たじりこども園

保育日記

2023年4月21日(金)らいおん組『親子遠足(*^▽^*)♬』

雨の予報も心配されましたが!
絶好の遠足日和でしたね!(^^)!
お天気にも恵まれ、親子遠足スタート♡

まずは自己紹介☆
らいおん組さんは、お名前と好きな遊び
おうちの方は、お名前と得意料理
らいおん組さんは鬼ごっこ人気でしたね

続いて、レクリエーション、
フープくぐりとカードめくり競争☆
赤ロッカーさん、緑ロッカーさんで
チーム戦!!
フープくぐりは手をつないだままリレー
形式で行うゲーム。身体を上手く使って
フープをまわせました(*^-^*)
カードめくりはおうちの方とらいおん組
さんでの真剣勝負!制限時間20秒の間に
チームカラーのカードになるようたくさ
んめくって競争!!
白熱バトルでした( *´艸`)
途中お茶でしっかり水分を補給して…

大型遊具で自由タイム!☆
おうちの方と一緒に滑り台を滑ったり、
雲梯をしたり、たっぷり時間を使って
楽しめたあとは…!!!

お待ちかねのお弁当タイム!☆
得意料理、たまごやきやからあげ、
オムライス!!みんなの大好きが
詰まった美味しそうなお弁当でした!

最後になりましたが、保護者の皆さん
お忙しい中、お弁当作りをはじめ、
準備等ご協力ありがとうございました

お名前教えてください!
フープくぐり☆
カードめくり競争☆
わぁぁ~♡
美味しいお弁当も一緒に!
みんなで~コアラのマーチ☆
2023-04-21

2023年4月19日(水)らいおん組『お茶のおけいこ♪』

はじめてのお茶のおけいこ!
「まっちゃって苦いんでしょ?」
「おかし食べるの楽しみ~♡」と
みんな食べ物のお話ばかり…。(-.-)
礼や作法を学び、心を落ち着かせて参加
する活動であることを話し、おけいこ
開始!

「真の礼(しんのれい)」は
指先までまっすぐのばし深く礼をする
「草の礼(そうのれい)」は
指先のみすこしつけて軽く会釈をする
という二種類の礼の仕方や
お茶を点てるときに使用する茶筅や懐紙
などの名前、使いかたなどたくさんの事
を教えていただきました。

今回は自分が点てたお茶をいただきまし
た。
「にがーい」
「家でも飲んだことある!おいしい~」
と、感想を話しながらお茶をいただく
ことができました(*^-^*)

正座でおけいこを受けるので、正しい
姿勢で最後までお話を聞き、受けれる
ように頑張っていきましょうね(^^)

真の礼でご挨拶
器に手を添えて…
お菓子をいただきました♡
お茶の点て方よーく見ていますね!
今度は自分が点てる番です!
お茶のお味はいかが?
2023-04-19

2023年4月19日(水)ぱんだ組『兜づくり♩』

「ぱんだぐみなったー!」と一つ大きいクラスになった事で色んな事にやる気いっぱいな子どもたち♡

朝の支度や食後のかばんの片付けなども、手伝ってもらいながら少しずつ”自分で”頑張ってしていますよ!


今日は、兜の製作で、障子紙で作った兜に絵の具を垂らして染めていきました。

4色の絵具を使ってスポイトで垂らしていきましたよ!

真っ白い兜が、いろんな色で滲んで変わっていく様子を不思議そうに見つめていた子どもたち(*^-^*)

色同士が混ざると、色が変わり、「たのしい♡」との声をたくさんいただきました( *´艸`)

スポイトも上手な力加減で何度も押して楽しんでいましたよ!


かわいい色に変身した兜をかぶる日が待ち遠しい子どもたちです♩

次は「きいろする~♡」
これ、たのしい♡
色が混ざったよ!
あかが好きなのー♡
歯医者さん大きなお口でがんばったよ!
おやつおいしいね( *´艸`)
2023-04-19

2023年4月18日(火) ぞう組『親子遠足』

 今日は、親子遠足がエフピコアリーナふくやまでありました。

お天気にも恵まれ、絶好の遠足日和でしたね!

エフピコアリーナの芝生でまず、自己紹介をしお子さんの

名前の由来を発表して頂きました。

自己紹介の後は、ぞう組さんみんなで集団遊び♪

「むっくりくまさん」を2チームに分かれ、保護者の方と

真剣に先生から逃げて楽しんでくれましたね。

もう一つは初めての「もうじゅうがりにいこうよ」と

いうゲームをしました。親子で1チームになり出てきた

動物の文字数のペアを作るというゲームでしたね。

文字数に応じて皆さんとっても早くペアを作ってくれていましたよ。

集団遊びの後はみんなで集合写真を撮って、大型遊具で

遊びました。滑り台や揺れる橋などとっても楽しそうに

遊ぶぞう組さん。とってもいい笑顔がいっぱいでした!(^^)!

たくさん遊んだ後は、お弁当タイム!!

大きなお口でおいしそうに食べるみんなでしたね♪

美味しいお弁当ありがとうございました。

最後になりましたが、保護者の皆様にはお忙しい中

親子遠足にご参加いただきましてありがとうございました。



みんなで自己紹介タイム♪
「むっくりくまさん~♪」
早くペアが出来たよ!!
大きな滑り台を滑ったよ
お家の人と一緒、楽しいな~
おいいし、お弁当食べたよ
2023-04-18

2023年4月17日(月)きりん組『らいおん組さんと(*^^*)』

今日は、避難訓練のあとに、らいおん組さんと一緒にお散歩に行きました!天気も良く、ぽかぽか陽気のなか、みんなで出発です(^^)/
らいおん組さんと手を繋いで安全に気を付けて行きましたよ!!
お散歩途中、お花や生き物など、春の自然も見つけて、ステキなお散歩となりました(^^)/
やぎさんには、みんなで「メェ~!!」とあいさつ(^^)/(笑)
みんなの声に振り向いて、しっかりお返事してくれた、やさしいやぎさんでした(^^♪
最後に、公園で記念撮影!!遊ぶ前にお約束をして、公園で遊びましたよ♬ブランコはきちんと順番を守って!仲良く、楽しく遊んだ子どもたちです!
帰って、たくさんお話聞いてみてください(^^♪

大きい池に興味深々!
やぎさん何してるのかなあ?
お昼寝してました(^^♪
ブランコ楽しいね(^^)/
順番守って遊んだよ!!
みんなにっこりいい笑顔(*^^*)
2023-04-17

2023年4月17日(月)らいおん組『おさんぽ(^^♪』

きょうは、きりん組さんと一緒に
おさんぽへ行きました!!

きりん組のお友だちとペアを作って…
レッツゴー!(*^▽^*)

歩いて行くと、春には桜が咲いてとて
もきれいなお池が…!鳥さんが
スーイスイと泳いでいて気持ちよさそ
うにしていましたよ(*^-^*)

その先を歩いて行くと、
ヤギさんが!!
振り向いてくれるかな!?とみんなで
「メェェェェ!!!」と呼んでみると
日向ぼっこ中だったヤギさんもこちら
を向いてくれていました♡

「じゃましないでって言ってる~」
「草おいしいって~☆」とヤギさん
の気持ちを語ってくれたらいおんさん
でした☆その後、バイバーイとお別れ 
をして公園へ!
帰り道も安全にきをつけて、怪我無く
こども園に到着できました(^^)v
きりんぐみさん!また一緒におさんぽ
行きましょうね!!

しゅっぱ~つ!!
きれいなお花が咲いてるね~
あ!ヤギさんだ!!
みんなで見つめています…!( *´艸`)
たくさん歩いたね♡
2023-04-17

2023年4月14日(金)らいおん組『サッカー教室!』

2回目のサッカー教室は天候にも恵まれ
お外で行いました(^^)v

子どもたちも
「きょうのコーチ違うのかな?」
「またボールとりしたいな~」と
楽しみにしていました!!

まずは
ひとり一つボールを持って、
ウォーミングアップ☆
足の裏を使って縦や横に転がしたり、
ボールの上に座ってバランスをとって
みたりしました。
ボールがすぐに転がろうとするので
「わぁー!すぐおちる~」
「みてー!3秒座れたよ!!」と
お話しながら楽しんでいましたよ♬

最後は、1対1のボール取り合いゲーム!
相手チームにボールを取られまいと
華麗なステップでゴールを決めるお友
だちもいましたよ!
たくさん身体を動かして、
「つぎのサッカーたのしみだなぁ♡」と
感想をお話ししあうするらいおんさん
でした( *´艸`)

よろしくお願いします!!
ウォーミングアップ☆
すばやくとめられました!(*^-^*)
ボールをうまく操るよ!
きょうも楽しかったね♡
2023-04-14

2023年4月13日(木)らいおん組『はじめての絵画教室!!』

今日は、絵画教室初回の日!!☆
「絵画ってなに!?」
「きょうは筆使うの~?」
「これは何に使う道具??」
と興味津々のらいおん組さん☆
(#^.^#)

今回は、春らしいサクラの木を描きました
先生からの
「太くて茶色いところは何て名前かな?」
という質問に
「うーん、き?」
「ぼう!」と考えて発表するらいおんさん
正解は幹(みき)!
幹から延びていくところは枝(えだ)!
木についても学び、木の特徴を捉えてから
クレパスで描いていきました(*^▽^*)
木の幹、枝をクレパスで描いた後に、
タンポを使って花を咲かせました♡
はじめにももいろでポンポンポンッと
塗っていき、仕上げにしろいろで光に当た
り花びらが輝く様子を再現して塗りました

終了に近づくと、
「えー、もうおわり~」
「もう少ししたかったなぁ~」と終了を惜
しむ声も…!
次回の絵画もとっても楽しみにしている
らいおん組さんです(^^)v

今から描くのは幹(みき)っていうよ♬
かいてみよう!!
先生のお手本も見ながら…!!
絵の具もつけて♡
ポンポンとタップ☆
2023-04-13

2023年4月12日(水)りす組『今日のりす組さん♪』

 今日は雨が降っていたのでお部屋でこいのぼりを作ったり、絵本を読んだりして過ごしました。

 最初にみんなで机にいき、こいのぼりを作るため、画用紙になぐり描きをしました。クレヨンの好きな色を自分たちで選んでたくさん書いていましたよ!「グルグル~」と言いながらしたり、力強く線を描いたりしました!

クレヨンで手が汚れると手洗い場まで行き、順番に手を洗いました☆

 こいのぼり製作が終わると次は月刊絵本をみんなで読みました。まず最初に先生が読むと、みんな集中して絵本を見ていましたよ(*^▽^*)

読み聞かせが終わると自分たちの好きなページを読みました。隠れているひよこを見つけると「ピヨピヨ!」「いた!」などと教えてくれましたよ♪

たくさん描けた!
この色にしよう!
グルグル~
ひよこはどこかなあ?
これを読むよ♪
ひよこいた!
2023-04-12

2023 年4月11日(火)きりん組『初めての英語(^^)/』

今日から英語のレッスンがスタートしました!!
「英語って何やるん?」とワクワク、ドキドキの子どもたち(*^^*)先生の英語の発音に興味深々のきりん組さんでした!
今日は英語で、天気や果物の名前を、先生のあとについて一緒に発音してみました!絵カードを見ながら、よく英語の発音を聞き取っていましたよ!(^^)!
そして、ABCの歌をうたったり、ポーズをしたり、ワン・ツー・スリーと1から10まで英語で数えてみたり、、初めての英語に、親しみをもったきりん組さんでした(*^^*)
そのあとは、お外でたくさん身体を動かしました!すべり台や渡り棒に挑戦するお友だちも☆彡
あたたかくなってきて、春の季節を感じられる1日でした(*^^*)
水分をしっかりとって、元気に過ごした子どもたちです♡

ウォーク!ウォーク!!
歌に合わせてレッツ・ダンス☆彡
みんなで「C」のポーズ(^^)/
楽しいすべり台(^^♪
見てみて!ちょっとずつできるようになったよ(*^^*)
みんなでにっこり(*^^*)ハイ・チーズ!
2023-04-11

2023年4月11日(火)らいおん組『英語のレッスン(^^♪』

らいおん組になって初めての英語の
レッスンがありました!
「先生とひさしぶりに会うね♡」
「きりんの時とは違う事するのかな?」
とわくわくしていました。

今回は、お名前紹介、ダンス、アルファ
ベットの読み書きなどをしました。

毎回踊るダンスはきりん組の時とは違う
ダンス!先生の真似っこをして、歌えそ
うなお友だちは口ずさみながら練習しま
した(*^-^*)

アルファベットは大文字と小文字を学び
ました。ABCとabcのカードを使って並
替えをするゲームでは、
「このAと同じエーはどれ~??」
「Cの向きどっち!?」
と近くのお友だちや先生と話しながら
仲間分けができました。(#^.^#)

きりん組の時よりもすこし長めの
レッスン♬集中して楽しみながら
がんばっていきましょうね(*^▽^*)

Five!!
ピタッ☆
ダンスもステキです♡
ポスターの文字が増えたね!
並べました~(^^)v
2023-04-11

2023年4月11日(火)ひよこ組『お部屋で遊ぼう♪』

初めての絵の具で足形と手形をとりました。準備をしていると「なんだろう」とじっと見ていました。

絵の具をつけると「えー!!」とびっくり!何が起こったのかと涙がでましたが、できたのを飾っていると手を伸ばして興味津々でした。


その後は、お部屋ですきなおもちゃで遊びました。先生に抱っこされたりお膝に座って一緒に遊ぶに加え、自分で座っておもちゃに手を伸ばし一人遊びを♡ボタンを押す、つまむ、口にくわえると触って感触、音と楽しみました。


手形がひよこ・足形がちょうちょに変身☆

お部屋もすっかり春になりました(*^^*)毎月壁面製作を行います。来月は何をしようかな~??またお楽しみ♪

先生はどこ~!?
こっちにいた、いた!!
ここで遊んでるからね~♪
う~ん♡おいしい(*^^*)
おやすみなさい
4月の壁面が完成です☆彡
2023-04-11

2023年4月7日(金)らいおん組『はじめてのサッカー教室!』

「サッカーなにするん!?」
「ボールとれるかな??」と
お友だちと楽しみにお話をしていた
らいおんぐみさん(^^♪

持っていくものや注意事項を確認し、
バスに乗って出発!!

今回は雨天だったため体育館で行い
ました。
まずは、ウォーミングアップに鬼
ごっこ☆マーカーで囲ったコートの
内側を使って全力疾走!
つぎに、サッカーボールを使い、
身体に沿ってグルグルと回したり、
上にあげてキャッチをしたりしまし
た。
「ボールつかめたよ!!」
「手をたたく前に落ちちゃう…」
いろんなゲームを通してボールの
扱い方を学びました!(^^)!

最後は、2チームに分かれてどちら
が多くボールを集めるか勝負!!
ひとり1つのボールだけ運べる、
相手チームのボールも奪えるという
ルールでしました。
悔し涙を流すお友だちもいましたが
みんなで楽しく参加する事ができま
した(#^.^#)
つぎのサッカーも楽しみだね☆彡


よろしくお願いします!
上手く回せるかな??
おっとっと…!
どちらのチームも1勝でした!
次回もお楽しみに!!
2023-04-07

2023年4月7日(金)ぞう組『リトミックがありました♪』

 今日は初めてのリトミックがありましたよ♪

まず、リトミックの先生のお名前を聞き、ご挨拶を

しました。

チューリップの曲に合わせながら、両手を合わせた手を揺らして

ウォーミングアップをしました。

ウォーミングあっぷの後は、ハンドドラムといって

見た目は大きなタンブリングのような楽器を使って、楽器での

コミュニケーションを楽しみました。初めて見るハンドドラムに

興味津々の子や少し警戒して恐る恐る触る子と様々でした。

チューリップの曲に合わせて今度は立って両腕を横に広げて

揺れたり、ピアノの音楽に合わせて歩いたりゆっくり歩いたり、

走ったり、音楽が止まったらその場で止まったりもしましたよ!!

「くっついた」の絵本を見た後、ピンクのボールを使ってピアノの

音楽に合わせて転がしたり手に持ったりもしました。

わらべ歌の「ひらいたひらいた」の曲に合わせながら体を

左右に揺らしたり、ふわふわの布を持って揺れたりと1時間の中で

リトミックを楽しんだぞう組さんでした!!

次回のリトミックは、4月14日(金)です。

次回も楽しもうね



リトミックをしたよ!!
ハンドドラムを触ってみたよ♪
タンブリンに似ていたよ
チューリップの曲に合わせて、ゆらゆら~♪
ボールも使ったよ
2023-04-07

2023年4月3日(月)きりん組『わくわくのきりんぐみ(^^)/」

ご進級、おめでとうございます!!
今日からきりん組がスタートしました!!
初日は19人、全員そろってのスタート♡新しいお部屋、靴箱、ロッカー、、、と初めてづくしの一日でしたよ!
しかし、進級をとても楽しみにしていたこどもたち(^^)/朝の支度を一度説明すると、ぞう組さんでの生活を思い出して、自分から取り組もうとする子どもたちの姿が見られ、成長を感じました(*^^*)
今日はお当番表を作りましたよ!きりん組さんのお当番表は気球モチーフ☆彡クレヨンでぬりえをしました!明日からお当番さん、よろしくね(*^^*)そして、外でもたくさん身体を動かして遊びました☆
保護者の皆様、1年間よろしくお願いします。


早速、お当番表を作るよ!
お互いに、見せ合いっこ(*^^*)
何色にしようかな~?!
何がいるの??
桜の花びら見つけたよ!!
青色帽子、お兄さん、お姉さんになったね(^^)/
2023-04-03

2023年4月3日(月)ぞう組『ぞう組スタート!!』

 今日から新しい年度ですね。

ドキドキワクワクのぞう組さんのスタートです!!

通園バック・リュックを背負って靴を持って階段を

上がってぞう組のお部屋に行きました。

新しいお部屋に興味津々の子どもたち。

先生と一緒に朝のお仕度をいましたよ。

遊戯室にて、クラス写真を撮った後は着替えて

砂場のある運動場で遊びました。

お山を作ったり、砂をすくって型抜きを楽しむ

ぞう組さんでしたよ。

外で遊んだ後は、おいしい給食の時間♪

あっという間にみんな完食でした。

砂場で遊んだよ!!
おいしい給食食べたよ♪
2023-04-03

2023年4月3日(月)らいおん組『らいおんスタート☆』

進級おめでとうございます!!
20名でらいおん組スタートです☆
新しいお部屋やおもちゃにワクワクな様子
のらいおん組さんでしたよ( *´艸`)

今日は、記念撮影後に戸外あそびでした。
『みどりぼうし~♡』
とウキウキしながら帽子をかぶり、水筒
をかけてお外へ!
鬼ごっこ大ブーム!!!
氷鬼に、増え鬼…たびたび鬼決めをしては
遊んで…鬼決め…と繰り返しながらも飽きる
ことなくたっぷり遊べたようです!(^^)!

保護者の皆様、1年間どうぞよろしくお願い
いたします。

おにきめ、おにきめ…
さかあがり!
カードゲーム☆(#^.^#)
興味津々です♡
2023-04-03

2023年4月3日(月)ぱんだ組『ぱんだ組スタートです♩』

ご入園、ご進級おめでとうございます!

新しいお友だちも増え、元気でかわいいぱんだ組さんが始まりました♡

新しい先生に、新しいお部屋におもちゃ♡今日はゆったりと過ごしましたよ☆

お外では、モルカとアンパンマン号に乗って「しゅっぱーつ!」とお出かけ♡「どこ行く?」「アイスかうー♡」「おやつかうー♡」やり取りがとってもかわいい子どもたちです( *´艸`)

慣れるまではドキドキして来るお友だちもいると思いますが、ゆっくりじっくり慣れていって、こども園”たのしいな♡”とニコニコ笑顔で登園してもらえるように私たちも一緒に楽しんでいきたいと思います(^^♪

保護者の皆様一年間どうぞよろしくお願いします!!

アンパンマン大好きー♡
お花きれいだね(^^♪
これからたくさん遊ぼうね♡
ぱんだ組しゅっぱーつ!!
2023-04-03

2023年4月3日(月)りす組『りす組がはじまりました!』

 ご入園・ご進級おめでとうございます!!

今日から新しいお友だちも加わり、新年度がスタートしましたね♪慣れない部屋に戸惑いを感じていた子どもたちでしたが、すぐに慣れ新しいお友達とも仲良く遊んでいましたよ!

新しい服を自慢したり、「リュックを背負ってきたよ!」とアピールしている可愛い姿もありました♡

今年度は12人で笑顔いっぱいの楽しい1年にしていきたいと思いますので、よろしくお願いします!

仲良くなったよ♡
はい、ポーズ!
ここはどこ?
イチゴかわいいでしょ!
おもちゃがいっぱいだ!
お片付けもできるよ☆
2023-04-03

2023年4月3日(月)ひよこ組『ひよこ組がスタート☆彡』

入園おめでとうございます!

おうちの人と離れて過ごすことがドキドキワクワクでしたね。

ここはどこだ!?と違う場所だと分かり大号泣でしたが、お部屋の装飾等に興味がありちらちらとみたりずりばいをして散策をしてました。おうちの人にきてほしくて出口のほうへ進むことも♡

おやつでは、自分で持つと手を出して口に運んで食べていました♪

りす組さんと一緒に写真撮影をしたり外にでて少し外気浴をしたりしました。

ひよこ組の流れは、朝おやつ→活動→給食→午睡→おやつ→自由遊びとなります。これから園に慣れていきのびのび遊んで楽しい一年にしていきたいと思います(*^^*)

食べたーい!!!
ぱくっ、おいしい(*^^*)
いいものみつけた☆彡
お迎えくるかな~♪
2023-04-03

2023年4月1日(土)第55回 入園式

今日から新年度がスタートしました。
さっそく今日は第55回 入園式を行いました。
ご入園おめでとうございます(≧▽≦)
今年もかわいいお友達が増え、にぎやかな春がやってきましたよ~☆

園長先生や保護者会長さんのお話も静かに聞いてくれましたね。
先生たちと一緒にお歌を歌ったり、保護者の方とふれあいあそびをしましたね。

月曜日から登園してきてくれるのを楽しみに、『楽しく』『安全に』をモットーにまた1年職員一同努めて参りますので、よろしくお願いします。
今日は本当におめでとうございます!


園長先生からのお話し、静かに聞いてくれましたね☆
保護者会長さんのご紹介でした♬
ふれあいあそび楽しかったですね♥
いい笑顔!
仲良く楽しく園生活を送りましょうね!
2023-04-01

福山市私立認可保育施設協会からのお願い

いつもこども園の教育および保育にご理解とご協力をいただきましてありがとうございます。

4/29(金)より大型連休に入ります。新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続く中での連休となりますので、各ご家庭で感染予防対策に努めていただきき、連休明けには元気に登園してくれることを願っています。

さて、福山市私立認可保育施設協会から、お願いが届いております。
ご一読くださいますよう お願いを申し上げます。

福山市私立認可保育施設協会からのお願い
2022-04-28

新型コロナウイルス感染症による保育料の取り扱いについて

福山市保健福祉局ネウボラ推進部よりおしらせが届いております。

今後の保育料減免対象についての内容となっておりますので、

ご一読ください。よろしくお願い致します。

新型コロナウイルス感染症による保育料の取り扱いについて
2022-04-25
このページのトップへ