保育日記
2025年4月22日(火)らいおん組『楽しい親子遠足(*^^*)』
今日は、らいおん組さんの親子遠足がありました! ちょっと曇りつつも、外遊びに最適な気温で暑すぎず、寒すぎずで快適に過ごすことができました(*^^*) 前日から「明日が楽しみすぎて眠れない~どうしよう~」と言いながら、楽しみにしていたらいおん組のみんな! 体調ばっちり元気いっぱいで誰も休むことなく、参加してくれました! みんなが集まったら、ご挨拶をして、すぐにみんなで記念撮影♪ 子どもたちも保護者の方もかわいく、かっこよく写真を撮ることができました! そのあとはレクリエーションで【人間知恵の輪】と【フラフープリレー】をしました! 人間知恵の輪とは、円になって隣同士ではない人と手を繋ぎ、知恵の輪のようになった腕をみんなでほどいていくゲームです! 最後に早く丸の形になった人が勝ち! 1回戦目は手の組み方が難しく、丸にならないチームもありましたが、2回戦目はみんな丸になることができました◎ フラフープリレーはグループごとに手を繋ぎ、はじめの人から最後の人まで早くフラフープを通した人が勝ち!というゲームです。 グループごとにみんなで力を合わせ、頑張りました(*^^*) お茶休憩をした後は、待ちに待った大型遊具で遊んだり、シカやクジャクを見学する時間♪ みんなで長ーい滑り台を滑ったり、お父さん、お母さんと一緒にしかあクジャクを観察したり、それぞれに楽しい時間を過ごしました! たっくさん遊んだ後は、待ちに待ったお弁当の時間(*´▽`*) お当番さんにご挨拶をお願いして、みんなでお話をしながらおいしいお弁当を食べました(*^^*) お友だちやお友だちのお母さん、お父さん、お家の人と楽しく遊ぶらいおん組さんのたくさんの笑顔を見ることができて、とっても楽しい思い出ができました! 保護者の皆様、お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました(*^^*) これからもらいおん組のみんなと楽しい思い出をたくさん作っていきましょう(*´▽`*) |
||
2025-04-22 |
2024年4月18日(金)らいおん組『2回目のサッカー教室♪』
今日は2回目のサッカー教室がありました! 初めてのサッカーをしてから、楽しくて楽しくて『次のサッカーはいつなの?』『まだ~?』と待ちきれない様子だったらいおん組さん! 今日は前回と違い、お天気がよく、晴れだったので、外の芝生でサッカーをすることができましたよ(*^^*) 始まる前にしっかりとコーチにご挨拶をして・・ 今日のサッカー教室は、鬼ごっこからです♪ ゼッケンをつけたお友だちは、鬼になり、タッチされると、手を上にあげて固まってしまいます! 固まったお友だちを助けるためには、仲間に足の間をくぐってもらう必要があります! 全員が固まったら鬼の勝ち、時間内に固まっていない人がいたら、逃げる方の勝ち! 鬼が勝って、逃げる人が勝って。。今回は2対2の引き分けになりました(*´▽`*) 鬼ごっこのあとは、青チーム、オレンジチームで分かれ、コーンを倒す対決! 最初は、オレンジチームが倒し、青チームがコーンを起き上がらせて交代に対決しました♪ 最初は、手も足もなんでも使ってオッケー◎だったのが・・ 次は、足だけ、次は足もても使わずに・・とどんどん難しくなっていきます! この対決はオレンジチームの勝ちでした(*^^*) そのあとは、いよいよサッカーボールを使ってコーンを倒していきます!これは、みんなとコーチの対決! みんなで力を合わせてどんどんコーンを倒していって、ついに最後の一個!のところでみんな集まってしまい、ボールが当たっても倒れない状況に・・ 『みんな離れて!離れないと倒れないよ!』というお友だちの言葉を合図に最後の一個を倒すことができました(*^^*) 最後は、オレンジチーム・青チームでサッカーの対決! ゴールをよーく狙ってシュート!したいところですが、ゴール前のキーパーも強く、なかなかはいりません(◎_◎;) 『ボールあっちにいったよ』『ゴールはまもってるからね~』とチーム同士で力を合わせて頑張る姿が見られました(*^^*) 試合の結果は・・今回は青チームの勝ち! どちらのチームもよく頑張りました( *´艸`) 最後に一緒にサッカーをしてくれたお友だち、教えてくれたコーチにご挨拶をして、おしまいです! 今日のサッカーもとっても楽しかったね!! 外はとっても暑かったので、水分補給をこまめに散りながら頑張りました(*^^*) |
||
2025-04-18 |
2025年4月14日(月)らいおん組『英語のレッスン(*^^*)』
今日は、らいおん組になってはじめての英語のレッスンがありました! 『新しい先生なんでしょ~!』『どんな先生なの~?』と前から楽しみにしていたらいおん組さん♪ いざ先生が来ると、少し恥ずかしそうなみんな! 先生が『Nice to meet you~!』とご挨拶をしてくれると、みんなも緊張気味に『Nice to meet you~』とご挨拶することができる子もいました(*´▽`*) 先生が『Stand up』『Sit down』『Walk』というと、先生の動きに合わせて、立ったり、座ったり、歩いたり・・ 全部の言葉はわからなくても、ニュアンスを感じとって動きを合わせていましたよ(*^^*) そのあとはみんなで円になってお友だちに『○○ちゃんセンキュー!』と言いながらボールをコロコロ転がしたり、英語の歌に合わせてみんなで踊ってみたりして楽しみました♪ 最後に、鳴き声や先生のジェスチャーを見て、動物をあて、英語ではなんていうのかを教えてもらいました(*^^*) 発音が難しいものもありましたが、積極的に手を挙げて、発表をしていましたよ! 歩いたり、座ったり、踊ったり、ボールを使ってみたり、英語を話すだけではなく、身体を使って学ぶレッスンに、『もう終わり~?』『はやいな~』とあっという間に時間が経ってしまった初めてのレッスンでした(*^^*) 終ってからすぐに『あー楽しかった!』『次はいつあるの~?』と早くも次のレッスンが待ち遠しいらいおん組さんでした! |
||
2025-04-14 |
2025年4月11日(金)らいおん組『初めてのサッカー教室!!』
今日は、初めてのサッカー教室がありました! 絵画教室の次はサッカー教室!たのしみだな~と昨日からドキドキのらいおん組さん♪ みんなおそろいの恐竜トレーナーに制ズボンを着て、いざ出発! コーチがバスで園まで迎えに来てくれます! バスに乗るとき、降りるときのご挨拶も忘れずに(*^^*) 今日は雨がパラパラとしていたので、外の芝生ではなく、体育館をお借りしてサッカーをしました! 最初に大きな声で『よろしくお願いします!!』とご挨拶をして・・ ボールを使う前に、スキップをしたり、試合で使うギプスを飛ばしてキャッチしたりして、準備運動をします! 準備運動が終わるといよいよボールを使っての練習! 最初は、ゆっくりボールをけりながらお散歩するところから始まり、ボールを足にはさみ、上にあげ、キャッチをしてみたり、手でボールを持ち身体の周りをぐるぐると回してみたりして、ボールと仲良くなりました(*´▽`*) みんなが苦戦していたのは、思い切りボール蹴り、コーンを倒す練習です! 思い切り蹴ってもなかなかボールが当たらなかったり、ボールが当たってもコーンが取れなかったり・・ 全然倒れない~と言いながらも、コーチに上手く蹴ることができるポイントを教えてもらいながらあきらめずに挑戦していましたよ(*^^*) 最後は、2チームに分かれ、試合をしてみました(*^^*) ゴールを守る人、ボールをけって点を取りに行く人、自分たちで考えながら、一生懸命に頑張るらいおん組さんでした! コーチとお写真を撮って今日のサッカー教室はおしまいです! コーチ、これからよろしくお願いします(*^^*) |
||
2025-04-11 |
2025年4月10日(木)らいおん組『初めての絵画教室♪』
今日は、初めての絵画教室がありました! らいおん組さんになったら、絵画教室もあるんだよ~とお話を聞いていて、心待ちにしていたらいおん組さん♪ 最初に先生にご挨拶をして、今日の活動内容のお話をしっかりと聞きましたよ(*^^*) 今回は桜の木の製作です♪ 『桜の木は見たことあるかな~』というお話から始まり、『どんな色だったかな?』『木の色は何色かな?』と想像を膨らませて、最初にどんな桜にしようかな~というイメージを作りました! 次に先生のお手本を見ながら、まずは木の幹や枝をクレヨンで描いていきます 『木の色は何色?』『枝は細いかな?長いかな?』と自分で考えながら製作していきましたよ! 木を描いたあとは、たんぽというスタンプをする道具で桜の花を描きました! 何も咲いていなかった枝にスタンプをすると、どんどん桜が咲きはじめ、出来上がりに近づくにつれ、キラキラな笑顔になっていくみんなの姿を見ることができました( *´艸`) 『次はなにするの?』『はやくした~い!』と早くも次回が待ち遠しいらいおん組さんです♪ |
||
2025-04-10 |
2025年4月1日(火)らいおん組『はなさく❀らいおんぐみ』
今日から新しいらいおん組が始まりました!! 昨日まではきりん組だったのに、なんだか不思議な感じ。。 戸惑いながらも、最年長クラスとして、やる気十分な新らいおん組さん♪ 今日は、それぞれ1年間の目標を決めたり、お当番表の製作をしたり、運動場や砂場で遊んだりと初日から盛りだくさんならいおん組さんでした!! タイトルにもある『はなさく❀らいおんぐみ』はらいおん組のクラスだよりの名前でもあります! 今日決めた目標を胸に、みんなが卒園するとき、努力して頑張った自信と笑顔の花を咲かすことができるように、見守り、しっかりとサポートしていきたいと思います(*^^*) みんなに負けないように先生も頑張るぞ~!! らいおん組のみんな!1年間よろしくね(*´▽`*) |
||
2025-04-01 |
2025年3月26日(水)らいおん組『感謝の手紙を届けに(^^)/』
いよいよ春がやってきましたね(*´▽`*)あたたかなぽかぽか陽気で、お散歩日和となりました!今日は、1年間お世話になった縄稚のおじちゃんに、お手紙を届けにお散歩へ行ってきました(^^)/ |
||
2025-03-26 |
2024年3月24日(月)らいおん組『英語のレッスン(^^)/』
今日は最後の英語のレッスンがありました! |
||
2025-03-24 |
2025年3月23日(日)らいおん組『杏まつり』
先日は杏まつりで、らいおん組最後の和太鼓演奏がありました!! |
||
2025-03-24 |
2025年3月14日(金)らいおん組『サッカー教室(*^^*)』
今日は最後のサッカー教室!そして登園するのもあと2週間となりましたね、、!! |
||
2025-03-14 |
2025年3月13日(木)らいおん組『絵画教室(*^^*)』
今日は最後の絵画教室がありました!卒園製作に取り組みましたよ!! |
||
2025-03-13 |
2025年3月11日(火)らいおん組『思い出遠足(*^^*)』
天気の心配もありましたが、思い出遠足、無事行って帰ってくることができました!楽しみにしていたらいおん組です。思い出作りができてよかったね(*^^*) |
||
2025-03-11 |
2025年3月4日(火)らいおん組『最後のお茶のおけいこ☆』
4月から始まったお茶のおけいこ。今月で最後になりました。2月は参観日で保護者の方にお茶のおけいこの様子をみていただきましたが、いよいよ、卒園が近づいています! |
||
2025-03-04 |
2025年2月25日(火)らいおん組『高島小学校交流会』
今日は髙島小学校交流会に行ってきました! |
||
2025-02-25 |
2025年2月22日(土)らいおん組『防火街頭キャンペーン』
今日は防火街頭キャンペーンで和太鼓演奏がありました!吹雪の中、らいおん組は一生懸命演技してきましたよ!! |
||
2025-02-22 |
2025年2月19日(水)らいおん組『水吞小学校交流会☆』
今日は水吞小学校交流会に行ってきました!園から小学校までの行き帰りは歩きです!交通安全に気をつけて、行ってきましたよ(*^^*) |
||
2025-02-19 |
2025年2月18日(火)らいおん組『最後の参観日!!』
今日はお茶のおけいこ!ですが、いつもと違い、参観日です!!お家の方に見ていただけること、とても楽しみにしていました(*^^*) |
||
2025-02-18 |
2025年2月10日(火)らいおん組『英語のレッスン(*^^*)』
今日は英語のレッスンの様子をお届けします(*^^*) |
||
2025-02-10 |
2025年1月30日(木)らいおん組『初めての、、!』
今日は盛りだくさんの一日でした!午前中は進水式へ! |
||
2025-01-30 |
2025年1月9日(木)らいおん組『あけましておめでとうございます( *´艸`)』
新年あけましておめでとうございます!今週から保育園!というお友だちが多かったと思います!初日から、発表会の練習やりた~い!と意欲的ならいおん組でした!嬉しかったです(*^^*) |
||
2025-01-09 |
2024年12月26日(木)らいおん組『今年も1年お世話になりました(*^^*)』
1年ってあっという間!過ぎてしまえば早く感じるものですよね( *´艸`)2024年もあとわずかとなりました!らいおん組のみんなにとっては、保育園で過ごす時間が、本当に残りわずかになりましたね!今年最後は、絵画教室の様子をお届けします(*^^*) 今日の絵画教室はステンドグラス風の製作をしました!前回の絵画教室で、黒い画用紙を切って、ハートや四角、三角、丸など、好きな形を切り取って、準備をしていました! 今日はその画用紙に、カラーセロファンを貼って、ステンドグラス風に仕上げていきましたよ!カラーセロファンを、切り抜いた形にあてて、セロハンテープで仮止め、余ったところをハサミでカットしました!カラーセロファンをハサミで切るのは初めてだったので、はじめはやわらかい紙を切るのに、悪戦苦闘、、。ですが、コツを掴むと、上達がとっても早かったです(*^^*)足りないところは、カラーセロファンを継ぎ足したり、2つの穴をカラーセロファン1枚でふさいだり、自分たちで工夫をしながら、取り組んでいましたよ(^^)/セロハンテープの刃に気をつけて、順番に使うという約束を守り、活動ができていました! 出来た画用紙を透かして見ると、綺麗な色が(*^^*)「赤の世界になった~!!」と盛り上がるらいおん組(*´▽`*)カラーセロファンを渡すと、「赤と青で紫の世界になったよ~!!」と様々な発見があったようです(^^)/太陽の日が差したときには、ステンドグラスを透かして、床が色づく様子を楽しんでいました! 元気いっぱいで過ごした1年間!年長行事を通して、たくさんの成長を見守ることができました!来年は楽しみにしている小学生ですね!!残りの時間も、笑顔であふれる毎日にできたらなぁと思っています!来年も、よろしくお願いいたします(*^^*) |
||
2024-12-26 |
2024年12月20日(金)らいおん組『サッカー教室(*^^*)』
今日も冷え込みましたね!!寒い一日でしたが、らいおん組は元気にサッカーしてきました(*´▽`*) |
||
2024-12-20 |
2024年12月19日(木)らいおん組『おもちつき(*^^*)』
今日は楽しみにしていたおもちつきの日!!冷たい風が吹いていましたが、空は快晴(^^)素敵な思い出づくりができました( *´艸`) |
||
2024-12-19 |
2024年12月13日(金)らいおん組『年賀状を出してきたよ(*´▽`*)』
最近のらいおん組は、毎日発表会の練習を頑張っています!保育園での最後の発表会(*´▽`*)踊り、太鼓、劇、合奏、合唱、ピアニカ、、!出番の多いらいおん組は、一つ一つの練習を時間をかけて、丁寧に取り組んでいますよ!日ごろの活動の中に、発表会の練習を入れて取り組み、楽しい!と言ってくれるみんななので、嬉しいです♡ |
||
2024-12-13 |
2024年12月6日(金)らいおん組『サッカー教室(*^^*)』
今日はサッカー教室がありました!一気に冬がやってきましたね!今日も元気に鬼ごっこ(^^♪から始まりましたよ!! |
||
2024-12-06 |
2024年12月5日(木)らいおん組『髙島小学校で秋まつり(*´▽`*)』
今日は髙島小学校で秋まつりに参加してきました!グループに分かれて、小学1年生のお店屋さんに、お客さんとしてゲームや出し物を楽しませていただきました(*^^*) |
||
2024-12-05 |
2024年11月28日(木)らいおん組『絵画教室(*^^*)』
今日の絵画教室は版画をしました!前回は、画用紙を切ったり、のりで貼ったりして自分の顔づくりをしましたね!今日はローラーにインクをつけて、バレンでこすって版画紙に自分の顔を写し出しました(*^^*) |
||
2024-11-28 |
2024年11月22日(金)らいおん組『サッカー教室(*^^*)』
風が冷たくなってきましたね!冬の訪れを感じながら、サッカー教室に行ってきました(*^^*)今日のサッカー教室は、バナナ鬼をしたり、ボールに慣れるための軽い準備運動、ミニゲームや試合をしたりしました! |
||
2024-11-22 |
2024年11月21日(木)らいおん組『水吞小学校で秋のフェスティバル♬』
今日は水吞小学校へ行き、秋のフェスティバルに参加しました(^^♪ |
||
2024-11-21 |
2024年11月12日(火)らいおん組『遠足日和(*´▽`*)』
今日は秋の遠足に行ってきました(*^^*)天気も良く、絶好の遠足日和です☆らいおん組はぞう組と手をつないで、まずは八幡神社へお参りに(*´▽`*) |
||
2024-11-12 |