たじりこども園

保育日記

2023年10月20日(金)りす組『ミニ運動会&ピクニック参観♬』

 朝から雲行きが怪しく外で運動会ができるかなと心配でしたが、子どもたちの元気パワーでいいお天気になりましたね!

 開会式ではひよこ組さんと入場!いつもと違う雰囲気に戸惑いながらもかっこよく歩くことができました。準備運動の「ばななくんたいそう」では毎日練習したので上手に踊っていましたね。保護者の方が見えて涙が出る場面もありましたがいったん退場して絵本を読んで気分を変えましたよ。

 りす組さんの番になると「頑張るぞー!」と気合を入れてかけっこからスタートです!保護者の方の所まで一生懸命走りましたよ。

 親子競技では、山を登ったりトンネルをくぐったり冒険をしながら見つけた果物を持ってゴールまで頑張りましたよ。保護者の方に練習の成果を見てもらえたと思います(*^▽^*)「どれにしようかな~?」と果物を選ぶ姿はとてもかわいかったですよ♡

みんなで探してきた果物はお皿の中に入れてうまい牛乳を入れてミックスジュースを作りましたね。「りんごりんごりんごのほっぺ」と手遊びをしてみんなで作ったジュースで乾杯!ごくごくとたくさん飲めたかな?

 ジュースを飲んで元気いっぱいになったら「どうぶつたいそう」を踊りました!お家でお母さんお父さんと練習してきてくれたご家庭もいたのでみんな楽しそうに踊っていました!

次は発表会でさらに成長した姿が見せられたらいいなと思います!

お母さん、お父さんの所にGO!
パイナップルにしたよ!
うさぎさんのたいそうは~♪
絵本面白いね
やさいがたくさん!
お弁当おいしい~
2023-10-20

2023年10月20日(金)ひよこ組『ミニ運動会&ピクニック参観♡』

今日は、天気が心配されていましたが、何とかもってくれて外で運動会を開催することが出来ました☆彡

ひよこ組さんは、よちよち歩いたり、ハイハイが出来るようになったことにちなんでひよこのベストを着てひよこになって入場しました。

お返事「はーい」からスタート!

初めての運動会でドキドキなこどもたちでした。お家の方も「は~い」とした時は嬉しそうでしたね。


親子競技は、保護者の方は、にわとりのお面を被って登場すると「ん??」と不思議な表情を見せる子をいましたね。

マットの山を越えたり、スズランテープのトンネル、野菜畑(さつまいも、大根、人参)を収穫等を親子で好きな遊びを見つけて楽しみました。

手遊び「まあるいたまご」・ふれあい遊び「ちいさなはたけ」と音楽に合わせてしました。


運動会終了後は遊戯室で遊びボールテントが大人気!ボールを友だちやお家の方に渡したり、ノールックで投げたりとしてました。


待ちに待ったお弁当タイム!

とても美味しそうに食べていましたね。


子どもたちのかわいい姿が盛沢山でしたね。

保護者の皆様、開催するにあたりご理解、ご協力いただきありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

お返事、は~い!
この野菜にしよう!
あっ!!みえた(^^♪
親子でふれあい遊び
お腹いっぱい
ご飯美味しかった(*^^*)
2023-10-20

2023年10月16日(月)らいおん組『脱穀に行ってきました!!』

今日は、先週稲かりをした稲を
脱穀しにいきました!!(*'▽')

機械を使って稲からお米の部分
をとっていく脱穀の作業を真剣に
見つめるらいおんさん…!

モミが付いた状態の稲を触ったり
お米をとった稲を運ぶお手伝いを
したり、いろんな体験をさせてい
ただきました♡

最後は山積みの稲にダイブッ!!!
自然を肌で全身で感じることができ
たらいおん組のみんなでした(*^-^*)

保護者のかた、本日は脱穀にご参加
いただきありがとうございました!

説明を聞いて…。
この機械を使うんだね!
お手伝い~♡
よいしょ、よいしょ!
秋空と稲とらいおんぐみ!
2023-10-16

2023年10月16日(月)きりん組『お外でたくさん遊びました(*^^*)』

運動会も無事終わり、心も身体も、ひとまわり大きく成長したきりん組さんです(^^)/今日はらいおん組さんと一緒に外遊びを楽しみました!
最近は、鉄棒で前回りに挑戦しているきりん組さん!らいおん組さんの逆上がりを見て、刺激を受けたようです。「先生見て見て~」と自分で前回りができるお友だちもいますよ!!らいおん組さんにコツを教えてもらったり、まねしてやってみようとしたりする様子が見られました(^^)/一人ひとりのペースで、果敢に挑戦中です!
他にも、滑り台や鬼ごっこをしてたくさん身体を動かしていましたよ( *´艸`)
お部屋では11月の壁面になるフクロウを作りました!顔のパーツをのりで貼り付け♬からだは落ち葉で表現する予定です。お話をしっかり聞いて、お手本の真似をしながら作っていましたよ!可愛いお顔のフクロウができそうです♡

らいおん組さんのお手本をよ~く見て(^^)/
これもできるようになったよ☆彡
滑り台行ってきま~す(^^)/
走るの早くなったよ!!
いい笑顔♡楽しいね
一緒に追いかけっこ(*^^*)
2023-10-16

2023年10月16日(月)ぱんだ組『秋のお散歩♩』

日中は秋晴れで気持ちのいいお天気でしたね(*^-^*)


ぱんだぐみはお散歩に出かけましたよ!

”公園でたくさん遊ぼう!”

と、はりきって準備もできた子どもたちです♡


お散歩リングをしっかり持って、お約束をきちんと守り行ってくることができましたよ!

今日は5月以来のお散歩で、道中の足取りもしっかりして、大きくなったなぁとしみじみ( *´艸`)


公園では遊具でしっかり遊びましたよ!

高いすべり台にもどんどん挑戦して、スピード感を楽しんでいました♬

お目当てのどんぐりたちはまだコロコロ転がっていなかったので、次回のお楽しみにとっておきました。


帰り道もお話しながら歩く余裕まででてきたぱんださん♪

来月の親子遠足でもしっかり歩けそうです♩

今からとても楽しみにしている子ども達ですよ(*^-^*)

頑張って歩くぞー!!
到着☆お茶休憩( *´艸`)
すべり台たのしいー♡
鉄棒ぶーらんしたよ(^^♪
大好きなブランコ( *´艸`)
貝殻たくさん見つけたよー♡
2023-10-16

2023年10月13日(金)ぞう組『今週のぞう組さん(*^-^*)』

今週のぞう組さんは、戸外あそびでいつもとは違う運動場で遊んだり、リトミックを楽しんだりしました!

いつもはアンパンマン遊具がある運動場で遊ぶことが多いぞう組さんですが、先日はいつもとは違う大きな遊具がある運動場で遊びました!(^^♪

始めに、鉄棒や雲梯を使うときのお約束や順番をきちんと守ることをお話して、みんなで仲良く遊びましたよ!

積極的に雲梯や鉄棒に挑戦するぞう組さんたち!!

これから練習をしていくとすぐに出来るようになりそうです(*'▽')

そして今日はリトミックがありました!

先生のタンブリンの音に合わせて、身体を自由に動かしたり、ハンドドラムの音に合わせてお返事したりしましたよ(*^-^*)

そしてにんにん忍者になって、しずかーに歩いたり、ピアノが止まると壁や石に変身したりして、忍者になりきるぞう組さんでした(^^♪

お友だちと一緒に渡るぞう組さん♪
鉄棒上手だね(*^-^*)
大きいすべり台をシュー!
お話をしっかり聞いて~
忍者になって!
静かにしないと見つかっちゃう!
2023-10-13

2023年10月13日(金)らいおん組『サッカー教室(*'▽')』

涼しくなり、運動するのに最適の
気候になりましたね(*^▽^*)

サッカー教室では、コーチと一緒に
いつものように鬼ごっこで身体を
温めて、ボールを自在に操る練習を
したり、チーム戦、試合をしたりし
ましたよ(^^♪

ボール集めや試合どちらも手加減な
しで全力でする姿が見られ、悔し涙
を流すほど頑張るお友だちもいまし
た。友だちと仲良く協力して楽しみ
ながらサッカーができるとよい
チームワークでできそうですね!(^^)!

ターッチ!
キャッチも上手になったね!
試合だー!!!!!
コアラのマーチ☆ニコッ
2023-10-13

2023年10月13日(金)ひよこ組『外で遊ぼう!!』

本格的な秋の訪れに外遊びを楽しんでいる子どもたち。

昼夜の気温差が大きい季節になりましたね。健康面では十分に気を付けて過ごしていきたいと思います。


今日は、外遊びに行きました。カラー帽子を被って出発!でも被るのは「いや~!」と、自分で取ろうと帽子を引っ張り上手にとります!何度か被って脱いでと繰り返し徐々に帽子を被ることに慣れていけるようにしたいと思ってます。

押し車を出すと自分で座ったり、押してあげたりしてました。先生にも押してもらい、気持ちよさそうでした。クラクションの部分では、力強く押して音がでるのを楽しんでました。


外遊びで遊んでご飯を食べた後は、歯みがきタイム!

「歯を磨きましょう~♬」と歌にのせて子どもたちで歯みがきをしてます。最後に先生の仕上げ磨きをしています。お口の中もすっきりとしてお昼寝をしてます(^^♪

あれ?進んでる!?
プップッ~♬
バックしま~す!
僕たちの車いいでしょ☆彡
ひよこ組集合♡
歯みがきシャカシャカ♬
2023-10-13

2023年10月12日(木)『おいもほり(^^)/』

今日はらいおん組、きりん組でおいもほりに行きました!!おいもほりを楽しみにしていたみんなです(^^)/たくさんとれるか、わくわく☆彡
らいおん組、きりん組の順番にバスに乗って出発!おいもほりのやり方を教えていただき、おいもほりがスタートしましたよ!
おいもが折れないように、土をかき分けて、掘り進めていきます。「見て!こんなに大きいのがとれたよ!」「ここにあるかなあ?ちょっとやってみよっ」と、楽しそうにおいもを掘っていました( *´艸`)「手伝ってあげる~」と言って、お友だちと一緒においもほりを楽しんでいる姿も見られましたよ(*^^*)
またやりたい!!と言ってバスに乗るほど、楽しかったようです(^^)/
晴天の中、貴重な経験ができました!自然と触れ合うことを楽しみ、実際に体験して食べ物の大切さを学んだみんなでした♡

おいもほりスタート☆彡
お顔が見えてきたよ!!
こんなに大きなさつま芋が掘れたよ!!
みんなで協力して(*^^*)
たくさんとれたね( *´艸`)
よく頑張りました(^^)/
2023-10-12

2023年10月11日(水)らいおん組『稲刈りへいきました!!』

きょうは、午後に稲刈りへ行きました!
「あれから大きくなったかな~?」
「どうやってとるん?!」とワクワク
しながら給食を食べ、支度を早く済ま
せて、田んぼへGO!(*^▽^*)

坂道を登って歩いていくと…
そよ風になびいて揺れる稲の穂が
見えてきました(*'▽')

田んぼのお世話をしてくださっていた
おじちゃんから道具の扱い方や、稲を
取った後のまとめかたなどを教えてい
ただき、稲かり体験スタート☆

おうちの方や先生と一緒に稲を刈り、
束を作っていきました。
「硬くてきれにくいー!」
「このくらいかな?」と
グループの仲間と話しながら進めるこ
とができていました♡
慣れてくると、職人技のように刈って
いく人もいましたよ( *´艸`)
たくさんあった稲もあっという間に
刈り終わりました。
次回は脱穀です☆

最後になりましたが、保護者の皆様
お忙しい中、稲刈りにご参加くださり
ありがとうございました。

こんなふうにしていくよ(^^♪
たくさんの稲だ!(*'▽')
一緒に刈りまーす(*^▽^*)
ジャジャーン☆
稲と一緒にパシャリ☆☆
2023-10-11

2023年10月10日(火)りす組『フクロウをつくろう!』

 10月に入り、りす組さんのミニ運動会の日が近づいてきましたね!ミニ運動会に向けてお外ではかけっこや親子競技、お部屋では毎日「どうぶつたいそう1・2・3」のダンスの練習をしていますよ。だんだんとダンスが上手に踊れるようになってきたりす組さんです♪

 今日はお部屋で11月の壁面製作をしました。11月はフクロウを作りましたよ。好きな色のカラーセロハンを選び、フクロウのおなかにくっつけました。

おなかを装飾した後は目とくちばしをつけて完成!

出来上がったフクロウを「せんせ~みて!」と自慢しにいっていた子どもたちです(*^▽^*)

ピンクのフクロウかわいいね♡
青色にしたよ♪
どれにしようかな~
ここに貼ろう!
2023-10-10

2023年10月8日(日)高島学区大運動会~♪

日曜日は4歳児、5歳児の希望者で高島学区の大運動会に参加させていただきましたよ(#^^#)
小学校の大きな運動場や、お兄さんお姉さんの姿に憧れがありみんな目がきらきらしていました。
楽しい雰囲気の中、子どもたちらしいかわいい姿を見せてくれました!
みなさんの温かい声援の中で入場から障がい走、楽しくさせていただきました(^^)/
お休みの中、ご参加くださりご協力くださった保護者のみなさま。本当にありがとうございました。

お兄さんお姉さんと整列しました☆
たくさん応援もしたね!
かわいいよーいどん!
勢いよかったね(^^)/
にこにこで競技しました♡
2023-10-10

2023年10月6日(金)第55回運動会☆☆

本日、2歳児~5歳児の園児で第55回運動会を開催しました!
エフピコアリーナの会場で広々、のびのびとかわいい演技を見せてくれました~♡
たくさんの保護者の方が見守る中でも、いつもと変わらない頑張りで堂々とする園児たちにたくさんの感動をもらいましたよ。
運動会に向けて、先生やお友達と楽しんで取り組んでくれました。
勇気をたくさん感じ、自信になった今日まででしたね。
保護者の方々にはたくさんのご協力とご理解をいただき、本日無事に終われたこと、本当に感謝しています。
今日はたくさん頑張った子どもたちを褒めてあげてくださいね♥

本当にありがとうございました!(^^)/

元気に準備運動です♬
ぱんだ組☆親子競技はぐりとぐらになりきりました♡
ぞう組☆ダンシング玉入れ~盛り上がりました(≧▽≦)
ぞう組☆パウパトロールでパウッと解決(^_-)-☆
きりん組☆バルーン大成功!!!!
らいおん組☆メイポールとってもきれいに編めました!!!!
2023-10-06

2023年10月5日(木)きりん組『明日はいよいよ運動会( *´艸`)』

いよいよ明日が、運動会になりました!これまで練習してきた成果を十分に発揮できるように、そして何よりもきりん組さんが楽しんで参加できたらいいなあと思っております(*^^*)合言葉は笑顔で楽しく(^^)/
今日は、運動会前日のきりん組さんの様子をお届けしますね!!
今日はお部屋で自由あそびを楽しんだあと、お外に出て、花いちもんめをしました!花いちもんめのあとは、外でたくさん身体を動かして遊んだみんなです♡
朝来て、帳面にシールを貼っていると、明日のところに運動会シールが!運動会のシールを見て、いよいよ明日なんだと実感しているようでしたよ。
カルタは自分たちで読み札を読んで遊べるようになりました!何やら宝ものの紙を見つけて、一緒に宝探しごっこをしたり、リカちゃんで遊んだりと、それぞれあそびを楽しんでいましたよ(^^)/
きりん組さん、明日一日、頑張ろうね( *´艸`)最後まで応援をお願いします!

みんなでカルタしよ~
シールありがとう(*^^*)
カルタやりた~い!!
2人で何を見ているのかな??(^^)/
運動会頑張るぞ~☆彡
その笑顔で楽しもうね( *´艸`)
2023-10-05

2023年10月5日(金)ぱんだ組『お弁当作り♬』

10月になり、過ごしやすい日が増えてきましたね。

運動会を明日に控え、子どもたちはやる気いっぱい!元気いっぱい!ですよ(*^-^*)


今日は、箸あそびで”お弁当作り”をしましたよ!

5月の参観日でお家の方としたピクニックごっこのお弁当箱を出すととっても嬉しそうな子どもたち( *´艸`)

箸の持ち方をゆっくり練習しながらスタートです☆

集中して箸で掴んではお弁当箱をいっぱいにしていましたよ(*^-^*)


出来立ての美味しそうなお弁当も、頑張って箸でつかみ食べる真似っこ♩

これからも楽しみながら箸の練習をしてきたいと思います!


お外でも元気いっぱいに走ったぱんださん。気持ちいい風で、これから戸外遊びがたっぷりできて嬉しいですね♡

何にしようかな~♡
お箸がんばるってるよ♩
あ~ん♡
楽しいー(≧▽≦)
アンパンマンと♡はいチーズ
明日の運動会がんばるぞー☆
2023-10-05

2023年9月29日(金)『9月お誕生日会♪』

今日は、9月のお友だちをお祝いしました。

名前・大きなったら何になりたいか・好きな食べ物・何歳になったかを少し照れてながら答えてくれました♡

季節の歌は、

「ぽんぽこたぬき」

「トンボのめがね」

「がんまりまんのうた」を歌いました。

元気いっぱいの歌声を届けてくれました。


先生からの出し物は、秋にちなんだ「シルエットクイズ」

すぐに「分かった!!」と答えるものや、「みたことあるけど、名前は...」と思い出そうとして答えが分かると納得した表情でした。

旬な食べ物「くり・りんご・なし・さんま等」動物「うさぎ・たぬき」等秋にも色んな食べ物や見ごろなものがありますね(^^


運動会まであと少し!ということで「玉入れ大会」

各クラス入れるとなると一生懸命して白熱とした大会になり、100コ以上入ることもありました。玉を多くいれようと服をポケットのようにしてまとめてからする子もいました!


最後にみんなで体操「やる気マッチョマン」

「はっ!!」と掛け声に合わせてマッチョポーズもバッチリです☆彡運動会でも行いますので、お楽しみに(^^♪


9月のお誕生日の友だちおめでとうございます!

今日は「十五夜」になります。今年で一番月が綺麗な日になりますので、ご家族で月を眺めてみてくださいね♡

9月のお友だちおめでとう!
分かった~!
りす組ひよこ組VSぱんだ組
ぞう組VSきりん組
らいおん組VS先生たち
マッチョポーズ☆彡
2023-09-29

2023年9月28日(木)らいおん組『絵画教室♬』

今日は、絵画教室でシャワー
描きました!
まずは、銀色の折り紙を丸く切り、
シャワーヘッドにするためにトレー
の上においてつまようじで穴をあけ
てきました(*^▽^*)

「おもしろい音が聞こえる~(^^♪」
「触ったらプツプツしてる!」
と音や感触を楽しみながらすすめて
いましたよ( *´艸`)

のり付けした後は、絵筆を使って
画用紙にシャワーを浴びているとこ
ろを描きました!(^^)!
腕がでているところ、足の動き…
などからだのパーツを確認しながら
集中して筆を滑らせていましたよ♡

線に沿って…
プスッとさしていくよ~
どう~?
絵画の後は和太鼓も練習しましたよ☆
2023-09-28

2023年9月27日(水)ぞう組『最近のぞう組さん(●'◡'●)』

最近のぞう組さんは10月の壁面製作でハロウィンのかぼちゃをつくりましたよ!

スポンジと絵の具で製作した土台に三角の目や鼻大きな口を貼り付けると、あっというまにジャック・オ・ランタンができました!

色遣いや顔のパーツの貼り方がみんなそれぞれ個性があり、とっても素敵な作品になりました(*^-^*)

かぼちゃの他にも黒猫を折り紙で製作しましたよ!

10月の壁面もかわいらしいステキな壁面になりそうです(*^-^*)


お迎えを待つ間は、お部屋の中で自由に好きな玩具で遊び、お友だちと一緒にお話をしながら、楽しんでいます!

ぞう組の玩具の磁石やブロック、パズルを使って遊んだり、時には違うクラスの玩具を借りて、遊ぶこともあります!

最近では塗り絵や他のクラスのパズルがお気に入りなぞう組さんです♪

子どもたちならではの、遊びの展開や発想にいつも驚かされる毎日です(*^-^*)

素敵なかぼちゃを持って!
にっこり笑顔可愛いね!
可愛くポーズして~
大好きなブロック!
いい笑顔(*^-^*)
2023-09-27

2023年9月26日(火)らいおん組『最近のらいおん組さん(^^♪』

今日は、英語のレッスンや戸外遊びを
しました(*^▽^*)

英語のレッスンでは、「シャツ」って
どんな服のことか教わったり、
笑うを意味する言葉の使い分けを学ん
だりしました。

運動会に向けて毎日、いろんな競技の
練習に取り組んでいますが、秋らしい
涼しい気候になってきたので戸外でも
たくさん身体を動かして遊んでいます

今日は、大型遊具のある運動場で
たっぷり遊びましたよ♡

ダンス!
イェーイ!!
スマイル( *´艸`)
2023-09-26

2023年9月26日(火)ひよこ組『新聞紙ドーム!!』

夏の名残もだんだんうすまり、朝晩過ごしやすくなってきましたね。


「新聞紙とのりとテープ」でできる新聞紙ドームで遊びました。扇風機で風を送ると膨らみドームが出来上がります。中は子どもたちが立っても大丈夫で、大人も座っても余裕があります♪


ペタンコだったのが風が入り膨らむと子どもたちも「あっ!!」とびっくり!すぐに入り中の様子を確かめてました。顔を見上げ周りを見渡してました。中は、光が通り明るく安心してました。

壁を押して柔らかく形が変化して不思議そうな表情でした。また風が入ると元通しになり、何度も押して遊んでました。

おもちゃでも遊びました。引き出しから好きなのを持ってきて、出入口の近くの外から中は見ずにノールックで入れる事もありました(笑)


ドームを気に入りたっぷりと遊んで満喫したひよこ組さんでした(*^^*)

床も新聞紙だね・・・
天上高いよ!!
大きな太鼓ド~ン、ドン♪
これは私の♡
外からも触ってみよう
どう??いいでしょ☆彡
2023-09-26

2023年9月25日(月)りす組『砂場で遊ぼう!』

 9月もあと一週間で終わり、10月が来ますね。昼間はまだ暑い日はありますが、少しづつ涼しくなって過ごしやすくなってきました!

 今日はおやつを食べた後砂場に行って遊びましたよ。自分の好きなスコップやお皿を取り、料理を作って先生やお友だちにあげたり、オーブンに入れてケーキを作っている子もいましたよ。

型抜きで動物を作ると「うわ~!」と驚いていました( ゚Д゚)

 隣の運動場できりん組のお兄ちゃんお姉ちゃんが運動会でするパラバルーンの練習をしているところを見学させてもらいました。音楽に合わせて体を揺らしたり、「がんばれ~!」と応援したり、真剣に見ている姿もありましたよ。

 りす組さんもミニ運動会に向けて練習を頑張っていきたいと思います!

できたよ!
ここに砂を入れると・・・
くるまかっこいいでしょ!
お買い物に行ってきたよ♪
がんばれ~!
ケーキができたよ!
2023-09-25

交通安全教室がありました!

今日は、福山市市民生活課の方が来てくださって、

年に一度の交通安全教室がありました。

初めに、遊戯室でパネルシアターとDVDの鑑賞をしました。

となりのトトロのめいちゃんが、お母さんの所まで行くお話で、

みんなトトロや、めいちゃんや、ねこバスにくぎづけ!!

横断歩道を渡る時や、乗り物に乗る時の約束を確認しながら、

集中してお話が聞けていましたよ(#^^#)

「と・ま・と」(止まって・待って・飛び出さない)の合言葉も

復唱しながら、楽しく鑑賞しました。

次は、3歳・4歳・5歳のお友だちが園庭に出て、実践です(^^)/

歩行者用の信号機を見ながら、横断歩道を渡って、

歩道の右側を歩く練習をしました。

たじりこども園の前の道路も、狭くて車が沢山通るので、

毎日の登園・降園の時に上手にできるかな~☆

最後に、4歳・5歳のお友だちは、3つの約束をしました。

1.道路に飛び出さない

2.道路ではあそばない

3.自転車に乗る時はヘルメットをかぶる

です。一生懸命練習をしたので、お土産にぬりえをいただきました。

おうちでも、お話をしながら、ぬりえを楽しんでくれたらうれしいです。

トトロのパネルシアター☆
みんな真剣に観てます!
信号機は青ですね!
右を見て、左を見て、もう一度右を見て~
しっかり手を挙げて渡れていますね!
最後まで上手に渡れたね☆☆
2023-09-15

2023年9月15日(金)ぱんだ組『ぐりとぐらのカステラ♬』

運動会まだあと少しですね!

子どもたちは「運動会明日?」「まだ?」と毎日とても楽しみにしています( *´艸`)


今日は親子競技でする”ぐりとぐら”のカステラづくりをしましたよ!


大きな手作りカステラはまだ真っ白。

「カステラは黄色いよ!」とぱんださん(*^-^*)

みんなで協力して黄色の絵具で塗りましたよ!


「ぬりぬりぬり♬」

「おいしくな~れ♡おいしくな~れ♡」


白い部分がなくなるぐらい、しっかり塗ってくれました!

みんなで作ったカステラはとても美味しそう♡

運動会で登場しますよ!お楽しみに☆


月曜日は敬老の日ですね!大好きなおじいちゃん、おばあちゃんへプレゼントを作って渡せる日を楽しみにしていますよ!

心を込めて作ったプレゼント。喜んでくれるといいね♡

筆でぬりぬり♬楽しいよ!
まだまだ白いねー!
カステラになってきたー♡
完成までもう少し(*^-^*)
9月18日は敬老の日!
プレゼント待っててねー♡
2023-09-15

2023年9月13日(水)りす組『かけっこをしよう!』

 今日はおやつを食べた後運動場に行き、運動会の練習をしました!初めてのかけっこなので、先生のお話をよく聞き、4人ずつ走ってみましたよ。

「よーいドン!」と合図があると先生のいるところまで元気いっぱいのにこにこ笑顔で走り切りました!

1回してみると自信がついたようで、2回目をしてみると1回目よりも速く走っている子もいましたよ!

 練習の後は砂場で遊びました。日陰でゆっくりと砂遊びを楽しみましたよ。

「せんせいみて~!」と型抜きで作ったゼリーやきりんさんを見せてくれたり、お友だち同士で料理を作りあったりして友達と遊ぶ姿も見られましたよ(*^▽^*)

上手に待てるよ☆
先生はどこ?
早く走れるかな~
何を作ってるのかな?
2023-09-13

2023年9月12日(火)きりん組『英語のレッスン♪』

今日は英語のレッスンがありました!英語が始まり、約半年!日々の生活の中でも英語で数を数えるなど、親しみをもって、活動に参加しているお友だちが増えてきました(^^)/
今日は新しい単語を覚えましたよ!「ドレス」「帽子」「ヘルメット」「メガネ」を英語で教えてもらいました!お家に帰って、英語でなんて言うのか、聞いてみてください!さて、きりん組さん!覚えているかな??(^^)/
英語に限らず、静かにお話を聞くなど、聞く姿勢を意識して生活するよう、心がけています。まだまだ、日中は暑い日が続いていますが、季節はすっかり秋に変わりました( *´艸`)年長さんに向けて、日々の生活もお兄さん、お姉さんらしくなるよう、成長を見守っていけたらなあと思っています(*^^*)

曲に合わせてレッツ・ダンス☆彡
英語で数えるよ!!
お当番さんにも、お手伝いしてもらいました(*^^*)
2023-09-12

2023年9月11日(月)らいおん組『お茶のおけいこ』

涼しい風が吹くようになり、夏から
秋へと移り変わりを感じるように
なりましたね(*'▽')

お茶のおけいこでは、まずはじめに
お花をみました。

今回は扇子を手に歩く作法も学びま
したよ(*^-^*)
膝にくっつけるようにして、ゆっく
り落ち着いて歩く練習!
背筋がピン!と伸びているお友だち
もいて、さすがらいおん組さん!と
いった姿でとてもかっこよかったで
すよ♡

おもいやりの気持ちを忘れずに…
最後まで意識を巡らせて…!
お茶のおけいこ頑張っています!

2023-09-11

2023年9月8日(金)らいおん組『サッカー教室&おさんぽ♬』

久しぶりのサッカー教室!
「サッカー楽しみ~!!」
「今日のコーチだれかな?」と
わくわくしていたらいおんさん♡

今回は、ジャイアンコーチと一緒に
サッカーをしました。
コーン倒しゲームでは、
2つのチームに分かれてコーンを倒
した数、倒していない数で対決!
どちらも強くって引き分けに…!
ボールを使った試合ではオレンジ
チーム、黄色チームそれぞれ1勝
と白熱バトルでした~(*^▽^*)

園に帰って給食をモリモリ食べて
元気になった後は、
みんなが植えた稲を見に
お散歩へ!(*'▽')

おじちゃんといっしょに歩いてい
くと、、
フサフサと生い茂った稲が!!!
とっても大きくなった稲を見て
「稲かりたのしみにしてる~(^^♪」
と嬉しそうならいおん組でした♡
イノシシに食べられちゃいません
ように…!!!!!
大きく実ってね!(*^-^*)

丸めて、投げて、キャッチ!
よーいスタート!!
まけないぞー!
わぁ~、おおきくなってる!
イノシシさん、食べないでね!
2023-09-08

2023年9月8日(金)ひよこ組『ボールで遊ぼう♪』

陽ざしには夏の暑さが残りますが、日の長さも随分と短くなってきましたね。

今日は、圧縮袋にボールを入れて遊びました。

まずは、ボール入れず圧縮袋のみで広げて置いてみると、透明で袋越しでお友だちや先生が見えて「ばあっ!」と”いないばあっ”を繰り返ししてひよこ組さんのツボに入り盛り上がりました。

袋を持って上下にふりパラバルーンのようにすることもありました。


ボールを入れてみると・・・

沢山のボールが入り「えっ!?」とびっくりしてました。遠くから様子をみる子すぐの近づいて触ってみようとする子と様々でした。

ボールを一つとろうとして中々取れず「もー!!」となっている姿が微笑ましかったです。袋の上にあがり寝転んでみたり、座ってみたりしてました(*^^*)

ボール捕まえた♡
いっぱいある~
あっちもこっちもあるね!!
お~い♬
みんなでボールの上に♡
ボールに囲まれてる(*^^*)
2023-09-08

2023年9月8日(金)ぞう組『リトミック♬』

今日は、リトミックがありました!

始めにリトミックの先生持ってきてくれた蛇の玩具を使って、蛇になりきりるぞう組さん(*^-^*)

玩具と一緒に伸びたり~、縮んだり~いろいろな動きを楽しみました(^^♪

次は、いつも通りハンドドラムを使ってお返事をしました!

先生のリズムに合わせて「はあい」とハンドドラムをたたいて上手にお返事出来ていましたよ!

その後は、新しい曲に合わせて自分たちで動きを考えて踊ったり、大きな丸を作ってみんなで踊ったり、『じゅうごやおつきさん』の歌に合わせてうさぎになってお餅をついたりして楽しみました(^^♪

最後に大きな畑をみんなで耕して、種をまいて、つぼみから葉っぱができて、大きくなったら収穫!

音楽に合わせて、とっても大きなかぼちゃが収穫できました!

最初のご挨拶!
次はなにかな~?
うさぎさんになってぴょんぴょん
つぼみ
おおきくなって~
おおきいかぼちゃができたよ!
2023-09-08

2023年9月7日(木)ぱんだ組『フルーツバスケットに挑戦!』

日中はまだまだ暑いですが、朝晩は過ごしやすくなり秋の訪れを感じますね(*^-^*)


今日は集団遊びで初めてのフルーツバスケットをしましたよ!

自分のくだものメダルをかけてとっても嬉しそう♡

何度かしていくうちに自分のくだものが呼ばれると、違う椅子へお引越しする事が上手にできる子も増えていましたよ(*^-^*)

初挑戦だったので、キョトンなお友だちもいましたが、繰り返し遊んでいくときっと面白さが分かってくると思うので、またみんなでして遊びたいなと思います(*^-^*)


先生お手製の道路が完成!!

たくさんの仕掛けがあって子ども達もワクワクしながら遊んでいましたよ♪

建物が移動できたり、信号が置けたり・・・すごい!

「ケーキ屋さんにいこう!」「公園にいこう!」

お友だちとお話しながらとても盛り上がっていましたよ♪


これからもたくさん遊ぼうね!

りんごチームさん♡
バナナ!!
お引越しだー!
ジャーン!!!
次はどこに行く?
車が通りまーす(*^-^*)
2023-09-07
このページのトップへ