保育日記
2022年1月23日(月)りす組『段ボールで遊ぼう♪』
今週はさらに寒くなり雪が降りそうですね!!こども園にも雪がふるかな~(*^▽^*)体調に気を付けて今後も過ごして行きましょう♪ 今日は、段ボールで遊びました。シールを好きな所に貼っていきました。側面に真っすぐ並べて貼ったり、バラバラに自由に貼ったり♡段ボールの角の細い所に貼る子もいました。段ボールでなく自分の足や服・先生にもそっと貼ることもありました(笑) そこからトンネルや電車遊びに変わりました☆トンネルでは、出口で出てくるのを覗いてみていました。くぐる子は「ばあ!!」と上目づかいでかわいく驚かしてました♡ 電車は「一緒に遊ぼう」「~くんおいで」と友だちを誘って進んでみたり、一人が入るのを見つけて「ガタン、ゴトン」と言いながら一緒に進んだりしていました。足を思いきりあげてまたいで入ろうとしたり、段ボールを持ち上げて入ろうとしたりして、子どもたちなりに工夫もしていましたよ(^^♪ |
||
2023-01-23 |
2023年1月4日(水)りす組『2023年スタート☆』
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 今月は初めて大きな舞台での発表会がありますね。お楽しみに♪ りす組で過ごすのも残り3ヵ月…沢山遊んで楽しい思い出で作りながらぱんだ組に向けて引き続き身の回りの事等やって行こうと思います。 今日は、トンネル・パズルで遊びました。 トンネルでは、2個用意して遊んでいるとつなげようとする子どもたち!なので合体し長いトンネルになると「おおきいね」と驚き!ハイハイで行くスピードがあがりあっという間に出口についたち途中で寝ころんでバタ足をすることも(笑) パズルでは、先生と一緒に作ってみたり子どもたちのみで試行錯誤しながらしたりしてました。完成すると「で・き・たー!!」と大興奮でした。 |
||
2023-01-04 |
2022年12月27日(火)りす組『今年最後に♡』
室内遊びでみんなが大好きなジャングルジムで遊びました。 準備している間が「壁ぺったん」と子どもたちからぺったんしています。最近よく歌う「コンコンコンくしゃん」の歌を歌ったり1~10までを数えたりして待ってくれています。 真ん中のスポットが大人気♡「~ちゃんが」「~くん」と一度は行ってみたいりす組さん。行くまでに三角の出入口があり体をうまく動かしてくぐり抜けてみたり柱をまたいだりしてたどり着いてます♪ 初めた頃はくぐり抜ける姿が多かったですが柱の上に立つ姿もでてきています。「怖い、怖い」と言っていた子も一人で動いてみるようになってきています。 自分の行きたい所に体を試行錯誤しながらチャレンジしていました(^^♪ 今年も大変お世話になりました。すくすくと心も体も成長を感じた1年でした。来年の成長も楽しみですね。年明けに元気な姿で会えるのを楽しみにしています♪ 皆様、よいお年をお迎えください(^_-)-☆ |
||
2022-12-27 |
2022年12月23日(金)りす組『紐通しにチャレンジ』
今月から紐通しと指先を使った遊びをしています。以前初めて遊んでみた様子をお伝えします♪ はめる物が星・丸・ギザギザとした形や色はぴんく・赤・青とカラフルです。「赤があるじゃーん」「青」と色の区別ができるようになってきました。 通す紐にの色があり「どんな色が好き」の歌を口ずさんでいる子も♡ 通す時にはじっとみてとても真剣!!顔の眉間にしわをよせながらしていることも(笑)1つできると「できたー!!」と笑顔に(^^♪ 慣れてくると余裕の表情でどんどん通していき紐ギリギリまでして「長くなちゃった」「へびみたいになったね」と言ってました。 紐に通すだけでなく指にはめてみて遊ぶ一面も♡「いっぱいつけた(*^^*)」と見せてくれました。 今日は、クリスマス会でサンタさんに会えました。実際に会うとかたまるりす組さん♡びっくりして涙がでることもありましたがサンタさんと一緒に写真をとりました。お別れするときには小さく手を振っていました♡ 本日クリスマス帽子と飾り・サンタさんからのプレゼントを持ち帰ってます。明日はクリスマス・イブ♡素敵な日をお過ごしください |
||
2022-12-23 |
2022年12月9日(金)りす組『今日の遊びは♡』
今年も残り一か月をきりましたね!寒さに負けず元気いっぱいなりす組さんです。 今日は、かるた(果物・野菜)で遊びました。名前を言えるようになり「きゅうり」「りんご」気になるものがあると「これは?」「これはなんだ!?」となり伝えるとまねして言おうとしました。カードを組み合わせると完成するので「できた!!」と嬉しそうでした。 そのあとは外で三輪車で遊びました。足でけって進んでみたりペダルを使いゆっくりとこいでみたりしていました。近くに友達がくるとほほえみあって改めて進んでみることも(笑)先生と一緒に「こっち行く」とドライブもしました。 |
||
2022-12-09 |
2022年11月28日(月)りす組『外遊び♪』
今日は、外遊びに行きました。靴を履く練習を始め少しずつ部分的にもできるようになってきまいした。 運動場につくと走って遊具やベンチと好きな遊びに行ってました。 新しいベンチとキャラクターが人気です。キャラクターに抱きついてみたり優しくツンツンと触ってみてます。 遊具では、階段を上がると柱がいくつかあり柱を中心にまわってみたり子どもたちなりに後ろに隠れているつもりになったりしています❤「ばー!!」と子どもたちから場所を教えてくれます(笑) 木の枝を見つけると折ってみて「折れたね~」「おおきいね」「小さいね」と大きさのことを話すことが増えてきました。 11月も残りわずかとなりました。 これから発表会に向けて練習が始まっていきます。どんな内容をするのか随時お知らせしますのでお楽しみに(^^♪ |
||
2022-11-28 |
2022年11月2日(水) りす組『ジャングルジムデビュー☆』
11月に入ると葉っぱの色が赤や黄色と変わり秋がどんどん深まってきているのを感じますね。 今日は、「ジャングルジム」で遊びました。 「大きーい!!!」と大きさに驚き!「早くやりたい」とワクワクな様子でした。準備をしているときは「かべぺったん♪」と壁側で待ってくれました☆ 下をハイハイでくぐり抜けて出ると、後ろにいるお友達に「こっちよ!!」と手招きをしていました。登るときはドキドキな様子でしたが、手でしっかりとつかみ、足を引っかけられるとどんどん一人でやり始めてました。真ん中で立てるスポットが人気で争奪戦になってました(笑) 11月の壁面が完成しました! 手遊び「やきいもグーチーパー」 やきいも:皮は画用紙をちぎってのり付け・顔と手足を貼り付け 画用紙をちぎるときの音がおもしろくて「ビリビリ」と声に出すお友達がいました♪ 手:手型をとりました。 「グーチーパー」の所で手を真似してチョキはまだ難しそうですがやろうと一生懸命する姿がほほえましいです。お家でも一緒にやってみてくださいね♡ |
||
2022-11-02 |
2022年10月31日(月) りす組『ハロウィンパーティー』
きょうは、ハロウィン!!ということでハロウィンパーティーをしました。 まずは、ハロウィンのお話をみました。お化けやこうもりとハロウィンにちなんだのがでてきて「お・ば・け~」「パタパタ(こうもり)」となりきってみたり「ねこちゃん!」と何度かみていたので答えるお友達もいました。 パーティーに向けての準備♪好きな鞄を選んでもらいました。ゆっくりと近づいてとってみたり「これにする」と決め方が様々でした(笑) 子どもたちや先生たちが製作したお菓子を選びに行きました。合言葉「トリックオアトリート」は難しいですが「トリー!!(トリート)」「ちょうだい」「これにする」と好きなのを選びました。友達と一緒のを見つけると「一緒ー!!」と同じものに気づくこともありました。 ハロウィンの曲を流してダンスタイム♪ 始めにおおかみの鳴き声がありびっくりすることがありました(笑)一人が踊りだすと真似っこしてノリノリで踊りだすりす組さんでした(^^♪ |
||
2022-10-31 |
2022年10月18日(火)りす組『♡ミニ運動会&ピクニック♡』
今日は、みんなが楽しみにしていた日でしたね。昨日から「明日母ちゃんくる」「パパくる~」とルンルンでした。 ミニ運動会ではかわいい子亀になりきって海の冒険に出発進行!!! まずは、子どもたちだけで・・・ ☆平均台☆スズランテープのカーテン☆トンネル ☆コロコロ転がし☆マットの登り降り を自由に行いました。色んな所を行ってみたりお気に入りの場所を見つけて繰り返ししてみたりとしていました。 すると大きい亀さん(保護者の亀さんたち)が登場☆ 子どもたちがお家の方の亀さんに向かってかけっこをしました。ぎゅっとゴールで抱きしめてもらいニコニコな子どもたちでした。お家の人にも亀のお面を被っていたためキョロキョロと一生懸命探す姿がありました❤ 親子で魚釣り! カラフルな魚を一つ選んで「これー!!」と指差し、カゴまで運んで行き大漁でした。 最後はダンスタイム♪ 抱っこしてもらい、身体を揺らしてみたり手をつないで一緒に踊ったりしました。 海の冒険はこれで終了し遊具で遊び待ちに待ったお弁当タイム!! 外でシートを広げ親子でお弁当を食べました。みんなとても美味しそうに食べていましたね。「これ食べる」「おいしい~(*^▽^*)」と見せてくれて私たちもお腹がすいてきました(笑) 開催するにあたり保護者の皆様にご理解・ご協力いただきましてありがとうございました。子どもたちの成長している姿を見ていただき嬉しく思います。今後ともよろしくお願いいたします。 |
||
2022-10-18 |
2022年10月13日(木)りす組『ぱんだ組さんと♡』
以前ぱんだ組さんと一緒に外遊びをした様子になります♪ 真似っこ大好きなりす組さん。お兄ちゃん・お姉ちゃんがしていることを見つけるとすぐにまねっこ♡ 小さな砂の山を見つけると両足ジャンプやはしごやボルダリングを見つけると登ってみようとしたりしてました。「じゃんぷ!!」「ここする」とやりたいことが盛りだくさんのようでした。 小さな窓を見つけると「おーーーい!!」とびっくりさせようとしてました(笑) 一緒に虫や花を探しにいってました。「これなに?」「お花だよ」と教えてもらってみたり「これどうぞ」と見つけたのを一緒に見せてもらっていたりしてました。 帰り道は途中までぱんだ組さんと一緒に手をつないで帰りました(^^♪ 「壁ぺったん」と待っているりす組さんを載せています。写真をみるとすくすくと成長をしているのを感じます❤ |
||
2022-10-13 |
2022年9月28日(水)りす組 『お返事はーい!!』
朝の会で名前を呼ばれたら返事をしています。 返事をする際に歌があり、 「~ちゃん~ちゃんはどこでしょう!?ここです!ここです!ここにいます~♪」「~ちゃん!!」とすると・・・・ 元気よく「はーい!!」と手を挙げてみたり少し恥ずかしそうに顔を隠すイメージで手をあげることもあります。 最近では自分の名前を言えるようになってきてます。「お名前は?」と聞くと「~ちゃん」「~くん」と答えてくれます。名前の語尾やニュアンスを真似してとそれぞれ自分なりに言ってます。 マイクを向けるので口が当たりそうなくらい近づいてみたり自分でマイクを持って答えてくれることもあります♡ |
||
2022-09-28 |
2022年9月21日(水)りす組『遊具で遊ぼう!!』
今日は、新しくできた遊具で遊んできました! 外に行けるのが分かると「ぼうし!」「しー(ぼうし)」と自分のロッカーから取りに行こうとしたり先生から受け取るのを座って待ってみたりしてました。 遊具につくと走って行くりす組さん。 階段を上がると滑り台があり手すりを持ってあがってました。うれしくて弾むように上がるお友達がいました♪ 「ついた!」と滑り台に行きドキドキで涙がでてましたが先生と一緒に滑り楽しかったようで手をつないでもう一回しようとエスコートしてました(笑) 自分で階段行って滑り台と繰り返し楽しむ子もいました。 |
||
2022-09-21 |
2022年9月16日(金)りす組『歯磨きシャカシャカ♪』
給食を食べ終わった後は、歯磨きをしています。 食べ終わると「ちょうだい」や手を出して歯磨きが欲しいことを教えてくれます。 口に入れることに慣れてきて渡すとすぐに歯磨きが始まります(笑)左右に横に動かしてみたり奥の歯を重点的にしたりと様々です。自分でやろうととても意欲的なりす組さんです。 終わるとトレーに置いたり「はい、どうぞ!!」と手渡してくれます。 来週の月曜日は敬老の日ですね。 子どもたちの足型をフクロウに見立てのや土台は画用紙をビー玉を転がして模様をついています。子どもたちの感謝の気持ちがたっぷりとこもった小物入れを持ち帰ってます(^^♪ 9月の壁面は・・・ ☆ぶどう:筆遊び・花紙を丸めブドウの果実で表現 ☆フクロウ:指スタンプで体の模様・顔のパーツを貼り付け フクロウの鳴き声「ほーほー」と真似っこしてます♪ |
||
2022-09-16 |
2022年8月29日(月)りす組『夏祭り会デビュー☆』
今日は、みんなが楽しみにしていた夏祭り会でした(^^♪会場がとなりなため何があるのか覗き込みワクワクしているりす組さんでした。 ゲームコーナーでは・・・ ☆魚つり ☆ボール入れ ☆ルーレット ☆ボーリング ☆輪投げ をそれぞれひよこ組さんと一緒に遊びました。 魚釣りでは・・ 竿で釣り色んな魚がおり気に入って魚を吟味してました。釣れると近くに見せてくれました。 ルーレットでは・・ 枠を上手につかみ勢いよくパワフルに回してみたり先生にしてもらいボールがどこに入るかドキドキでいした。 他のコーナーもとても楽しそうに遊ぶ子供たちでした。終わりとなるとまだまだ遊びたい気持ちでしたが・・ 最後にお菓子のつかみ取り!!!早くやりたくて走ってくるお友達も(笑)一人ずつ順番にやりました。待っている間に決めていたのかすぐに掴んだり、袋を一つずつみてじっくり見てからと取り方でそれぞれ違い見ている私たちもほほえましかったです♡ 最後に写真を撮りました。4月からすくすくと成長しているのが伝わってきますね(*^^*) |
||
2022-08-29 |
2022年8月24日(水)りす組『ここはどこ??(*^^*)』
今日から工事のため支援室で過ごしています。 新しい部屋に行くことに「どこいくのー?」と興味津々であったり、ドキドキして涙がでることもありましたが、おもちゃでゆったりと過ごしていくうちに慣れてきました。 室内サーキットをして遊びました。 跳び箱の一番上を使い上にマットをのせて山のようにしてみました。ハイハイで登ってみたり、立って登ろうとしたりしてました。頂上につくと「ヤッホー」と元気よくやまびこをしているようでした(^^♪ジャンプや滑り台に見立てて遊ぶこともありました。 平均台では、一人で登り、立てるようになってきてます。一歩ずつ慎重に進む姿がほほえましかったです♡ 最後に氷遊び&水遊びをしました。氷で水が冷えて「つめたーい!へへへ(*^▽^*)」と大興奮でした。思ったよりも冷たくてびっくりする子もいました。中に入り足踏みをして思い切り楽しみました。 |
||
2022-08-24 |
2022年8月10日(水)りす組『筆で遊ぼう(*^▽^*)』
今日は、9月の壁面は「ぶどう」を作ります。子どもたちはぶどうのことを「どう」「ぶー」と言う姿がとてもかわいいです♡ 筆で思い切り画用紙に描いていきました。 描く前にスモックを着ました。初めのころは嫌がることがありましたが今では手をだして着せてほしいと待ったり「かわいいでしょ」とみせてくれたりするように♪ 筆をもってスタート!! トントンとつけ水玉の模様のようになったり筆を左右に動かしダイナミックに描いたりしてました。筆は初め持つもち大きいのでドキドキしている一面がありましたが色が付き自由に動かすことが楽しくて夢中になり「まだしたい」「もう一回」とたっぷりとして遊びました。 明日からお盆休みで長期の休みに入る子がいますね。夏本番になり暑い日が続いています。こまめに水分補給をとりながらくれぐれもお体に気を付けてお過ごしください。休み明けに元気なりす組さんに会えるのを楽しみにしています(^^♪ |
||
2022-08-10 |
2022年8月2日(火)りす組『8月が始まりました!!』
今日は、水遊びをしました。 今回は、水ふうせんとペットボトルシャワーで遊びました。 水風船を水に落とすと「ぽちゃん」と音がするのが楽しくて勢いよくなげて顔にかかりびっくりしてました(笑)ぎゅーと強く握り形を変えてみたり風船に小さな穴があり水が出てくるのをあびることも♡ ペットボトルシャワーでは、鞄のようにして「お買い物いく」「~にいく」とお店の名前を具体的にいう子もいました! 水遊びの後はお茶休憩をしてブロックで遊びました。穴の形に合わせてはめるのが最初は持つ・重ねることが多くありましたが自分でやろうと試行錯誤をしてはまると嬉しそうです。うまくはまると自分でびくりすることも(笑) 8月は、引き続きシャワーや水遊びをします♪少しずつ水になれ体がぬれてもへっちゃらになってきてます。チェック表のシャワーと水遊びの欄を忘れずに記入をよろしくお願いいたします。 |
||
2022-08-02 |
2022年7月7日(木)りす組『今日のおやつは♡』
今日は、「七夕の日」ですね。「織姫さん・彦星さん」とニュアンスを真似していってました。皆様の願いが届きますように♡ おやつは、七夕にちなんで星の寒天がついたヨーグルトでした。自分で食べたい気持ちが出てきてスプーンを使って口に入れるようになってきています。口の周りにたっぷりヨーグルトがついて素敵なお口になりました☆ 「きらきらひかる~」「おいしいね」とあっという間になくなってしまいました。 七月の壁面が完成しました☆ *服・ズボン オクラとれんこんを使ってスタンプをしました。バラバラや一か所と色んな模様ができました。洗濯物のイメージで飾っています(^^♪ |
||
2022-07-07 |
2022年6月27日(月)りす組『車のおもちゃで遊ぼう!』
車のおもちゃを出すと「ぶっぶ~(くるま)」とかけよってきました。 車を一列に並べてみたり、一台お気に入りを見つけて色んな所をドライブをしたりしてました。 バス・消防車・ピーポー(救急車)が分かるようになり、一生懸命伝えようとする姿がとてもかわいいりす組さんです♡ カメラを向けると沢山アピールをしてくれるようになりました(笑)気付いたら子どもたちのド・アップの写真がとれることもあります♪ 6月の壁面は・・・・ 「かえる」・・目をクレパスで描いたり体を丸シールで貼りました 「おたまじゃくし」・・目を丸シールで貼りました 「くわっ!くわっ!!」と今にも鳴きだしそうなかわいいのが出来上がりました☆ |
||
2022-06-27 |
2022年6月9日(木)りす組『初めての保育参観日♡』
初めての遊戯室での参観日でしたね。 お家の人のお膝に座り朝の会からスタート!! お名前を呼ぶと「はーい!!」や照れちゃう子と様々でかわいいりす組さんでした。 子どもたちの名前の由来のお話コーナー♡保護者のみなさまの思いがたっぷり入っているのが伝わりました。聞いている子どもたちもなんだか嬉しそうでしたね(*^^*) 親子で「きゅうりができた」のふれあい遊びをしました。お家の人にしてもらいとても気持ちよさそうな表情でした。水で洗って塩味にしてもみ込んで美味しいきゅうりが出来上がりました♡ 手作りおもちゃのめぐりツアー! ぽっとん落とし・平均台・階段で遊びました。好きな所を見つけ「でてきた!」「うわっ!!!」とボールやキャップがでてくるのにびっくり!繰り返し夢中になって♪平均台は一人でやってみようとしたりお家の人と手をつないで進みました。 最後はみんなが毎日踊って大好きな「ぴかぴかぶー」をしました。ぎゅーとしてもらったりぐるぐるまわってみたりと最後に体を動かして遊びました。音楽に合わせてノリノリでした。 開催するにあたり名前の由来や様々なことにご理解・ご協力いただきましてありがとうございます。子どもたちのかわいい姿が沢山みえ素敵な参観日になりました(*^^*) |
||
2022-06-09 |
2022年5月31日(金)りす組『5月最終日は♡』
今日は、中庭で遊びました。 乗り物にのり「GO!GO!」「ばいば~い」とハンドルも回してみて慣れてくると片手で運転するお友達も♡ 遊具では、はしごに入口に入ってみたり、口から出れる所をみつけ「ぱ~!!」と驚かしたり(*^^*) 虫探しでは、だんごむしやありをみつけて手にのせて一緒に散歩をしてました。「歩こう、歩こう♪」と元気な歌が聞こえてきました。 遊んでいるとしゃぼん玉がとんできて「うわ~!!!」と大興奮なりす組さん。腕を伸ばし捕まえようとしたり腕を元気よく動かし割ろうとしたりしてました。「ぱくぱく」と食べる真似をする姿も(笑) これからも天気のいい日はいっぱい体を動かして遊ぼうね♪ |
||
2022-05-31 |
2022年5月11日(水)りす組『ボール遊び』
今日は、雨天のためボールハウスとボールを沢山出して遊びました。 ハウスの大きさにびっくりし「うわっ!!!」「おおきいね~」となりました。中に入ろうか迷ったりすぐに飛び込んでみたりと様々でした。ボールが近くにあるので「ぽ~ん」と投げてみたり「どうぞ」と友達に渡そうとすることも♡ 容器に入れてシャワーのようにすると「・・・」とじっとみて冷静なりすぐみさんでした(笑) ハウスで網のようになり中が見える所があるので「タッチ」とハイタッチしたり「ばあー!!」と驚かしたりしてました(*^^*) 5月の壁面は・・・ ♡綿棒で絵の具をつけスタンピングしたさくらんぼ ♡丸シールで表情豊かなそら豆 が完成しました(*'▽') |
||
2022-05-11 |
2022年4月22日(金)りす組『マットで遊ぼう♪』
りす組になり三週間がすぎ新しい環境に最初は泣いていたお友達も少しずつ慣れて笑顔で過ごすようになってきています。 今日は、お部屋でマットで遊びました。 準備している間はお歌タイム♪「ちょうちょ」「チューリップ」と季節を歌いました。 マットはフワフワで段になるので手をついて登りたいけどうまくいかず泣いてしまうことがありましたが少しお手伝いをし登り切れるとにこにこに(#^.^#) 先生と手をつないでジャンプをしました。 低めの波のような平均台を用意するとさわってみたり座ってや立ってバランスをとりながら進んでみたりしました。「ばいば~い」「ぶっぶっー!!」とバスに見立て遊ぶ姿もありました。 好きな遊び方を見つけて体をたっぷり動かしてすごしてます(*^^*) |
||
2022-04-22 |
2022年4月1日(金)りす組『すくすくりす組START♡』
進級おめでとうございます!一年間よろしくお願いいたします。これから一人一人の成長が楽しみですね。 りす組の流れをご紹介します♪ 新しくお部屋が変わり広さに大興奮だったりどきどきな様子だったり♡元気よく走ったり、ブロック遊びをしました。友達や先生のことをじっと観察するお友達もいました。 おやつでは、はやく食べたくて進んで手洗いにいき、あっという間に完食してしまいびっくりしました。 おやつを食べて一休みした後に砂場であそんできました。スコップで入れ物にたっぷりしてみたり、型抜きをしてみたりして「すごいね、すごいね」「あっ!あっ!?」と驚く様子もありました。 給食では、スプーンで自分ですくってみたり、手づかみで食べてみようとしたり、先生にお手伝いしてもらいながら食べました。きれいになったお皿も見せてくれたり「ぴかぴか☆」ときめ顔でした(*^^*) りす組では、朝おやつを食べて外や室内で遊んでお昼寝をします。起きたらおやつを食べて好きなおもちゃで遊んで過ごしていきます。これからたくさんあそんで楽しく過ごしていこうね♡ |
||
2022-04-01 |