保育日記
2022年4月2日(土)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2022-04-02 |
2022年4月2日(土)第54回 入園式
今日は第54回 入園式が行われました。 |
||
2022-04-02 |
2022年4月1日(金)ぱんだ組『ぱんだ組スタート☆』
ご入園・ご進級おめでとうございます!! 今日からぱんだ組スタートです(^^♪ これからできることがどんどん増えて楽しい毎日に なっていくな~とワクワクしています♪ 時には、思うようにいかなくて涙が出てしまうことも あるかと思いますが、子どもたちと一緒に考えながら ひとつひとつをステップアップしていけたらなと思います! 至らぬ点も多々あるとは思いますが、 これから1年間よろしくお願い致します!! |
||
2022-04-01 |
2022年4月1日(金)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2022-04-01 |
2022年4月1日(金)ひよこ組『ひよこ組がはじまりました!』
ご入園おめでとうございます! 今日からひよこ組のスタートです。最初は三人からのスタートになります。初めての園生活に涙が出てしまう子もいましたが、園内を散歩したりお部屋で遊んだりすることでとてもかわいい笑顔も見れました! 園生活に慣れるのは時間がかかると思いますが、楽しいと思える園生活にしていきたいと思います。精一杯頑張りますので、1年間よろしくお願いします。 |
||
2022-04-01 |
2022年4月1日(金)きりん組『きりん組になりました!』
きょうから、きりんぐみ! |
||
2022-04-01 |
2022年4月1日(金)らいおん組『スタート!』
進級おめでとうございます。 20名の元気ならいおん組がスタートしました(^O^) お馴染みのメンバーにホッと安心しながらも、新しいお部屋ではそわそわ( *´艸`) 憧れのらいおん組の部屋で、目新しいおもちゃに友だちと夢中になって遊んでいましたよ♪ お当番表を作りました。 らいおん組のお当番表は、制服を着たぼく、わたしです。 輪郭を描いてはさみで切り、髪の毛も黒色の画用紙を切って貼りました。制服も線に沿ってはさみで切り、襟やボタン、名札をのりでつけて完成です。 うん!みんなそっくり♡ かわいい♡かっこいい自分に満足そうでした(≧▽≦) みんなが作った自分が並んでいるのを見て、 「なんか手をつないでるみたいー!!」と子どもたち♡ さすがらいおんさん!とっても上手にできました☆ 緑色帽子をかぶって外へGO!! みんなとっても似合ってる♡ 今日からたじりこども園のリーダーです。 頑張り屋さんなみんななら、かっこいいリーダーになれますね(^^♪ 小学校へ向けてしっかり力をつけていける1年にしたいと思っています。保護者の皆様1年間よろしくお願いします。 |
||
2022-04-01 |
2022年4月1日(金)りす組『すくすくりす組START♡』
進級おめでとうございます!一年間よろしくお願いいたします。これから一人一人の成長が楽しみですね。 りす組の流れをご紹介します♪ 新しくお部屋が変わり広さに大興奮だったりどきどきな様子だったり♡元気よく走ったり、ブロック遊びをしました。友達や先生のことをじっと観察するお友達もいました。 おやつでは、はやく食べたくて進んで手洗いにいき、あっという間に完食してしまいびっくりしました。 おやつを食べて一休みした後に砂場であそんできました。スコップで入れ物にたっぷりしてみたり、型抜きをしてみたりして「すごいね、すごいね」「あっ!あっ!?」と驚く様子もありました。 給食では、スプーンで自分ですくってみたり、手づかみで食べてみようとしたり、先生にお手伝いしてもらいながら食べました。きれいになったお皿も見せてくれたり「ぴかぴか☆」ときめ顔でした(*^^*) りす組では、朝おやつを食べて外や室内で遊んでお昼寝をします。起きたらおやつを食べて好きなおもちゃで遊んで過ごしていきます。これからたくさんあそんで楽しく過ごしていこうね♡ |
||
2022-04-01 |
2022年3月31日(木)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2022-03-31 |
2022年3月31日(木)ぞう組『1年間ありがとうございました』
きょうは、お絵描きとシール貼り |
||
2022-03-31 |
ご家庭での保育の協力依頼の終了について
福山市保健福祉局ネウボラ推進部よりお知らせが届いております。 |
||
ご家庭での保育の協力依頼の終了について | ||
2022-03-31 |
2022年3月31日(木)ひよこ組『1年間ありがとうございました!』
あっという間に一年が過ぎましたね☆ 初めての集団生活に戸惑い、泣くことが多かった頃が 懐かしく思えます(^^♪ 今ではお友達と笑い合って、毎日笑顔いっぱいで 過ごしています(*'▽') 言葉も少しずつ出てきて、一生懸命に話をする姿が とってもかわいいですね♡ 明日からは新年度がスタートします! りすぐみでも笑顔いっぱいで過ごしそうですね♫ 最後になりましたが、1年間本当にありがとうございました! 沢山のご理解とご協力を頂き、1年を終える事ができました。 ありがとうございました! 来年度の子どもたちの新しい成長も楽しみですね! |
||
2022-03-31 |
2022年3月30日(水)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2022-03-30 |
2022年3月30日(水)『大掃除と修了式をしました』
今日は1年使ったぱんだ組さんのお部屋を みんなで大掃除しましたよ(*^-^*) 雑巾を持っていざ開始!! 窓や床、自分が使ったロッカーを ごしごしと磨てくれました♪ 「ピカピカになったね」「きれいー」と 子どもたちも嬉しそうでした❤ その後はぱんだ組の修了式! 名前を呼ばれると大きな声でお返事をして 「よくがんばりました!」とぱんだのメダルを貰いましたよ(^^♪ 明日でぱんだ組での生活も終わりいよいよ みんなが楽しみにしているぞう組さんですね! ぞう組さんでは新しい活動も始まります♪ どんな一年が待っているのかドキドキですね❤ |
||
2022-03-30 |
2022年3月29日(火)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2022-03-29 |
2022年3月28日(月)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2022-03-28 |
2022年3月26日(土)らいおん組『卒園式♡』
「皆と別れたくない~」と言っていましたが、とうとうこの日がきましたね。元気よく「おはよう!」と来てくれました。ドキドキとわくわくで式が始まるのを待ってました。 卒園式がスタート! 入場では、落ち着いて堂々と席に着くことができました。座り方もとっても素敵でしたね。その時におうちの人が近くにいて、ホッとした表情に変わりました。 卒業証書授与では、一人ひとり名前を呼ばれて元気よく「はい!!」と返事をしていましたね。 「たじりこども園のうた」「ね」では、元気な歌声を届けてくれました♪ 「ね」の歌詞に 「ずっとずっと一緒に あったかく つきあってたいね」とありますように、こども園ではお別れですが、これからもあったかくつながっていられますように♡ 退場で花束を渡すときに「ありがとう」「楽しかったね♡」とみんなからもあたたかいメッセージをありがとう(*^-^*) みんなが心も身体もぐ~んと成長した姿を見ることができた、とても素敵な式となりました。 卒園おめでとう!らいおん組のみんなと一緒に過ごすことができてとても幸せだったよ。過ごした時間は宝物です。小学校でも自分のペースで頑張ってね。ずっと応援してるよ!!いつでもこども園に遊びにきてね。みんなのことがずっと大好きだよ(^^♪ 保護者の皆様、ご卒園おめでとうございます。開催するにあたりご理解・ご協力いただきありがとうございます。いつもあたたかく見守ってくださり、私も子どもたちと一緒に成長することができました。毎日が充実した時間でした。感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。 |
||
2022-03-26 |
2022年3月25日(金)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2022-03-25 |
2022年3月25日(金)きりん組『おたのしみ会♪』
今日はクラスでお楽しみ会をしましたよ。 数日前からどんな事をみんなでしたいか考えていきました。 室内では・・・椅子取りゲーム、おみせやさんごっこ、かくれんぼ… 外は、花いちもんめ、転がしドッジ、むっくりくまさん… などなどたくさんの候補があがりました☆ どれもしたいみんなでしたが、多数決で決めることに!! 室内では宝探しゲーム!外では玉入れに決まりましたよ(^_-)-☆ 今日の日を楽しみにしていたきりんさん♡ まずは宝探しゲームから! いろんな模様が描いてある紙をたくさん隠してスタート! どこだ!どこだ!と必死に探すみんな♡ 恐竜バージョンでしてみたり、隠す人になって楽しんでみたり・・・と何度もして楽しみました(*^-^*) 次は外で玉入れ!! 男の子vs女の子。平太鼓vs宮太鼓。 などなどチームを色々かえてしましたよ☆ おわりの合図が聞こえるまで諦めずに最後までたくさん入れようと頑張っていました♡ 何回戦したか分からないぐらい大盛り上がりでした♪ 最後は、先生からのプレゼント♡ きりんぐみ1年間よくがんばりましたメダルです(^^♪ メダルに好きなシールを選んで貼り、かわいさUP!かっこよさUP! 一人ずつかけてもらい、拍手をしてもらってみんな嬉しそう( *´艸`) 大好きなきりんぐみさんのかわいい笑顔がたくさん見られて、とても嬉しい一日でした♡ 今年度のきりんぐみHP更新も今日で最後です。 かわいい姿、かっこいい姿をたくさん見ていただきありがとうございました。 きりんぐみでのこの一年で、身体も心もぐん!と大きくなりましたね! いよいよもうすぐ年長さん! 新しい活動もたくさん始まります。 どんな一年が待っているのか楽しみですね♡ |
||
2022-03-25 |
2022年3月24日(木)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2022-03-24 |
2022年3月23日(水)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2022-03-23 |
2022年3月22日(火)らいおん組『最後の英語のレッスンでした♡』
今日で最後の英語のレッスンでしたね。 自己紹介は名前・年齢・好きな色を言いました。少しずつ言えることに自信がつきはっきりといえるようになりました☆色はぴんく・水色・虹色等でした。終わった後は拍手が起こりました♡ 数字を1から100までを言ってみました。発音の20からのイントネーションも語尾が下がることも意識して☆最初は20以上は「あれ~??」となってましたが今ではリズムよく自然と言ってました♪ アルファベット探し!!お部屋の中や服等からみつけてみました。箱に小さく書いてあるのもや友だちの服から見つけて「あった!!ここにあったじゃん!」とうれしそうでした。 走る・歩く・言われたものや場所を指さし・~を食べると動作をしました。stopとなるとすぐにとまりポーズも色んなバリエーションがありました(笑) きりんぐみから英語のレッスンを始め、単語を言ったり書いたりと英語に親しみながらできました。時にはゲームをして盛り上がりました!!2年間レッスン楽しかったね♡ |
||
2022-03-22 |
2022年3月22日(火)りす組『お絵描き』
今日はお天気が雨だったので、お部屋で お絵描きをしました。 新聞紙をしいた机で紙に思い思いになぐり書きを したり、閉じ〇を描いたりみんな楽しんで お絵描きをしていましたよ!! 明日はお外で遊べるといいね(#^.^#) |
||
2022-03-22 |
2022年3月22日(火)きりん組『きりんぐみ最後の英語のレッスン♪』
今日で、きりん組での英語のレッスンは最終日でした。 始まったばかりのころは、声に出すことも恥ずかしくて、なかなか勇気がでない子も多かったですが、今日の自己紹介「My name is ・・」ではみんな一人で発表する事ができました♡ すごいねー!とたくさん褒めてもらって嬉しそう( *´艸`) 年齢を言うときには、「I’m five!」と言えるお友だちがうらやましかったみんな(*^-^*)今日は全員で「I’m five!!」と言えて5歳になった喜びを分かち合いました♡ みんな大好きなダンスに、服のアルファベット探し♪最後は色を英語で言ってタッチするゲームもしましたよ! みんなとても楽しそうで、いい笑顔でした(^_-)-☆ コロナの影響で年間通しては回数も少なくなりましたが、毎回楽しみにししていた英語のレッスン♪英語に親しみ友だちと一緒なら頑張れる事も学び、たくさん成長させてくれた英語のレッスンでした☆ レッスン後にみんなで1年を振り返り、何が楽しかったか聞きましたよ♪ 「色探しゲームが楽しかったー!」 「ハロウィーンの時のぬりえが楽しかったよ!」 「ハロウィーンの動くガイコツおもしろかったな!」 「いつもしてたダンスが好き♡」・・・ 楽しかったレッスンでの思い出がたくさん蘇ってきたみんな♡ 年長さんでも続く英語のレッスンが楽しみですね(*^-^*) |
||
2022-03-22 |
2022年3月22日(火)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2022-03-22 |
2022年3月19日(土)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2022-03-19 |
2022年3月19日(土)らいおん組『発表会素敵でした♡』
今日で最後の保育参観日でしたね。みんなでコツコツと練習を頑張ってきてました!お家の人が来てるのをみると「なんか緊張する~」「みんなでがんばるぞ!」や卒園式で歌うのを友達と口ずさんでみてました。 女の子は「ひらひらまいおうぎ」 最初は動きが一生懸命しようと力が入りかちこちでしたがリラックスして指先と日本舞踊の動きをしていくうちに今日のようにとてもしなやかに踊っておる姿にうっとり♡ 男の子は「よさこいエイサー琉球王」 いろんな動きに苦戦することがありましたが友達同士ではげましあううちにみんなで力強く踊れるようになりました☆順番にポーズをとるのもチームごとに個性があふれてました☆ 劇は「オズの魔法使い」 台詞をあっという間に覚えてしまい遊びの中でも劇ごっこするお友達がいました。今日はそれぞれが役になりきって緊張が伝わってきましたがよく歌ったり言ったりしてましたね♪ 最後は日本太鼓 「ダイナミック琉球王」「ぴかぴか黄金太鼓」「限界突破Xサバイバー」 らいおん組になるとレベルもぐんとあがり苦戦することがありましたがコツコツ練習を頑張り、友達同士でリズムの練習をしたりとしていくうちに今日のように堂々とたたく姿は圧巻でした!!! 一年間の集大成を保護者のみなさまにみていただきやりきった表情でした(*^▽^*) 保護者のみなさま、開催するにあたりご理解・ご協力いただきありがとうございます。卒園式まであとわずかですが、引き続きよろしくお願いいたします。 |
||
2022-03-19 |
2022年3月19日(土)きりん組『発表参観日2日目!』
登園してきた時から先週よりは余裕があったみんな(^_-)-☆ おうちの方が見にこられるお友だちは、嬉しい気持ちとドキドキの気持ちと半々な表情でした♡ 今日で最後だから頑張るぞー!えいえいおー!と気持ちを高めてスタート!! リラックスモードだったきりんさんでしたが、いざおうちの方を目の前にするとドキドキ…が増した様子で、声がいつものように出にくい姿もありましたが、少しずつ落ちつきを取り戻して、かっこいい太鼓が披露できました!しっかりキーボードの音に合わせられていて、上手でしたね☆ 劇もそれぞれが気持ちを込めて演じていましたね♪ 最後全員で言ったセリフ… 「げんき森には、いろいろな友だちがいるよ。一緒に遊べばいいところがいっぱい見つかるはず!みんな違ってみんないい!」 この劇の中の大きなメッセージでした☆ みんなそれぞれ違うけど、みんないいところがあって、そこを見つけていこう!みんな違って、みんないいんだよ! 子どもたちにしっかり伝わってくれていたらなと思ってます。 保護者の皆様、お忙しい中発表会参観に来ていただきありがとうございました。1年間頑張って取り組んできた和太鼓。長い期間にはなりましたが、劇もみんな本当によく頑張りました(*^-^*)おうちでもしっかり声をかけてあげてくださいね♡ |
||
2022-03-19 |
2022年3月18日(金)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2022-03-18 |