保育日記
2023年9月29日(金)『9月お誕生日会♪』
今日は、9月のお友だちをお祝いしました。 名前・大きなったら何になりたいか・好きな食べ物・何歳になったかを少し照れてながら答えてくれました♡ 季節の歌は、 「ぽんぽこたぬき」 「トンボのめがね」 「がんまりまんのうた」を歌いました。 元気いっぱいの歌声を届けてくれました。 先生からの出し物は、秋にちなんだ「シルエットクイズ」 すぐに「分かった!!」と答えるものや、「みたことあるけど、名前は...」と思い出そうとして答えが分かると納得した表情でした。 旬な食べ物「くり・りんご・なし・さんま等」動物「うさぎ・たぬき」等秋にも色んな食べ物や見ごろなものがありますね(^^ 運動会まであと少し!ということで「玉入れ大会」 各クラス入れるとなると一生懸命して白熱とした大会になり、100コ以上入ることもありました。玉を多くいれようと服をポケットのようにしてまとめてからする子もいました! 最後にみんなで体操「やる気マッチョマン」 「はっ!!」と掛け声に合わせてマッチョポーズもバッチリです☆彡運動会でも行いますので、お楽しみに(^^♪ 9月のお誕生日の友だちおめでとうございます! 今日は「十五夜」になります。今年で一番月が綺麗な日になりますので、ご家族で月を眺めてみてくださいね♡ |
||
2023-09-29 |
2023年9月16日(土)『異年齢児に向けた園庭開放にお越しくださりありがとうございました!』
今日は、9月の園庭開放の日でした! 今回は、卒園児も含めた6人のお友だちで園庭で遊びました☆☆ 今日もとても暑かったのでこまめに水分補給をしながら遊びました。 昨年度から園庭の遊具が新しくなり、初めて遊ぶお友だちもいて 「これどうやって遊ぶの?」「あ!先生!ここ足が地面についちゃうよ(≧▽≦)」と みんなで和気あいあいと楽しく遊びました! 暑すぎたので、打ち水のしていると 「先生、(ホースの水)かけていいよ(*^^*)」とみんなで軽い水遊びにもなり 久しぶりの園庭遊びを楽しみました! また来月も園庭開放を行う予定ですのでぜひ!お越しくださいね! ご予約お待ちしております!! |
||
2023-09-16 |
交通安全教室がありました!
今日は、福山市市民生活課の方が来てくださって、 年に一度の交通安全教室がありました。 初めに、遊戯室でパネルシアターとDVDの鑑賞をしました。 となりのトトロのめいちゃんが、お母さんの所まで行くお話で、 みんなトトロや、めいちゃんや、ねこバスにくぎづけ!! 横断歩道を渡る時や、乗り物に乗る時の約束を確認しながら、 集中してお話が聞けていましたよ(#^^#) 「と・ま・と」(止まって・待って・飛び出さない)の合言葉も 復唱しながら、楽しく鑑賞しました。 次は、3歳・4歳・5歳のお友だちが園庭に出て、実践です(^^)/ 歩行者用の信号機を見ながら、横断歩道を渡って、 歩道の右側を歩く練習をしました。 たじりこども園の前の道路も、狭くて車が沢山通るので、 毎日の登園・降園の時に上手にできるかな~☆ 最後に、4歳・5歳のお友だちは、3つの約束をしました。 1.道路に飛び出さない 2.道路ではあそばない 3.自転車に乗る時はヘルメットをかぶる です。一生懸命練習をしたので、お土産にぬりえをいただきました。 おうちでも、お話をしながら、ぬりえを楽しんでくれたらうれしいです。 |
||
2023-09-15 |
2023年8月30日(水)『お誕生日会☆彡』
今日は、8月生まれのお友だちのお誕生日会がありました!みんなにお祝いしてもらいましたよ(*^^*) |
||
2023-08-30 |
2023年8月26日(土)『異年齢児に向けた園庭開放にお越しくださりありがとうございました!』
今日は、8月の園庭開放の日でした! 今回は、卒園児も含めた5人のお友だちが遊びに来てくれました! 先月の雨で出来なかった水遊びをしましたよ☆☆ 当園自慢!アンパンマンの『ガチャポンプ』とプールを出して遊びました。 始めは少し控えめに遊んでいたみんなですが、冷たい水が気持ちよくて 気付けば座って水を掛け合って遊んでいましたよ☆ 今日も日差しが暑くて、水遊びがとても楽しい時間になりました(^^♪ また来月も園庭開放を行う予定ですので ぜひ!お越しくださいね! まだまだ暑い日は続きそうですが、水分補給をこまめにとって 食事、睡眠をしっかりとって元気に過ごしていきましょう!! 来月の園庭開放もご予約お待ちしております! |
||
2023-08-26 |
2023年8月5日(土)夏祭り☆彡
土曜日はみんなが心待ちにしていた夏祭りがありました! |
||
2023-08-07 |
2023年7月14日(金)『おたのしみ保育☆彡』
今日はきりん組さん、らいおん組さん合同で、おたのしみ保育がありました!きりん組さんもらいおん組さんも今日をとっても楽しみにしていましたよ(^^)/ |
||
2023-07-14 |
2023年7月7日(金)『誕生日会と七夕会♬』
今日は、誕生日会と七夕会をしました! 今回はお休みのお友だちもいて、4人のお友だちをお祝いしました(^^♪ 4人とも3上さんのお友だちだったので ・名前 ・何歳になったか ・大きくなったら何になりたいか を聞きました☆ みんなステキな夢を教えてくれましたよ(^^♪ みんなでお祝いの歌を歌った後に先生の出し物を見ました。 今回は、パネルシアター「たこやき」と紙コップシアター「七夕のお話」を見ました(^^♪ たこやきでは、みんなにも材料を切ったり、入れたりするお手伝いをしてもらいました☆ 紙コップシアターでは、部屋を少し暗くしてライトに照らされた絵を見ながら お話やクイズを楽しみました☆ 今回のふれあい遊びは、「できるかな?」の絵本が題材の踊りをみんなで踊りました。 始めに絵本を見ながら出てくる動物や振りの確認をして、CDの音楽に合わせて踊りました☆ 全クラス楽しそうに踊ってくれました(≧▽≦) 楽しい誕生日会と七夕会になりました☆ |
||
2023-07-07 |
2023年7月3日(月)『プール遊び☆』
今日は待ちに待ったプール開きでした!! |
||
2023-07-03 |
2023年7月1日(土)異年齢児に向けた園庭開放『雨でした・・・(._.)』
今日は異年齢児に向けた園庭開放を行う予定でしたが、お天気はあいにくの雨( ;∀;) 暑い日が増えてきて、水遊びを楽しもうと思っていたのですが残念ながら中止となりました。 外遊びが好きな園児たちも、どんよりした空を見ながら寂しそうにする1日でした。 次回の園庭開放については、後日ホームページに掲載いたしますので更新情報をチェックしてみてくださいね☆ |
||
2023-07-01 |
2023年6月28日(水)『6月誕生日会☆』
今日は6月のお誕生日会でした!! お誕生日のお友だちには 『この先生は誰でしょう?クイズ』は 改めて |
||
2023-06-28 |
2023年6月17日(土)『異年齢児に向けた園庭開放にお越しくださりありがとうございました!』
今日は6月の園庭開放の日でした!! 今回は3人のお友だちが来てくれましたよ☆ 「何で小学校にはこの遊具ないのかな?」 「鉄棒が小っちゃい~」などと 久しぶりの園庭に大興奮のみんなでした(≧▽≦) 砂場でも遊びましたよ☆ 虫も捕まえて、在園していたころを思い出した先生たちです( *´艸`) 次回の園庭開放は7月です!ご予約お待ちしております☆ |
||
2023-06-17 |
2023年5月27日(土)『異年齢児に向けた園庭開放にお越しくださりありがとうございました』
日差しが暑い日が増えてきましたね! 水分をこまめにとって元気に過ごしていきましょう!! 今日は、『異年齢児に向けた園庭開放』を行いました。 卒園児も含め、6人のお友だちが遊びに来てくれました。 新しい遊具を見て「あ!新しいの!」「これはなかったよね!」と 会話を弾ませていましたよ☆ 水筒などの荷物を置いて、自由遊びのスタートです☆★ 大きなアンパンマンの遊具も人気で、ご参加くださった保護者の方が アンパンマンの遊具の前でたくさんお子さんの写真を撮っていらっしゃるの見て 私たちもとてもうれしい気持ちになりました( *´艸`) また来月も予定しておりますので ぜひ!お越しくださいね!! 次回は、6月6日(火)『ベビー&キッズマッサージ』です。 ご予約お待ちしております。 |
||
2023-05-27 |
2023年5月2日(火)『こどもの日の行事&5月のお誕生日会』
今日は雲一つない青空が広がり、たじりこども園のこいのぼりも気持ちよさそうに泳いでいましたね(*^-^*) 5月5日はこどもの日☆ 今日は、子どもの日の行事と5月生まれのお誕生日会がありました。 手作り兜をかぶってニコニコで集合です! お誕生日月のお友だちに・・・ お名前は? 何歳になりましたか? 大きくなったら何になりたいですか? とインタビューをしましたよ。 堂々と大きな声で答えてくれたお友だちでした(^^)/ 手作り兜やこいのぼりも各クラスで紹介しました。どのクラスも工夫がたくさんで素敵な作品になっていましたよ! 先生からのお楽しみは、子どもの日クイズ☆ こどもの日にちなんだ3択クイズをしましたよ。正解を目指してたくさん答えてくれたみんなでした(*^-^*) もう一つはパネルシアター「すてきな帽子屋さん」 帽子屋さんに動物たちが帽子をもらいに行くお話で、おじさんの動きに笑ったり、帽子を選んであげたり・・・と楽しんでくれましたよ♡ 5月生まれのお友だちおめでとうございます!! 明日から長いお休みになりますね。体調に気を付けて楽しいGWをお過ごしください(*^-^*) |
||
2023-05-02 |
2023年4月27日(木)『4月のお誕生日会♪』
少し肌寒いですが、雲一つないステキな晴れの日でしたね(*^^*) 今日は、4月の誕生日会でした。 3歳以上児クラスと3歳未満児クラスさんに分かれて行いました。 3歳以上のお友だちには、 ・名前 ・何歳になったのか ・大きくなったらなりたいもの を聞きました。 3歳未のお友だちには、 ・名前 ・何歳になったのか ・好きな食べ物 を聞きました。 みんな上手にお返事をしてくれました☆ 季節のうたも大きな声でしっかりと歌ってくれましたよ☆ 今回の先生の出し物は、『おたんじょうびマンがやってきた』をしました。 バラバラに並んでいる〈おたんじょうびおめでとう〉と 書いてあるプレゼントを並べ替えていく参加型の出し物だったのですが 3歳児以上のお友だちは大盛り上がりでした( *´艸`) 小さいお友だちは箱の色を伝えて当ててもらいましたよ☆ 出し物の後は、ふれあい遊びをしました。 3歳児以上のお友だちは、「おすもうくまちゃん」 3歳児未満のお友だちは、「アンパンマン体操」をしました。 久しぶりのふれあい遊びでしたが、とても楽しそうな子どもたちでした。 |
||
2023-04-27 |
2023年4月15日(土) 異年齢児に向けた園庭開放『雨でした…(._.)』
今日は異年齢児に向けた園庭開放を行う予定でしたが、お天気はあいにくの雨(._.) |
||
2023-04-15 |
2023年4月1日(土)第55回 入園式
今日から新年度がスタートしました。 園長先生や保護者会長さんのお話も静かに聞いてくれましたね。 |
||
2023-04-01 |
2023年3月3日(金)『誕生日会&ひなまつり会』
きょうは3月3日桃の節句の日ですね! |
||
2023-03-03 |
2023年2月3日(金)『誕生日会&節分の行事』
今日は、節分ということで子どもたちにとってはドキドキワクワクな一日でしたね。 まずは、2月生まれのお誕生日会をしました。先生と出し物は「鬼のパンツ・だれのパンツ?」のパネルシアター♡可愛い動物たちが登場しました。いろんな模様のパンツがでてきて最後にみんなで鬼のパンツの歌を歌いました。 2月生まれのお友達おめでとうございます! いよいよ各クラスに鬼が登場… ひよこ組から回り、鬼を見た瞬間に先生の所に抱きついて隠れようとする子・壁際に避難したりと必死に逃げる子どもたち!元気な泣き声が届きました♡ 大きいクラスの子たちは、らいおん組の福男5名が最初に豆まきをしましたよ!さすが大きいクラスのお友だち。涙が出る子もいましたが、果敢に鬼に挑んでいました(*´▽`*)たくましい!! みんな心の中の鬼を退治できたかな? 各クラスの手作りお面も使って、楽しい節分をお過ごしくださいね♡ |
||
2023-02-03 |
2023年1月30日(月)「1月のお誕生日会をしました!」
1月のお誕生日会がありました! 1月生まれのお友だち、おたんじょうびおめでとう! 今日はらいおん組、きりん組のお友だちをお祝いして、ぱんだ組、 りす組、ひよこ組さんのお友だちをお祝いしました。 らいおん組、きりん組さんのインタビューでは ・お名前 ・何歳になったか ・大きくなったらなりたいもの を聞きましたよ。みんなとても大きな声で答えてくれました(*^_^*) ぱんだ組、りす組、ひよこ組さんのインタビューでは ・お名前 ・何歳になったか ・好きな食べ物 を聞きました。まだお名前が言えない子はお名前を呼んで元気よく お返事をしてもらいました! 先生からの出し物では、パネルシアター「変身おばけちゃんの はらぺこ大冒険」をしましたよ。形が変わっていくおばけちゃん たちに興味津々の子どもたち☆形が変わるたびに「おー!」 「かわった!」などの声が聞こえてきましたよ(^^♪ |
||
2023-01-30 |
2022年12月23日(金)『砂場の運動場に新しいキッチンとテーブルがやってきました(≧▽≦)』
いつもこども園の教育および行事にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 さらに、砂場のとなりにあったバイキン城を大きい運動場へ移動しました! アンパンマンとバイキンマンたちと背比べをしてみたり‥タッチをしてみたり‥こどもたちの姿を想像するとわくわくしますね♥ |
||
2022-12-23 |
2022年12月23日(金)『12月のお誕生日会&クリスマス会☆★』
今日は雪が舞うほど寒い日でしたね。 |
||
2022-12-23 |
2022年11月28日(月)『八幡神社お参り(^^)/』
今日は、らいおん組、きりん組、ぞう組で八幡神社に七五三のお参りに行ってきました(^^)/ぞう組さんは、らいおん組のお兄さんお姉さんに手を繋いでもらって、きりん組さんはお友だちと手を繋いで、歩いて神社まで行きましたよ! |
||
2022-11-28 |
2022年11月25日(金)『園庭に仲間が増えました☆』
もうすぐ12月、今年もあっという間に師走が近づいてきましたね。 今日は園庭に仲間入りした、ベンチをご紹介いたします(^^)/ 今日からドキンちゃんとコキンちゃんも、こども園のみんなの成長を一緒に見守ってくれますよ! 新しい園庭になり、はじめての冬を迎えようとしています。 また、ドキンちゃんとコキンちゃんに会いに来てくださいね~(≧▽≦) |
||
2022-11-25 |
2022年11月24日(木)『11月のお誕生日会をしました!』
今日は、11月生まれのお友達をみんなでお祝いしました! |
||
2022-11-24 |
2022年11月21日(月)『合同避難訓練をしました!!』
きょうは、鞆消防署の隊員の方と一緒に |
||
2022-11-21 |
2022年11月10日(木) 『防火のよびかけ』
今日は延期になった防火のよびかけに らいおん組ときりん組で行ってきました。 コロナ禍になって久しぶりの園外。 出発する前に、園外を歩く時に気を付ける事を 確認してから、らいおん組・きりん組で手を 繋いで田尻町内を歩きました。 今日はただの散歩というわけではなく、いつも避難訓練で 歌っている、「防火のうた」を歌いながら歩きましたよ。 途中、陸橋を渡ることになりほとんどの子が 初めて陸橋を渡りました。 「階段がいっぱい!」や「下が見えない!!」と 口々に言う子どもたち。 「この(陸橋)の下を車が通っているんだよ」と 伝えると、「そうなんだ~」と感心していました。 途中田尻公園でクラスごとに集合写真を撮り、 たじりこども園まで歩いて帰りました。 久しぶりの園外、更に長距離を歩いた為か 疲れた表情の子どもたちでした。 |
||
2022-11-10 |
2022年10月28日(金)『10月のお誕生日会がありました』
今日は、10月のお誕生日会でした! 先月に続き、らいおん組・きりん組・ぞう組と ぱんだ組・りす組・ひよこ組の3クラスずつ集まって行いました! 年齢が大きいクラスのお友だちには、 ・お名前 ・何歳になったのか ・大きくなったらなりたいもの この3つを聞きましたよ! 年齢が小さいクラスのお友だちには、 ・お名前 ・何歳になったのか ・好きな食べ物 この3つを聞きました! 照れながらも上手に答えていましたよ!! 『たんたんたんじょうびの歌』も元気よく歌ってお祝いしてました! 先生の出し物は、【魔法の電子レンジ】のパネルシアターでした! 魔法のうたをうたって、空っぽのお皿からおいしそうな食べ物が出てくると 「すご~い!!」と大興奮のみんなでした! 最後は、とびっきり大きな誕生日ケーキが出てきましたよ♪ 寒い日が増えてきましたが、寒さに負けず!元気いっぱいで過ごしていきましょう!! 10月生まれのお友だち!お誕生日おめでとう☆☆ |
||
2022-10-28 |
2022年10月7日(金)『第54回 運動会 第2部♬』
今日は、待ちに待った運動会☆ きりん組も、らいおん組も今日までたくさん練習してきました。 その成果をおうちの方に見てもらいたい思いいっぱいで今日を迎えましたよ♬ まずは、開会式からスタート!手足がしっかり動いてかっこいい入場をしてきましたね!! 準備体操の「OH!スージー」でしっかり体を温めて( *´艸`) きりん・らいおんの和太鼓は、会場中に響き渡り、迫力のある和太鼓でした! きりん組さんは、初めてお家の方に見てもらえる和太鼓。一生懸命に向き合う姿がかっこよく、かわいかったですね♬ らいおん組は、さすが経験者の貫禄で、緊張はしていましたが、見事な太鼓を披露してくれました♬ らいおん組の障害走では、大縄跳び、鉄棒、跳び箱に挑戦しました。 最初は前回りも怖くて難しい子が多かったのですが、全員が前回りできるようになり、次は逆上がりに挑戦!!何度も練習して、できるようになったお友だちがたくさんいました!! みんなの勇気素晴らしかったですね☆ きりん組のバルーンは、「Mera!」の曲に合わせてかわいい振りで魅せてくれましたね♡「花」や「メリーゴーランド」などたくさんの技も飛び出し、気持ちを一つにきりん組らしいかわいさで披露してくれました(^_-)-☆ らいおん組のメイポールは、一生懸命な掛け声とともに、キレイにリボンを編む事ができましたね( *´艸`)キレイに編みあがったリボンを見てとても嬉しそうならいおん組さんでした♡ヤッタね!! 最後のリレーでは、きりん・らいおんチーム一丸となって、大盛り上がりなリレーを繰り広げてくれました!仲間を一生懸命応援する気持ちや、負けたチームにも拍手をする思いやりの気持ち。2クラス一緒にしたからこそ成長できたリレーでした(^_-)-☆ きりん組もらいおん組も本当によく頑張った運動会になりましたね!みんな花丸♡みんな素晴らしかったです♡ 保護者の皆様、今日は運動会に来ていただきありがとうございました。子どもたちの成長を近くでしっかり見て頂けたのではないかと思います。今日の運動会、そして今日までの練習を頑張ってきた子どもたちにしっかり声をかけてあげてくださいね! ありがとうございました!! |
||
2022-10-07 |
2022(令和4)年10月7日(金)『第54回 運動会 第1部♬』
今日は、待ちに待った運動会でした☆ 初めての体育館での運動会!子どもたちはドキドキとわくわくに満ちた表情を見せてくれました!! 準備体操のサンサン体操では、どちらのクラスも上手に楽しそうに体操していましたね☆ ぱんだ組のちびっこレースでは大好きなお家の方に向かってダッシュ!! 親子競技も嬉しそうに得意そうに頑張っていましたね! ぞう組では、初めてのダンスをしました!曲は“にんじゃりばんばん”☆ かわいい忍者衣装を着てノリノリのかわいいダンスを見せてくれました☆ これまでの練習の中で一番上手でしたよ(^^♪ 初めての体育館での運動会!とってもよく頑張りましたね! お家でも沢山褒めてあげてください!! |
||
2022-10-07 |