たじりこども園

保育日記

2023年12月26日(火)らいおん組『おおそうじとボードゲーム♬』

今日は、年末も近いのでみんなでいつも
お世話になっている部屋や物などをお掃
除しました(^^♪

お掃除ツアーでお掃除の仕方を確認して
ロッカー→椅子→靴箱→床の順にお掃除
開始!!

「めっちゃ汚れてるー!!!」
「ふいたら、こんなにきれいになったよ」
とお友だちと汚れ具合にビックリしながら
いつもありがとうの心を込めてピカピカに
掃除ができました(^^)/

きれいになったお部屋をみて
「きもちがいいね~☆」
と嬉しそうならいおん組!
キレイが保てるようにしましょうね!!

そして、今日は高島小1年生からいただい
たボードゲームでも遊びました。
手作りのおもちゃで、落とし穴があったり
難しいコースもあったりして、たくさん
楽しませてもらいましたよ(≧▽≦)
プレゼントもいただいたので、お楽しみ
に!!
1年生のみなさん、ありがとうございます!

いつも使ってるロッカー磨くよ~
靴箱に砂とか入ってないか確認するよ!
雑巾がけレース!!
お掃除の後はもちろん手洗いうがい(≧▽≦)
どんぐりころころ~♬
落とし穴に気を付けて!
2023-12-26

2023年12月21日(金)らいおん組『絵画教室&年賀状♬』

今日は、午前に絵画教室!
前回のハサミで切り抜いた箇所に
カラーセロハンをテープで貼って
いきました(^^♪

サイズを確認して、ハサミで微調
整…!
曇り空だったのでまた晴れた日に
完成した作品を光にかざして楽し
む時間を作りたいと思います(*^^*)

午後は、完成した年賀状を近くの
郵便局のポストへ投函しにお散歩
へ出かけました(≧▽≦)

「ホントに届くかな~?」
「無事に届いてー!!」
と心配するお友だちも多かったので
きっと郵便局の配達をして
くれる方
が大事に届けてくれるよとお話しし
北風に負けずに足取り軽く園に戻り
ました☆
心を込めてつくった年賀状!!!
お楽しみにしていてください!

ハサミで調整して
配置を考えながら…
辰かんせいしましたー♡
みてみて~☆
いれるよ~
楽しみに待っててね!
2023-12-21

2023年12月15日(金)らいおん組『サッカー教室&年賀状づくり♡』

午前はサッカー教室!
12月とは思えない温かさで恐竜トレー
ナ―とはおさらば!
半袖で広いコートをかけるらいおんさ
んもいました(*^^*)

コーチのお話が始まるとピタッと動き
を止め、真剣に話を聞き、いろんな活
動に参加する姿が見られるようになり
静と動のメリハリが身についてきたと
ひしひしと伝わってきましたよ(^^♪

園に戻り、おいしい給食をいただいた
後は、年賀状づくり!!
来年の干支は辰!
綿棒を使って、龍や雲を描き、うえか
らラメをつけて煌びやかに仕上げまし
た♡次回は、龍のかおを描いたり、周
りに色鉛筆で初日の出をかきます!!

きょうのおやつはあられでした(≧▽≦)
「ぼくたちのおもちじゃーん!?」
「おいし~♡♡」
とニコニコで食べるらいおんさんでし
た(*´▽`*)

サッカー行ってきまーす!
ロングシュート狙えるかな?!
みんなのリクエスト!変顔!!
素敵な年賀状になるから待っててね~☆
あ・ら・れ!(≧▽≦)♡♡
2023-12-15

2023年12月11日(月)らいおん組『おもちつき♡』

今日は、おもちつき♡♡
「私のエプロンかわいいでしょ~」
「俺のもかっこいいじゃろ~」
と今朝はエプロン・三角巾でお友だちと
お餅つきファッションで盛り上がった
らいおん組さんです( *´艸`)

お気に入りのエプロンに変身してからは
手洗い・消毒をバッチリにして、
お餅つきスタート!!!

今回使用した、もちごめはらいおん組さ
んが育てたあの!もちごめになります!

まずは、蒸したもちごめを機械を使って
ペースト状にしていく工程を観察!
「こんな風に丸くなっていくんだね!」
「お米の粒が見えなくなってきた!」
と興味津々でした☆(≧▽≦)

つづいて、2チームに分かれてAチームか
ら順に臼と杵をつかったお餅つき!!
ペッタン、ペッタンとお餅をつく音を
響かせながら、
「よいしょ、がんばれ♬」の掛け声と
ともに交代しながらつきました(*^^*)

最後は、お餅を丸く形成!
お団子にならないように薄く、丸く…!
らいおん組さんの愛情たっぷりの素敵な
おもちになりました♡♡♡

後日、おやつであられとしていただく
ことになります!お楽しみに!!

こねこね…!!
水を足していくよ~
よいしょ、よいしょ!!
ペッタン、ペッタン☆
おいしくなーれ♡(≧▽≦)
おもち!ジャジャーン☆
2023-12-11

2023年12月4日(月)らいおん組『お茶のおけいこ』

お茶のおけいこも今日を合わせて
4回になりましたね( ;∀;)
早いものです…!!

正座の姿勢も崩れにくくなってきて
今まで学んできた作法を思い返しな
がら今日も活動に取り組みました!

お茶を点てるときに相手への思いや
りを忘れずに今後も参加できるよう
頑張りましょう(*^^*)

きょうのお花は…!
丁寧に次の方におくることができました!
細心の注意を払って頑張ってます!!
2023-12-04

2023年11月24日(金)らいおん組『サッカー教室(^^)/』

急に冷え込み、さむい風も時に
吹くこともありましたね( ;∀;)
そんな日でも元気に身体を動かして
サッカー教室に参加したらいおん組
さんです☆

いつものウォーミングアップ!
鬼ごっこでたくさん走って身体を
温めた後は、、ボールキャッチ!
風の動きをよんで、宙に投げる
お友だちもいましたよ(≧▽≦)

最後の試合では、本気勝負!!
負けても勝っても笑って試合ができ
るといいね!とお話していたので、
みんなチームプレイで仲良く真剣勝
負に臨むことができましたよ♡

たくさん走って…!!!
風に飛ばされちゃうよ~
華麗な足さばきでドリブル!!
シュート決まるかな?!
今日も楽しかったね!!
2023-11-24

2023年11月21日(火)らいおん組『英語のレッスン&おさんぽ』

今日は、午前に英語のレッスン、
午後におさんぽがありました(^^♪

英語のレッスンでは、
プリントを使ってアルファベットの
N・O・Pの大文字と小文字の書き方
を学びましたよ(^^)/

書き順を正しく書けるように集中して
書こうとする姿が見られました♬

給食を食べて、元気をチャージした後
は、別中公園の方へ歩いてお散歩!
田んぼの様子も見にいきましたよ(*^^*)
稲を刈った後も、ちょっぴり生長してい
る様子を見て
「稲かりなつかしいなぁ…!」
と懐かしむお友だちもいました。
行きと帰りの道でどんぐりや木の実など
のお土産も拾うことができてうれしそう
ならいおんさんでした(≧▽≦)

書き順にも気を付けて…
この文字は、O!!
どんぐりみーっけ!
ちょっぴり大きくなってる?!
ブランコ、イェーイ♡
順番守ってすべるよ~☆
2023-11-21

2023年11月14日(火)らいおん組『英語のレッスン&踊りの練習♬』

今日は、英語のレッスンの日でした!
前回のレッスンで習った、
「落ち葉」の英語、fallen leaves
を使った活動しました。

シートの上に落ち葉を置いて、
グーチョキパーのメロディにのせて
fallen fallen fallen fallen♬
と口ずさみながら、最後の
 leaves♬で宙に舞うように大きく振り
かぶって落ち葉のシャワー(^^)/
ひらひらと舞う落ち葉にみんな
大喜びでした♡(≧▽≦)

午後は、踊りの練習!!
女の子と男の子に分かれて時間差で
練習に取り組んでいます!(*^^*)
女の子は、上品に…!
男の子は、迫力満点で…!
頑張っていきたいと思っています!!

turn around
look around
落ち葉をのせて…
ふわぁぁ~♡
ソーラン節!構え!!!
待ち時間は観客に…!☆
2023-11-14

2023年11月13日(月)らいおん組『お茶のおけいこ(^^♪』

今日は、お茶のおけいこ!
おけいこも今日を合わせてあと
5回!
片手で数えられるほどになって
しまいましたね。

回数を追うごとに、礼や作法を
身に着け、自分で考えて活動に
参加しています(*^^*)

今日のお茶菓子は葡萄味のもの
でした♬
秋といえば!というお話にも講
師の方と一緒に盛り上がる場面
もありました(*‘∀‘)
いろんなやりとりを通して、秋
の季節を感じることができたら
いおんさんでした(≧▽≦)
どんなお味?
気持ちをこめてお茶を点てました!
苦いけれど飲めました(^^)/
2023-11-13

2023年11月10日(金)らいおん組『今日のらいおん組さんは…!』

今日は、あいにくの雨模様でサッカー
教室が中止でしたね、、。
楽しみにしていたお友だちも残念がる
様子が見られました。(´;ω;`)

ということで、今日は、予定変更で室
内でピアニカと和太鼓の練習をたっぷ
り時間を使って練習した音楽Dayでし
た♡(≧▽≦)

ピアニカは発表会に向けて、
カントリーロードという曲をコツコツ
練習しています!
ドレミファソラ♬の音を吹いて演奏で
きるように頑張っていますよ♪

和太鼓は、2つ目の曲Rising!!
前回は前半までの練習、おさらいをし
てから残りの後半部分のリズムを叩き
ました。
途中の振り付けや最後の決めポーズ
「ヤッ!!!」がカッコよく決まるように
叩き方だけでなく、見せ方も意識して
頑張っています☆

活動を頑張った後には大好きな給食の
時間♡♡(*^^*)
ニコニコで食べるらいおん組さんでし
た~♡(*´▽`*)

いっただっきまーす!
ピース(*^-^*)
おでん~♡
お皿はもちろんピカピカにするよ!
楽しいお話に爆笑するときも…!( *´艸`)
美味しくってペロっとたべちゃいました(≧▽≦)
2023-11-10

2023年10月31日らいおん組『Happy Halloween(*^^)v♬』

きょうは、午後にハロウィンパーティ
をしました。
みんな
「今回はなにするのかな~?」
「おかし~おかし~♬」
と楽しみにしていました(≧▽≦)

トリックオアトリート!
の合言葉でお菓子をもらうゲームでは
自分が作ったMyおばけバケツをもって
お菓子を1つずつもらいました。
おかしをどうぞ!
をするお友だちはネコちゃんに変身!!
仮装もちょっぴり恥ずかしいけれど
ノリノリでお菓子を選ぶらいおん組さ
んでした♡

続いて、プレゼント探し!
ヒントが書かれた紙を頼りに、じぶん
でプレゼントを見つけ出すゲーム☆彡
お話なしのサイレント!
にぎやかなゲームとは違った落ち着い
たゲームでしたがニッコニコ(*´▽`*)
で見つけ出すことができました♡♡

最後は、お部屋を変えて遊戯室で
ダンシング玉入れ!
ゾンビ デ ダンス!!!!!
あの曲で踊りながら途中で玉入れ真剣
勝負!( *´艸`)
らいおん組さんみんなの力で59個の玉
をいれることができました♡♡♡

最後はみーんな、楽しかったー!と
お話してくれて、よかったです(*^-^*)

トリックオアトリート!
おかしをどうぞ!!
ヒントをそーっと確認…!
みーつけた!
踊ってー♬
玉入れだー!!!
2023-10-31

2023年10月30日(月)らいおん組『秋の遠足(≧▽≦)』

今日は、みんな楽しみにしていた秋の遠
足!!(*´▽`*)

今朝は寒く、さむざむとした遠足になる
かと心配していましたが、日中はぽかぽ
かと温かく過ごしやすい気候になり、子
どもたちも元気いっぱいに身体を動かし
遊びこむことができました(*^^*)

らいおん組さんと行くのは今回初めての
公園でした!田尻町内のお散歩よりも多
く歩く道のりでしたが、疲れを感じさせ
ない足どりで公園に到着☆彡

荷物を置いたら、まずはレクレーション!!
ドッジボールとねことねずみ、ポコペンを
しました。
年長向けの複雑なルールや遊び方、仲間と
の協力が求められるゲーム。数をこなして
楽しむことができました♡
ねことねずみでは、
「ね、ね、、ね…!」の後に、ねこチーム
が呼ばれるのか、ねずみチームが呼ばれる
のか、ドキドキ感満載で、ひっかけにも
ひっかからないように注意しながら職員も
混じって一緒に楽しむことができました☆

その後は自由遊びで公園内の遊具で遊び、
待ちに待ったお弁当タイム~☆

おうちのかたの愛情たっぷりのお弁当に
「おいしすぎる~♡♡」と
満面の笑みで食べる姿がとってもかわいい
らいおんぐみさんでした(#^.^#)

楽しい遠足の思い出をぜひ、おうちでも
聞いてあげてくださいね!
最後になりましたが、保護者のみなさま
遠足の準備、ご協力ありがとうございまし
た!!

交通ルールやお約束を守って出発!!
ドッジボール!あと一人だーーー!!!
ねことねずみ!!
おいしすぎるお弁当と一緒に!!!
3時のおやつ♡
2023-10-30

2023年10月24日(火)らいおん組『絵画教室(*^^*)』

今日は、午後に絵画教室がありました。
「かんむりをつくるよ~」と前もって
お話をすると、
「かんむりってー?」
「おうかんみたいなのかな?」
と想像して考えていました(*^-^*)

まずは、冠の飾りつけをつくっていき
ました。
画用紙は普通にしていたら平面だけれ
ど、折ることで立体になることを教わ
り、丸や四角、三角のかたちを形作り
しました!

のりしろ部分も考えて作るので簡単そ
うに見えてむずかしいようで、
「なんか折り目きちんとしないと
まるっぽくなるねー」と
友だちや先生と作り方を相談しながら
すすめました。自由に形作ったりした
あとに、冠の土台にのり付け!
完成したものは、後日お写真を載せま
すね!!(≧▽≦)


丸はこんな感じ
ハートにチャレンジ!
シンプルな冠かぶって考え中…。
完成した冠お楽しみに~☆
2023-10-24

2023年10月23日(月)らいおん組『お茶のおけいこ(*^^*)』

今日は、午後にお茶のおけいこが
ありました(*^-^*)

おけいこでは、集中して心を落ち
着かせて、正座の姿勢で相手の思
いやりの気持ちをもってけいこに
参加することをみんなで確認して
からおけいこを始めました。

器の持ち方やいただき方もはじめ
の頃に比べて落ち着いた様子でテ
キパキと進められるようになって
きました(*´▽`*)

たのしくなってくると、私語が絶
えないところもあるので、活動に
メリハリをつけて参加ができるよ
うに取り組んでいきたいと思って
います!

ハナミズキを観ています…!
お先に、どうぞのやりとりも素敵ですね☆
ズルズル音をたてないように…。
履物の脱ぎ方も上品に!
2023-10-23

2023年10月16日(月)らいおん組『脱穀に行ってきました!!』

今日は、先週稲かりをした稲を
脱穀しにいきました!!(*'▽')

機械を使って稲からお米の部分
をとっていく脱穀の作業を真剣に
見つめるらいおんさん…!

モミが付いた状態の稲を触ったり
お米をとった稲を運ぶお手伝いを
したり、いろんな体験をさせてい
ただきました♡

最後は山積みの稲にダイブッ!!!
自然を肌で全身で感じることができ
たらいおん組のみんなでした(*^-^*)

保護者のかた、本日は脱穀にご参加
いただきありがとうございました!

説明を聞いて…。
この機械を使うんだね!
お手伝い~♡
よいしょ、よいしょ!
秋空と稲とらいおんぐみ!
2023-10-16

2023年10月13日(金)らいおん組『サッカー教室(*'▽')』

涼しくなり、運動するのに最適の
気候になりましたね(*^▽^*)

サッカー教室では、コーチと一緒に
いつものように鬼ごっこで身体を
温めて、ボールを自在に操る練習を
したり、チーム戦、試合をしたりし
ましたよ(^^♪

ボール集めや試合どちらも手加減な
しで全力でする姿が見られ、悔し涙
を流すほど頑張るお友だちもいまし
た。友だちと仲良く協力して楽しみ
ながらサッカーができるとよい
チームワークでできそうですね!(^^)!

ターッチ!
キャッチも上手になったね!
試合だー!!!!!
コアラのマーチ☆ニコッ
2023-10-13

2023年10月11日(水)らいおん組『稲刈りへいきました!!』

きょうは、午後に稲刈りへ行きました!
「あれから大きくなったかな~?」
「どうやってとるん?!」とワクワク
しながら給食を食べ、支度を早く済ま
せて、田んぼへGO!(*^▽^*)

坂道を登って歩いていくと…
そよ風になびいて揺れる稲の穂が
見えてきました(*'▽')

田んぼのお世話をしてくださっていた
おじちゃんから道具の扱い方や、稲を
取った後のまとめかたなどを教えてい
ただき、稲かり体験スタート☆

おうちの方や先生と一緒に稲を刈り、
束を作っていきました。
「硬くてきれにくいー!」
「このくらいかな?」と
グループの仲間と話しながら進めるこ
とができていました♡
慣れてくると、職人技のように刈って
いく人もいましたよ( *´艸`)
たくさんあった稲もあっという間に
刈り終わりました。
次回は脱穀です☆

最後になりましたが、保護者の皆様
お忙しい中、稲刈りにご参加くださり
ありがとうございました。

こんなふうにしていくよ(^^♪
たくさんの稲だ!(*'▽')
一緒に刈りまーす(*^▽^*)
ジャジャーン☆
稲と一緒にパシャリ☆☆
2023-10-11

2023年9月28日(木)らいおん組『絵画教室♬』

今日は、絵画教室でシャワー
描きました!
まずは、銀色の折り紙を丸く切り、
シャワーヘッドにするためにトレー
の上においてつまようじで穴をあけ
てきました(*^▽^*)

「おもしろい音が聞こえる~(^^♪」
「触ったらプツプツしてる!」
と音や感触を楽しみながらすすめて
いましたよ( *´艸`)

のり付けした後は、絵筆を使って
画用紙にシャワーを浴びているとこ
ろを描きました!(^^)!
腕がでているところ、足の動き…
などからだのパーツを確認しながら
集中して筆を滑らせていましたよ♡

線に沿って…
プスッとさしていくよ~
どう~?
絵画の後は和太鼓も練習しましたよ☆
2023-09-28

2023年9月26日(火)らいおん組『最近のらいおん組さん(^^♪』

今日は、英語のレッスンや戸外遊びを
しました(*^▽^*)

英語のレッスンでは、「シャツ」って
どんな服のことか教わったり、
笑うを意味する言葉の使い分けを学ん
だりしました。

運動会に向けて毎日、いろんな競技の
練習に取り組んでいますが、秋らしい
涼しい気候になってきたので戸外でも
たくさん身体を動かして遊んでいます

今日は、大型遊具のある運動場で
たっぷり遊びましたよ♡

ダンス!
イェーイ!!
スマイル( *´艸`)
2023-09-26

2023年9月11日(月)らいおん組『お茶のおけいこ』

涼しい風が吹くようになり、夏から
秋へと移り変わりを感じるように
なりましたね(*'▽')

お茶のおけいこでは、まずはじめに
お花をみました。

今回は扇子を手に歩く作法も学びま
したよ(*^-^*)
膝にくっつけるようにして、ゆっく
り落ち着いて歩く練習!
背筋がピン!と伸びているお友だち
もいて、さすがらいおん組さん!と
いった姿でとてもかっこよかったで
すよ♡

おもいやりの気持ちを忘れずに…
最後まで意識を巡らせて…!
お茶のおけいこ頑張っています!

2023-09-11

2023年9月8日(金)らいおん組『サッカー教室&おさんぽ♬』

久しぶりのサッカー教室!
「サッカー楽しみ~!!」
「今日のコーチだれかな?」と
わくわくしていたらいおんさん♡

今回は、ジャイアンコーチと一緒に
サッカーをしました。
コーン倒しゲームでは、
2つのチームに分かれてコーンを倒
した数、倒していない数で対決!
どちらも強くって引き分けに…!
ボールを使った試合ではオレンジ
チーム、黄色チームそれぞれ1勝
と白熱バトルでした~(*^▽^*)

園に帰って給食をモリモリ食べて
元気になった後は、
みんなが植えた稲を見に
お散歩へ!(*'▽')

おじちゃんといっしょに歩いてい
くと、、
フサフサと生い茂った稲が!!!
とっても大きくなった稲を見て
「稲かりたのしみにしてる~(^^♪」
と嬉しそうならいおん組でした♡
イノシシに食べられちゃいません
ように…!!!!!
大きく実ってね!(*^-^*)

丸めて、投げて、キャッチ!
よーいスタート!!
まけないぞー!
わぁ~、おおきくなってる!
イノシシさん、食べないでね!
2023-09-08

2023年9月5日(火)らいおん組『英語のレッスン(^^♪』

今日の英語のレッスンは、新しいダンス
やゲームの活動でした(*^▽^*)

おなかがいっぱいを英語で言うと…
I’m full!
おなかをさすりながら表現したり、
ほかにもカレーを食べるしぐさをし
たり…!ノリノリ♬でダンスを踊りました

ゲームはお当番さんが隠したアルファ
ベットのカード探し!!!
「これってなんていうんだっけ?」
「Oの隣の、えーっとオーピーキュー…
 Pか!!」
とすぐにわからないときにはABCのポス
ターとABCソングを頼りに自力で正解を
導き出そうと頑張る姿が見られました♡
人に聞くまえに自分で考えるところ、
年長らしいカッコいい姿ですね(*'▽')

あたらしいダンス…!
やってみよう!
どこだ、どこだ~??
2023-09-05

2023年8月28日(月)らいおん組『和太鼓指導!』

今日は和太鼓指導の日でした!
日々の練習で取り組んできたところ
をまずは見ていただき、基本練習、
曲「新時代」の練習をしました。

返事、またわり、バチの持ち方、
叩き方などの基本をはじめ、
テンポに合わせてリズムを叩くを
意識するなどの課題が見えてきま
した。

音楽を聴いてタイミングを理解して
叩くことができるように頑張ってい
きましょう!!

見て、試して、身につけよう!
拍を意識して…!!
がんばった後のおやつは美味しさ倍増だね♡
2023-08-28

2023年8月23日(水)らいおん組『クリームジュースづくり♡』

きょうは室内で色みずあそび!
今回はクリームジュースを作って
遊びましたよ(*´▽`*)

グループに分かれてまずはクリーム
づくり!!!
お水を入れてくる人、クリームを混
ぜる人…と話し合ったり、
じゃんけんで決めたりしながら役割
を相談して作っていきましたよ♬

続いてジュースづくり!!
3原色のお水と氷をコップに入れて
オリジナルジュースづくり♡

さいごにクリームをトッピングして
完成!!!
「同じ色入れたのにお友だちと
 違う色ができた!」
「クリームがジュースの上に
 浮いたよ!」
「クリーム混ぜたら雪みたいに
 コップの中をグルグルしてる…!」
といろんな変化に気付き楽しむらい
おんさんでした(*^▽^*)

石鹸入れていきまーす!
お水待っててねー!
クリーム泡だてるぞー!!!
いちごみたいな色になったよ♡
ぼくのジュースどう?
みんなで、かんぱーい☆
2023-08-23

2023年8月22日(火)らいおん組『英語のレッスン(*^▽^*)』

今日の英語のレッスンは
プリントを使ったレッスンでした!!

今回は、“K・L・M” “k・l・m”
の書き方を学びました(^^♪

ABCソングも口ずさめるようになって
きたお友だちも増えてきたので
「この文字なんて名前だっけ?」
の問いに答えられるようになってきま
したよ♡

黙々と取り組むことができたらいおん組
さんです!!

この文字を書いていくよ!
書き順も正しく!!
集中して取り組みますよ~
こんな感じで書けたよ?
2023-08-22

2023年8月21日(月)らいおん組『お茶のおけいこ』

「このお花見たことある~?」
1輪のお花に
「きれーい!」
「知らないお花だー!」と
興味津々ならいおん組。

今回は「むくげ」というお花を
先生が持ってきてくださいました。

初めてのお花を見る時の作法!
緊張しながらも先生の姿を見ながら
集中して学ぶ様子が見られました(^^♪

お茶菓子をいただくときの作法や
お茶の点て方、渡し方など…
前回の学びを思い出しながら丁寧に
取り組むことができました(^-^)

じっくり見ています…!
背筋の伸びも意識しています。
お茶をどうぞ
2023-08-21

2023年8月17日(木)らいおん組『絵画教室~海~』

「お休みのあいだみんなどこへ
 行った~?」
の問いに
「うみ!!!」
「水上アスレチック!!!」
「かわであそんだよ!!」
と教えてくれたらいおん組さん(*'▽')

今回の絵画教室は『海』をテーマ
に模造紙に描いていきました♡

まずは、ローラーをつかって海の中
を表現!
海は浅い所と深い所(深海)があるよね
とお話しながら…♬
各グループ2チームに分かれて青色と
紺色で色分けして海を描きました☆

つづいて、海の泡を表現するために
白い絵の具を溶いたシャボン玉液を
吹いて泡づくり♡
「泡がすぐ割れちゃうから難しいな」
「みてみて!泡が重なってゆきだるま
 みたい!!」
と思い思いに描くことができました。

次回は海の中を泳ぐおさかなたちを
作っていきます!(*^-^*)

まっすぐひいていくよ!
泡づくり!!
たくさん泡を作りたいな♬
ゆっくり吹いたらおおきなシャボン玉☆
そーっと紙の上に落とします…!!
2023-08-17

2023年8月7日(月)らいおん組『テーブルマナーへ行ってきました!!』

今日は、ニューキャッスルホテルにて
開催されたちびっこテーブルマナーに
参加してきました(^^♪

こども園でチーム編成や公共の場での
過ごし方、乗り物に乗る時のお約束…
など細かく確認をしてからいざ出発!!

今回は、公共のバス~徒歩~ホテル
で行きました!(^^)!
初めての公共のバス乗車にドキドキ
わくわく♬ならいおん組さん!
でも!マナーはきちんと守って乗る
事が出来ました☆

到着してからは、気持ちを入れ替えて
会場へ…!!!
フォークやナイフ、ナフキンなどなど
普段の食事とは違った扱いをするのに
とまどいながらもお話をよく聞いて、
真似て食事を頂くことができました♡
かわいらしいてんとう虫をモチーフに
したお料理もステキでした♡♡
「おいしい~♡♡♡」
「苦手なのもあるけど全部
食べちゃう!」とほとんど残さず
食べる事ができたらいおん組さんです

お食事の後は、ホテル探検!!
チャペルやお座敷、スイートルーム!
いろんな場所を探検、見学させて
いただき記念にお写真もパシャリッ!
素敵な思い出がたくさんできました
(#^.^#)

らいおん組さん!
おうちでお土産話たくさんお話して
あげてくださいね!!(*^-^*)

メインはハンバーグ!☆
美味しい~♡
満面の笑みですね♡
みんなでパシャ!
探検してきました( *´艸`)
帰り道は夢のなか~☆
2023-08-07

2023年7月28日(金)らいおん組『サッカー教室♬』

真夏日でとっても暑い日でしたね。
水分補給、休憩をこまめにはさみな
がら参加しましたよ(*´▽`*)

今回は、いろんな凍り方で氷鬼をし
たり、マーカーをジャンプしたり、
ジグザグに歩いたりするウォーミン
グアップをして、試合をしました。

マーカーを爆弾に見立てて、
爆弾を踏まずにゴールへシュートを
決めるゲームでは、
「あ!踏んじゃう~」
「爆発しないうちに....!急げ―!!」
とお友だちと楽しみながら
ドリブルをうまく決めて入れて
がんばりました( *´艸`)

助けて~!
横歩きでやってみるよ!
足でとめられるゼッ!
楽しかったおともだち~!
2023-07-28

2023年7月19日(水)らいおん組『英語のレッスン♪どろんこあそび』

今日の英語のレッスンでは、アメリカ
についてのお勉強でした(*´▽`*)

アメリカの自然や食べ物など…!
みんながよく知っている
“あの”ハンバーガーショップ!
飲み物のカップがビックリするくらい
違って、
「こんなに飲めないよー!」
「日本のちいさーい!!」
と大きさを比較しながら楽しんで学ぶ
ことができました☆

続いて、どろんこあそび!!!
砂場に水をかけて…準備OK!(≧▽≦)
川やお池をつくったり、足をドロドロ
に埋めてみたり…!!
どろんこの感触にみんな大喜びでした

最後は大きな泥団子選手権!!
My泥団子を作ってみんなと比べて
たのしみました(*^▽^*)

My name is ~
写真を見ながら…お話も聴いて…
ジャーン!
一番大きなの作るぞ!
2023-07-19
このページのトップへ