たじりこども園

保育日記

2023年11月21日(火)きりん組『今日の一日☆彡』

今日は、英語のレッスンがありました!英語で自分の名前を言ったあとに、アルファベットをつないで、点つなぎをしましたよ(^^)/
「My name is 〇〇!!」と大きな声で言えるようになってきました(^^♪
緊張しちゃったお友だちは、みんなにお手伝いしてもらって一緒に言いましたよ!!
先生から、プリントをもらって、何が始まるのか、ワクワク☆彡A~Zのアルファベットを順番につないでいくと、絵が出てきました!持って帰っているので、一緒に見てみてください(*^-^*)かわいい動物を見て、すご~い!かわいい!!でもちきりでした笑
英語のあとに、外遊び☆彡今日はりす組さんも一緒に遊びましたよ!パカポコやフラフープで遊んだり、りす組さんにパカポコのやり方を教えてあげようとしたりする姿もありました( *´艸`)滑り台のしたで手を伸ばして、待ってあげるきりん組さん♡りす組さんもとっても嬉しそうでした(*^-^*)
お部屋で、ピアニカにも挑戦!発表会に向けて、片手で持って演奏する練習を始めました。
今日の給食は「うずみ」!福山の郷土料理で、ご飯の下におかずが入っているメニューです。ごはんを見て、え~なにこれ~!!と。
ごはんの下に入っているおかずを嬉しそうに探しながら、食べていましたよ(*^-^*)

真剣です!!
何の絵になった~??
お友だちと見比べて(*^-^*)
りす組さんおいで~(^^)/
優しくお話聞いてあげてね( *´艸`)
ごはんの下からエビ出てきたよ!!
2023-11-21

2023年11月10日(金)『フルーツバスケットをしたよ(*^^*)』

今日は久しぶりの雨。長靴をはいて登園してきたお友だちもいましたね!きりん組さんはお部屋でフルーツバスケットをして遊びました(^^)/
椅子を丸に並べて、準備はバッチリ!ルールの確認をして、フルーツバスケットスタートです☆彡フルーツの絵が描いてあるペンダントを首にかけて、自分はイチゴ!メロン!と、お友だちと見せ合いっこをしていました(^^♪
「バナナとミカン!」「イチゴ!!」と、大きな声でみんなにお知らせ!みんながお引越しする魔法の言葉、「フルーツバスケット!!」でみんなが椅子から椅子にお引越し♬中には鬼になりたくて、なかなか椅子に座れない様子も、、。みんなでルールを確認して、楽しく遊べるように、話し合いをしました!ちょっとバージョンを変えて、なんでもバスケットにも挑戦!「長ズボンを履いている人~」「男の子!!」など、お友だちの服やシューズをよ~く見て、お題を探してましたよ(^^♪

何にしようかな~??(*^^*)
あいている椅子を見つけてお引越し♬
どこの椅子にしよ~
なんでもバスケットに挑戦☆彡
2023-11-10

2023年10月30日(月)きりん組『秋の遠足に行ってきました!』

今日は、ぞう組さんと一緒に秋の遠足に行ってきました!朝からお弁当楽しみにしていましたよ笑
ぞう組さんと手をつないで、車などにも十分気を付けながら、出発です☆彡まずは途中の公園目指してお散歩♪まだまだ元気なみんなです!!歩きながら、イチジクの木を見つけたり、コスモスをとっても近くで見たり!!秋探しを楽しんでいました(^^)/公園につくと、お茶を飲んで休憩☆彡おやつもちょこっとつまんで、パワーチャージしました!!
休憩終わって再出発です!海が見えてきたら、潮のにおいがふわ~っと香ってきましたよ( *´艸`)目的の広場に着いたら、記念撮影☆彡海がキラキラ光るのを見て、「すご~い!!」と興味津々のみんなでした!
お弁当の前に、ぞう組さんとしっぽ鬼をしました!しっぽ取りゲームを簡単にしたあそびで、しっぽを付けていない人が、しっぽを付けている人を追いかけます!ぞう組さんと遊べて嬉しそうなきりん組さんでした(*^^*)
身体を動かして遊んだあとに、いよいよ、お待ちかね!!お弁当の時間です!!「先生見て!可愛いじゃろ~♡」「おいしい~ヾ(≧▽≦)ノ」と、とってもとっても嬉しそうでした( *´艸`)
保育園に帰ってきて、お昼寝をしたあとに、今日は、おやつもお外で!風が心地よく吹いて、気持ちよかったみたいです!
お弁当のご準備等、ご協力ありがとうございました。

ぞう組さんを優しくリード☆彡
笑顔で一枚( *´艸`)
見て見て~!!
お弁当全部食べて帰るね!!
うわあ!!おやつ楽しい☆彡
おいし~!!の顔(^O^)
2023-10-30

2023年10月27日(金)きりん組『ハロウィンパーティ☆彡』

今日は、ハロウィンパーティをしました(^^)/いろいろな先生のところに行って、たくさんのお菓子をもらいましたよ!!
朝の会をしたあとに、お菓子を入れるカバンを作りました。画用紙を折って作ったカバンに、お化けを貼ったオリジナルバッグです!今日はお化けに顔を描いて仕上げをしましたよ!笑った顔(^^)/ウインクした(*^^*)など愛らしいカバンができました!できることが増えて、最後まで自分たちで作れるようになってきました。子どもらしいカバンになりましたよ( *´艸`)
今日のハロウィンパーティは、「トリックオアトリート!」と言って先生とジャンケン!先生に勝ったら、お菓子がもらえるというもの☆彡ポッキーや、きのこの山、クッキーに、あめ、ドーナツなどなど、たくさんのお菓子をもらったきりん組さんです♡
最後に先生の部屋に行って、大きな声で「トリックオアトリート!」順番にお菓子をもらって、お部屋に帰りました!
給食のときに「お菓子もらいに行くやつ、楽しかった」って言ってもらえたのが嬉しかったよ( *´艸`)

どんな顔にしようかな~
この顔どう??(*^^*)
トリックオアトリート!先生聞いとってよ!
ジャンケンポン♬
また楽しいこといっぱいしようね(*^^*)
2023-10-27

2023年10月16日(月)きりん組『お外でたくさん遊びました(*^^*)』

運動会も無事終わり、心も身体も、ひとまわり大きく成長したきりん組さんです(^^)/今日はらいおん組さんと一緒に外遊びを楽しみました!
最近は、鉄棒で前回りに挑戦しているきりん組さん!らいおん組さんの逆上がりを見て、刺激を受けたようです。「先生見て見て~」と自分で前回りができるお友だちもいますよ!!らいおん組さんにコツを教えてもらったり、まねしてやってみようとしたりする様子が見られました(^^)/一人ひとりのペースで、果敢に挑戦中です!
他にも、滑り台や鬼ごっこをしてたくさん身体を動かしていましたよ( *´艸`)
お部屋では11月の壁面になるフクロウを作りました!顔のパーツをのりで貼り付け♬からだは落ち葉で表現する予定です。お話をしっかり聞いて、お手本の真似をしながら作っていましたよ!可愛いお顔のフクロウができそうです♡

らいおん組さんのお手本をよ~く見て(^^)/
これもできるようになったよ☆彡
滑り台行ってきま~す(^^)/
走るの早くなったよ!!
いい笑顔♡楽しいね
一緒に追いかけっこ(*^^*)
2023-10-16

2023年10月5日(木)きりん組『明日はいよいよ運動会( *´艸`)』

いよいよ明日が、運動会になりました!これまで練習してきた成果を十分に発揮できるように、そして何よりもきりん組さんが楽しんで参加できたらいいなあと思っております(*^^*)合言葉は笑顔で楽しく(^^)/
今日は、運動会前日のきりん組さんの様子をお届けしますね!!
今日はお部屋で自由あそびを楽しんだあと、お外に出て、花いちもんめをしました!花いちもんめのあとは、外でたくさん身体を動かして遊んだみんなです♡
朝来て、帳面にシールを貼っていると、明日のところに運動会シールが!運動会のシールを見て、いよいよ明日なんだと実感しているようでしたよ。
カルタは自分たちで読み札を読んで遊べるようになりました!何やら宝ものの紙を見つけて、一緒に宝探しごっこをしたり、リカちゃんで遊んだりと、それぞれあそびを楽しんでいましたよ(^^)/
きりん組さん、明日一日、頑張ろうね( *´艸`)最後まで応援をお願いします!

みんなでカルタしよ~
シールありがとう(*^^*)
カルタやりた~い!!
2人で何を見ているのかな??(^^)/
運動会頑張るぞ~☆彡
その笑顔で楽しもうね( *´艸`)
2023-10-05

2023年9月12日(火)きりん組『英語のレッスン♪』

今日は英語のレッスンがありました!英語が始まり、約半年!日々の生活の中でも英語で数を数えるなど、親しみをもって、活動に参加しているお友だちが増えてきました(^^)/
今日は新しい単語を覚えましたよ!「ドレス」「帽子」「ヘルメット」「メガネ」を英語で教えてもらいました!お家に帰って、英語でなんて言うのか、聞いてみてください!さて、きりん組さん!覚えているかな??(^^)/
英語に限らず、静かにお話を聞くなど、聞く姿勢を意識して生活するよう、心がけています。まだまだ、日中は暑い日が続いていますが、季節はすっかり秋に変わりました( *´艸`)年長さんに向けて、日々の生活もお兄さん、お姉さんらしくなるよう、成長を見守っていけたらなあと思っています(*^^*)

曲に合わせてレッツ・ダンス☆彡
英語で数えるよ!!
お当番さんにも、お手伝いしてもらいました(*^^*)
2023-09-12

2023年8月28日(月)きりん組『一生懸命頑張りました☆彡』

今日は2回目の和太鼓指導がありました!前回に比べて、静かにお話を聞くことができるようになったねと、ほめていただきましたよ(*^^*)
毎日の練習で、太鼓のリズムは覚えて、叩けるようになってきました!今日は、叩くときの姿勢や叩き方を丁寧に教えていただきましたよ!練習の中で、身体を大きく使って表現することも教えてもらいました☆彡音の強弱にも気を付けながら練習していきたいと思います。
お部屋に帰って、お昼休憩(^^)/午後からの練習に備えます!一生懸命頑張ったきりん組さんは給食がおいしかったみたいです(*^^*)ペロッと完食でした!
午後からは、新しい曲に挑戦☆彡2曲目は「ツバメ」の曲に合わせて太鼓を叩きます!この曲はきりん組さんがよ~く知っている曲!曲を流すと、合わせて踊るお友だちもいたほどです(*^^*)「OLA!」と一緒に練習を頑張っていきたいと思います(^^)/

お話を聞くときの顔が真剣になってきました!
ひじを伸ばすと、叩き方がかっこよくなるね☆彡
音もそろうようになってきました!
「ツバメ」の新しいリズムを覚えます!
太鼓を横から叩くことに挑戦です(^^)/
先生ありがとうございました(*^^*)
2023-08-28

2023年8月10日(木)きりん組『カルタ大会(^^)/』

明日からお休みのお友だちも多いと思います。「あと何回寝たら夏休み~?」と楽しみにしているきりん組さんです(^^)/
今日は、太鼓の練習をしたあとに、カルタで遊びました!赤ロッカーチーム、緑ロッカーチームに分かれて、どちらが多くとれるのか、勝負しましたよ。ひらがなが読めるようになって、みんなでカルタを楽しめるようになりました!なかには、カードが取れなくて悔しいお友だち、カードは見つけることができたけど、取られてしまったお友だちも、、。「先に取った!!」とカードを引っ張る場面もありました。そんな時、「じゃんけんで決めたら?」とみんなで意見を出し合って、どうすればみんなが楽しくできるのかを考えて、ゲームを進める様子が見られましたよ!カルタが取れたときには、とっても嬉しそうに喜び、自分のチームのお友だちがカルタを取ったときにも、同じように喜んでいる姿が印象的でした(*^^*)
そのあとは、9月の壁面になるコスモスを作りましたよ!1度の説明を集中して聞くことができたので、「もうできたよ!」と自慢げなきりん組さんでした笑
明日から、お盆休みに入ります。お休み中も規則正しい生活を心がけて、元気に過ごしてくださいね!お休み明け、みんなのお話を聞くのが楽しみです(^^)/

カルタいっぱい取るぞ~!!
こっちのチームも負けないよ!!
お題のカルタどこかなあ?
じゃんけんをみんなで見守ります★
先生できたよ~☆彡
9月の壁面も楽しみだね(*^^*)
2023-08-10

2023年度8月3日(木)きりん組『しゃぼん玉(^^♪』

今日は、みんなでしゃぼん玉をして遊びました!暑いので、すこーしだけお外に出て、遊びましたよ。
先生、見てみて~と嬉しそうなきりん組さん!「ゆっくり吹いたら大きいしゃぼん玉になって、早く吹いたらいっぱい出るんよ~」と、お話してくれるお友だちもいましたよ(^^)/
テラスでしゃぼん玉を吹いていたら、中庭にぱんだ組さんがみずあそびにやってきました!2階のテラスから、たくさんのしゃぼん玉を吹いてあげるきりん組さんでした(*^^*)
毎日太鼓の練習にも取り組んでいます!お家でも練習してます!というお友だちが多くてうれしいです(^^)/練習がんばろうね。

せーの!ふぅ~(^^)/
先生みとってよ~!
しゃぼん玉楽しいね(*^^*)
しゃぼん玉いっぱ~い♡
しゃぼん玉つかまえられるかな~??
ぱんださんに届け~!!
2023-08-03

2023年7月25日(火)きりん組『ジュース屋さん♡』

暑い日が続いていますね。そんな中でもお外に出て遊びたいきりん組さんです。今日は、英語のレッスンのあとに、色水あそびを行いました!
前もってペットボトルに絵を描くなど、マイボトルを作っておきました☆彡事前準備はバッチリです(^^♪ペットボトルの中に、水性ペンで描いた紙を入れて、色水を作り、ジュース屋さんごっこをしましたよ(^^)/
みどりはメロンジュース!黄色はレモンジュース?オレンジはオレンジジュース!ピンクはイチゴ味!紫はぶどうなどなど、、!!それぞれの色を見て楽しみました!透明な紙コップに注ぐと、、おいしそうなジュース♡そして、ジュース屋さんになりきっているきりん組さんでした。コップがいっぱいになるまで、自分が作ったジュースだけでなく、お友だちに「ちょっとちょうだい♪」と言って分けてもらう様子も見られました(*^^*)色の変化にも興味を持ちながら、遊びを楽しんだきりん組さんです。
ペットボトルは、キャップを緩めるとストローから水が出て、閉めると水が止まるという仕組み。はじめは仕組みがわからず、飲み口からふつ~に注いでいる様子も笑 ぜひ今日のお風呂で遊んでみてください(^^)/
夏ならではのあそびを、安全に楽しむことができるように、十分気を付けて過ごしていきますね(^^)/また、暑い日には室内で過ごすなど、体調管理にも気を付けて過ごしていきたいと思います。

どんな色になるのかなあ?
きれいな色のジュースができそう!!
コップに注ぐよ☆彡
何ジュースができたの?(^^♪
コップがいっぱいになったね(^^)/
できたジュース見せて~!!
2023-07-25

2023年7月4日(火)きりん組『プール開き☆彡』

きりん組さんでも今日からプールがスタートです☆彡朝から楽しみにしていたきりん組さんでした(^^)/
初日の今日は少しバタバタ、、!!えっと、、去年やったことを思い出して!ビニール袋には何を入れるんだったっけ??プールが終わってからは、何着るの??お友だちの様子を見ながら準備を進めたお友だちもいましたよ。きちんと準備ができてから、早速プールに出発です(^^♪
今年初めてのプール☆彡今日は、ホースで水を浴びたり、おもちゃで水を汲んで遊びましたよ!冷た~い!!と大盛り上がりでした(^^)/
シャワーをして帰って、着替えをしたあと、きりん組さんは、自由画帳にお絵描きをして過ごしました。今日は、スイカを描いてみましたよ!緑で、丸の半分を描いて、赤でフタをする!!色を塗って、種を描いたら、切ったスイカの完成です!!丸いスイカの描き方もお手本を見ながら描いているお友だちもいました!帰って、この説明でスイカが描けるか、お子さんと遊んでみてください(^^)/
順番に、おたのしみ会で使う、ワニの顔も描きました!今日描いた、ワニが何に使われるのか、きりん組さんは、知りません!楽しみにしててね(*^^*)
プールを行うにあたって、お願いしていることがたくさんありますが、安全に過ごせるようにしていきますので、ご協力をお願いします(*^^*)

スイカのページ見せて~(*^^*)
お互いの絵を見せ合いっこ(^^)/
みんなはなに描いてるの?(^^)/
こっちのみんなが描いたものは~??
2023-07-04

2023年6月26日(月)きりん組『今日は参観日の日☆彡』

今日は、きりん組さんの参観日がありました(^^)/朝から、おうちの方が来て下さるのを楽しみに待っていましたよ!
朝の会が始まるまで、じゃんけん列車やハンカチ落としをしましたよ(^^)/何度もやっている集団あそびなので、ルールはバッチリ!のはず、、!でしたが、ハンカチ落としは、逃げる人と追いかける人が逆になっているところもありましたね笑 きりん組さんが楽しんで参加しているようだったので、よかったです(*^^*)子どもたちに合わせてルールを変更し、みんなで楽しめるようにしています(^^)/
そしていよいよ、朝の会がスタート☆彡いつもと違う様子に緊張気味のきりん組さんでした。周りの様子が気になって、はじめはきょろきょろ。その中でも、先生のお話を聞くこと、日にちの確認、お当番さんの紹介を、いつものように行うことができました!!
そのあと、遊戯室に移動して、言葉遊びを取り入れたゲームに挑戦しましたよ☆彡グループに分かれて、かるたを行いました。絵と違う言葉を言っても、きちんとはじめの文字を見分けて、カードを取ることができていました!自分たちが取ったカードを使って言葉の並べ替えにも挑戦!カードがないときには、お手本を見ながら、ひらがなをまねして、書いてくれるお友だちもいました!そして、楽しみにしていたカード探し!グループで作った言葉のカードを間違えることなく、見つけてきてくれましたよ!
最後に、親子での触れ合い遊びに参加していただきました(^^)/おうちの方と身体を触れ合わせて、嬉しそうなきりん組さんでした♡
最後になりましたが、保護者の皆様、本日はお忙しい中、きりん組の保育参観にご参加いただきありがとうございました。私も子どもたちと共に成長していけるよう頑張りたいと思いますので、温かく見守って頂けたらと思います(^^)/ありがとうございました。

みんなでカルタ!ひらがなを探しました☆彡
カルタで取ったひらがなを使って、グループで一つの言葉を作ることに挑戦です!
このカードかなぁ?
かえるのカード、見つけたよ(^^)/
あんたがたどこさの「さ」でハイタッチ☆彡
ふれあいあそびの最後は、おうちの人と、ぎゅ~しました♡
2023-06-26

2023年6月8日(木)きりん組『和太鼓指導』

今日は太鼓指導がありました。気持ちを引きしめて参加です!
午前中は、基礎打ちや姿勢などの基本を学び、午後はリズム打ちを頑張りましたよ。太鼓の先生の話を真剣に聞く姿、集中が途切れてしまう場面もありました。なかには涙が出ててしまうお友だちもいましたが、気持ちを切り替えて、一生懸命頑張ろうとする姿もたくさん見られました。
今日が初めての太鼓指導!次回はよりかっこいい姿で練習に臨めるように、そして保護者の方にも成長した姿を見ていただくことができるように、一生懸命練習に取り組んでいきたいと思います。

手の位置はどこかな?と自分たちで意識して!
目を見て話を聞くことができるように!!
お手本をよく見て真似をします☆彡
2023-06-08

2023年6月2日(金)きりん組「かもつ列車、粘土で遊んだよ(^^)/」

6月になりましたね。梅雨入りして、あいにくのお天気が続いていますが、きりん組さんは、今日も楽しく過ごしましたよ(^^)/
お部屋には絵本棚も届きました。絵本の向きをそろえて片付けるよう伝えると、意識してお片付けする姿が見られます。
今日は、貸し出し絵本をしたあと、室内あそびと粘土あそびをして過ごしましたよ!久しぶりの粘土あそびができると知ってテンションMAXの子どもたちでした(^^)/
お部屋ではじゃんけん列車をして遊びました!「積もうよ荷物~ガッシャン!」でお友だちを見つけてジャンケン♬負けたお友だちは勝ったお友だちの後ろにガッシャン!肩に手をのせて、どんどんつながって、長~い列車になりました(^^)/2回目ということもあって、ルールをしっかり理解して参加できているお友だちが多かったです。じゃんけんの勝ち負けも分かるようになり、自分たちで「勝った~!!」「負けちゃった~」と列を作っている様子が見られましたよ!
そして、楽しみにしていた、粘土あそび♡
粘土の箱を利用してお弁当を作っているお友だち、粘土ベラを使ってこいのぼりを作っているお友だちもいました(^^)/イメージを膨らませて、創造力を広げながら、楽しんでいましたよ。
太鼓の練習には、できるだけ毎日取り組むように、心がけています。基本の姿勢や叩き方が身に付くように練習中です。みんなの気持ちを一つにして、ビシッと音がそろうように練習を頑張っています。

かも~つ列車っシュッシュッシュ~♬
ステキな絵本棚が届いたよ☆彡
穴から先生見える~(^^)/
久しぶりの粘土楽しいね(*^^*)
私のお弁当見て~♡
にっこり笑顔(^^♪ ピース☆彡
2023-06-02

2023年5月24日(水)きりん組『今日のきりん組さん☆彡』

日中は気温も上がり、暑くなってきましたね。服装も長袖から半袖、半ズボンになり、元気に外遊びを楽しんでいる子どもたちです(^^)/
今日は、ハサミを使って時計の製作をしましたよ!一人でハサミを使えるお友だちが増えてきました!今回は、ハサミが大活躍!画用紙の一回切り、丸い形に切るなど、様々な形を切ることにも挑戦中です。「先生見て~」「できた~」と、嬉しそうに見せてくれましたよ(*^^*)
太鼓の練習にも、毎日取り組んでいます。基本の姿勢、叩き方、みんなで音をそろえること、手の位置などなど、、、!覚えることはたくさん。一生懸命練習して、身体で覚えています!!
晴れている日には、外に出て、鬼ごっこや春の生き物探しに夢中のきりん組さんです♡
「お腹空いた~」と、活動後には、お茶を飲みながら一言(笑)
今日の給食もみんなでおいしく食べました(^^♪

真剣です。
できた(^^♪
ハイ・チーズ(*^^*)
カメラ見て~!!
給食美味しいよ(^^)/
かわいい決めポーズ♡
2023-05-24

2023年5月9日(火)きりん組『英語のレッスン♬』

今日は、英語のレッスンがありました!英語で自分の名前を言ったり、英語の音楽に合わせて踊ったりと、楽しい時間を過ごしましたよ(*^^*)
はじめに、「マイ・ネイムズ・〇〇!」と、自分の名前を英語で自己紹介!先生の真似をして、英語の発音を楽しんでいました!
今度は「スイム」「ウォーク」「ストップ」という言葉を聞き分けて、歩いたり、スイスイ泳いだり(^^)/
イラストを見て、今日の天気も言うことができましたよ!!
そして、英語で15までみんなで数えてみました(^^♪
先生のあとに続いて発音し、英語を楽しんでいる子どもたちです♡英語の時間は、新しい発見がいっぱい!
ぜひお家でも、一緒に英語で15まで数えてみてください(^^♪

ス~イスイ(^^)/
今日の天気は晴れ☀
英語のミュージックでダンス☆彡
2023-05-09

2023年4月28日(金)きりん組『親子遠足(^^♪』

今日は、楽しみにしていた親子遠足の日!!絶好の遠足日和となりました!青空の中、みんなが集まってくるのを待っていましたよ(^^)/
はじめのあいさつをして、自己紹介から早速、スタートです☆彡
きりん組さんの自己紹介は、名前と好きな食べ物!いちご好きのお友だちが多かったですね♡そして、おうちの方には、名前と実はうちの子〇〇なんです!を紹介していただきました!おうちの方しか知らない、子どもたちの小さな秘密を教えていただきました(^^♪
自己紹介のあとは、おうちの方と一緒に、「もうじゅう狩り」と「しっぽ取り」をして楽しみました☆彡もうじゅう狩りは、言葉に興味を持っている子どもたちにぴったりのゲーム!お題となっているイラストの絵を見て、文字数を考え、グループを作るというゲームです。例えば!「こいのぼり」だと5文字なので5人組を作るという遊び(^^♪「もうじゅう狩りに行こうよ♬」という掛け声とともに、おうちの方も一緒に、みんなで楽しむことができました(*^^*)
しっぽ取りでは、自分のしっぽを取られないように一生懸命な子どもたち!上手にかわして、しっぽをとっているお友だちもいましたね!たくさん遊んだあとは、お茶休憩をして集合写真をパシャリ!
楽しみにしていた大型遊具でおうちの方と一緒に遊びましたよ!とびきりの笑顔を見せてくれたきりん組さんでした♡
おうちの方と一緒に食べるお弁当も美味しかったね(*^^*)
保護者の皆様、最後になりましたが、本日はお忙しい中、親子遠足にご参加いただき、ありがとうございました。

もうじゅう狩りに行こうよ♬
「ひつじ」で、3人組!
しっぽまであとちょっと!!取られないように逃げるよ!
とびきりの笑顔で(*^^*)
お外でたべるお弁当、美味しいね♡
すてきな笑顔でハイチーズ(^^)/
2023-04-28

2023年4月17日(月)きりん組『らいおん組さんと(*^^*)』

今日は、避難訓練のあとに、らいおん組さんと一緒にお散歩に行きました!天気も良く、ぽかぽか陽気のなか、みんなで出発です(^^)/
らいおん組さんと手を繋いで安全に気を付けて行きましたよ!!
お散歩途中、お花や生き物など、春の自然も見つけて、ステキなお散歩となりました(^^)/
やぎさんには、みんなで「メェ~!!」とあいさつ(^^)/(笑)
みんなの声に振り向いて、しっかりお返事してくれた、やさしいやぎさんでした(^^♪
最後に、公園で記念撮影!!遊ぶ前にお約束をして、公園で遊びましたよ♬ブランコはきちんと順番を守って!仲良く、楽しく遊んだ子どもたちです!
帰って、たくさんお話聞いてみてください(^^♪

大きい池に興味深々!
やぎさん何してるのかなあ?
お昼寝してました(^^♪
ブランコ楽しいね(^^)/
順番守って遊んだよ!!
みんなにっこりいい笑顔(*^^*)
2023-04-17

2023 年4月11日(火)きりん組『初めての英語(^^)/』

今日から英語のレッスンがスタートしました!!
「英語って何やるん?」とワクワク、ドキドキの子どもたち(*^^*)先生の英語の発音に興味深々のきりん組さんでした!
今日は英語で、天気や果物の名前を、先生のあとについて一緒に発音してみました!絵カードを見ながら、よく英語の発音を聞き取っていましたよ!(^^)!
そして、ABCの歌をうたったり、ポーズをしたり、ワン・ツー・スリーと1から10まで英語で数えてみたり、、初めての英語に、親しみをもったきりん組さんでした(*^^*)
そのあとは、お外でたくさん身体を動かしました!すべり台や渡り棒に挑戦するお友だちも☆彡
あたたかくなってきて、春の季節を感じられる1日でした(*^^*)
水分をしっかりとって、元気に過ごした子どもたちです♡

ウォーク!ウォーク!!
歌に合わせてレッツ・ダンス☆彡
みんなで「C」のポーズ(^^)/
楽しいすべり台(^^♪
見てみて!ちょっとずつできるようになったよ(*^^*)
みんなでにっこり(*^^*)ハイ・チーズ!
2023-04-11

2023年4月3日(月)きりん組『わくわくのきりんぐみ(^^)/」

ご進級、おめでとうございます!!
今日からきりん組がスタートしました!!
初日は19人、全員そろってのスタート♡新しいお部屋、靴箱、ロッカー、、、と初めてづくしの一日でしたよ!
しかし、進級をとても楽しみにしていたこどもたち(^^)/朝の支度を一度説明すると、ぞう組さんでの生活を思い出して、自分から取り組もうとする子どもたちの姿が見られ、成長を感じました(*^^*)
今日はお当番表を作りましたよ!きりん組さんのお当番表は気球モチーフ☆彡クレヨンでぬりえをしました!明日からお当番さん、よろしくね(*^^*)そして、外でもたくさん身体を動かして遊びました☆
保護者の皆様、1年間よろしくお願いします。


早速、お当番表を作るよ!
お互いに、見せ合いっこ(*^^*)
何色にしようかな~?!
何がいるの??
桜の花びら見つけたよ!!
青色帽子、お兄さん、お姉さんになったね(^^)/
2023-04-03
このページのトップへ