が来るのが待ち遠しい様子です( *´艸`)

お休みでチョコを作った家庭も多く、こんなお菓子作ったんだよ~!とか、今度のお休みにつくるんだ~!などとお話してくれました!

きりん組さんでの英語のレッスンは残り3回!残り少ないですが、全力で楽しもうと思います(^^)/

何のお菓子が出てくるかな?
ちょっと緊張するなあ(;^ω^)
Ilove chocolate!
2025-02-10

2025年1月31日(金)きりん組『今週のきりん組さん!』

 はやいものであと2ヶ月できりん組さんが終わりますね。

発表会では大成長した姿を見てもらえたかと思います!最近のきりん組さんは来週の節分が楽しみで仕方がないようです(*^▽^*)

「鬼何人くるんかな~?」「あの山から下りてくるんだって~!」と大はしゃぎですよ!

そんな節分に向けて鬼のお面を作りました!はさみを上手に使えるようになってきたので鬼の顔のパーツはすべて子どもたちに切ってもらいました!丸や直線だけでなく、少し複雑な形も難なく切っていました☆作ったお面をかぶって鬼退治をするのが楽しみですね!

月曜日は英語のレッスンもありました!少しづつ分かる単語が増えてきて英語のレッスンが楽しいようです!身体を動かすことが好きなのでお友だちとペアになってふれあい遊びをする時が1番楽しそうですよ♪

外遊びでは鉄棒や渡り棒に興味を持っています!「らいおん組さんになったら前回りと逆上がりせんといけんけ~練習しとこ~!」と練習を始めていました!逆上がりは身体を引き付けることが難しいようなので、タオルで背中を支えて身体を持ち上げる練習をしています!「できた~!」と嬉しそうでした♡

たのしいね~♬
上手に切れた!
どんな顔の鬼になるかな?
氷ができてたよ!
がんばれ!
2025-01-31

2024年1月9日(木)きりん組『凧あげを作ったよ!』

 あけましておめでとうございます!2025年が始まりましたね!

休みが明けて一週間、やっと元の生活に体が慣れてきて発表会の練習も頑張っていますよ☆

今週は凧あげを作りました!今年はへび年!ということでへびの形をしたクルクル回る凧を作りましたよ。製作の前に少しやって見せると、「おー!すごー!めっちゃ回るじゃん!」と興味津々でした(*^▽^*)はさみの使い方にも慣れてきて、初めてクラス全員ではさみを使ってみました。慎重に切っていき、うずまきの線の上を上手に切ることが出来ていましたよ!

作った凧は運動場で遊んでみました!今日はたくさん風が吹いていたのでクルクルといっぱい回っていました!思う存分遊んだ後はお友だちと鬼ごっこをして身体を温めていました♬

慎重に・・・
できたー!
記念撮影☆
いっぱい回る~!
2025-01-09

2024年12月23日(月)きりん組『最近のきりん組さん♪』

 今年もあと1週間で終わり・・・。早いですね。

最近のきりん組さんはクリスマスの話題で持ち切りです☆「〇〇ちゃんは何もらうん~?」「明日くるんかな!?」と楽しみにしているようです!製作ではクリスマス帽子を作ったり置物も作りましたよ!

今日は英語のレッスンがありました!明日がクリスマスということもあり、クリスマスの内容でしたよ!サンタさんと一緒にいる動物は何だったかな~?とみんなで考えました!虎の絵が出てくると「でか!違う違う!」と、ネズミの絵が出てくると「小さすぎよ~!」と楽しんでいました。そして、オーストラリアのクリスマスは夏の季節で、サンタさんが海で泳いだりサーフィンをするんだよと教えてもらうとびっくりしていた子どもたちでした!

英語のレッスンの後は遊戯室に行き、クリスマスツリーの前で帽子をかぶって写真を撮りました!とってもかわいい帽子が出来上がっていますよ!

明日はクリスマス会!おたのしみに~!

サンタさんになったよ!
クリスマスじゃんけん!
かわいくできました♡
楽しみだな~( *´艸`)
2024-12-23

2024年12月9日(月)きりん組『英語のレッスン♪』

 今日は英語のレッスンの日!

クリスマスが近かったのでクリスマス関連のお話しやゲームがたくさんありました!クリスマスじゃんけんではグーは袋を持ったサンタさんになり、チョキはトナカイ、パーは天使になりました♬いつものじゃんけんと混ざってしまい、「あれ?」となっていた子どもたちでした!

次は間違え探し!正しい絵をよ~く見て覚え、間違っているところを見つけました!覚えた絵は見えなくなり、しっかりと覚えていないとどこが間違っているのか見つけるのがとても大変でしたよ!でも集中して覚えて5個の間違いを全部見つけることができました☆

最後はサンタさんやトナカイ、天使になって身体を動かしました!クリスマスが楽しみですね( *´艸`)

クリスマスじゃんけんをしたよ!
この絵をよ~く覚えてね☆
トナカイになったよ~!
2024-12-09

2024年11月25日(月)きりん組『参観日♪』

 11月ももう終わりに近づき、あと1ヶ月で今年が終わりますね。最近はすっかり冬らしい気候となり、赤く染まった落ち葉がたくさん落ちているのを見かけます。

 今日はきりん組さんの保育参観日でしたね!今回は朝の会、ミニゲーム、英語のレッスンの様子を見てもらいました。春の参観日よりも落ち着いて参加する姿を見てもらえたかと思います。

朝の会ではお当番さんに今日の日付、曜日を答えてもらっています!今日は何日かな?何曜日かな?と意識して過ごしています!きりん組さんの得意の歌も聞いてもらいました!大きな声でうたえていましたね(^^)/

ミニゲームでは動きながら先生の声も聞かないといけないのでとっても集中していました!2つの動きを一緒にすることは難しい事ですが、ゲームを通して楽しんで練習していっています!もしも声が聞こえていなかった!という場合でもお友だちが何個取ったか見て、自分も取り、周りを見て行動するという姿も見られましたね☆

英語のレッスンではまずは英語であいさつ!goodmorning!と元気よく挨拶ができていました!保護者の方のところに行って「My name is ○○!I'm four years old」と自己紹介をしました!恥ずかしがっている子もいましたが、どうでしたか?お父さんやお母さんとのふれあい遊びもとても楽しそうでしたね( *´艸`)

本日は参観日にお越しいただきありがとうございました!

おとうばん~おとうばん~♬
Good mornning!
My name is ○○!
大きい丸と小さい丸を作ったよ!
お舟をこぐよ~!
アルプス一万尺♪
2024-11-25

2024年11月12日きりん組『秋の遠足に行ったよ♪』

 お天気にも恵まれ、暖かい気候の中秋の遠足に行ってきました!

まずは七五三のお参りをするため、八幡神社まで行きましたよ!「どうしてお参りをするの?」と子どもたちに聞いてみると「おおきくなれますように!ってお願いするため!」としっかりと覚えていました☆お賽銭を入れて、ぱちぱちと手を合わせてお願いをしました。

お参りの後は坂道でドングリ拾いをしました!「大きいの見つけた!」とたくさんとっていましたよ!上から落ちてきたドングリを頑張って追いかけていたきりん組さんでした!とってきたドングリは製作に使おうと思います(*^-^*)

ドングリ拾いが終わったら、ぞう組さんと舟入公園に行ってお弁当を食べました。青空の下で食べるお弁当はとってもおいしいですね(*^-^*)みんなパクパク食べておやつもペロリと完食していました!お友だち同士でお弁当を見せ合い、楽しんでいる姿もありましたよ♡

お弁当の後は自由に遊んで、みんなでボール回しゲームをしました!ぞう組さんときりん組さん、どっちが早くゴールまでボールを運べるか競争しましたよ!

帰り道はみんな疲れてヘトヘトでしたが、ぞう組さんを引っ張ってこども園まで帰ってこれました!

お家でお話をたくさん聞いてあげてくださいね(^^)/


いってきまーす!
はいチーズ!
おおきくなれますように!
どんぐりどこかな~?
お弁当おいしいね( *´艸`)
どっちが勝つかな?
2024-11-12

2024年10月28日(月)きりん組『英語のレッスン☆』

 今日は英語のレッスンの日!

ハロウィンが近いのでお化けやジャックオランタン、モンスターたちが遊びに来てくれましたよ(*^-^*)

まずはお化けの家族の名前を英語で言いました。

mother ghost・father ghostと呼んでいきましたよ!

お化けが出てくるたびに「わ~!」と喜んでいた子どもたちです( *´艸`)

次はお腹のすいたジャックオランタンが出てくるお話を見ました!

冷蔵庫の中からサクランボを出して食べるとなんと赤色のジャックオランタンになりました!

ぶどうを食べると紫に、トウモロコシを食べると黄色になり、最後にオレンジを食べると元の色に戻りました。

色の名前も先生と一緒に発音しましたよ☆

だんだんと英語が上手になってきているきりん組さん!

参観日は英語のレッスンです!楽しみにしていてくださいね(^^)/

これから英語が始まるよ~!
あごはここ!
My name is 〇〇!
ドラキュラだ~!
2024-10-28

2024年10月24日(木)きりん組『紙飛行機を作ったよ!』

 朝と夕方が肌寒い季節になってきましたね。

今日のきりん組さんは紙飛行機づくりをしました!

まずは白い紙にクレヨンでお絵描き!何を描こうかなと隣のお友だちと相談しながら描いていました(*^-^*)

絵が描けたら先生の見本を見ながら折っていきました。

最初は半分折るだけなので簡単でしたが、三角に折ったり、斜めに折ったりするところは難しい子もいたので、先生と一緒にしたり、お友だちに教えてもらって完成しました☆

紙飛行機ができたらお外にレッツゴー!

下の遊具の運動場に着いたら早速飛ばしました!

勢いよく飛ばしてしまうとなかなか遠くまで飛びませんでしたが、少しの力でフワッと飛ばすと遠くまで飛んでいきました!

お友だちとどこまで飛ぶか競争して楽しんでいましたよ!

お家に持って帰っているのでお家でも飛ばしてみてくださいね(^^)/

かっこいい紙飛行機つくるよ!
何描いてるの~?
いっぱい色が塗れたね!
かんせ~い☆
どこまで飛ぶかな?
遠くまで飛ばすぞ~!
2024-10-24

2024年10月18日(金)きりん組『おいもほりにいったよ♪』

 今日は待ちに待ったおいもほりの日!

あと何日寝たらおいもほりかな~と楽しみにしていたきりん組さん!

バスに乗ってさつまいもの畑に行きました。

長靴に履き替え、挨拶をして、さっそく掘り始めました!

少し掘るとすぐに大きなサツマイモが出てきましたよ~☆

最後まで掘らずにひっぱるとサツマイモがちぎれてしまうので、慎重に掘り進めながら掘り起こしました!

「せんせ~みて~!おおきいおいもとれた!」と嬉しそうな子どもたちでしたよ( *´艸`)

最後まで集中して掘ってくれたおかげで園にたくさんのサツマイモを持って帰ることができました!

おみやげ話がたくさんあると思うのでいっぱいお話聞いてあげてくださいね♡

たくさん掘れるかな~
とれたよ☆
顔より大きいよ~
いっぱいだ~!
おいもと一緒にはいチーズ☆
2024-10-18

2024年10月9日(水)きりん組『外遊びをしよう!』

 運動会も終わり、昼間も過ごしやすい気温となりましたね。

今日はきりん組さんが大好きな総合遊具で遊びましたよ!

久しぶりに遊ぶのでまずは総合遊具で遊ぶときのお約束を一緒に確認しました!

鬼ごっこをしたり、虫探しをしたり、すべりだいをしたり、渡り棒をしたりととっても楽しそうでした( *´艸`)

春にはできなかった渡り棒ができるようになったり、鉄棒に自力でのぼり、前回りができるようになっていたりと、4ヶ月での成長を見せてくれた子どもたちでした☆

外遊びの後は太鼓の練習をしました!

今日から発表会に向けて新しい曲を始めましたよ。

運動会の時とは違い、平太鼓・締太鼓・桶太鼓で叩くリズムが変わるので少し難しくなります!

さらにパワーアップした太鼓を楽しみにしていてくださいね(^^)/

みててね!
ここからのぼるよ☆
ぐらぐらする~( ゚Д゚)
はやいでしょ!
テントウムシ見つけたよ!
2024-10-09

2024年9月30日(月)きりん組『英語のレッスン!』

     9月も今日で終わりで今週の金曜日は待ちに待った運動会がありますね!

毎日運動会の練習を頑張っている子どもたちですよ(^^)/

きょうは英語のレッスンがありました!

今回は乗り物の名前を英語で言ったり、じゃんけん列車をして身体を動かしましたよ!

車は「car」、飛行機は「airplane」と教えてもらいました。

飛行機乗ったことあるー!と言っている子もいましたよ☆

じゃんけん列車はじゃんけんぽんを英語バージョンでしましたよ!

「Rock,paper,suissors 1.2.3!」と言いながらじゃんけんをしました。

楽しそうな子どもたちでした(*´▽`*)

何指かな?
これは何の絵?
楽しいね♪
寝るよー!
2024-09-30

2024年9月9日(月)きりん組『英語のレッスン!』

 9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きますね。

運動会に向けて練習を頑張っている子どもたちです!

 今日は英語のレッスンがありました!

まずはウォーミングアップで英語で言われた体の部分をタッチしました!

「head!」と言われたら頭を触り、「shoulder」と言われたら肩を触りました。

次はソーセージになりきって身体を動かしましたよ。

コロコロと転がったり、ジャンプをしたりして楽しみました!

最後は英語の先生のお友だちのワンちゃんの好きな食べ物の絵をみて、それを英語で言ってみました。

「お肉はchickenでしょ!」と自信満々の子どもたちでした☆

つぎの英語のレッスンも楽しみですね!

頭を触るんだよ~
よろしくね~!
ソーセージになったよ☆
2024-09-09

2024年8月23日(金)きりん組『ぴょんぴょんうさぎを作ろう!』

 ながい連休が明けましたが、暑い日が続きますね。

暑い中でも子どもたちはとても元気に遊んでいます!

今日は月刊絵本についていたおつきみうさぎの製作をしました!

まずは塗り絵!「どんないろにしようかな~?」とお友だちと楽しそうに話しながら塗っていましたよ(*´▽`*)

「せんせ~みて!にじいろのうさぎ!」ととってもかわいいうさぎに変身していました♡

塗り絵の後は跳ねさせるうさぎづくり!

線に合わせて山折りにして、のり付けをしたら完成☆

最後は出来上がったものを使ってみんなでうさぎを跳ねさせて遊びましたよ!

もうすぐお月見

何色にしよう!
じょうずにぬれたかな~?
はねたー!
2024-08-23

2024年8月5日(月)きりん組『色水あそびをしたよ♡』

 8月に入りましたね!

せみのと子どもたちの元気な声が毎日聞こえてきます( *´艸`)

今日は色水あそびをしました!

赤・青・黄色の色水を自分で混ぜて紫や緑、オレンジ等の色を作りましたよ。

「赤と青を混ぜたら紫になったー!」と大発見をしていた子どもたちです!

いろんな色を混ぜてジュースを作りジュース屋さんも開きました!

色水に上に泡ものせてフロートを作りましたよ☆

おいしそうなジュースがたくさんできました~(*´▽`*)

最後はみんなでガチャポンプで遊びましたよ!

できたよ~
何色をつくろうかな?
ジュース屋さん開店☆
たのしいね~!
2024-08-05

2024年7月30日(火)きりん組『太鼓指導がありました!』

 今日は太鼓指導の日でしたね。

朝登園してくると「太鼓楽しみ~」「どんな先生かな!?緊張する~(-_-;)」とお友だちとお話していました!

いざ始まるととても集中している子どもたち☆

大きな返事をして、先生の言っていることをよーく聞いていましたよ。

みんなでそろえるとかっこいい演技になるよと教えてもらい、腕をピンっと伸ばすこと、腕の角度を意識して練習に取り組みました。

まだまだ伸びしろのあるきりん組さん!

“運動会で保護者の方に見てもらうんだ!'と意気込んでいますよ(^^)/

運動会まであと2か月!

これからできるときには毎日練習して、かっこいい演技ができるように頑張っていきます!

暖かい目で見守ってあげてくださいね( *´艸`)

しっかりとお話を聞いています!
集中☆
腕を伸ばす!
2024-07-30

2024年7月25日(木)きりん組『おかいものごっこ♪』

 7月ももう後半になり、暑い日が続きますね。

今日はお買い物ごっこをしましたよ!

赤ロッカーさんと緑ロッカーさんに分かれて、店員さんとお客さんになり切りました。

エプロンをつけて準備万端☆

「いらっしゃいませ~!」と元気な店員さんの声が部屋中に響きわたっていました!

お客さんは「〇〇ください!」とほしいものを店員さんに渡して、レジでピッとしてもらいました。

買ったものはお皿に盛り付けてパーティーを開いていましたよ(*´▽`*)

おままごと遊びが大好きなきりん組さん!

とっても素敵な笑顔でした♡

タコ焼きください!
これがおすすめだよ!
おいしいね~♡
どれにしようかな~
2024-07-25

2024年7月11日(金)きりん組『今週のきりん組さん!』

 7月に入り、暑い日が続きますね。

水分補給をしっかりとしながら元気に過ごしているきりん組さんです!

 今週のきりん組さんを紹介します!

月曜日は英語のレッスンがありました。

だんだんと上手に発音できるようになり、毎回のレッスンをとても楽しんでいる子どもたちです(*^-^*)

きりん組さんも火曜日からプール・みずあそびが始まりました~!

きりん組さんになって初めてのプール!

7月に入ってずっと楽しみにしていたのでとても大はしゃぎでした♪

どろんこ遊びでは「服汚れてもいいの!?」と心配そうな子どもたちでしたが、いざしてみると汚れることも気にせず、お友だちと楽しそうに遊んでいましたよ!

「コーヒー作ったよ~」と持って来てくれるお友だちもいました( *´艸`)

これから夏ならではの遊びをたくさんして、太鼓の練習も頑張っていきたいと思います(^^)/

今日は何するのかな~?
冷たくて気持ちいい(*´▽`*)
ワニさんになったよ!
かわをつくろ~!
楽しいね~♡
2024-07-12

2024年6月28日(金)きりん組『最近のきりん組さん!』

 梅雨に入り、雨が降る日が多くなってきましたね。

雨が降るとお外で遊べなくて少し残念そうなきりん組さんです( ;∀;)

そんな最近のきりん組さんはお部屋でボードゲームや製作を楽しんだりしていますよ!

今週は7月の壁面製作を完成させました!

7月はクジラ!絵の具を使って障子紙を染めてクジラを作り、それに顔を描き、背景に海の生き物をクレヨンで描きました♬

お友だちと一緒に楽しそうにお話をしながら「タコを描こう!」「それいいね~!」とほめ合っていましたよ( *´艸`)

 果樹園ゲームというボードゲームは4人で協力するゲームです!

サイコロを振り、出た目の色の果物を取っていき、カラスに食べられる前に果物を全部取るというルールですよ。

簡単なルールでみんなと協力するのでとても盛り上がりました!

ボードゲームなどを通して、集中力を伸ばしていきたいと思います!

来週からは7月に入りますね!暑くなりますが、水分補給をしっかりとして、元気に過ごしたいと思います☆

何描いてるの?
この色で塗ろう!
タコを描いたよ☆
2024-06-28

2024年6月10日きりん組『英語のレッスン!』

 今日は英語のレッスンの日!

「きょうはなにするのかな~」と楽しみな子どもたち( *´艸`)

今回の英語は雨に関する単語やお話、間違い探しをしましたよ。

まずは”傘” ”長靴” ”にじ” ”カエル”は英語でなんて言うのか教えてもらいましたよ!

「レインボー知っとるー!」と知っている英語が出てくると大はしゃぎなきりん組さんでした(*^-^*)

間違い探しでは正しい絵をよく見て覚え、時間が来たらもう一つの絵の方から間違っている箇所を見つけましたよ。

「もうみつけたー!」と見つけたらお友だちに自慢している子もいました!

だんだんと英語の意味が分かってきている子どもたち!

理解できると楽しくなって毎回のレッスンが楽しみなようですよ☆

カエルになったよ!
間違いは何個あるかな?
スパイダーにもなったよ!
2024-06-10

2024年6月4日(火)きりん組『参観日がありました!』

 6月に入り、きりん組になってもう2か月が経ちましたね。

最近のきりん組さんは鍵盤ハーモニカや日本太鼓の練習等、新しいことに取り組んでいますよ!

今日は参観日にお越しいただきありがとうございました!

朝の会や活動等の普段の姿を見てもらいました。

保護者の方に見てもらうということで、始まる前には緊張する・・・

とそわそわしてた子どもたち。

いざ始まると緊張していたことも忘れ、元気いっぱい活動に参加していました!

朝の会では日付、お当番、今日の予定を確認して、最後は名前を呼んで元気よくお返事をしました♬

遊戯室に移動したら、言葉遊びをしましたね!

まずは1人ひとつ黄色・赤色・白色の中から好きな色を選び、その色の食べ物・動物・植物を答えてもらいました。

次はグループに分かれて、先生が指定した言葉を床に置かれたひらがなカードから協力して集めました!

「ここにあるよー!」と教え合いながら集めることができましたよ(*^-^*)

言葉遊びの次はきりん組さんが大好きな「もうじゅうがりにいこうよ」をしました!

文字と同じ人数でグループを作って遊ぶゲームです!

人数合ってるかな?とみんなで確認をしながら進めました。

最後はみんなお待ちかねの保護者の方とのふれあい遊び!

保護者の方と楽しそうにふれあい遊びをする子どもたちの笑顔がとてもステキでしたよ( *´艸`)

次は運動会!もっと成長した姿をお楽しみに!

しっかりお話を聞いています!
どこにあるかな~?
あってるかな?
二人組を作ろう!
おふねがぎっちらこ♪
2024-06-04

2024年5月27日(月)きりん組『英語のレッスン♪』

 今日は英語のレッスンの日!

まずはウォーミングアップに「あたまかたひざぽん」の英語バージョンをしましたよ!

最初はゆっくりの速さから始まり、だんだんと速くなっていくので難しくなります!

「速いけどできた!」と嬉しそうな子どもたちです☆

 次はアルファベットの形を身体で表現しましたよ。

Aは手のひらを頭の上でくっつけて、Bは体の横で腕を丸くしました!

 みんなで手をつないで花火も作りました。

大きい花火は円を広げて、小さい花火は円を狭くしましたよ(*^-^*)

だんだんと英語の発音が上手になってきているきりん組さん!

6月も英語のレッスンがんばろー!

しっかりとお話を聞いています☆
頭の上でくっつける!
ちょっと難しい・・・
花火を作ったよ!
おふねをこぐよ!
2024-05-27

2024年5月15日きりん組『親子遠足♪』

 良いお天気に恵まれ、遠足日和の一日でしたね!

今日はきりん組さんになって初めての親子遠足!

数日前から「あと何回寝たら遠足かな~」「お弁当に卵焼き入れてもらうんだ~」と遠足の日が待ち遠しくてワクワクしていたきりんぐみさん!

 バスに乗ってびんご運動公園に行きましたね。

まず最初は自己紹介!子どもたちには名前・好きな遊びを聞き、

保護者の方にはお子さんの性格を聞きました。

個性あふれるきりん組さんでした( *´艸`)

自己紹介の後はボール回しをしました!まずは子どもたちだけでして、そのあとに保護者の方も入れてしました!

赤チームと緑チームに分かれて勝負!

結果は1対1の引き分けでした!

レクリエーションのあとはお待ちかねの大型遊具で自由遊びをしました。

少し難しい遊具も何回も練習してできるようになっている姿も見れましたよ☆

たくさん遊んだ後はおいしいお弁当をみんなで食べました。

お友だち同士で「みてー!」とお弁当を自慢し合っていましたね。

 本日は親子遠足に参加していただきありがとうございました!

いってきまーす!
はい、チーズ!
お名前は?
どっちが勝つかな~?
ここ登れるよ☆
お弁当おいしいね♪
2024-05-15

2024年5月10日(金)きりん組『あじさいを作ろう!』

 今日は6月の壁面製作をしました。

梅雨時期の花と言えばアジサイが定番ですよね!

なので6月の壁面製作はアジサイにしましたよ(*^-^*)

しゃぼん玉の液に絵の具を溶かしてストローでブクブクと空気を入れると泡がいっぱいでてきます!

それを画用紙につけるととてもかわいい模様になるんですよ♡

見本を見せると「すごー!」「はじけたー!」と大興奮の子どもたち( *´艸`)

「まだー?」と自分の番が来るのを楽しみに待っていましたよ。

たくさん泡を作るのは意外と難しく、泡がいっぱいでなくて苦戦する場面もありましたが頑張っていました☆

壁に飾られるのが楽しみですね♪

できたかなー?
いっぱい泡を出せるよ!
疲れるなー
可愛く出来上がりました♡
2024-05-10

2024年4月15日(月)きりん組『初めての英語のレッスン♪』

 きりん組が始まって2週間が経ちましたね!

新しいお部屋での生活もだいぶ慣れてきたきりん組さん。

「今日はなにするの~?」「外行く~?」と毎日楽しそうですよ( *´艸`)

 今日は待ちに待った初めての英語のレッスンの日!

「どんなことをするのかな?」とドキドキワクワクの子どもたち。

最初は「Good morning!」 「Nice to meet you!」と挨拶を教えていただきました。

その次は数字!数字の英語は知っている子が多くびっくりしました( ゚Д゚)

数字がどこに使われているかみんなで探しましたよ。時計やシューズの裏、電話番号などに使われていましたね。

最後はバナナ、ゼリー、チョコレートなど普段から使っている英語でも発音が違うことを学びました!英語だとちょっと難しそうでしたがとても上手に言えていましたよ☆

次の英語のレッスンは何するのかな~?たのしみですね!

頭を触るよ~
どすこい!おすもうさん!
数字はどこに使われてる?
お友だちと握手!
2024-04-15

2024年4月1日(月)きりん組『きりん組が始まりました♪』

 きりん組のスタートはお天気に恵まれ、とても暖かい日でしたね!

朝、きりん組のお部屋に入るといつもと違う雰囲気に少し戸惑う子どもたち。

でもすぐに切り替えて朝の支度を始めましたよ!さすが☆

「きょうはなにするん?」「そとでるん?」ときりんぐみで過ごすことを楽しみにしている様子でした!

 今日はお当番表と外遊び!

お当番表は白いお洋服にクレヨンで好きな色を塗ったり、絵を描いたりしましたよ!

「私はおはなかくの~♡」「ぼくはにじをかくよ~」とお友だちと楽しそうにお話をしながら作っていましたヾ(≧▽≦)ノ

外遊びでは鬼ごっこをしたり、だるまさんがころんだをしたりして楽しんでいましたよ!

 きりん組では新たに日本太鼓、英語が始まります!

1年間子どもたちが楽しんで成長していけるようにしていきたいと思いますので、よろしくお願いします!

なにかくの?
かっこいい絵を描くよ!
あたたかくて気持ちいいね
ケーキ屋さんです!
どお~?
だるまさんがころんだ!
2024-04-01

2024年度3月28日(木)きりん組『おもいで(*^▽^*)』

今日も元気に登園してくれたきりん組さん!!いよいよ、きりん組の終わりになりましたね。
今日は、1年間の感謝の気持ちをこめて、みんなでお部屋の掃除をしましたよ(^^)/1人1枚、タオルを持って、ロッカーや、椅子、教室の中にあるおもちゃの箱や壁など、気が付いたところを拭いていきました!次にこの教室を使う、ぞう組さんのために、一生懸命、丁寧に掃除をしてくれたみんなです♡「そうじ楽し~(*^▽^*)」って言って、拭くところを探していました(^^♪「こことか、拭こ~!」「先生こことか!」「ほこりが~!!(>_<)」って言いながら、お掃除頑張ってくれましたよ!来年のきりん組さんも、きっと喜んでくれるはず!!
保護者の皆様、1年間、あたたかく見守って下さり、ありがとうございました。

自分たちが使ったロッカーをキレイに☆彡
ここも掃除しよ~!!
新しいきりん組さん喜んでくれるかなあ?(^^♪
感謝の気持ちをこめて(*^▽^*)
1年間ありがとうございましたヾ(≧▽≦)ノ
2024-03-28
このページのトップへ