たじりこども園

保育日記

2024年7月11日(金)きりん組『今週のきりん組さん!』

 7月に入り、暑い日が続きますね。

水分補給をしっかりとしながら元気に過ごしているきりん組さんです!

 今週のきりん組さんを紹介します!

月曜日は英語のレッスンがありました。

だんだんと上手に発音できるようになり、毎回のレッスンをとても楽しんでいる子どもたちです(*^-^*)

きりん組さんも火曜日からプール・みずあそびが始まりました~!

きりん組さんになって初めてのプール!

7月に入ってずっと楽しみにしていたのでとても大はしゃぎでした♪

どろんこ遊びでは「服汚れてもいいの!?」と心配そうな子どもたちでしたが、いざしてみると汚れることも気にせず、お友だちと楽しそうに遊んでいましたよ!

「コーヒー作ったよ~」と持って来てくれるお友だちもいました( *´艸`)

これから夏ならではの遊びをたくさんして、太鼓の練習も頑張っていきたいと思います(^^)/

今日は何するのかな~?
冷たくて気持ちいい(*´▽`*)
ワニさんになったよ!
かわをつくろ~!
楽しいね~♡
2024-07-12

2024年7月12日(金)ひよこ組『ふわふわマットであそんだよ♬』

今日は、りすぐみさんにお招きしていた
だいてふわふわマットで遊びました(^^♪

前回は、苦手なお友だちもいてなみだな
みだの回もありましたが、、、

今回は、すっかり慣れた様子でEnjoy☆
するひよこ組さんでした~♡(*^^*)

ハイハイから自ら立てるようになり、
1歩、2歩…!と歩き始めるようになった
りと日々ぐんぐんと成長中なひよこ組♬

同じマットを使った遊びでも、成長の
度合いで遊び方や楽しみ方に変化がある
のも魅力的です(*´▽`*)

みんなニッコニコでゆったりと楽しんで
遊ぶことができたみたいです!!

わたしも遊んでみよーっと♬
座って ジャンプ ジャンプ~☆
カメラみーつけた!!
どこにいこっかなー☆
トンネルくぐった~♡
ニッコリー♡♡
2024-07-12

2024年7月11日(木)らいおん組『絵画教室(*^^*)』

今日は絵画教室がありました!
今日の内容は、、スクラッチの技法を使ってひまわりの種を描きましたよ♬初めに、色の明暗についてのお話(^^)/一番明るい色はどれかな?という先生の質問に、黄色や赤のクレバスをもって教えてくれるお友だちがいました!ではでは、正解は、、、?
クレパスの中で一番明るい色は白!!意外だったね(*'▽')
みんなが持っているクレパスの中で、一番暗い色はわかりやすくて、黒色!次がこげ茶、3番目が茶色という暗さになりました。暗い色はクレパスのふたによけて、この3色以外の明るい色を使って、種を描きましたよ!
丸の中を虹色で塗って、、、上から黒を重ねました!「疲れた~」という声も聞こえてきましたが、そのくらい、力を入れて、色を重ね塗りしましたよ(*^^*)
削って描くのは、ひまわりの種の中から何が出てくるかな?というタイトルで☆想像して、自分の好きな車や、動物、あおむしを描いていました(*´▽`*)
次回は花びらや、葉っぱを描くそうです!

丸の中にお部屋を作って、色塗り☆
次は何色にしよう??
素敵な絵が描けてるね( *´艸`)
なに描いたの~?(*'▽')
2024-07-11

2024年7月10日(水)らいおん組『寒天でキラキラジュース屋さん☆彡』

今日は寒天あそびをしました(*´▽`*)触って気持ちいい~!!べたべたする~!!と興奮気味のらいおん組!!色を混ぜてジュース屋さんを楽しみました♬
赤、青、黄色の寒天を用意して、みんなの手のひらに(*^^*)「うわ~!冷たい!」「気持ちいい♡」と寒天の感触を楽しんでいました☆
透明コップや紙皿、牛乳パックを用意して、ジュース屋さんの回転です(^^)/色が混ざったり、重なったりするのを楽しんでいましたよ(*^^*)
実は、、みんなはパンダ組さんのときにも、寒天あそびをやっていたそうです(*^^*)そのときは触って感覚あそびを楽しんでいたそうですが、、。年長になり、ごっこあそびも楽しめるようになりました(^^)/

きらきら可愛い♡
気持ちいい~♬
混ぜたらどうなる?!
気持ちよくて、楽しくて(*´▽`*)
寒天楽しい☆彡
べたべた~!!
2024-07-10

2024年7月9日(火)らいおん組『お茶のおけいこ♬』

今日はお茶のおけいこがありました!
今日も真の礼から始まり、拝見をしましたよ(*^^*)今日のお花は黄色と白のお花!扇子をもって、手を横に、すり足で歩く練習をしました☆
今日のお菓子はどんな味~?(*^^*)今までは、自分の番が終わったら、隣の友だちと話をしたり、友だちがやっているのを見ていないから、自分の番が来ても、お菓子の取り方がわからなかったり、、。先生に何度もたずねていましたが、、今日はスムーズ!回数を重ねるごとに、お茶のおけいこって?ということがわかってきた様子です(^^)/今日はお菓子を取るときに、左手をお皿に添えること!を意識しました!
お友だちのお茶をたてて運んだり、いただいたり(*^^*)「お茶の味はどうだった~?」と先生に聞かれて、初めて「おいしかった!!」というみんなの声が!!自分がたてたお茶を、友だちがおいしかったと言って飲んでくれたのが、嬉しかったみたいです♡
今日はおけいこが早く終わったので、右左クイズもできました!手拍子で、先生が「パンパン右手」と言うと、らいおん組が「はい!!」と手をあげます。右と左があやふやなお友だちも、ちらほら、、。全問正解のお友だちにはかえしのプレゼントがありました(*´▽`*)
次回もおけいこが早く終わったら、ゲームしようね!と今日のお茶を締めくくりました☆

お皿に手を添えて!きちんと意識ができているね(*^^*)
今日のお菓子はどんな味~?(*´▽`*)
なにやら楽しそう♡
こぼさなように、真剣に☆彡
おいしいって飲んでくれるかなぁ?
左手と左足!!
2024-07-09

2024年7月8日(月)らいおん組『今日のみんなの様子♬』

今日のらいおん組は、日本太鼓の練習、英語のレッスン、製作をして過ごしました(*^^*)夏本番!暑くなってきましたね☆プールや水あそびを楽しみにしているみんなです(^^♪
太鼓は「火樹銀花」の練習をしました!らいおん組になったので、はじめと終わりの挨拶がはっきりとかっこよくできるように練習しています!リズムを覚える中で、大変な時間もありますが、前向きに一生懸命取り組んでいるらいおん組(*^^*)一生懸命練習する時間と、思いっきり夏の遊びを楽しめる時間を作って、メリハリのある生活が送れるように、活動内容を工夫し、考えています(^^)/
英語のレッスンは7月生まれのお友だちにインタビューをしたり、七夕にちなんだ◎×クイズをしたりしましたよ☆先生に3人組になって、ピースして~と言われて、何が始まるのかな~と思っていたら、、!ピースを合わせて星☆を作りました(*´▽`*)宇宙や星の絵本の読み聞かせも楽しみましたよ♬
製作は8月の壁面づくり!8月は花火です!スクラッチという技法で描いていきました♬丸い画用紙にクレパスでカラフルに色を付けて、上から黒で塗りつぶします!黒を塗るときに「あぁ~!」と言うらいおん組。しかし、花火の模様を削って描いていくと、、!「うわぁ~!!」という声に変わりました(*´▽`*)今日は時間の都合で、黒いクレパスで塗るところまで!次回、花火の模様を削って描いていきます!

お名前は?(*^^*)
大きくなったら何になりたい?
織姫は運動が好きだった?!◎?バツ?
正解は、、?バツ!!
今日のお話(*´▽`*)
星作ったよ~☆彡
2024-07-08

2024年7月5日(金)『☆たなばた会・7月お誕生日会☆』

7月7日は七夕の日ですね!
今年は夜空を見上げたら、天の川が見える
でしょうか?(^^♪

さて、今日は、ちょっぴり早めですが、
たなばた会と7月のお誕生日会をしまし
た!!


まずは、お誕生日のおともだちに
お名前と何歳になったか、
3上さんは、大きくなったらなりたいもの
3未さんは、好きな食べ物
を質問しました(*^^*)

緊張もするけれど、みんなの前で答えて
くれましたよ(*´▽`*)♡

7月のうたでは、
「たなばたさま」「しゃぼんだま」
「うみ」を歌いました♬
みんな歌詞をよく覚えていて、楽しく
歌を歌ってお祝いしました☆彡


先生からの出し物は、
マジックシアター「だれのねがいごと」
とパネルシアター「たなばた」でした☆

動物さんや、せんせいの願い事をあて
っこするマジックシアターでは
「えーだれだれー?」とよーく考えて
楽しんでいましたね(*'▽')☆
パネルシアターでは、たなばたのお話
でした
織姫さまと彦星さまのおはなしを真剣
にじっくり見ていました☆

最後は、ダンス「ロケットペンギン」!
ペンギンになりきっておしりをフリフ
リしたり、すいすいーっと泳ぐ振付が
とってもかわいかったです♡


7月生まれのおともだち お誕生日おめ
でとうございます!!!

7月生まれのおともだちおめでとう!!
うさぎさんのねがいごとでした~☆
たなばたのお話はー♪
クイズにも参加!!!
ロケットペンギン☆
なりきりペンギン!
2024-07-05

2024年7月4日(木)ぱんだ組『どろんこ遊び!』

今日かはプール開きでした!

さっそくぱんださんは砂場でどろんこ遊びをしましたよ♬

昨日からどろんこ遊びを楽しみにしていたみんな!

砂場にお水が入っている様子を「うわあー」と眺めて待ちきれない様子の子どもたち!

どろんこの温泉に浸かって「気持ちいい~」といっているお友だちや、どろんこの中をジャンプして水がはねる様子を楽しんでいるお友だちがいましたよ!(^^)!

いつもの砂とは感触の違うどろんこを手で触ったり、スコップやバケツを使って形を作ったりして、楽しむぱんだ組さんでした!

これから暑い夏がやってきますが、水遊びやプールあそび等、夏ならではの遊びを沢山楽しんでいきたいと思います(*'▽')

楽しいね♬
どろんこだあ!
ジャンプ!!
スコップですくって~
お友だちと一緒に足をバタバタ!(^^)!
みんなで「はいチーズ!」
2024-07-04

2024年7月4日(木)ぞう組『プール開き♬』

今日から子どもたちが楽しみにしていたプール開き!

朝から「今日はプールで何するの!?」「水遊び!?」とワクワクなことだもたちでした。

プールに入るとしゃがんで温泉のようにゆったりと過ごしてみたり、スイミングでしたわに歩きをしてみたりしてました。

水鉄砲を使ってみると…

遠くに「せーのっ!」と友だちとかけごえを合わせてとばしてみたり、「飛行機ねらうぞ」と空に向かって何かにねらいを定めてみたりしていました。友だちや先生たちとかけあいこもしました♡

後ろからそっとかけたり、正面から「いくぞー!!」としていました。


これから夏ならではの遊びを子どもたちとおもいきり楽しみたいと思います。次はなにして遊ぼうかな~♬お楽しみに(^^

座ってみたよ☆彡
きもち~い( *´`)
水が飛んできた!!
じゃ~♬
私もしてみよう!
ねらって…いくよ~!!
2024-07-04

2024年7月4日(木)らいおん組『夏、始めました(*´▽`*)』

今日は、プール開きにぴったりの一日となりました!!プールを楽しみにしていたらいおん組♬暑い夏が始まりましたね!!
乾布まさつをしたあと、水着に着替えて、プールへGo!!プールを見て楽しみ~(*'▽')とワクワクのみんなでした♡お約束を決めて、水につかり、お腹、肩、頭と順番に水に濡らしてあそび始めましたよ☆
ぞうのじょうろを使って、水浴びを楽しむらいおん組(^^♪お友だちにかけたり、水しぶきを感じたり!暑い外で、冷たい水を楽しんでいました!じょうろが使える順番が回ってくるのを今か、今かと待っていました♪先生にホースのシャワーをかけてもらったり、プールの中でワニになっているお友だちもいましたよ(*^^*)
「まだまだプールはあるから、今日はシャワーをして帰ろうね!」と声をかけ、着替えをしました(^^)/
プールのあとは、太鼓の練習を頑張りましたよ!「爽涼鼓舞」「火樹銀花」を練習中です☆リズムを知り、できるようになったら、嬉しい様子(*^^*)7月末の和太鼓指導に向けて、練習頑張ろうね!

お水の掛け合い?!気持ちいいね☆
水冷た~い(*^^*)
これからたくさん、プールしようね!!
みんなの楽しい笑顔が素敵( *´艸`)
2024-07-04

2024年7月2日(火)ぱんだ組『パラバルーン・パジャマにお着替え♪』

☆今日のぱんだ組さん♪

今日は雨が降っていたので、お部屋の中で月刊絵本のシールを貼ったり、パラバルーンを使って遊んだりしました!

7月の月刊絵本は海の仲間たちのシール貼りでした。

カニさんやお魚のシールをペタペタ好きな所に貼り付けました!


月刊絵本の後は、初めてパラバルーンで遊んでみました♬

カラフルで大きくてふわふわしているバルーンを見て、始めは「なんだコレ?」という表情をしていたぱんだ組さんでしたが、

中に入ってみたり、先生と一緒にバルーンを持って高ーくあげてみたりして楽しみました!


☆パジャマにお着替え!

今日からパジャマのお着替えが始まりました!

始めはズボンのお着替えからスタートです!(^^)!

印の付いている方を前にして着ようね~

着ていたズボンは畳もうね~

とお話しながらお着替えしました!

みんなお気に入りのパジャマにお着替えしてルンルンのぱんださんでした!


シール貼り!(^^)!
はじめてのバルーン!
楽しいね♬
カラフルだね!
パジャマに着替えたよ!(^^)!
かわいいね❤
2024-07-02

2024年6月28日(金)きりん組『最近のきりん組さん!』

 梅雨に入り、雨が降る日が多くなってきましたね。

雨が降るとお外で遊べなくて少し残念そうなきりん組さんです( ;∀;)

そんな最近のきりん組さんはお部屋でボードゲームや製作を楽しんだりしていますよ!

今週は7月の壁面製作を完成させました!

7月はクジラ!絵の具を使って障子紙を染めてクジラを作り、それに顔を描き、背景に海の生き物をクレヨンで描きました♬

お友だちと一緒に楽しそうにお話をしながら「タコを描こう!」「それいいね~!」とほめ合っていましたよ( *´艸`)

 果樹園ゲームというボードゲームは4人で協力するゲームです!

サイコロを振り、出た目の色の果物を取っていき、カラスに食べられる前に果物を全部取るというルールですよ。

簡単なルールでみんなと協力するのでとても盛り上がりました!

ボードゲームなどを通して、集中力を伸ばしていきたいと思います!

来週からは7月に入りますね!暑くなりますが、水分補給をしっかりとして、元気に過ごしたいと思います☆

何描いてるの?
この色で塗ろう!
タコを描いたよ☆
2024-06-28

2024年6月28日(金)『6月お誕生日会♩』

今日は6月生まれのお友だちのお誕生日会をしましたよ☆

6月生まれのお友だちは11名!!みんなでお祝いしました(*´▽`*)


大きいクラスのお友だちには・・・

名前・年齢・おおきくなったらなりたいもの☆

小さいクラスのお友だちには・・・

名前・年齢・好きな食べ物☆

を順番に答えていってもらいました♡


みんなの前に立ってお話するのはドキドキするけど、マイクを向けると「よしっ!」と大きな声で答えてくれましたよ( *´艸`)


6月の歌は、かえるのうた・かたつむり・シャボン玉♬

かたつむりでは、手でカタツムリを作ってノリノリで歌ってくれましたよ!


先生からの出し物は・・・

シルエットクイズと、くいしんぼうのゴリラのエプロンシアターでした!

お部屋を暗くしてシルエットで当てたり、影絵クイズもしましたよ。

影って不思議♡影絵って面白い!お家でもぜひチャレンジしてみてくださいね♬


くいしんぼうのゴリラさんは玉ねぎの皮をむいてむいて・・・食べるところがなくなって、エーンエン(´;ω;`)

そんな泣いてるゴリラさんにリンゴやいちごをあげて、最後は、にこにこゴリラさんに変身しました♡


会の終わりにはみんなで身体を動かして遊びましたよ!

2人組を作って「ぐるぐる洗濯機」のふれあい遊びをしました♬

ふわふわの洗濯物ができ、最後は大好き大好きのギューッ♡

みんなとっても幸せそうでした( *´艸`)


6月生まれのお友だちおめでとうございます!!

カタツムリつくったよ♡
6月生まれのお友だちおめでとう♩
これな~んだ☆
くいしんぼうのゴリラ♡
ふれあい遊びの見本をしてくれました♬
だいすき♡だいすきお洗濯~♬
2024-06-28

2024年6月27日(木)ぞう組『給食おいし~い♡』

6月から給食のスタンプがスタートしました。

45分に食べ終わるとスタンプを1つゲット!5こたまるとキラキラシール☆彡

毎日スタンプが何個になったか楽しみなこどもだちです。


給食のメニューにも興味がでてきました!

「今日のご飯は何??」と毎日聞いています。

「これ??」と指さしをし、確認をしています。


フォークや箸を使って食べています。

「スーパー戦隊の口」「恐竜の口」と何かになりきって大きな口になってみたり、

「~君・ちゃん、食べるよ!」とプチ宣言をしてくれたりしています。

「これおいし~い」とおいしそうな表情をみせてくれます♪



自分で食べ終わると仕上げは先生たちが手伝いしながら最後は自分たちで食べ切れたと満足した気持ちになることができるようにしています(*^^*)

おっ!?お友達も食べてるね♬
これが好きなんだ~
おいしそうでしょ☆彡
いいでしょ♡
んん~!おいしい(*^^*)
2024-06-27

2024年6月27日(木)りす組『戸外あそびにバルーン♬』

梅雨に入り、ジメジメした日が続きますね。

大好きなお外遊びもしながら、今日はお部屋でパラバルーンをして遊びましたよ☆


子どもたちが夢中なアンパンマンの曲に合わせてゆらゆら~♡

シャカシャカするバルーンの感触も楽しんでいました(*´▽`*)

ボールをのせて飛ばすと、拾って入れてくれて何度もして楽しみましたよ!!


バルーンの下に入ってバルーン風を全身に浴びて大喜び( *´艸`)

大きく膨らむバルーンが近付いてくる面白さを「キャッキャ♡」と楽しんでくれました!


運動場では、アンパンマン遊具が大人気☆

階段もどんどん登って滑り台へ一目散!!

スルスル~と下まで滑ってニッコニコ(*^▽^*)

「もういっかい!」何度も繰り返し遊んでいます。


もうすぐ7月になりますね。梅雨空が気になりますが、これから夏のあそびを楽しんでいきたいと思いますよ♬

ボールがとんだ!!
バルーン風がビューン!
パラバルーン楽しい~♬
階段どんどん登れるよ!!
お茶タイム♪上手に飲めるよ!
たくさん遊んでグッスリお昼寝♡
2024-06-27

2024年6月27日(木)らいおん組『ちぎり絵であじさい描いたよ(*^^*)』

今日は、絵画教室がありました(*'▽')が、いつもと様子が違うような、、!
今日は参観日!保護者の方にお越しいただき、年長になって始まった絵画教室を見ていただきました!広い遊戯室で、しかも椅子がたくさん!緊張したらいおん組でしたが、一生懸命頑張って、取り組んでいましたね(*^^*)
はじめに前回の復習☆紙の性質について知りましたよ!絵の具がよくにじんだ紙は、コピー用紙?トイレットペーパー?和紙?どれだったかな~?
よくにじんだ和紙を、絵の具で染めたんだよね!和紙がきれいに敗れる方向を探して、びりびり~!!真っ直ぐきれいに破れる向きを、和紙をくるくる回して探しました☆細かく破るところは保護者の方にもお手伝いいただき、4枚の和紙を、2センチ四方の大きさにちぎって、準備をしました!指先をたくさん使って、頑張りましたよ!
いよいよ、ちぎり絵であじさいを描きます♬画用紙にのりをくるくる~っとぬって、その上に和紙を貼っていきましたよ!小さすぎる紙はのりがくっついて、難しかったね、、!一枚一枚丁寧に貼っていく子がほとんど(*^^*)のりの上に、どさっと和紙をのせて、はがれないように上から押さえて貼っているお友だちもいました!
あじさいの花ができたら、クレパスで葉を描きました!実際のあじさいを見て、「葉っぱって、お花くらい大きいね~」ということを知ったらいおん組は、思い切って大きな葉っぱを画用紙いっぱいに描いていましたよ!葉脈もしっかりと描いて、上から絵の具で色を付けました♬まだまだ時間を使って描きたかったのですが、今日はここまで(*^^*)お家の方のお手伝いもあり、素敵なあじさいが描けました(*´▽`*)
参観日にお越しいただいた保護者の皆様、本日はありがとうございました!

静かにお話聞いていました(*^^*)
紙には真っ直ぐ破れる方向があることを知りました!
頑張ってびりびり~(*'▽')
みんなで協力☆
のりで貼ってあじさい描いていくよ!
最後まで、指先使って集中!していたね(*´▽`*)
2024-06-27

2024年6月27日(木)ひよこ組『今週のひよこぐみさんは…!』

梅雨入りしましたね!
雨がしとしと降る日も多くなってきました
窓の外を眺めて、雨音を聞いて季節の移り
変わりを感じています(*^^*)

さて、今週のひよこ組さんは、ふうせんで
遊んだり、外気浴をしたりといろんな活動
を楽しみました!!

ふうせんを使った遊びも何度かしたことが
あるので、自らふうせんに近づいてつつい
たり、もって揺らしてみたり…といろんな
楽しみ方で遊んでいますよ(*´▽`*)♡

また、外気浴では砂場で座って遊ぶことも
できるようになりました(*'▽')☆

砂場のおもちゃに手を伸ばして、にぎにぎ
したり、砂を上から下へと落としてみたり
とおもいおもいに遊ぶひよこ組です(*^_^*)

せーっの!
ぎゅー♡
みてみて~♡
すべり台を登れるようになったよ!
さらさら~☆
ねこじゃらしみーっけ!(*´▽`*)
2024-06-27

2024年6月24日(月)らいおん組『英語のレッスン(^^♪』

今週頑張れば、来月からは7月ですね!梅雨入りの発表もあり、室内で過ごす日が増えてきました。すごろくを楽しんだり、跳び箱の練習をしたりと元気に遊んでいますよ(*'▽')
今日は英語のレッスン(*^^*)今日のテーマは「いくつあるかな?」ということで、数に注目!先生が持っている画用紙の中にカエルは何匹?と数を数えていきました☆大きな傘のうしろには、小さなカエルがひょこっと(^^♪オレンジ、ピンク、黄色など様々な色の傘が出てきたね!!
てるてる坊主の、笑っていたり、怒っていたり、泣いていたり、様々な表情を見て、happy!など気持ちを英語で言ってみましたよ!
英語で手あそびや読み聞かせを聞いて、今日の英語は終了しました☆
英語のあとの戸外あそびでは、「先生、線書いて~!」と言われたので、何をするのかな~と思っていたら、ドンじゃんけんが始まりました(*^^*)氷鬼を始めると、らいおん組が次々と集まってきて、みんなで楽しみましたよ(^^♪

傘の後ろにいた生き物は、、?
傘のうしろにカエルが隠れていたよ!!
英語で手あそび(*^^*)
今日も不思議なお話でした(*'▽')
2024-06-24

2024年6月21日(金)ぞう組『リトミック』

「かたつむり」の曲に合せて…

手でかたつむりを作るとこどもたちからのリクエスト!

リクエストに応えてやってみると、のそのそと動かしてなりきっていました。

次は、手を上下に動かすと顔が自然と上にあがり口もポカーンと開いていました笑


ボールを使いました。

2人組になりボールをお互いにタッチしあいこをしました。2人とも動かしてみたり、どちらかが動かす、受け止めると役割になっていたりしていました。

ボールを1つにして転がしました!

優しく転がすことをお約束でしてみました。

足を広げて向かい合わせに座り、音楽にのせてそっところがしていました。かたつむりの曲が流れると口づさみながらしていました( *´艸`)


6月のリトミックは今日で終了!梅雨の時期でもあるので「かたつむり」「あめふりくまのこ」の季節の歌にあわせて身体を左右にゆれてみたり等することがありました。

7月はなにをするのかお楽しみに!

か~たつむり♬
前に進もう!!
2人組になって...
優しく転がしてね
いくよー!!
2024-06-21

2024年6月18日(火)ぞう組『参観日』

今日は、ぞう組になってはじめての参観日でした。

「初めてのおつかい」をテーマにしました。

まずは、ビニール袋でエコバック作り!

好きな色で思い思いに模様を描き可愛いエコバックができましたね(^^)/

おつかいでは、

・スパゲッティ・たこ焼き・フランクフルト・ドーナツ・

おにぎり・いちご の6種類の食べ物のチケットを持ち、

チケットと同じ所へお買い物!

保育者や保護者の方に何個頼まれたか覚え、お店の方に「何個ください」・「ありがとう」やお店の方はお客さんに「どうぞ」などのお友達とのやり取りを見てもらいました( *´艸`)

自分たちで作ったエコバックをもって嬉しそうに楽しくルンルンでお買い物をする子どもたちが見れました☆

最後になりましたが、保護者の皆様、本日は参観日にお越しくださりありがとうございました。

気になるなあ
かわいいの作るんだ♬
集中!
スパゲッティください
いちご下さい、はいどうぞ
5つのメロンパン
2024-06-18

2024年6月17日(月)ぱんだ組『はじめてのおさんぽ♬』

今日は、ぱんだ組さんになって初めてのおさんぽに行きました!

5月に散歩に行く予定でしたが、延期になってしまっていた念願のおさんぽ!(^^)!

「おさんぽリングをもったらぜったいに離さない!」というお約束をしっかりとしてからいざ出発!


「キレイなおはながさいてるね~」「トラックが通ったよ!」と沢山お話しながら園外の様子を楽しみました!

ぱんださんが興味津々だったのは、道中にいたおおきなあおむしさん!

「あおむしさんは大きくなったら蝶々になるんだよね~」とお話したら「このあおむしさんも大きくなったらきれいな蝶々になるね!」と素敵なお話をしました(*'▽')


園の周りを1周したら、園に帰って来て、坂道で少し休みながら車を観察しました!

一生懸命歩いて疲れたぱんだ組さんはお昼寝もすぐにグッスリでしたよ(*^-^*)

散歩にレッツゴー!
手を挙げて渡ろうね!(^^)!
おさんぽ楽しな♬
しっかり歩いてるね!
少し休憩~
みんなおかえり!!
2024-06-17

2024年6月14日(金)ぱんだ組『今週のぱんだ組さん♪』

今週のぱんだ組さんは。。

☆中庭で遊んだよ!

久しぶりに中庭で遊んだぱんだ組さん♬

遊具を登り降りして遊んだり、ダンゴムシやカマキリを観察したりして遊びました!(^^)!

みんな大好きアンパンマンがいっぱいでニコニコで遊ぶぱんだ組さんでした!

最近は暑い日が続いているので、しっかりと水分補給をしながらお外遊びをしています!

☆みんなで車を観察してるよ!

運動場から帰る坂道でみんなで座って「どんな車が来るかな~」と観察するのが日課のぱんだ組さん(*'▽')

みんなで座って「次はバスくるかなー」「トラックがきたね!」と観察する姿がとっても可愛いです!

丁度良く日陰になっていて涼しいな~と風を感じながら観察しています(*^-^*)

モルカーに乗って!
にっこり笑顔(*'▽')
仲良くピース!
上手に登れたね!(^^)!
みんなで観察!
後ろ姿もとってもかわいいぱんださん♡
2024-06-14

2024年6月13日(木)らいおん組『絵画教室(^^)/』

今日は絵画教室がありました(*^^*)今日の絵画教室は、紙を染めてみよう!!ということで、和紙を使いました!
始めに、どんな紙がにじみやすいのか、先生と実験!コピー用紙、ティッシュペーパー、カレンダーのようなつるつるしたアート紙、和紙、、紙の種類もたくさんあることを知りました!絵の具につけて、時間が経つと、、ティッシュペーパーは溶けそう、、コピー用紙やアート紙には色は付くけど、なんだかポタポタ、、和紙はきれいに、にじんでる!!紙の種類で色の染み込み方に違いがあることを知ったらいおん組(^^)/
みんなは、染まりやすかった和紙を使って、色付けを楽しみましたよ♬一人4枚和紙を用意!1枚目は三角に、2枚目は四角、3枚目はじゃばら折り、4枚目は自分の好きなように!でも折るのは3回までね!と4枚の和紙をそれぞれ折って準備をしました!
「三角は角が3つあるよね!一つの角に一色、色が混ざりやすい黄色からやってごらん~」と赤、青、黄色の絵の具で色を付けました(^^♪
四角は4色、さっきの赤、青、黄色に加えて、ピンク、水色、紫の中から、一番淡い色を選んで、色付けを始めましたよ♪真ん中は四つ角に付いた絵の具がにじんできて、白だった和紙に色が混ざり始めました!
じゃばらは両端と真ん中に3色、色付け☆4枚目は自分の好きなように(*^^*)色もどこにつけるのかも、自分で選びました!
広げてみると、、、三角に折った和紙は星のように!四角は4色が角っこに!じゃばらは縦に3色並び、4枚目は、一人ひとりの個性が出た素敵な色が付きました♡
今日作ったものは、参観日でにじみ絵をしますのでお楽しみに(*´▽`*)

三角できたよ!!
どんな形になった~?
淡い色から染み込ませてね☆
色が混ざったとこ、どうなるんかなぁ?
開くときれい!!
手に絵の具がついた~(*^^*)
2024-06-13

2024年6月13日(木)ひよこ組『自然にふれて楽しんでいます♬』

6月に入り雨の多い季節のイメージですが
ピカーッと太陽が照り付ける日が続く晴れ
もようのお天気が多いですね(*'▽')☆

暑い日もありますが、水分補給をしっかり
して少しの時間でも、お外に行くようにし
ています♬

さて、昨日、今日のひよこ組さんの活動を
お伝えしますね(*^^*)♡

昨日は、お外に咲いていた草花を摘んでひ
よこ組さんと一緒に観察しました(^^♪

オレンジやきいろ、むらさきなどいろんな
色があって、お花のかたちも様々で、お花
に手を伸ばしてニッコリ笑顔(≧▽≦)
興味津々な様子でした♡

今日は、中庭でゆったりと遊びました(*^^*)

芝生が足にあたる感触にも慣れて、いろん
な場所を伝い歩きやハイハイでで移動して
楽しんでいます☆
アンパンマンの遊具の下にもぐって、いな
いいないばぁ!を見せてくれるひよこ組さん
です( *´艸`)♡♡

なにこれ なにこれ~(*'▽')☆
おはなだぁ~(*'▽')♡
ばぁ!
だっこ だ~いすき♡
2024-06-13

2024年6月11日(火)らいおん組『お茶のおけいこ☆』

昨日の英語のレッスンに引き続き、今日はお茶のおけいこがありました(^^)/今月で3回目☆彡お菓子を楽しみにしているお友だち、抹茶に挑戦してみようとするお友だちがいますよ(*^^*)
今日も、真の礼、お菓子の取り方、お茶のたて方・いただき方を練習しました!らいおん組の話が多く、ざわざわとしていたため、なかなか先に進むことができず、、「お友だちがやっているのを見ていたら、覚えるよ!」と注意を受ける場面も。来月は集中して頑張ろうねとお茶の先生と約束をしました☆
右と左が、まだまだ、あやふやならいおん組。卒園までに回数を重ねて、覚えてくれると嬉しいです(*^^*)
進級して3か月が経とうとしています。活動も増え、楽しみに登園しています!というお話を聞けて嬉しいです!頑張ることがたくさんありますが、経験を重ねて、みんなの成長につながれば(^^)/と思っております!

お花の拝見☆
かえしを出す順番は、、!
お箸の使い方ひとつでも、作法がたくさん!
上から取って、下で持ちかえる!
お先にとどうぞ(*^^*)
箸を上手に使えるようになったね☆
2024-06-11

2024年6月10日きりん組『英語のレッスン!』

 今日は英語のレッスンの日!

「きょうはなにするのかな~」と楽しみな子どもたち( *´艸`)

今回の英語は雨に関する単語やお話、間違い探しをしましたよ。

まずは”傘” ”長靴” ”にじ” ”カエル”は英語でなんて言うのか教えてもらいましたよ!

「レインボー知っとるー!」と知っている英語が出てくると大はしゃぎなきりん組さんでした(*^-^*)

間違い探しでは正しい絵をよく見て覚え、時間が来たらもう一つの絵の方から間違っている箇所を見つけましたよ。

「もうみつけたー!」と見つけたらお友だちに自慢している子もいました!

だんだんと英語の意味が分かってきている子どもたち!

理解できると楽しくなって毎回のレッスンが楽しみなようですよ☆

カエルになったよ!
間違いは何個あるかな?
スパイダーにもなったよ!
2024-06-10

2024年6月10日(月)らいおん組『英語のレッスン(^^♪』

今日は、英語のレッスンがありました(*^^*)戸外あそびから帰ってきて、絵本の読み聞かせを聞きながら、先生が来るのを待っていましたよ♬
はじめにペアを作って、歌に合わせて、レッツ・ダンス☆彡友だちの顔を見て踊ったり、手を組んでその場をクルクル回ったりするのが楽しかったみたいです♡
次に6月生まれのお友だちが前に出て、みんなは質問をしました(*^^*)「What character do you like?」「I like プリキュア!!」と先生に教えてもらいながら、質問、答えを発表しました!みんなでバーズデーソングも歌いましたよ(*'▽')
6月にちなんだ、傘やカタツムリ、長靴の絵を見て、クイズをしたり、何色の傘を持っていますか~?と質問を受けたり(^^)/最後には、絵本を見て、今日の英語のレッスンは終了しました(*^^*)今日の絵本はクモのお話でしたよ(*´▽`*)

Good morning every one!
笑顔がとっても素敵(*´▽`*)
楽しいね(*^^*)
英語の質問に答えられるかな?
不思議なお話だったね(^^)/
2024-06-10

2024年6月7日(金)らいおん組『サッカー教室(*´▽`*)』

今日はサッカー教室!暑かったですが、そんな暑さをものともせず、サッカー楽しんできましたよ(*^^*)
今日は、軽く走ったりスキップをしたあとに、ボールを持って鬼ごっこをしました!はじめは、ボールを持っている人が鬼!タッチされたら、ボールを渡して鬼交代です(^^♪2回目は、ボールを持っている人が勝ち☆彡持っていない人は、持っている人を追いかけて、タッチします!
今度は耳をよく澄ませて!笛の合図をよく聞いて、ドリブル中に笛が1回なると、足でストップ!笛2回は、お尻で!笛3回はお腹でボールを止めました(^^♪
そのあと、1対1で勝負をしましたよ!ドリブルで上手く相手をかわしたり、ボールを取り返したり!!白熱のゲームが繰り広げられていました(*^^*)
最後に、2チームに分かれて、試合をしましたよ!「オレンジチームは、こっちのゴールにシュートね~!!ということは、こっちを守るんよね~!!」「黄色チームは、こっちね(^^♪」「キーパーは2人まで(^^)/」とルールの確認をして、試合がスタート☆彡どちらも、一目散にゴールへ走っていくらいおん組笑 オレンジチームは途中から、上手に交代を始めて、キーパー2人!ができました(*^^*)一方黄色チームは、何やらゴールの前に人だかり、、、
今日の勝負は、、オレンジチームの勝ち~!!ルールを守って、争いなしで、ゲームができたオレンジチームにコーチから勝ちがもらえました(*'▽')黄色チームも果敢にゴールを狙っていましたよ!
暑かったので、水分補給しながら今日一日頑張りました(*^^*)

これからサッカー(*^^*)頑張ります♬
今日は何するんかなぁ( *´艸`)
今日は暑かったね!
笛1回!足でストップ(*^^*)
1対1!勝負の行方は、、?(*'▽')
白熱の試合でした♬
2024-06-07

2024年6月6日(木)りす組『いろんな遊びをしているよ♩』

6月になりましたね。もう少しで梅雨入りし、雨の多い日々になりそうですね。


最近のりすぐみは、戸外でもお部屋でもいろいろな遊びをして楽しく過ごしていますよ♩


今日は、お絵描きをしました。

「どんないろがすき」の歌はみんな大好き♡

絵本を見ながら「きいろ!」と声に出したり、「バナナ!」と絵を見て言ってくれるお友だちもいますよ( *´艸`)

お絵かきが始まることにワクワクしていた子どもたちです♡

クレヨンを持って、真っ白い紙に好きなように描きました。

クレヨンを動かすと色が付くおもしろさを感じていましたよ(*´▽`*)

シール貼りもして、集中してよく遊んでいました♬


新聞紙あそびやボール遊びも大好きな子どもたち♡

これからお部屋で遊ぶ事も増えてくると思うので、”たのしい♡”がいっぱいのあそびをたくさんして過ごせるようにしていきたいなと思います(*^▽^*)

お絵かきしたよ~♬
楽しいな♡
ボールがくっついた♡
くっつくのフシギ♡
新聞シーツの風が楽しかったよ♬
笑顔いっぱいです( *´艸`)
2024-06-06

2024年6月4日(火)きりん組『参観日がありました!』

 6月に入り、きりん組になってもう2か月が経ちましたね。

最近のきりん組さんは鍵盤ハーモニカや日本太鼓の練習等、新しいことに取り組んでいますよ!

今日は参観日にお越しいただきありがとうございました!

朝の会や活動等の普段の姿を見てもらいました。

保護者の方に見てもらうということで、始まる前には緊張する・・・

とそわそわしてた子どもたち。

いざ始まると緊張していたことも忘れ、元気いっぱい活動に参加していました!

朝の会では日付、お当番、今日の予定を確認して、最後は名前を呼んで元気よくお返事をしました♬

遊戯室に移動したら、言葉遊びをしましたね!

まずは1人ひとつ黄色・赤色・白色の中から好きな色を選び、その色の食べ物・動物・植物を答えてもらいました。

次はグループに分かれて、先生が指定した言葉を床に置かれたひらがなカードから協力して集めました!

「ここにあるよー!」と教え合いながら集めることができましたよ(*^-^*)

言葉遊びの次はきりん組さんが大好きな「もうじゅうがりにいこうよ」をしました!

文字と同じ人数でグループを作って遊ぶゲームです!

人数合ってるかな?とみんなで確認をしながら進めました。

最後はみんなお待ちかねの保護者の方とのふれあい遊び!

保護者の方と楽しそうにふれあい遊びをする子どもたちの笑顔がとてもステキでしたよ( *´艸`)

次は運動会!もっと成長した姿をお楽しみに!

しっかりお話を聞いています!
どこにあるかな~?
あってるかな?
二人組を作ろう!
おふねがぎっちらこ♪
2024-06-04
このページのトップへ