保育日記
2024年10月24日(木)きりん組『紙飛行機を作ったよ!』
朝と夕方が肌寒い季節になってきましたね。 今日のきりん組さんは紙飛行機づくりをしました! まずは白い紙にクレヨンでお絵描き!何を描こうかなと隣のお友だちと相談しながら描いていました(*^-^*) 絵が描けたら先生の見本を見ながら折っていきました。 最初は半分折るだけなので簡単でしたが、三角に折ったり、斜めに折ったりするところは難しい子もいたので、先生と一緒にしたり、お友だちに教えてもらって完成しました☆ 紙飛行機ができたらお外にレッツゴー! 下の遊具の運動場に着いたら早速飛ばしました! 勢いよく飛ばしてしまうとなかなか遠くまで飛びませんでしたが、少しの力でフワッと飛ばすと遠くまで飛んでいきました! お友だちとどこまで飛ぶか競争して楽しんでいましたよ! お家に持って帰っているのでお家でも飛ばしてみてくださいね(^^)/ |
||
| 2024-10-24 | ||
2024年10月24日(木)らいおん組『絵画教室(*^^*)』
今日は絵画教室がありました(^^)/今日の絵画教室は迷路づくり!! |
||
| 2024-10-24 | ||
2024年10月22日(火)『クッキング♪』
今日はクッキングの日でしたね! きりん組さんとらいおん組さんが掘ってきたサツマイモを使って「さつまいもピザ」を作りました! 【材料】※一人分 ・さつまいも・・・輪切り1枚 ・ケチャップ・・・適量 ・玉ねぎ、ピーマン、コーン(缶)、ウインナー、ピザ用チーズ・・・適量 【作り方】 ①サツマイモを暑さ5mmくらいの輪切りにし、竹串がすっと刺さるくらいまでレンジで加熱する。 ②①にケチャップを塗る。 ③②に玉ねぎなどの具材をお好みでトッピングする。 (ピザ用チーズは最後にトッピングする。) ④トースターでピザ用チーズに色がつくまで焼く。 ぞう組さんは・・・ 「さつまいもピザ」を作る事が分かると「ピザ好き~!」「はやく作ろうよ」とワクワクなこどもたち! エプロン・三角巾を準備するのもはりきっていました! ハケをつかってさつまいもにケチャップをぬりました。薄くのばしてみたり、多めにたっぷりのせてからのばしたりしていました。トッピングをのせる時は「こぼれそう~!!」とタワーのようにたっぷりとのせてみたり、落ちないように慎重にのせたりしていました。完成すると「できた!!」「おいしそう」と3時のおやつが楽しみなぞう組さんでした(^^♪ きりん組さんは・・・ さつまいもを掘りに行った日からずっと楽しみにしていたクッキング! 2回目なのでエプロンの着脱もスムーズにできました☆ サツマイモの上にトッピングをする時に「何からのせようかな」 「これいっぱい欲しい♡」とお友だちとお話しながら楽しそうに作っていました。 顔を作っている子や山盛りに乗せている子もいて、個性あふれる「さつまいもピザ」ができました( *´艸`) おやつまだかな~♪と食べるのが待ち遠しい様子でしたよ! らいおん組さんは・・・ らいおん組も今日のクッキングを楽しみにしていました(*^^*)さつまいもにケチャップをのせて、スプーンで伸ばしたり、野菜やウィンナー、チーズをのせて、山盛りトッピング!!食材がこぼれないように、慎重にオーブンシートの上に移動して、おやつの時間を楽しみに待っていました(^^)/ |
||
| 2024-10-22 | ||
2024年10月18日(金)きりん組『おいもほりにいったよ♪』
今日は待ちに待ったおいもほりの日! あと何日寝たらおいもほりかな~と楽しみにしていたきりん組さん! バスに乗ってさつまいもの畑に行きました。 長靴に履き替え、挨拶をして、さっそく掘り始めました! 少し掘るとすぐに大きなサツマイモが出てきましたよ~☆ 最後まで掘らずにひっぱるとサツマイモがちぎれてしまうので、慎重に掘り進めながら掘り起こしました! 「せんせ~みて~!おおきいおいもとれた!」と嬉しそうな子どもたちでしたよ( *´艸`) 最後まで集中して掘ってくれたおかげで園にたくさんのサツマイモを持って帰ることができました! おみやげ話がたくさんあると思うのでいっぱいお話聞いてあげてくださいね♡ |
||
| 2024-10-18 | ||
2024年10月18日(金)らいおん組『お芋採ったよ~(^^)/』
今日は、みんながとってもとっても楽しみにしていたお芋ほりに行ってきました(*^^*)「今日はお芋ほりに行ける?」「100個採ろ~!」と気合十分ならいおん組(^^)/10月も中旬というのに、晴れて、お芋ほりは暑かったです笑 |
||
| 2024-10-18 | ||
2024年10月17日(木)りす組『ミニ運動会♡ピクニック参観』
今日は楽しみにしていた運動会がありました! ニコニコ登園してきてくれたりすぐみさん☆ かわいい衣装をきて準備万端にして始まりを待ちましたよ(*´▽`*) 運動場にでると、かわいい万国旗を嬉しそうに見上げたり、お家の方を発見しては思わず行こうとしたりと、自然体な子どもたちでしたね♡ とことこ かけっこ♬では、かわいくお返事をして手を挙げてくれて、大好きなお家の方の所へ一歩一歩進んで行く姿がとてもかわいい子どもたち♡ 親子競技は子どもたちが大好きな「だるまさん」♬ 絵本からだるまさんがたくさん飛び出してきたかのように、どこを見てもだるまさん( *´艸`) だるまさんに変身したお家の方と、いちごさん・めろんさん・ばななさんになった子どもたちがだるまさんの世界をじっくり楽しみました♡ 最後の「だ・る・ま・さ・ん・と・・・」のポーズはとてもかわいくて、みんなが笑顔になれる最高のゴールでした♡ 保護者の皆さま、朝早くからお弁当の準備等ありがとうございました。大好きなお家の方とする運動会を通して、子どもたちの普段とはまた違ったかわいい一面も見させていただき、とっても幸せな気持ちになりました♡ |
||
| 2024-10-17 | ||
2024年10月17日(木)らいおん組『サッカー教室(*^^*)』
今日はサッカー教室に行ってきました(^^)/ |
||
| 2024-10-17 | ||
2024年10月17日(木)ひよこ組『♡ミニ運動会&ピクニック参観♡』
今日は、楽しみにしていたミニ運動会 |
||
| 2024-10-17 | ||
2024年10月15日(火)らいおん組『脱穀してきたよ(*^^*)』
今日は午後から脱穀に行ってきました(^^)/ |
||
| 2024-10-15 | ||
2024年10月13日(日)『高島学区大運動会』
きりん組さん・らいおん組さんで高島学区大運動会に参加させていただきました! 障害走で参加しましたよ。 ゴロゴロマット ↓ ケンケンパ ↓ ハードル ↓ 網くぐり の順番でしましたよ! よーいドン!の合図で元気にスタートをし、ゴールまで頑張って走りました。 途中でゴロゴロマットやケンケンパを忘れ、駆け抜けていく子もいましたが、しっかりと思い出し、戻ってすることができました☆ お天気にも恵まれ、子どもたちもとても楽しんでいましたよ(*^-^*) 参加していただき、ありがとうございました! |
||
| 2024-10-15 | ||
2024年10月11日(金)らいおん組『絵画教室(*^^*)』
今日の絵画教室は落ち葉のステンシルをしました(^^)/ |
||
| 2024-10-11 | ||
2024年10月11日(金)りす組『もうすぐミニ運動会♬』
すっかり秋らしい気候になり、過ごしやすくなってきましたね! 大きいクラスが外でバルーンをしているのを興味津々で見ていたりすぐみさん♡ 今日はお部屋でバルーンをして運動会ごっこをして遊びましたよ! 前回した時よりもしっかり持って揺らす事ができ、ジャンプをしたり、バルーンをみんなで膨らませては大盛り上がり(*´▽`*) バルーンの下に入って、大きなバルーンが近付いてくるスリル感にも大喜びでした♡ そして、いよいよ来週は楽しみにしていたミニ運動会です✌ お家の方と一緒にする事を楽しみに、準備をしてきた子どもたちですよ☆ 親子競技のトンネルはいつもしているトンネルよりも長くて、最初は戸惑っていましたが、トンネル遊びを繰り返していくうちに、長くてもどんどん進んで楽しめるようになりました♡ お家の方につけてもらうお面作りも子どもたちと一緒にして、準備はバッチリ☆あとはおもいきり楽しむだけのりすぐみさんですよ(*´▽`*) みんなで”だるまさん”を楽しみましょうね~(*^▽^*)!! |
||
| 2024-10-11 | ||
2024年10月10日(木)らいおん組『稲の日干しに行ってきました(^^)/』
今日は午後から稲の日干しに行ってきました(^^)/ |
||
| 2024-10-10 | ||
2024年10月9日(水)ぞう組『お外でいっぱいあそんだよ♬』
運動会ありがとうございました。 みんな覚えるのが早く、歌いながら踊ったりしていました♬本番でもかわいく一生懸命踊っていましたね!かけっこや忍者の修行でも一生懸命走っリ忍者になりきって修行を行い敵の忍者を倒すことができましたね☆ミ 雨の日が続き、なかなかお外で遊ぶことが出来ていなかったのので今日久しぶりに運動場で遊ぶことが出来てとても喜び、鬼ごっこをしたり、滑り台をたくさん滑ったりととても元気なぞう組さんでした! 先生の「よーい、どーん!」の合図で走ったり、お友だちに「一緒に鬼ごっこしよう!」と誘いお友だちと仲良く楽しく遊びました♡ |
||
| 2024-10-09 | ||
2024年10月9日(水)きりん組『外遊びをしよう!』
運動会も終わり、昼間も過ごしやすい気温となりましたね。 今日はきりん組さんが大好きな総合遊具で遊びましたよ! 久しぶりに遊ぶのでまずは総合遊具で遊ぶときのお約束を一緒に確認しました! 鬼ごっこをしたり、虫探しをしたり、すべりだいをしたり、渡り棒をしたりととっても楽しそうでした( *´艸`) 春にはできなかった渡り棒ができるようになったり、鉄棒に自力でのぼり、前回りができるようになっていたりと、4ヶ月での成長を見せてくれた子どもたちでした☆ 外遊びの後は太鼓の練習をしました! 今日から発表会に向けて新しい曲を始めましたよ。 運動会の時とは違い、平太鼓・締太鼓・桶太鼓で叩くリズムが変わるので少し難しくなります! さらにパワーアップした太鼓を楽しみにしていてくださいね(^^)/ |
||
| 2024-10-09 | ||
2024年10月7日(火)ぱんだ組『初めての椅子取りゲーム♬』
今日は、みんなで初めて椅子とりゲームをしてみました! ピアノに合わせて椅子の周りをぐるぐるし、 音楽が止まったら近くにある椅子に座る!! というルールを説明し、何度も繰り返すうちに椅子の周りを歩いたり、 素早く座るという事が上手になりました(*^^*) これからも集団遊びを活動の中に取り入れていき、お友だちとルールのある遊びをすることの楽しさを知ってもらいたいなと思います!(^^)! 椅子取りゲームの後は、みんな大好きな新聞紙あそび! 小さくビリビリに破いたり、長くちぎってヘビさんを作ったり、ボールを作って転がしたりとそれぞれに楽しみました♪ |
||
| 2024-10-07 | ||
2024年10月7日(月)らいおん組『わくわくブックと英語のレッスンしたよ(*^^*)』
先日は運動会にお越しくださり、ありがとうございました(*^^*)保育園最後の運動会!頑張った運動会!素敵な思い出に残った運動会!楽しかった運動会!などなど、一人ひとりが様々な思いを胸に、一生懸命頑張りました(^^)/ |
||
| 2024-10-07 | ||
2024(令和6)年度 第56回 運動会
今日はみんなが待ちに待った運動会! 今日はぱんだ組さんも、ぞう組さんも、きりん組さんも、らいおん組さんも欠席なくみんなで運動会ができました☆ はじめての大きな体育館を経験したぱんだ組さん! お友だちと力を合わせることが楽しくて、一緒にはじめてのおつかいにチャレンジ!そして大きなバルーンを力強く披露できたきりん組さん!みんなが作るバルーンは迫力があって会場のみなさんも大歓声でしたね♡ こども園生活最後の運動会!難しくて種目も多く、今日までクラス全員でがんばってきたらいおん組さん! 雨の中、また早朝の現地集合、多くのご協力をいただきまして本当にありがとうございました。 大きな行事が一つ終わりましたが、子どもたちの励みになり思い出となってくれていたら嬉しいです(^^♪ |
||
| 2024-10-04 | ||
2024年10月2日(水)ひよこ組『今日のひよこ組さんは♪』
10月がスタートしましたね! |
||
| 2024-10-02 | ||
2024年9月30日(月)らいおん組『英語のレッスンとお茶のおけいこ(^^)/』
| 運動会まであと少し!!メイポール、和太鼓、跳び箱・鉄棒などなど、毎日練習を頑張っているらいおん組です(*^^*) 今日は英語のレッスンと午後からお茶のおけいこがありました! 朝は英語のレッスン(^^)/「Left or Right」で、左と右を確認!そろそろ覚えてきたかな??旗上げをしたり、手の中に輪ゴムを隠してどっ~ちだ!をしたり(^^♪左右の確認とゲームをして楽しみました♬ CDで音楽を流して、ダンスを踊って盛り上がりましたよ(*^^*) 絵本の絵合わせや読み聞かせも楽しんだらいおん組です☆ 午後からお茶のおけいこ(*'▽')今日の拝見はなしで、お菓子から始まりました!今日は友だちとのおしゃべりが多かったらいおん組、、気持ちを切り替えて集中です! 友だちにたてる抹茶、おいしくなあれ♡と心を込めて、たてていましたよ!こぶくさを持ってお茶を出し、「お茶をどうぞ」と「ありがとう」も忘れずに!作法を覚えてきたかな? お茶のおけいこでも、みぎひだりどっちクイズをしました☆ 今日も元気いっぱいのらいおん組です(^^)/ |
||
| 2024-09-30 | ||
2024年9月30日(月)きりん組『英語のレッスン!』
9月も今日で終わりで今週の金曜日は待ちに待った運動会がありますね! 毎日運動会の練習を頑張っている子どもたちですよ(^^)/ きょうは英語のレッスンがありました! 今回は乗り物の名前を英語で言ったり、じゃんけん列車をして身体を動かしましたよ! 車は「car」、飛行機は「airplane」と教えてもらいました。 飛行機乗ったことあるー!と言っている子もいましたよ☆ じゃんけん列車はじゃんけんぽんを英語バージョンでしましたよ! 「Rock,paper,suissors 1.2.3!」と言いながらじゃんけんをしました。 楽しそうな子どもたちでした(*´▽`*) |
||
| 2024-09-30 | ||
2024年9月26日(木)りす組『じぶんで♩じぶんで♩』
まだまだ暑い日もありますが、少しずつ秋の涼しさも感じられるようになり、子どもたちの大好きな外あそびが、おもいきり楽しめる季節になってきました♡ 今日も砂場遊びを満喫☆お友だちとも少しずつ一緒に遊ぶ姿が増えてきた子どもたちです(*´▽`*) 最近のりす組さんは・・・ トイレトレーニングを進めたり、衣服の着脱も”じぶんで!”やってみようとする子がたくさんいて、それぞれのペースで頑張っていますよ(^-^) 食事後のお片付けも少しずつできる所から”じぶんで”しています♡ カバンをロッカーから出して袋にタオルを入れてお片付け( *´艸`) まだまだ難しい所もあるけれど、頑張って一生懸命している姿がとってもかわいい子どもたちです! できた時には先生とハイタッチ♡ 「できたね!」「やったね!」 すごく嬉しそうです( *´艸`) あっという間に10月がやってきますね!りすぐみのお部屋も10月のハロウィン仕様にチェンジ☆ スポンジで色を付けたキャンディーに白色のクレヨンでグルグル模様を描きました☆「かきかき~♩いろいろ~♩ぐるぐる~♩」おしゃべりしながら楽しく仕上げましたよ( *´艸`) 10月は運動会もあって、楽しみがいっぱいですね!! 季節の変わり目で体調を崩しやすいですが、元気に過ごしていきましょう! |
||
| 2024-09-26 | ||
2024年9月25日(水)らいおん組『稲の様子を見にお散歩へ(*^^*)』
今日は稲の様子を見に、田んぼまでお散歩に行ってきました! |
||
| 2024-09-25 | ||
2024年9月25日(水)『9月のお誕生日会♬』
今日は、9月のお誕生日会でした☆ 4人のお友だちがいました♬ 大きな声で名前・何歳になったか・大きくなったら何になりたいか・好きな食べ物を答えていました(^^) 「たんたんたんたんたんじょうび」を歌いお祝いしたり、9月の歌「とんぼのめがね」と「大きな栗の木の下で」をみんなで元気よく歌いました♪ 先生からの出し物では、「三匹のこぶた」と「くれよんのくろくん」のパネルシアターをしました!おおかみと一緒に風を吹かせたり、「どんな色が好き?」を一緒に歌い楽しみました!くれよんのくろくんでは、最後に大きな花火が完成してとても喜んでいました☆ 最後にダンスで「まじめにんじゃ」を踊りました。忍者になりきって身体をたくさん動かし楽しんでいました! |
||
| 2024-09-25 | ||
2024年9月24日(火)らいおん組『フィンガーペイントしたよ(*^^*)』
週末で季節がすっかり変わって、やっと秋がやってきましたね(*^^*) |
||
| 2024-09-24 | ||
2024年9月21日(土)『髙島交流館落成式』
髙島交流館落成式でらいおん組が和太鼓を披露しました(*^^*) |
||
| 2024-09-21 | ||
2024年9月20日(金)らいおん組『サッカー教室(*^^*)』
今日はサッカー教室に行ってきました(*^^*)暑い中でしたが、外で活動!水分をとったり、陰で休憩をしたりと、熱中症に気を付けながらやってきました!! |
||
| 2024-09-20 | ||
2024年9月20日(金)ぱんだ組『最近のぱんだ組さん(*^^*)』
最近のぱんだ組さんは。。 乾布まさつを始めてだいぶ経ち、先生の動きを真似してしっかりとゴシゴシできるようになってきました! 普段は上半身だけ服を脱ぎ、元気に過ごす事ができるように一生懸命乾布まさつをしています(*^^*) 最初と最後にかっこよくご挨拶をして、メリハリをつけていますよ!(^^)! 着脱の練習や服を畳む練習等乾布まさつを通して色々な成長を見る事ができています! 最近は運動会で使用するため、シューズを履く練習もしています! 運動会が終わると、普段からシューズを履いて過ごすようになるので、今からしっかりと履く練習をしていますよ(*^^*) ぱんだ組さんは運動会でトトロをテーマに親子競技を行うので、ぱんだ組さんのお部屋は、トトロ一色になっています✨ 子どもたちが頑張ってひも通しをしたトトロと大きなトトロやめいちゃんがいつも見守ってくれてますよ! |
||
| 2024-09-20 | ||
2024年9月20日(金)ぞう組『リトミック♬』
今日のリトミックではみんなが運動会でもなりきる忍者でした! 「今日は忍者になりきるよ」と聞くと「赤忍者!青忍者!」「手裏剣を投げる!」と忍者のイメージがどんどんでてきました。 音楽に合わせて忍び足でそろりそろりと歩いていました。足音や声も聞こえることなくとても静かになっていました! 駆け足になると「きゃー!!」と逃げるように声がでてきて敵にあっという間に見つかってしまう子どもたち(笑)態勢を低くして移動するお友だちもいました( *´艸`) 素早く壁に移動することもしました。みんな並んで壁に移動したり、それぞれの場所に行ってみたりしていました。 |
||
| 2024-09-20 | ||
2024年9月18日(水)ひよこ組『今日のひよこ組さんは…♪』
昨日は中秋の名月でしたね☆ |
||
| 2024-09-18 | ||
































































































































































