たじりこども園

保育日記

『12月☆異年齢児に向けた園庭開放』について

 寒い日が増えてきて、秋から冬に季節が移り変わっていくのを感じますね!

 12月も未就園児さんをはじめ、当施設を卒園した児童(小学3年生まで)に向けて園庭開放を行いたいと思います。

 ぜひ、園庭までお越しください!


日時:2023年12月9日(土) 10:30~12:00

場所:たじりこども園 園庭

※参加を希望される方は、事前にご連絡をお願いします。

 園の電話番号→084-956-0811

※保護者の方も一緒にお越しください。

※自転車でご来園の方は、第1駐車場(ゴミ箱のある駐車場)の端へ駐輪してください。

※自動車でご来園の方は、駐車場が2カ所ありますので、どちらに停めていただいても構いません。

※帽子・お茶等は、各自でご持参ください。

※雨天の場合は、中止となります。

2023-11-22

2023年11月21日(火)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
うずみ 小松菜の浸し りんご

~離乳食(後期)~
鶏肉と野菜のごった煮
白和え りんご

~手作りおやつ~
洋風おこし

~延長保育のごはん~
焼きそば バナナ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2023-11-21

2023年11月21日(火)らいおん組『英語のレッスン&おさんぽ』

今日は、午前に英語のレッスン、
午後におさんぽがありました(^^♪

英語のレッスンでは、
プリントを使ってアルファベットの
N・O・Pの大文字と小文字の書き方
を学びましたよ(^^)/

書き順を正しく書けるように集中して
書こうとする姿が見られました♬

給食を食べて、元気をチャージした後
は、別中公園の方へ歩いてお散歩!
田んぼの様子も見にいきましたよ(*^^*)
稲を刈った後も、ちょっぴり生長してい
る様子を見て
「稲かりなつかしいなぁ…!」
と懐かしむお友だちもいました。
行きと帰りの道でどんぐりや木の実など
のお土産も拾うことができてうれしそう
ならいおんさんでした(≧▽≦)

書き順にも気を付けて…
この文字は、O!!
どんぐりみーっけ!
ちょっぴり大きくなってる?!
ブランコ、イェーイ♡
順番守ってすべるよ~☆
2023-11-21

2023年11月21日(火)ぱんだ組『どんぐり♩どんぐり♩』

今日は快晴!お散歩日和で気持ちのいい一日でしたね( *´艸`)


楽しみにしていた、どんぐりや落ち葉拾いに行きました!

「さんぽ」や「どんぐりころころ」の歌を口ずさみながらルンルンなぱんださん♪


公園に到着して早速どんぐりを探しに行きましたよ。


「あるある!」「ここにもあった!」次々転がっているどんぐりを見つけて嬉しそうな子どもたち♡

袋にたくさん拾って集めていましたよ!


葉っぱのお布団をめくってみると、どんぐりを発見!探しているお友だちに「見て!あったよ!」と袋に入れてあげる優しい姿も…♡

色んな葉っぱも見つけたりと、しっかり秋の自然に触れた子どもたちでした。


少しだけ遊具でも遊んで帰りましたよ。

お土産のどんぐりたち。

「ママに見せてあげる♡」と嬉しそうです!

お話たくさん聞いてあげてくださいね( *´艸`)


今日の給食は「うずみ」

好きな物が食べられる毎日に感謝して、

美味しくいただきましたよ♡

どんぐりたくさん落ちてるねー!
こんなのもあったよー!
おてての葉っぱー♡
すべり台サイコ~☆
かわいいかわいいぱんださん♡
箸も上手になってますよー!
2023-11-21

2023年11月21日(火)きりん組『今日の一日☆彡』

今日は、英語のレッスンがありました!英語で自分の名前を言ったあとに、アルファベットをつないで、点つなぎをしましたよ(^^)/
「My name is 〇〇!!」と大きな声で言えるようになってきました(^^♪
緊張しちゃったお友だちは、みんなにお手伝いしてもらって一緒に言いましたよ!!
先生から、プリントをもらって、何が始まるのか、ワクワク☆彡A~Zのアルファベットを順番につないでいくと、絵が出てきました!持って帰っているので、一緒に見てみてください(*^-^*)かわいい動物を見て、すご~い!かわいい!!でもちきりでした笑
英語のあとに、外遊び☆彡今日はりす組さんも一緒に遊びましたよ!パカポコやフラフープで遊んだり、りす組さんにパカポコのやり方を教えてあげようとしたりする姿もありました( *´艸`)滑り台のしたで手を伸ばして、待ってあげるきりん組さん♡りす組さんもとっても嬉しそうでした(*^-^*)
お部屋で、ピアニカにも挑戦!発表会に向けて、片手で持って演奏する練習を始めました。
今日の給食は「うずみ」!福山の郷土料理で、ご飯の下におかずが入っているメニューです。ごはんを見て、え~なにこれ~!!と。
ごはんの下に入っているおかずを嬉しそうに探しながら、食べていましたよ(*^-^*)

真剣です!!
何の絵になった~??
お友だちと見比べて(*^-^*)
りす組さんおいで~(^^)/
優しくお話聞いてあげてね( *´艸`)
ごはんの下からエビ出てきたよ!!
2023-11-21

2023年11月20日(月)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
豚肉の照焼き 短冊サラダ
ベイクドかぼちゃ オレンジ

~離乳食(後期)~
豚肉とかぼちゃの煮付
野菜の和え物 オレンジ

~手作りおやつ~
ほうれん草のチャーハン

~延長保育のごはん~
いなり寿司 オレンジ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2023-11-20

2023年11月18日(土)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
鶏肉のいなか煮
ブロッコリーの浸し バナナ

~手作りおやつ~
変わりくずもち

~延長保育のごはん~
いなり寿司 オレンジ

~給食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2023-11-18

2023年11月18日(土)『異年齢児に向けた園庭開放にお越しくださりありがとうございました!』

 あっという間に季節は秋から冬に変わっていきますね!

今日は風がとても冷たかったので、時間を短縮して園庭開放を行いました!

日差しは暖かかったので、園児たちも出てきてみんなで運動場で遊びましたよ☆

お家の人と一緒に滑り台を滑ったり、園児たちと鬼ごっこや

だるまさんがころんだをしたりと楽しそうな笑顔が見られました(*^^*)

当園の園児たちもお友だちと遊べてとても嬉しそうでした♡

 また来月も園庭開放を予定しています!来月はもっと寒そうですが、

暖かい服装でぜひ!お越しください!ご予約お待ちしております(^^♪

誰にタッチしようかな~♪
一緒に滑ったよ☆
次はどこに行く?
上手に滑れたよ♪
2023-11-18

2023年11月17日(金)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
マーボー豆腐丼 ナムル
オレンジ

~離乳食(後期)~
豆腐と豚肉のうま煮 野菜のやわらか煮
オレンジ

~手作りおやつ~
さつま芋パイ

~延長保育のごはん~
コーンマヨサンド オレンジ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2023-11-17

2023年11月16日(木)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
レバーチップ 和風サラダ
じゃが芋の煮付 りんご

~離乳食(後期)~
鮭と野菜の煮物 じゃが芋の煮物
りんご

~手作りおやつ~
ほうれん草のカステラ 柿

~延長保育のごはん~
鮭おにぎり 菊花シュウマイ
オレンジ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2023-11-16

2023年11月16日(木)ひよこ組『お散歩!』

天気も良く気温もちょうどよくて、散歩にピッタリな日でした!

バギーやベビーカーに乗り、舟入公園まで行きました。

道中は、車が通ると目で追い、振り返りながらみたり、柿や葉っぱをみつけて指差しをしていました。色んな物に興味を示しキョロキョロ。近所の方に会うと「ばいばい!」と手を振って挨拶をしていました。


公園につくと...

地面は落ち葉の絨毯!!歩いて落ち葉の音を聞いたり、座って葉っぱを持ち、上から落とし葉っぱシャワーにしていました。

ブランコで先生のお膝に座って、ゆらゆらと揺れるのを楽しんだり、チェーンの所を持ってつかまり立ちをしたり、椅子の所をたたき「もう一回!」とアピールする子も♡

シャボン玉を先生がとばすと手を伸ばし触ろうとしますが、割れてしまい「あれ~?」と首をかしげていました。


帰り道は、たくさん身体を動かしてあたたまり、ポカポカ陽気もあって眠たくなり寝てしまう子も...。

お腹がペコペコで給食もモリモリと食べてあっという間に完食し、ぐっすり寝てました(^^♪

車が通ったね!
あと少しでつくね♬
公園に到着!!
先生、まて~!
葉っぱ持ってるね...
落ち葉で遊ぼう(^^♪
2023-11-16

2023年11月15日(水)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
野菜のあんかけうどん
納豆の磯和え バナナ

~離乳食(後期)~
野菜のあんかけうどん
人参の甘煮 バナナ

~手作りおやつ~
ヨーグルト

~延長保育のごはん~
巻き寿司 オレンジ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2023-11-15

2023年11月15日(水)『八幡神社お参り(*^-^*)』

今日は、らいおん組、きりん組、ぞう組で八幡様へ七五三のお参りに行きました!

ぞう組さんはらいおん組さんと手をしっかり繋いで、きりん組さんもお友だちと手を繋いでしっかり歩きました(*^-^*)

神社についたら、クラスごとに記念写真を撮影して、いざお参りへ!

お参りをするときは、お賽銭を入れて、「二礼二拍手一礼」をして

『これからも元気に大きくなれますように』とお祈りしました!

神社でどんぐり拾いをしようと思っていましたが、どんぐりの木がなくなっていて、しょんぼりするみんな。。

お家で今日持ち帰る千歳飴を食べて元気を出してねとお話しました(*^-^*)

長い距離でしたが、園に帰るまで安全に気を付けて歩くことができました(^^♪

お話を聞いて。。
しっかりてを繋いでね(^^♪
坂道も頑張って歩くよ!
らいおん組さん!
きりん組さん!
ぞう組さん!
2023-11-15

2023年11月15日(水)ひよこ組『お外で遊ぼう!!』

日中はぽかぽかなですが、朝晩の冷え込みで寒暖差が大きいですね。体調には十分に気を付けて過ごしていきたいと思います。

今日は、砂場で遊びました。

砂の感触にも少しずつ慣れ自分から触りに行くようになってきました。ツンツンと指先だったり手のひらに触り握ってみたりと様々です♡

道具を使うとスコップでザクザクとしたりすくってみたり、お皿に移してスプーンですくってみたり、深めのお皿に入れてみると指でほるような動きをしてみたりしていました。

ご飯を食べるようにして「あーん!もぐもぐ」と口を動かしてみることもありました。自分だけでなく友だちにもスプーンを向け、食べさせてあげようとする時も!口に入れないようにしています。

型抜きで色んな形を作ると「ぺったん!」と壊すことを楽しみ、型を取るときに「いないいないばあっ!」としてすると驚いた表情をみせてくれています。

どう?いいのもってるでしょ☆
ぼくもそれほしいな…
一緒にまぜまぜ~!
見事なシンクロ!!
「あー」「んっ♡」
砂場で遊ぶの楽しいね(^^♪
2023-11-15

2023年11月14日(火)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
焼魚 酢味噌和え
粉ふき芋 オレンジ

~離乳食(後期)~
焼魚 野菜の和え物
粉ふき芋 オレンジ

~手作りおやつ~
かぼちゃのクッキー

~延長保育のごはん~
ナポリタンスパゲティ バナナ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2023-11-14

2023年11月14日(火)らいおん組『英語のレッスン&踊りの練習♬』

今日は、英語のレッスンの日でした!
前回のレッスンで習った、
「落ち葉」の英語、fallen leaves
を使った活動しました。

シートの上に落ち葉を置いて、
グーチョキパーのメロディにのせて
fallen fallen fallen fallen♬
と口ずさみながら、最後の
 leaves♬で宙に舞うように大きく振り
かぶって落ち葉のシャワー(^^)/
ひらひらと舞う落ち葉にみんな
大喜びでした♡(≧▽≦)

午後は、踊りの練習!!
女の子と男の子に分かれて時間差で
練習に取り組んでいます!(*^^*)
女の子は、上品に…!
男の子は、迫力満点で…!
頑張っていきたいと思っています!!

turn around
look around
落ち葉をのせて…
ふわぁぁ~♡
ソーラン節!構え!!!
待ち時間は観客に…!☆
2023-11-14

2023年11月13日(月)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
タンドリーチキン 人参の甘煮
ひじきと切干大根のさっぱりマリネ


~離乳食(後期)~
鶏肉ときゅうりのさっぱり煮
人参の甘煮 バナナ

~手作りおやつ~
お好み焼き風パン

~延長保育のごはん~
鮭わかめおにぎり
魚の味噌焼き オレンジ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2023-11-13

2023年11月13日(月)らいおん組『お茶のおけいこ(^^♪』

今日は、お茶のおけいこ!
おけいこも今日を合わせてあと
5回!
片手で数えられるほどになって
しまいましたね。

回数を追うごとに、礼や作法を
身に着け、自分で考えて活動に
参加しています(*^^*)

今日のお茶菓子は葡萄味のもの
でした♬
秋といえば!というお話にも講
師の方と一緒に盛り上がる場面
もありました(*‘∀‘)
いろんなやりとりを通して、秋
の季節を感じることができたら
いおんさんでした(≧▽≦)
どんなお味?
気持ちをこめてお茶を点てました!
苦いけれど飲めました(^^)/
2023-11-13

2023年11月11日(土)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
炒め豆腐 かぼちゃのオイル焼き
オレンジ

~手作りおやつ~
パインケーキ

~延長保育のごはん~
いなり寿司 バナナ

~給食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2023-11-11

2023年11月10日(金)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
おでん ブロッコリーの浸し
バナナ

~離乳食(後期)~
鶏肉と野菜のみぞれ煮
ブロッコリーの浸し バナナ

~手作りおやつ~
ピザトースト

~延長保育のごはん~
にゅうめん オレンジ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2023-11-10

2023年11月10日(金)『フルーツバスケットをしたよ(*^^*)』

今日は久しぶりの雨。長靴をはいて登園してきたお友だちもいましたね!きりん組さんはお部屋でフルーツバスケットをして遊びました(^^)/
椅子を丸に並べて、準備はバッチリ!ルールの確認をして、フルーツバスケットスタートです☆彡フルーツの絵が描いてあるペンダントを首にかけて、自分はイチゴ!メロン!と、お友だちと見せ合いっこをしていました(^^♪
「バナナとミカン!」「イチゴ!!」と、大きな声でみんなにお知らせ!みんながお引越しする魔法の言葉、「フルーツバスケット!!」でみんなが椅子から椅子にお引越し♬中には鬼になりたくて、なかなか椅子に座れない様子も、、。みんなでルールを確認して、楽しく遊べるように、話し合いをしました!ちょっとバージョンを変えて、なんでもバスケットにも挑戦!「長ズボンを履いている人~」「男の子!!」など、お友だちの服やシューズをよ~く見て、お題を探してましたよ(^^♪

何にしようかな~??(*^^*)
あいている椅子を見つけてお引越し♬
どこの椅子にしよ~
なんでもバスケットに挑戦☆彡
2023-11-10

2023年11月10日(金)らいおん組『今日のらいおん組さんは…!』

今日は、あいにくの雨模様でサッカー
教室が中止でしたね、、。
楽しみにしていたお友だちも残念がる
様子が見られました。(´;ω;`)

ということで、今日は、予定変更で室
内でピアニカと和太鼓の練習をたっぷ
り時間を使って練習した音楽Dayでし
た♡(≧▽≦)

ピアニカは発表会に向けて、
カントリーロードという曲をコツコツ
練習しています!
ドレミファソラ♬の音を吹いて演奏で
きるように頑張っていますよ♪

和太鼓は、2つ目の曲Rising!!
前回は前半までの練習、おさらいをし
てから残りの後半部分のリズムを叩き
ました。
途中の振り付けや最後の決めポーズ
「ヤッ!!!」がカッコよく決まるように
叩き方だけでなく、見せ方も意識して
頑張っています☆

活動を頑張った後には大好きな給食の
時間♡♡(*^^*)
ニコニコで食べるらいおん組さんでし
た~♡(*´▽`*)

いっただっきまーす!
ピース(*^-^*)
おでん~♡
お皿はもちろんピカピカにするよ!
楽しいお話に爆笑するときも…!( *´艸`)
美味しくってペロっとたべちゃいました(≧▽≦)
2023-11-10

2023年11月10日(金)ぞう組『リトミック♬』

今日は、今月1回目のリトミックがありました!

初めに講師の先生が持ってきてくださったゴムになりきり、

くるくる回ったり、伸びたりして真似っこをしました(*^-^*)

その後は、いつも通りハンドドラムをたたき、リズムに合わせてお返事をしました(^^♪

みんな先生のリズムに合わせてお返事ができるようになってきましたよ!

最後は忍者になりきり、忍者のポーズをして静かに歩いたり、音楽に合わせて壁や、床に変身したり、手裏剣を投げたりして楽しみました(^^♪

次の参観日では、子どもたちがリトミックを楽しんでいる姿をお見せできますね!(*^-^*)


昨日のぞう組さんは。。

新しく来たおままごとの玩具で遊びました!

いつもとは違うおもちゃで遊ぶことができ、とても嬉しそうなぞう組さん♪

みんなで仲良く分け合って遊びました!

ゴムに触ってみよう!
忍者のポーズ!
壁に変身!
楽しいね☆
見てみて!
そのお野菜とって!
2023-11-10

2023年11月9日(木)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
きのこスパゲティ
大根とツナのサラダ オレンジ

~離乳食(後期)~
鶏肉と大根のうま煮 人参の甘煮
オレンジ

~手作りおやつ~
フルーツ寒天

~延長保育のごはん~
いなり寿司 バナナ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2023-11-09

2023年11月8日(水)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
れんこんのふわふわボール 酢の物
さつま芋の煮付 りんご

~離乳食(後期)~
さつま芋のおやき
野菜のじゃこ和え りんご

~手作りおやつ~
ちんすこう

~延長保育のごはん~
若菜おにぎり 魚のかば焼き風
バナナ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2023-11-08

2023年11月7日(火)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
魚のさざれ焼き 粉ふき芋
小松菜とひじきの和え物 バナナ

~離乳食(後期)~
焼魚 粉ふき芋
小松菜と人参の和え物 バナナ

~手作りおやつ~
スイートポテト

~延長保育のごはん~
肉味噌丼 オレンジ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2023-11-07

2023年11月7日(火)ぱんだ組『親子遠足♬』

今日は天候にも恵まれ親子遠足に行ってきました(*^-^*)


かわいいリュック姿でニコニコで登園して来てくれましたね♡


あんず広場まで手を繋いでしゅっぱーつ!

お話しながら楽しそうに歩くぱんだ組さんでしたね♬


広場に着くとおやつ休憩をして、お楽しみのゲームタイム☆

”なりきり動物レース”と”ぞうさんとクモの巣”をしましたよ!

子どもたちがひいたカードの親子動物に変身して、抱っこやおんぶでコーンを一周してゴール!

たくさんふれあって幸せそうなお顔でした♡


ぱんだぐみさんが大好きな”ぞうさんとクモの巣”の集団遊びは普段とは違って、お家の方と一緒にできた事が何より嬉しそうでしたね!

ながーい列ができてみんなで楽しめました( *´艸`)


手作りお弁当もみんなとても美味しそうで、「おいしい♡」の笑顔をたくさん見せてくれた子どもたち!

帰り道はお疲れで抱っこ抱っこな時もありましたが、長い距離をよく頑張って歩きましたね!


保護者の皆様、朝早くお弁当の準備から親子遠足に参加してくださりありがとうございました!笑顔いっぱいの遠足になり嬉しい一日になりました♡

手を繋いでしゅっぱーつ!
コアラやカンガルーに変身!
ぞうさんいっぱい繋がったねー!
楽しみだったお弁当♬
親子遠足楽しかったね♡
帰りも頑張って歩いたよー!!
2023-11-07

2023年11月6日(月)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
かき揚げ丼 大根の酢の物
オレンジ

~離乳食(後期)~
野菜の煮物 きゅうりの浸し
オレンジ

~手作りおやつ~
ウインナーパイ

~延長保育のごはん~
鮭おにぎり 鶏肉の照焼き
バナナ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2023-11-06

2023年11月6日(月)『防火の呼びかけ』

今日はきりん組、らいおん組で、防火の呼びかけに行ってきました!!「とじまり ようじん♪」と歌を歌いながら、町内を歩いてまわりましたよ(^^♪
らいおん組さんときりん組さんが手をつないで、出発です☆彡らいおん組さんがきりん組さんをリードしましす!!
今日は日中、暖かくなりましたね。水分補給を忘れずに!!こまめに休憩をしながら、たくさん歩きましたよ!!途中の広場で、写真をパシャリ☆彡各クラス、記念撮影をしましたヾ(≧▽≦)ノ
帰りは疲れている、、かと思いきや、さすがは、きりん組さん!らいおん組さん!!元気いっぱい☆彡帰りも安全に気を付けて、歌を歌いながら、帰ることができました(^^)/
みんなで何度も歌った防火のちかい!帰るころには歌詞をバッチリ覚えていました(^^♪

「とじまり ようじん ひのようじん~♪」
なにか見つけたのかな??
車が来ていないか、しっかりと確認をして!
広場でちょっぴり休憩(^^♪
元気いっぱいらいおん組さん(^^)/
頑張って歩いたきりん組さん!!
2023-11-06

2023年11月4日(土)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
ポークビーンズ 白菜とほうれん草のごま和え
バナナ

~離乳食(後期)~
野菜のトマト煮 白菜とほうれん草の浸し
バナナ

~手作りおやつ~
シュガートースト

~延長保育のごはん~
若菜のおにぎり 魚のフライ
オレンジ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2023-11-04
このページのトップへ