保育日記
2024年3月29日(金)ひよこ組『ピヨピヨぴよっこ♡』
3月も残りあと数日... ひよこ組でみんなで過ごす最終日!天気もよく外でたっぷり遊びました。 中庭では、遊具の下に入りハンドルをまわし窓越しに「ばあ~」と見つめ合い♡「頑張れ!!」とかわいい応援団もいました。花びらが落ちていたのでつまんで飛ばし落ちていく様子を目で追っていました。 運動場にも行きました! 上のクラスの友だちもいて「かわいい~♡」と大人気なひよこ組さんでした。お兄ちゃん、お姉ちゃんがしていることを真似っこしていました。一緒に手をつないでお散歩をしたり、遊具で一緒に遊んだりしていました。 入園日は、初めてお家の方から離れて過ごすことに不安もあったかと思います。少しずつ過ごしていくうちに慣れていき元気よく遊んで過ごすようになりましたね。 ひとりひとりの成長を一緒に見守っていくことができうれしく思います。 来週からはりす組ですね♡子どもたちのさらなる成長を楽しみです(*^^*) 一年間本当にありがとうございました!! |
||
2024-03-29 |
2024年3月14日(木)ひよこ組『思いで散歩(*^^*)』
ひよこ組で過ごすのも残りわずかとなりましたね... みんなでの思いで作りで田内公園まで思い出散歩に行きました。気温に天気もよくお散歩日よりでした♡ 道中はお花、鳥、車と興味があるものが盛沢山でした。みつけると「ちゅんちゅん(とり)」「ぶっぶー(車)」と振りかえり目で追っていました。「さいた、さいた」と歌い始めるお友だちもいてそれを聞き身体をゆらしていることもありました 公園につきシートを広げて一休み! 水分補給、おやつタイムをしました。おやつはあっという間に食べ終わり座ってひと段落し、「レッツゴー」も掛け声でそれぞれ好きな所に行っていました。シャボン玉を追いかけたり滑り台を上ろうとしてみたりしていました。 帰り道に上のクラスのお友達と会い「ばいばい」と手を振っていました。 |
||
2024-03-14 |
2024年3月4日(月)ひよこ組『保育参観日』
お部屋に保護者の方がくると「あれ!?」と不思議な表情... 少しして「ああ~♡」ときてくれたのが分かりにこにこだったり、いつもと違う雰囲気にドキドキ表情の子といました。 朝の会からスタート! いつも歌っている朝の歌や季節の歌を歌いました。 お返事「はーい」では、手をピーンとまっすぐ上げてみたり、マイクに近づいてみたりとお返事もできるようになりました☆彡 子どもの好きな遊びシリーズ! 保護者の方から子どもたちの好きな遊びをお話していただきました。お絵描き、ブロック、いないいないばあ等色んな遊びがありますね(*^^*) 絵本、手遊びもしました。動きを真似してもう一回とリクエストもあり盛り上がりました♪ 虫かごづくりでは親子でシール貼りをしました。好きなのを選んで沢山シールを貼れました。 虫かごを持ってちょうちょうを捕まえに行きました。「あった!」とみんな素早い手つきであっという間でしたね(笑)抱っこして高い所も取れて満足気でした。 最後に中庭でつかまえたちょうちょうをヒラヒラととばしました。上に上がるたびに目で追っていました。シャボン玉もとばしてみると追いかけて触ろうとしていました! 園での子どもたちのかわいい姿や一年で成長した姿が盛沢山な参観日でした♪ひよこ組で過ごすのも残り1カ月をきりました。今後ともよろしくお願いいたします |
||
2024-03-04 |
2024年2月14日(水)ひよこ組『中庭で遊ぼう』
真似っこ大好きなひよこ組さん。 先生やお友だちがしたことの動きや言葉を真似しています。歌や手遊びでは、「コンコンコンクシャン」「あたまかたひざぽん」「むすんでひらいて」がお気に入りです(*^_^*) 久しぶりに中庭で遊びました。 歩いてみると芝生の音して軽快なステップをふんでいました。 シャボン玉をとばしてみると「うわー!!」「キャー♡」とかわいい歓声がおこりました。触ろうと一生懸命追いかけたり、目で追ったりしていました。 遊具越しにお友だちがみえると「ばあ♡」と言ってみて、笑い合ってほほえましいです。 |
||
2024-02-14 |
2024年2月8日(木)ひよこ組『お部屋で遊ぼう!』
寒い日が続いていますが、子どもたちの元気な声がお部屋を暖かくしてくれいます(^^♪ お部屋でボール遊びをしました。 テントを出してボールを入れると「わあー!」とびっくり!すぐに中に入りボールを手や足でまぜるように動かしてみたり、テントからでてきたのをみつけてポイッと投げてみたりしてました。外から「ばあー!!」と驚かし、中の子たちは「ん??」と意外と冷静なことも(笑) 圧縮袋にボールを入れてボールマットにしてみました。 バランスを取りながら歩いていました。座って寝転んでいる子もいまいました。袋を持ちあげて運ぼうとして力持ちを発揮してくれました。 寝る前の様子も少しご紹介! お友だちと色んな開け方でキャラクターがでてくるか相談している様子やぬいぐるみを抱っこし優しくトントンしてひざを曲げ伸ばしてやさしく揺らしながらしていました。 |
||
2024-02-08 |
2024年1月26日(金)ひよこ組『製作をしよう♡』
発表会が終わり、ひよこ組で過ごすのも残り2ヶ月と少し... 進級に向けて進めていきながら楽しくのびのびと過ごしていきたいと思います。 感染症が流行っていますので、手洗い、うがい等して予防をしていきましょう! 今週は、鬼のお面・2月の壁面と製作を楽しんだ一週間! 鬼のお面では、角の代わりに恵方巻きをしました。画用紙をのりにして具材を花紙で作り子どもたちが巻きました。 普段からエプロンやおしぼりを片づける時に巻くのならお任せな子どもたち!いざやってみると、「くるくる~」と両手で真剣に巻き職人でした。具材にも触れてみて食材チェックをしているようでした(笑) 2月の壁面はバレンタインをテーマに星とハートのスタンプをしました。綺麗に形がうつるように押し、「うわ~★」「きらきら!」と形が作ってびっくりしてました。押すときには、みんな黙々と集中していました。 |
||
2024-01-26 |
2024年1月5日(金)ひよこ組『2024年がスタート!!』
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今月はいよいよ初めての発表会がありますね。こどもたちの可愛い姿が盛りだくさんですので、お楽しみに! 今日は、ままごと遊びをしました。 お皿に色んな食べ物を入れたり、出したりしていました。スプーンですくって食べてみたりもしていました。 「おいしいね」「かんぱーい」と楽しい食事会が開かれていました。 「甘い!」と言う子もいてふいに初めて話すことがあり、私たちも驚かされます(^^♪ お友達の物が魅力的でほしくてとったりとられたりがでてきました。相手が気付かないうちにとったり、素早くとるスピード勝負とこどもたちなりに色々と考えています! 自分のことでなく友だちにも興味がでてきているひよこ組さんです。 |
||
2024-01-05 |
2023年12月27日(水)ひよこ組『お掃除ごっこ★』
今日は、みんなでお掃除ごっこをしました。 いつも過ごしているお部屋を綺麗にしました。 布巾を使って畳・窓を拭きました。拭くときに「ごしごし」と言いながら、近くで拍手をして応援する姿がありました。布巾の2つ使い両手でふいてみることもありました。 干しコーナーを使って干す・取るをしました。 ノールックで素早く取り込んでくれることがあり、手慣れた手つきのひよこ組さんでした(笑)ひもを持って揺らしてみたり、ぽいっとしたのが、干せて自分でもびっくりしていることも! みんなのおかげでひよこ組のお部屋がよりピカピカになりました(*^^*) ひよこ組さんにとって初めての集団生活、お家の人と離れて過ごすことに始めはドキドキや不安もあったかと思います。今ではすっかり慣れて、お部屋で元気に遊んでいます。この一年で子どもたちの成長をとても感じることができました。来年もどんな姿をみせてくれるのか楽しみです(*^_^*) 今年も大変お世話になりました。年明けにみんなに会えるのを楽しみにしています。よいお年をお迎えください。 |
||
2023-12-27 |
2023年12月22日(金)ひよこ組『発表会遊び(*^^*)』
クリスマスまであと少し!園もクリスマスツリーや飾りで、クリスマスモードが一気に盛り上がってきました(*^^*) 今日は、発表会で使うお家で遊びました。 お家で遊ぶ時、最初は遠くからじっと見つめ様子を伺ってドキドキな子どもたち。今では、ドアをあけたくて争奪戦になることもあります。「ああー!!」「めっ!」と子どもたちなりに自分がしたいとアピールをしています。 自分たちで開け閉めをしたり先生があけるとハイハイでてきくれるようになりました。ドアを少しだけあけてギリギリで通ろうとすることもありました(笑) 家の中では、寝転んで一休みしていたり、友だちと顔を見合わせて笑い合っていたりしてました。 |
||
2023-12-22 |
2023年12月11日(月)ひよこ組『運動場で遊ぼう!』
今日は、ぱんだ組と一緒に運動場で遊びました。 道中は園の階段があり、手すりを持って上がったりハイハイや先生が抱っこをしています。「しょ!」「1.2」と掛け声を出す子もいます。 運動場につくと・・・ トンネルをくぐって「ばあ~!」と顔を出していました。滑り台に行くと高さでドキドキな表情に...滑ってみると楽しくて笑顔になり繰り返しするお友だちも(笑) 押し車に座ってお姉ちゃんと一緒に音が出るのに気付いて喜んでいました。お友だちが座ろうとすると支えようとする姿もありました。お世話好きな一面もありました♡ |
||
2023-12-11 |
2023年11月30日(木)ひよこ組『新しい遊具で...♡』
明日から12月! 今年も残り1カ月となりますね!朝晩の冷え込みが強まり体調を崩しやすくなります。体調には気をつけて過ごしていきましょう! 今日は、中庭に新しい遊具がきたので早速遊びました。 窓を見つけるとどんどんとたたいてみたり、窓の向こうに友だちがみえて「~ちゃん!」「ばいばい」と手を振っていました。ふいに「ばあー!!!」と顔を出してい驚かされることもありました。 ネットやはしごと登れるところもあり先生に支えてもらいながら感触や実際に手足をかけてみると眺めもよくおりると、じっと先生の顔をみてもう一回とアピールしていました。何度かすると満足し遊具の下に入ってみたりしていました(*^^*) |
||
2023-11-30 |
2023年11月16日(木)ひよこ組『お散歩!』
天気も良く気温もちょうどよくて、散歩にピッタリな日でした! バギーやベビーカーに乗り、舟入公園まで行きました。 道中は、車が通ると目で追い、振り返りながらみたり、柿や葉っぱをみつけて指差しをしていました。色んな物に興味を示しキョロキョロ。近所の方に会うと「ばいばい!」と手を振って挨拶をしていました。 公園につくと... 地面は落ち葉の絨毯!!歩いて落ち葉の音を聞いたり、座って葉っぱを持ち、上から落とし葉っぱシャワーにしていました。 ブランコで先生のお膝に座って、ゆらゆらと揺れるのを楽しんだり、チェーンの所を持ってつかまり立ちをしたり、椅子の所をたたき「もう一回!」とアピールする子も♡ シャボン玉を先生がとばすと手を伸ばし触ろうとしますが、割れてしまい「あれ~?」と首をかしげていました。 帰り道は、たくさん身体を動かしてあたたまり、ポカポカ陽気もあって眠たくなり寝てしまう子も...。 お腹がペコペコで給食もモリモリと食べてあっという間に完食し、ぐっすり寝てました(^^♪ |
||
2023-11-16 |
2023年11月15日(水)ひよこ組『お外で遊ぼう!!』
日中はぽかぽかなですが、朝晩の冷え込みで寒暖差が大きいですね。体調には十分に気を付けて過ごしていきたいと思います。 今日は、砂場で遊びました。 砂の感触にも少しずつ慣れ自分から触りに行くようになってきました。ツンツンと指先だったり手のひらに触り握ってみたりと様々です♡ 道具を使うとスコップでザクザクとしたりすくってみたり、お皿に移してスプーンですくってみたり、深めのお皿に入れてみると指でほるような動きをしてみたりしていました。 ご飯を食べるようにして「あーん!もぐもぐ」と口を動かしてみることもありました。自分だけでなく友だちにもスプーンを向け、食べさせてあげようとする時も!口に入れないようにしています。 型抜きで色んな形を作ると「ぺったん!」と壊すことを楽しみ、型を取るときに「いないいないばあっ!」としてすると驚いた表情をみせてくれています。 |
||
2023-11-15 |
2023年10月31日(火)ひよこ組『ハッピーハロウィン♡』
今日は、ハロウィンということで... 子どもたちがかわいいかぼちゃに変身して遊びました♡ スズランテープのカーテンでは、 手を洗うようにしてゴシゴシしてみたり、顔をのぞかせて「いないいないばあっ!」としてみたりしてました。 風船あそびでは、ぽいっと上に投げて顔をあげ、動いているのを目で追っていました。結び口をつまんで振ってみたり、口にくわえて感触を確かめてみたりしていました。 先生たちが製作したお菓子を渡すとお皿に入れてみたり、お皿の装飾を外してズボンにはりつけたりしてあそびました。 |
||
2023-10-31 |
2023年10月20日(金)ひよこ組『ミニ運動会&ピクニック参観♡』
今日は、天気が心配されていましたが、何とかもってくれて外で運動会を開催することが出来ました☆彡 ひよこ組さんは、よちよち歩いたり、ハイハイが出来るようになったことにちなんでひよこのベストを着てひよこになって入場しました。 お返事「はーい」からスタート! 初めての運動会でドキドキなこどもたちでした。お家の方も「は~い」とした時は嬉しそうでしたね。 親子競技は、保護者の方は、にわとりのお面を被って登場すると「ん??」と不思議な表情を見せる子をいましたね。 マットの山を越えたり、スズランテープのトンネル、野菜畑(さつまいも、大根、人参)を収穫等を親子で好きな遊びを見つけて楽しみました。 手遊び「まあるいたまご」・ふれあい遊び「ちいさなはたけ」と音楽に合わせてしました。 運動会終了後は遊戯室で遊びボールテントが大人気!ボールを友だちやお家の方に渡したり、ノールックで投げたりとしてました。 待ちに待ったお弁当タイム! とても美味しそうに食べていましたね。 子どもたちのかわいい姿が盛沢山でしたね。 保護者の皆様、開催するにあたりご理解、ご協力いただきありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。 |
||
2023-10-20 |
2023年10月13日(金)ひよこ組『外で遊ぼう!!』
本格的な秋の訪れに外遊びを楽しんでいる子どもたち。 昼夜の気温差が大きい季節になりましたね。健康面では十分に気を付けて過ごしていきたいと思います。 今日は、外遊びに行きました。カラー帽子を被って出発!でも被るのは「いや~!」と、自分で取ろうと帽子を引っ張り上手にとります!何度か被って脱いでと繰り返し徐々に帽子を被ることに慣れていけるようにしたいと思ってます。 押し車を出すと自分で座ったり、押してあげたりしてました。先生にも押してもらい、気持ちよさそうでした。クラクションの部分では、力強く押して音がでるのを楽しんでました。 外遊びで遊んでご飯を食べた後は、歯みがきタイム! 「歯を磨きましょう~♬」と歌にのせて子どもたちで歯みがきをしてます。最後に先生の仕上げ磨きをしています。お口の中もすっきりとしてお昼寝をしてます(^^♪ |
||
2023-10-13 |
2023年9月26日(火)ひよこ組『新聞紙ドーム!!』
夏の名残もだんだんうすまり、朝晩過ごしやすくなってきましたね。 「新聞紙とのりとテープ」でできる新聞紙ドームで遊びました。扇風機で風を送ると膨らみドームが出来上がります。中は子どもたちが立っても大丈夫で、大人も座っても余裕があります♪ ペタンコだったのが風が入り膨らむと子どもたちも「あっ!!」とびっくり!すぐに入り中の様子を確かめてました。顔を見上げ周りを見渡してました。中は、光が通り明るく安心してました。 壁を押して柔らかく形が変化して不思議そうな表情でした。また風が入ると元通しになり、何度も押して遊んでました。 おもちゃでも遊びました。引き出しから好きなのを持ってきて、出入口の近くの外から中は見ずにノールックで入れる事もありました(笑) ドームを気に入りたっぷりと遊んで満喫したひよこ組さんでした(*^^*) |
||
2023-09-26 |
2023年9月8日(金)ひよこ組『ボールで遊ぼう♪』
陽ざしには夏の暑さが残りますが、日の長さも随分と短くなってきましたね。 今日は、圧縮袋にボールを入れて遊びました。 まずは、ボール入れず圧縮袋のみで広げて置いてみると、透明で袋越しでお友だちや先生が見えて「ばあっ!」と”いないばあっ”を繰り返ししてひよこ組さんのツボに入り盛り上がりました。 袋を持って上下にふりパラバルーンのようにすることもありました。 ボールを入れてみると・・・ 沢山のボールが入り「えっ!?」とびっくりしてました。遠くから様子をみる子すぐの近づいて触ってみようとする子と様々でした。 ボールを一つとろうとして中々取れず「もー!!」となっている姿が微笑ましかったです。袋の上にあがり寝転んでみたり、座ってみたりしてました(*^^*) |
||
2023-09-08 |
2023年8月23日(水)ひよこ組『マットで遊ぼう!!』
天気の良い日が続いていましたが、今日は久しぶりの雨で蒸し暑い一日でしたね。この蒸し暑さに負けず元気いっぱいな子どもたちです! おやつが大好きなひよこ組さん。 準備を始めると目を輝かせて待っています。椅子に座りおやつを近くまで持ってくると手を伸ばして「ちょうだい」とアピールがとまりません。机に置くと「きた!!」素早くとります(笑)食べたい順番も出てきて違うのが来ると首を横に振って「こっちじゃない」と教えてくれます。美味しくて拍手や、笑顔をみせてくれたり等します♡ おやつを食べてお腹が満たされた後は、お部屋でマット遊びをしました。 フワフワクッションでは、隙間があるとよりかかりくつろいでます。高さを違うのを組み合わせてのぼっておりてをしたり、クッションをたたいて感触を楽しんだりしてました。 マットでは、ハイハイで進み「よーい、どん!」と声をかけ、ミニハイハイレースができました。マットにも高低差をつけると「ううー!!」と一声だして乗り越えることもありました。 それぞれの場所で自由に遊んで楽しんでいましたが、最後にはみんながくっつくように集まり遊び始めてました♬ |
||
2023-08-23 |
2023年8月10日(木)ひよこ組『最近お気に入りの場所(*^^*)』
先週は夏祭りがあり親子でゲームや踊り、屋台と大盛況でした。サプライズの花火もとてもきれいでしたね。 今日は、ひよこ組の最近のお気に入りの場所をご紹介します。 以前とっていたかわいいショットになります♡
一緒に入るタイミングが被ると、誰が先に入るかの攻防戦が始まります。お互いの隙間からハイハイで入ろうとチャレンジをしたり、トントンと「私から」と主張しあうことがあります。たまに相手がよそ見している隙に「いまだ!!」と入ることもあります(笑) お互い向かい合うように立ち「ばあ~」とケタケタ声を出して笑ってます。「いないいない」の声に合わせて「ばあー!!」と元気に反応し、「もう一回してね」というのをじっと見て繰り返ししてます。 楽しいことが沢山の夏です。夏バテには、気を付けて十分な睡眠、水分補給、食事をとりながらお過ごしください。休み明けに元気な姿で会えるのを楽しみにしています。 |
||
2023-08-10 |
2023年8月1日(火)ひよこ組『8月がスタート☆彡』
暑い暑い夏が、やってきました。 朝おやつタイム!! 椅子に座り自分で持ってぱくぱくと食べています。二人で顔を見合わせ「おいしいね~」と、話しているような姿や相手のを「いいなー」とうらやましそうにみることがお互いありました。 お腹が満たされた後は氷遊び!! ストローと氷(丸い形)をかためたものを用意しました。少し水にぬらすと、ストローから細長い氷がでてきて”ビクッ”と驚いてました。摘まんでたたくとぽきっと折れてだんだん小さくなってました。丸い氷を掴んで「冷たい!!」すぐに離してましたが、桶の中の氷をダイナミックに混ぜて遊んでました。夢中になってふと冷たいと気付き、手をピーンと伸ばすことがありました。 その後沐浴をしてすっきりした後に、お部屋ですきなおもちゃで遊びました。つかまり立ちで引き出しを開けて、2人で探す姿もとてもかわいいです(*^^*)みつけると2人で「あったよ☆彡」と振り返り、タイミングがバッチリそろってました(笑) |
||
2023-08-01 |
2023年7月24日(月)ひよこ組『初めての色水遊び♡』
気持ちよく晴れわたった暑い日が続いています。のどがかわきお茶をごくごくと飲み切っています。こまめに水分補給をとりながら過ごしています。 今日は、ぞう組さんと一緒に色水遊びをしました。 園の階段から遊ぶ所まで行きました。上のクラスは手すりを掴んであがっているので”私も”と手すりを掴んで立ちあがろうとチャレンジ!”やっぱり今はしない”とすぐに座りハイハイであがっていきました。 階段が合わると年長さんが和太鼓をしているのを発見!!自分から正座をしてじっくりみていました。”がんばれー”と手をふることがありました。 いよいよ水遊びがスタート!! ペットボトルやポンプ式の入れ物に赤・青・黄色があり、透明なコップに入れてもらうとニヤッとしてこぼすことを繰り返ししてました。 色水がなくなったらコップを押さえるようにして遊ぶことも楽しんでました。 色水やコップをもらうと”ありがとう”とお辞儀をしてしていました♡ |
||
2023-07-24 |
2023年7月13日(木)ひよこ組『水遊び♬』
暑さも日々増していき、本格的な夏もすぐそこまで来ているようですね。 今日は、中庭でりす組と一緒に水遊びをしました。 おけにホースで水を入れていると「いっぱいでてる…」と真剣なまなざしでみていましたが、すぐさま遠くへ避難!!少し距離をとって改めてみてました。 ある程度溜まると金魚のおもちゃを入れると掴んでお姉ちゃんに”どうぞ”と手渡しをしていました。受け取ってほしくてじっと待つ場面もありました。小さなお皿を見つけ金魚をうつしていました。
これからも水遊び等夏ならではの遊びを思い切り楽しんでいきたいと思います♬ |
||
2023-07-13 |
2023年6月29日(木)ひよこ組『スタンプ、ギュ~♡』
晴れたり雨が降ったり、天気の移り変わりが多い一週間ですね。 今日は、7月壁面「亀」の甲羅に模様をつけるためにスポンジを使いました。 まずは、絵の具をつけずスポンジの感触を思い切り楽しみました。 小さくカットしたものを渡すと早速思い切り握ってみたり、ざらざらしている所を触ってみると「うー(-_-;)」と背中を丸めて困り顔になることもありました。 絵の具をつけてスタンプ!! 絵の具がついたことで最初は戸惑うことがありましたが先生が人差し指で押してみるとそれを真似してやることに興味がわき何度もやってみました。ざらざらした所にもなれ押していました♬ 7月壁面のテーマは「海」 今日完成した亀ともう一つ作品があります。ヒントは、ふわふわとゆったりと泳ぎ触ると危険な生き物もいます。次回のHPに完成した壁面を掲載しますのでお楽しみに(^_-)-☆ |
||
2023-06-29 |
2023年6月9日(金)ひよこ組『ハミガキ上手かな~♬』
6月の4日〜10日を歯と口の健康週間といい、歯や口の中の健康を見直す一週間!! 歯は、食べ物を体の中に運ぶ前に、小さくしたりすりつぶしてくれる働きがあります。 とういことで!! 小さな可愛い歯がはえてくるひよこ組さん。 これからハミガキも始まり、ハミガキに興味をもつきっかけの一つとして、先生の手作りかばちゃんでハミガキをしてみました。 かばちゃんの口があけしめができ自分でやってみたり、先生と一緒にハブラシを持って「歯を磨きましょう、シュッシュッシュッ~♬」と歌に合わせて磨いてみたりしました。 ハブラシに興味をもち真剣なまなざしでみていることもありました。 ハミガキに興味をもってくれたかな~??これからハミガキをする日が楽しみです。スキンシップの一つとしても仕上げ磨きをするのもおすすめです♡ 普段はあまり気にしない「歯」について、この機会にみんなで話し合ったり、じっくり観察したり考えたりしてみてくださいね! |
||
2023-06-09 |
2023年6月1日(木)ひよこ組『6月がスタート☂』
今日から6月がスタート!! 園にもすっかり慣れてお部屋を元気いっぱいハイハイ・つかまり立ちと身体を動かし、ハイハイのスピードもぐんと速くなりました。 梅雨がありジメジメとする日がありますが、天気のいい日は外気浴に出かけ雨天の際は、お部屋でゆったりと過ごしたり、身体を動かしたりして過ごしていきたいと思います♪ 天気が良かったため外気浴に運動場に行きました。 行く際に今までは先生に抱っこでしたが、今日は園の階段をハイハイでチャレンジ♬先生たちがあがっているのをみると「はやいな~」という表情で目で追っていました。 進むまでドキドキな様子でしたが一歩出ると「いける!」と表情がぱっと明るくなり、少しずつ進んでいきました。途中「まだあるの」と困る一面がありましたが、終わりが見えると再び笑顔になり進み始めました。 到着すると拍手をして喜んでました(^^♪ 運動場では、ぱんだ組とぞう組と一緒でした。沢山の人から「かわいいね~♡」と声をかけてもらい、モテモテなひよこ組でした。滑り台をしてみたり先生と乗り物の遊具に座ってみたりしました。 6月の壁面「カエルの傘」が完成☆彡 傘の模様を折り紙でペタペタとつけました。折り紙をぎゅっと持ってみたりつけるところの粘着部分に興味をもち、手を当てて離してしていました。 |
||
2023-06-01 |
2023年5月23日(火)ひよこ組『新聞紙で遊ぼう!』
今日は、新聞紙遊びをしました。 まずは、つまんで上下に振ってみたり、トントンとたたいて感触や音を楽しみました。 ちぎってみせると「手を伸ばした(やりたい~)」となり渡してみると指先を器用に使い自分でつまんで破ってました。やぶるとキメ顔で「どう?」と言っているようでした。 ちぎれたのをまとめてボールに変身!ぽいっと下から上に投げてました。 最後に新聞紙のテントが登場☆彡 遠くからじっとみてハイハイで徐々に近いていきよく中を観察をし、ゆっくりと入り奥にあるおもちゃを取りに行きました。欲しいのがとれるとテントからでてきました。出入口の近くで座って遊びプチキャンブをしているようでした。 |
||
2023-05-23 |
2023年5月19日(金)ひよこ組『かわいいが盛り沢山な参観日』
今日は、初めての参観日でしたね。 朝の会からスタート☆彡 朝の歌を歌って、最後の「えいえい、おー!!」に合わせて手を上にあげてノリノリなひよこ組さんでした。 親子でふれあい遊び 「トコトコアデベンチャー」 一緒にするぬいぐるみにも握手をして挨拶をしてくれました。身体を指でトコトコとしました。腕が気持ちよくてピーン!と伸ばしてやってほしいとアピールをしてました。 季節の歌では「ぶんぶんぶん」 「おつかいありさん」♬ イラストをじっとみたり身体を左右に揺らしてリズムをとったりしていました。ありさんと最後にハイタッチもしました。 最後に「いちごがり」をしました。 沢山のいちごに思わず口があーんとひらいてました。葉っぱやいちごを引っ張る、つけている洗濯バサミも指先をうまく使ってとることも☆収穫ができると「ばんざ~い」と両手を挙げて喜んでました。気に入ったいちごはへたの近くをカミカミと味わってました♡ 園での様子を一緒にみていただき、親子で楽しく遊ぶことができ、うれしく思います。 今後のひよこ組さんの成長も楽しみですね(*^^*) |
||
2023-05-19 |
2023年5月9日(火)ひよこ組『製作してみよう♪』
一か月がたち園にも慣れてきてかわいい笑顔を沢山見せてくれるようになってきました♡座っておもちゃで遊ぶことも楽しむ姿もでてきました。 今日は製作をしました。 5月の壁面は「てんとうむし」「クローバー」です。 飲み物の容器の底にプチプチをつけてスタンプをしていきました。色がつくとじっとみていました。色の変化やプチプチの感触に驚く一面もありました。 母の日では、紙粘土を使いました。紙粘土の感触を楽しみぎゅっっと握っていました。筆で色を付けるのでは興味があり手を伸ばしますが「いやー」と手を振って主張していました。 初めてのことでドキドキ・ワクワク等で涙することがありますが先生がしているのをじっくりみてみたり先生と一緒にやってみたりして興味を持ち「楽しい!!」「もう一回したいな」と思うことができるような内容や声掛けをしています。 これから色んな道具や素材に見て、触れてと製作を楽しんでいこうと思います(^_-)-☆ |
||
2023-05-09 |
2023年4月24日(月)ひよこ組『りす組さんとお散歩♡』
今日は、りす組さんと一緒に舟入公園までお散歩に行ってきました。ベビーカーに座るとどこに行くのとじーっと真っ直ぐ見ていました。 道中に風が吹くと口を開けて風を感じ「あ~」「あぁ~!!」とお話をすることもありました。隣にお姉ちゃんがいたので動きをお互い真似っこをし、持つところを自分から持って体勢を整えてました!二人の動きがシンクロすることもありました♡ 公園につくと足をパタパタとさせて喜んでいました。シートに座るとシートを触り、砂を手のひらでなでるようにしてみたり、石ころをつまんでみたりして遊んでました。シャボン玉が飛んでくると手を伸ばして掴もうとしていました。 帰り道はベビーカーについているおもちゃを掴んで遊んでみたり、トラック・車が通ると顔を横に向けて見たりしていました。途中で眠たくなってあくびが出ることもありましたが、元気に園まで帰りましたよ。 初めての園外にでてのお散歩でした。外に出ての色んな刺激等あり普段とは違う一日になったと思います(*^^*)またお散歩に行こうね♪ |
||
2023-04-24 |