たじりこども園

保育日記

2025年2月12日(水)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
ミートスパゲティ
ベイクドポテト りんご

~離乳食(中期)~
ごった煮 野菜の柔らか煮
りんご

~手作りおやつ~
ほうれん草のチャーハン

~延長保育のごはん~
鮭おにぎり
鶏肉の照焼き バナナ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2025-02-10

2025年2月10日(火)らいおん組『英語のレッスン(*^^*)』

今日は英語のレッスンの様子をお届けします(*^^*)
英語のレッスンが始まる前に、、。少し時間があったので、みんなこんぺいとうをしました!今日はお当番さんに、ゴムひもを持ってもらって、、!みんなで、せーの!「こんぺいとう♬こんぺいとう♬う~えか、し~たか、真ん中か!!」
振り返って、当たらないように、慎重にくぐり抜けるらいおん組(*^^*)優しいお当番さんは、通れない子のことを考えて、ゴムひもをすこーし下げたり上げたりして、通れるようにしてあげていました(*´▽`*)
時間になったので、英語のレッスン開始です☆今日は2月生まれのお友だちのお祝いから!!先生に手伝ってもらいながら、英語で答えることができていました!
絵本の読み聞かせでは、日本とアメリカのバレンタインの違いについて知ったり、、外国のお菓子の袋を見て、お腹を空かせたり!笑
最後には英語バージョンのあっち向いてほい!を楽しみました♬

こんぺいとう♬こんぺいとう♬
う~えか、し~たか、真ん中か!!
好きなディズニーキャラクター何ですか??(*^^*)
アメリカではお手紙渡すみたいだね♡
あっち向いて~
ほいっ!!
2025-02-10

2025年2月10日(月)きりん組『英語のレッスン♪』

 今日は英語のレッスンがありました!

バレンタインが近いということで、スイーツやお菓子が出てくる内容でした♡

ハート型にくり抜かれたボードから少し見えるお菓子やスイーツはなにかを当てたり、「Ilove 〇〇!」と自分の好きな物を発表しました!

以前まではマイクを向けられると恥ずかしがっていた子どもたちでしたが、最近では積極的に手を挙げ、僕を当てて!私を当てて!と自分の番が来るのが待ち遠しい様子です( *´艸`)

お休みでチョコを作った家庭も多く、こんなお菓子作ったんだよ~!とか、今度のお休みにつくるんだ~!などとお話してくれました!

きりん組さんでの英語のレッスンは残り3回!残り少ないですが、全力で楽しもうと思います(^^)/

何のお菓子が出てくるかな?
ちょっと緊張するなあ(;^ω^)
Ilove chocolate!
2025-02-10

2025年2月10日(月)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
魚のかば焼き風 和風サラダ
人参の甘煮 オレンジ

~手作りおやつ~
チーズケーキ

~延長保育のごはん~
ちくわパン オレンジ

~給食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2025-02-08

2025年2月8日(土)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
焼豆腐の含め煮 ベイクドおさつ
バナナ

~手作りおやつ~
じり焼きごまよごし

~給食~
~手作りおやつ~
2025-02-08

2025年2月7日(金)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
鶏肉のカレー焼き キャベツの即席漬け
人参しりしり オレンジ

~離乳食(中期)~
鶏肉と野菜の煮付 キャベツの浸し
オレンジ

~手作りおやつ~
豆乳くずもち

~延長保育のごはん~
ツナマヨサンド バナナ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2025-02-07

2025年2月6日(木)ぱんだ組『集団あそび♬』

今日は、ぱんだ組さんで集団遊び 椅子取りゲーム&カゴメカゴメをしましたよ!


以前にした事ある椅子取りゲームはみんなお手の物!!

ピアノに合わせて椅子の周りをまわり、ピアノが止まったらすぐにお椅子に座る!!

というルールを守り、みんなで楽しくゲームをする事ができました(*^-^*)


椅子取りゲームの後は。。初めてカゴメカゴメという集団遊びをしてみました(*'▽')

みんなで手を繋いで、『かごめかごめ~♬』のお歌を歌いながら、『後ろの正面だあれ!』で止まり、真ん中に座っているお友だちが後ろに座っているお友だちの名前を答えるというゲームです!

初めての遊びに、『どんなあそびかな~』『楽しみ!』とウキウキなぱんだ組さん♬

最初は少し難しそうにしていましたが、繰り返し遊ぶうちにだんだんとルールを理解して遊ぶ事ができました!!

これからも色々な集団遊びを通して、お友だちと遊ぶ楽しさを知ってほしいなと思います(*'▽')

椅子取りゲーム♬
誰が残るかな?
カゴメカゴメ~♬
後ろの正面誰だ!!
みんなで回るよ(*^-^*)
2025-02-06

2025年2月6日(木)りす組『冬本番!』

毎日寒い日が続きますね☃

日中雪が降るときもありますが、いつも降るのは子どもたちのお昼寝タイムで・・・せっかくだから降る雪を見せてあげたいなぁと思っている先生たちです( *´艸`)


今週は気温が低くなかなか外遊びができないので、お部屋でも楽しく過ごせるようにしていますよ♬


ひな飾り作りがスタート☆

「これなぁに?」と折り紙をジーっと見つめて、お花柄を「かわいい♡」と言ってくれる子もいましたよ(*´▽`*)

初めての折り紙は「はんぶんこ~」と半分に折ってお雛様とお内裏様の着物にしました♬

折り目は「ヨシヨシ♡」と指で優しくこすってくれましたよ。

かわいいひなかざりができそうで楽しみです♩


ボールハウスやパラバルーン、サーキットなどお部屋の中でも身体を動かしながら楽しめる事をして元気に過ごしているりすぐみさん!


お友だちと一緒に遊ぶおもしろさをしっかり感じられるようになってきて、何をやっても一緒に大はしゃぎですよ(*´▽`*)♬


ぱんだ組さんへ向けての準備で、朝の支度も少しずつ始めています!

タオルを掛けたり、おしぼりを3つのかごに分けていれたりと、経験を重ねていくと上手にできるようになっています♡

やる気がいっぱいあるので何でも楽しんでしてくれる子どもたちですよ(^-^)

自分のマークに掛けるよ♬
おしぼりは、1・2・3と数えながら…♡
ボールハウスで大はしゃぎ♬
お友だち大好き♡
オニのポーズだ☆つよいぞ~♬
はんぶんこ~♩
2025-02-06

2025年2月6日(木)ひよこ組『お星さまを集めて…!』

寒い日が続きますね!!
雪がビューっと吹く日もあってひよこ組
さんはお外を眺めて、
「ゆきぃー!」
と はしゃいでお部屋でぬくぬく暖かく
過ごしています(*^^*)

さて、2月に入りさっそく節分行事が
ありましたね♪
製作でつくった鬼のお面を被って鬼退
治にそなえたひよこ組!
「おにー!!」
と一本指を頭に添えて…!
おにっこポーズもできるようになりま
した(*'▽')☆
鬼さんがお部屋にやってきた日は、
ちょっぴり怖くて涙がぽろ。。
でも、よくがんばりました(^^♪

☆☆☆

お部屋には、はてなボックスとレンガ
ボックスを設置してみました♬
星形のボールを箱にポトン☆と入れて
楽しんでいますよ~♡
お友だちが入れたら、みんなで拍手!
達成感が感じられて、ニコニコのひよ
こ組さんです(^^)

おに~!
おにたいじ気合十分!!
おほしさま入れよーっと☆
よいしょ~(*'▽')
入ったね~☆(*´▽`*)☆
背伸びしてがんばりました♡
2025-02-06

2025年2月6日(木)『クッキング♬』

今年度3回目のクッキング♬
今回はホットケーキにデコレーションをしました(*^^*)
【材料】※1人分
・ホットケーキミックス・・・22g
・豆乳        ・・・18g
☆ホイップクリーム
☆オレンジ
バナナ
☆リンゴ
☆カラースプレー
※☆は適量

【作り方】
①ホットケーキミックスに豆乳を加え、混ぜる。
②①をホットプレートで焼く。
③②で焼いたホットケーキにお好みでトッピングをする。

各クラスの様子です( *´艸`)
ぞう組は、、、

一枚のホイップクリームをスプーンで好きな量を塗りりんご・バナナ・オレンジを乗せその上からまたホイップクリームを塗ってもう一枚ホットケーキを乗せ、同じようにホイップクリームやフルーツを乗せて最後にカラースプレーをかけました♬りんごを沢山のっけたり、ホイップクリームをたくさんつけたりと自分好みのホットケーキが完成しました(*'▽')からスプレーをのせるときにしっかり順番を守り仲良く乗せることができ、最後に先生がかけるとき沢山かかってとても喜んでいました☆おかわりもたくさんしていました!

きりん組は、、、

朝から「ケーキ作るんでしょ~!」と楽しみにしていたきりん組さん!生クリームをたくさん塗って、果物もたくさん乗せておいしそうなオリジナルケーキができあがりました♡出来上がったケーキはみんな揃っていただきますをして食べました!あまりのおいしさにフォークを使わず手で持って食べる子も・・・(笑)「またおうちでもつくるんだ~( *´艸`)」と言っていましたよ!おうちでも作ったらまた感想を教えてくださいね(^^)/


らいおん組は、、、
ホイップクリームを絞り袋に入れて、ケーキ屋さんになり切りました(*^^*)力加減に気をつけて、ホットケーキにデコレーション☆果物をはさんで、さらにホイップクリームを絞って、トッピングをしましたよ!最後にカラースプレーをふりかけると、とってもかわいい、自分だけのホットケーキが完成しました♡「いただきます」を今か、今かと待っていて、、!パクっと一口食べたときの、みんなの笑顔が忘れられません!きらきらと輝いていました(*´▽`*)「またやりたい!」「お家でやってみようかな~」と言っていたみんなです!お時間あれば、ぜひ一緒にやってみて下さい(*^^*)

りんごをのせて~♡
おいしい!
真剣。そして慎重!
ケーキ屋さんみたい(*^^*)
2025-02-05

2025年2月6日(木)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
煮しめ 白菜の浸し バナナ

~離乳食(中期)~
魚の野菜あんかけ
じゃが芋の煮付 バナナ

~手作りおやつ~
ホットケーキ
※らいおん組、きりん組、
ぞう組はクッキングをしました♩
クッキングの様子は、園行事を
ご覧ください(^^)

~延長保育のごはん~
ジャムサンド バナナ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2025-02-05

2025年2月5日(水)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
シーフードシチュー
ブロッコリーのごま和え りんご

~離乳食(中期)~
野菜の煮物 ブロッコリーの浸し
りんご

~手作りおやつ~
レモントースト

~延長保育のごはん~
ちくわパン オレンジ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2025-02-04

2025年2月4日(火)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
焼魚 うの花炒り
ほうれん草の浸し バナナ

~離乳食(中期)~
鮭と人参の煮付
ほうれん草の和え物 バナナ

~手作りおやつ~
ヨーグルトムース

~延長保育のごはん~
うどん バナナ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2025-02-04

2025年2月3日(月)本日の給食・手作りおやつ

 2月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます‼
昨日は、節分でした‼そして、今日は立春です(^^)まだまだ寒い日が続きますが、暦の上では春を迎えましたね♩節分の日には、豆まきをしたり、恵方巻きを食べたりしましたか?恵方巻きとは、節分の夜に食べる、縁起物の太巻きのことをいいます。その年の恵方(吉方)に向かって、太巻きを丸かじりするのが習わしとされています。
保育園では今日が節分の行事ということで、手作りおやつは、みんなに鬼をやっつけて(食べて)もらおうと思い、鬼の形をしたクッキーにしました(^^)きりん組のおともだちが「可愛くて食べられないー‼」と、言ってくれていましたが、無事に鬼をやっつけてくれていました♩

~お楽しみ給食~
コーンピラフ ミートローフ
茹ブロッコリー 人参の甘煮
オレンジ

~離乳食(中期)~
ごった煮 野菜の柔らか煮
オレンジ

~手作りおやつ~
クッキー

~延長保育のごはん~
フィッシュサンド オレンジ

~お楽しみ給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2025-02-03

2025年2月3日(月)『2月のお誕生日会&節分の行事♪』

今日は、2月生まれののお友だちのお誕生日会と節分の行事がありました!

2月生まれのお友だちと1月のお誕生日会をお休みしていたお友だちを合わせて11人のお友だちのお祝いをしましたよ(*^▽^*)


大きなクラスも小さなクラスもなりたいものや好きな食べ物を質問すると元気に答えてくれました!!

季節の歌は節分に合わせて『豆まき』と『鬼のパンツ』でした♪

クラスでもよく歌っている歌でみんな大きな声で歌うことができていましたよ(*'▽')


先生からの出し物は『節分のお話』と『はたらくくるま』のパネルシアター!!

みんな『へー!そうなんだ!』と先生の出し物を興味津々で見ていましたよ( *´艸`)


出し物が終わると・・

たじりこども園にも鬼さんがやってきました!

豆の代わりにカラーボールで『鬼は外!福は内!』とボールを投げて鬼を退治する子どもたち!

みんなのおかげで怖い鬼さんから優しい鬼さんに変わり、仲良く写真を撮る事が出来ました(#^.^#)


泣いてしまうお友だちもいましたが、みんなで頑張って鬼を退治できたので、今年一年も元気に健康にすごせることでしょう( *´艸`)

節分のおはなし!
コアラのマーチ(*'▽')
おにがきた~!!
鬼さんと仲良し( *´艸`)
鬼は外~福は内~
今年1年元気で過ごせますように❁
2025-02-03

2025年2月1日(土)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
五目煮 白菜の即席漬け バナナ

~手作りおやつ~
しょうゆ焼きそば

~給食~
~手作りおやつ~
2025-02-01

2025年1月31日(金)きりん組『今週のきりん組さん!』

 はやいものであと2ヶ月できりん組さんが終わりますね。

発表会では大成長した姿を見てもらえたかと思います!最近のきりん組さんは来週の節分が楽しみで仕方がないようです(*^▽^*)

「鬼何人くるんかな~?」「あの山から下りてくるんだって~!」と大はしゃぎですよ!

そんな節分に向けて鬼のお面を作りました!はさみを上手に使えるようになってきたので鬼の顔のパーツはすべて子どもたちに切ってもらいました!丸や直線だけでなく、少し複雑な形も難なく切っていました☆作ったお面をかぶって鬼退治をするのが楽しみですね!

月曜日は英語のレッスンもありました!少しづつ分かる単語が増えてきて英語のレッスンが楽しいようです!身体を動かすことが好きなのでお友だちとペアになってふれあい遊びをする時が1番楽しそうですよ♪

外遊びでは鉄棒や渡り棒に興味を持っています!「らいおん組さんになったら前回りと逆上がりせんといけんけ~練習しとこ~!」と練習を始めていました!逆上がりは身体を引き付けることが難しいようなので、タオルで背中を支えて身体を持ち上げる練習をしています!「できた~!」と嬉しそうでした♡

たのしいね~♬
上手に切れた!
どんな顔の鬼になるかな?
氷ができてたよ!
がんばれ!
2025-01-31

2025年1月31日(金)ぞう組『リトミック』

今日で1月が最後ですね。2月は節分がありますね。鬼のお面が完成しこども園にも鬼がきたら「やっつける!」と張り切っている子どもたちです(^^♪


2人組になって、布を揺らしたり、布を絡ませて前後に動かしたりしました。

「1,2,1,2,!!」と掛け声を出してやってみたり、阿吽の呼吸でタイミングが揃っていたりしました。

途中でからまっているのがほどけると「あれ!?」「もう一回しよう」とどうやったら出来るか試行錯誤をしていました。

同様にタンバリンもして、交互に鳴らし拍子をつかめるようにしてみました。

「はい!はい!次は~ちゃん、くんね」と教え合ったり、音がなるのが楽しいぞう組さんでした。


発表会でした劇「おむすびこりん」で着た衣装で写真撮影♡

「もう1回着れるの!?」と喜んでいました。写真を撮る時のポーズは個性豊かでとてもかわいいです( *´`)


こうかな‥
びよーん!!
全身でやってみよう♫
おもしろいんね(^^♪
いいでしょ☆彡
おむすびころりん( *´艸`)
2025-01-31

2025年1月31日(金)りす組『こむぎこねんど♬』

早いもので、今日で1月も終わりですね。残りの2ヶ月も笑顔いっぱいでりす組さんを楽しんでいきましょう♡


今日は小麦粉粘土をして遊びましたよ☆

小麦ってなぁに?

小麦粉も少しだけ触ってみて、「ゆきみたいだね~」とニコニコ♡


さぁ!小麦粉粘土で遊ぼう♡

最初は初めての事で、小麦粉粘土を触る事がドキドキしたお友だちもいましたが、

ツンツンして触ってみたり、伸ばしてみたり、ちぎってみたり…と

楽しく遊ぶお友だちを見て触れるようになった子もいました♡


伸びる粘土に大喜び♬

カップを渡すと、何度も中に入れたり、出したりして楽しみました。

遊び慣れた子は丸めたり、机の上でクルクル伸ばしたものをたくさん作る子もいましたよ♬


「まだあそびたい~」のお顔の子もたくさんいて、

とても楽しんでくれたりす組さんでした(*´▽`*)


次は色を付けて遊んでみようね(*^▽^*)

こむぎこねんどってなぁに?
どんな感触だろう・・・♡
見て見て~♡
ピザ作ってるの( *´艸`)
こむぎこねんど大好き♡
またしようね♬
2025-01-31

2025年1月30日(木)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
魚の味噌マヨネーズ焼き
和風サラダ
人参の煮付 バナナ

~離乳食(中期)~
鮭ときゅうりの煮付
大根と人参のやわらか煮 バナナ

~手作りおやつ~
きのこ混ぜピラフ

~延長保育のごはん~
コロッケパン バナナ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2025-01-30

2025年1月30日(木)らいおん組『初めての、、!』

今日は盛りだくさんの一日でした!午前中は進水式へ!
進水式って、、?新しく造られた船を初めて水に浮かべる儀式のこと。保育園で予習をして、いざ出発!ワクワク、ドキドキの一日が始まりました(*^^*)
バスを降りると、係の方に案内をしてもらいました!施設内は大きな鉄の塊がたくさん!すべて船の部品だそうです!!大きな船に圧倒されながら進んでいくと、、!本日の主役、大きな船が目の前に!!式典が始まる前に、記念写真を撮りました☆
気になることをたくさん質問をしたり、スーツや作業着を着た人の動きを観察していたり、、ドローンに夢中のらいおん組!そして神主さんの存在を初めて知ったみんな笑 式典中は静かに見学をしました!
楽しみにしていたおもち投げ!優しい方がたくさんで、らいおん組にたくさんおもちやお菓子を投げていただきました(*^^*)おかげさまで絵本袋はパンパン!
くす玉が割れて、船が出発する瞬間にも立ち会い、「いってらっしゃ~い!」と手を振るらいおん組でした( *´艸`)
とても貴重な経験をさせていただきました☆
保育園に帰ってから、給食を食べて、午後の絵画の準備!お腹が空いていたので、給食はみーんなペロリと完食!笑
絵画教室では、鬼の顔を描きました!「鬼退治をする鬼はどんな顔?」「豆をまいてやっつける鬼は、怒った顔にしよう!優しい顔の鬼だと、豆を投げたらかわいそうだもんね~」とみんなの中にいる、こわ~い鬼を描きました!
怖い顔を描くと言っても、どうしたら、怒った顔になるのかなぁ?いろいろな表情を見て、「眉毛は上に上がってた方が怖く見えるね!」「ツノと牙がとがってる!」と違いを見つけていました!
目を描くと、一気に怖い鬼に近づき、、口を描いて総仕上げ!節分にぴったりの素敵な作品ができました!

大きな船にワクワク☆
絵本袋の中身はパンパン!
行ってらっしゃ~いとお見送り(*^^*)
午後から絵画教室( *´艸`)
こんな顔にしたよ!
目を描くと一気に表情がつきました!
2025-01-30

2025年1月31日(金)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
のっぺい汁 納豆の磯和え
オレンジ

~離乳食(中期)~
豚肉と里芋の煮付
大根と人参の煮付 オレンジ

~手作りおやつ~
じゃこトースト

~延長保育のごはん~
わかめおにぎり
魚のかば焼き風 オレンジ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2025-01-29

『2月☆異年齢児に向けた園庭開放について』

 雪がパラついたり、風がとても冷たかったりと冬を感じますね(*'▽')

様々な感染症が心配ですが、バランスの良い食事、十分な睡眠をとって元気に過ごしていきましょう!!

 さて、2月も未就園児さんをはじめ、当施設を卒園した園児(小学3年生まで)に向けた園庭開放を行います!ぜひ、園庭までお越しください☆


 日時:2025年2月08日(土) 10:30~12:00

    ※気温によって時間を短縮させていただくこともあります。

 場所:たじりこども園 園庭

※参加を希望される方は、事前にご連絡をお願いいたします。

 園の電話番号→084-956-0811

※保護者の方も一緒にお越しください。

※自転車でご来園の方は、第1駐車場(ゴミ箱のある駐車場)の端に停めてい頂いても構いません。

※自動車でご来園の方は、駐車場が2ヵ所ありますので、どちらに停めて頂いても構いません。

※帽子やお茶等、各自でご持参ください。

※雨天の場合は、中止となります。

2025-01-29

2025年1月29日(水)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
野菜入りチキンナゲット
ほうれん草と春雨のサラダ
粉ふき芋 オレンジ

~離乳食(中期)~
じゃが芋のそぼろあんかけ
ほうれん草の和え物 オレンジ

~手作りおやつ~
大学芋

~延長保育のごはん~
焼きそば オレンジ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2025-01-28

2025年1月28日(火)『誕生日会☆』

 今日は、1月の誕生日会をしました!

お誕生日のお友だちには、

・名前

・何歳になったのか

・大きくなったらなりたいもの

・好きな食べ物(ぱんだ、りす、ひよこのお友だちのみ)

を聞きました!元気よく答えてくれましたよ♪

 先生の出し物は、パネルシアターとペープサートでした☆

パネルシアターでは、楽しい歌に合わせて手拍子したり、

ペープサートでは、どろどろの野菜たちがお風呂に入る話を見ましたよ☆

 ふれあい遊びは、異年齢同士でペアを組んで「おすもうくまちゃん」をしましたよ!

年齢の違うお友だちと手をつないで音楽に合わせて動き、最後は“ギュー”とハグをしましたよ♪

いつもと違う雰囲気に照れくさそうにしながらも楽しそうな子どもたちでした!

1月生まれのお友だち!お誕生日おめでとう~☆☆

☆お誕生日おめでとう☆
さあ!みんなで手拍子だ!
あ!ごぼうさんがお風呂に入ったよ!!
おすもうくまちゃん~♬
ちょっと照れちゃうね♡
ギュー☆
2025-01-28

2025年1月28日(火)本日の給食・手作りおやつ

 1月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます‼
1年でいちばん寒い時期を迎え、水道水の水が一段と冷たく感じます。寒い時期は、手洗いやうがいが雑になりがちです。かぜや感染症予防のためにも、しっかりと丁寧な手洗いうがいを心がけましょう(^^)そして、引き続き、しっかりご飯を食べて睡眠をとり、元気に過ごしましょう♩

~お楽しみ給食~
人参ごはん 白身魚の磯辺揚げ
短冊サラダ 味噌汁 バナナ

~離乳食(中期)~
白身魚ときゅうりのさっぱり煮
根菜の柔らか煮 バナナ

~手作りおやつ~
オレンジババロア

~延長保育のごはん~
いなり寿司 バナナ

~お楽しみ給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2025-01-27

2025年1月27日(月)ぱんだ組『節分のお面製作&お外遊び♪』

今日のぱんだ組さんは。。


節分の時に被る鬼のお面の製作をしましたよ(*^-^*)

鬼のお面の角の部分は絵の具とビー玉を使い、ビー玉転がしをして可愛い模様をつけます♬

土台は色々な色の花紙を使い華やかにする予定です!


今日は、角の部分のビー玉転がしの製作をしましたよ!

ビー玉がコロコロと転がって模様がついていく様子を見つめながら楽しそうに製作するぱんだ組さんでした(*^-^*)


製作の後はみんな大好きお外あそびの時間です!

寒さを物ともせず、元気いっぱいに遊ぶみんな!

追いかけっこをしたり、お気に入りの遊具で遊んだりして沢山体を動かして遊びました( *´艸`)

4月に比べて「お友だちと一緒にあそぶ」ことが増えたぱんだ組さん♬

「一緒に遊ぼ~」「いいよ!」と誘い合いながら仲良く遊ぶ姿がとても微笑ましいです(#^^#)

コロコロ~
どんな模様になるかな?
楽しいね♬
すべり台!
仲良しはいピース♬
おーい!
2025-01-27

2025年1月27日(月)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
鶏肉の照焼き ほっこり白和え
ブロッコリーの浸し オレンジ

~離乳食(中期)~
鶏肉と野菜の煮付
豆腐とほうれん草の煮付 オレンジ

~手作りおやつ~
シュガーパイ

~延長保育のごはん~
牛そぼろ丼 オレンジ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2025-01-25

2025年1月25日(土)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
高野豆腐の卵とじ
小松菜の浸し バナナ

~手作りおやつ~
ヨーグルトゼリー

~給食~
~手作りおやつ~
2025-01-25

2025年1月24日(金)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
豚肉の生姜焼き 茹キャベツ
コロコロサラダ りんご

~離乳食(中期)~
豚肉ときゅうりのさっぱり煮 根菜のやわらか煮
キャベツの浸し りんご

~手作りおやつ~
いなり寿司

~延長保育のごはん~
ツナマヨサンド バナナ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2025-01-24
このページのトップへ