たじりこども園

保育日記

2024年12月20日(金)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
かぼちゃ汁 かぶの即席千枚漬け
バナナ

~手作りおやつ~
ホイルケーキ

~延長保育のごはん~
いなり寿司 バナナ

~給食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2024-12-20

2024年12月20日(金)らいおん組『サッカー教室(*^^*)』

今日も冷え込みましたね!!寒い一日でしたが、らいおん組は元気にサッカーしてきました(*´▽`*)
挨拶をしてすぐ、走る!スキップ!ボールキャッチ!などなど、全身を動かして身体を温めました☆すると、次の休憩からは、トレーナーを脱いで半袖になるお友だちも!外の気温は寒いというのに、とっても元気です( *´艸`)笑
今日の鬼ごっこは増え鬼でした!鬼にタッチされると、手を繋いで一緒に移動(*^^*)鬼が全員捕まえたら、鬼の勝ち~!手を繋いでいたので、移動が重たい!ということに気づいているお友だちがいましたよ!友だちの手を無理に引っ張ることなく、活動ができていました(*^^*)
今日も1対1をしたのですが、今までとは違ったやり方で♬1対1は順番に行い、待っている友だちは、チームで手を繋いで、ゴールを守りました!ゴールを守っているお友だちの移動範囲は横のみ!空いたスペースを狙って、ゴールにシュートを入れたり、守ったり!!
1対1では、上手く相手とボールの間に自分の身体入れてかわすなど、ナイスなプレー連発でした(*^^*)

走って身体を温めよ~う!!
迫りくる鬼から逃げて!逃げて!
1対1で対決したよ(^^)/
2024-12-20

2024年12月19日(木)ぞう組『クリスマス製作♬』

今日は、クリスマス飾りのリースの土台作りをしました。

工作くんという絵の具の青色を使って紙皿に色を付けました!

七夕飾りでも紙皿に青色で塗ったことを覚えており「前もやったね!」・「筆を使って塗るんでしょ?」・「楽しいのだ♬」と盛り上がっていました☆

塗る時も一緒に製作をしているお友達と楽しいね!どんなのが出来るのかな?と楽しく会話をしていました♡

筆の正しい持ち方を伝え、意識して持ち一生懸命白い部分がなくなるまで塗り、完成することが出来ました!

この土台に子どもたちが切った緑色の丸い形の画用紙にカラーセロハンを貼り、葉っぱにキラキラモールをつけてステンドグラス風リースが完成します。

クリスマス会の日に持ち帰るのでお楽しみに!

集中して塗るぞ~!!
青くなってきた!
ちょんちょんとつけて♬
出来上がえり楽しみだなぁ♪
早く塗るぞ~!!
気合を入れて!
2024-12-19

2024年12月19日(木)らいおん組『おもちつき(*^^*)』

今日は楽しみにしていたおもちつきの日!!冷たい風が吹いていましたが、空は快晴(^^)素敵な思い出づくりができました( *´艸`)
エプロンをつけて準備は万端☆きれいに手を洗ってワクワクした気持ちで待っていると、、!
「ブー!!」というブザーの音が!もち米を蒸していた機械の音です!蒸気がもくもく、においをかぐとほんのりお米のいい香り~(*^^*)今のままでは、一粒一粒が残っているままなので、少し機械にお手伝いをしてもらって、、!こねていくと、ごはんみたいな一粒一粒のもち米が、だんだんつぶれて、ひとつの大きな丸に!!お米からおもちに変化する様子もしっかり見れました!おもちをうすに移動して、杵でついていきます!!びよ~んと伸びるお米を見て「わ~!!」と歓声が上がりました(*^^*)ここからみんなの出番(^^)/
「ペッタンペッタン♬ペッタンコ~♬」掛け声とともに、2人ずつ、おもちつきをしました(*^^*)ひよこ組、りす組のお友だちも応援に来てくれましたよ(*´▽`*)
おもちをついたあとは、お部屋に戻って、おもちを丸めました!後日あられにして食べるので、丸めたあとは、平らにつぶして、並べて完成(*^^*)つきたてのおもちは、あたたかかったね(*´▽`*)
おやつでみんながついたおもちを食べるので、みんなはお楽しみに(*^^*)みんなの中で、素敵な思い出に残ったら嬉しいです♡

杵でつく前に、こねるお手伝い(*^^*)
ペッタンペッタン♬ペッタンコ~♬
みんなで力を合わせて(*^^*)
ひよこ組、りす組も応援に(*´▽`*)
あったか~い(*^^*)
2024-12-19

2024年12月19日(木)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
牛レバーのごま味噌和え
酢の物 ベイクドおさつ
オレンジ

~手作りおやつ~
フルーツポンチ

~延長保育のごはん~
ジャムサンド バナナ

~給食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2024-12-18

2024年12月18日(水)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
お好み焼き 茹ブロッコリー
バナナ

~手作りおやつ~
芋パンケーキ

~延長保育のごはん~
ベジタブルトースト バナナ

~給食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2024-12-17

2024年12月17日(火)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
豆腐のまり揚げ 和風サラダ
人参の煮付 オレンジ

~手作りおやつ~
洋風おこし

~延長保育のごはん~
うどん オレンジ

~給食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2024-12-16

2024年12月16日(月)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
ムニエル
小松菜とひじきの和え物
ジャーマンポテト りんご

~手作りおやつ~
さつま芋入り味噌蒸しパン

~手作りおやつ~
わかめおにぎり
鶏肉の照焼き バナナ

~給食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2024-12-14

2024年12月14日(土)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
八宝菜 ベイクドポテト
オレンジ

~手作りおやつ~
じゃこトースト

~給食~
~手作りおやつ~
2024-12-14

2024年12月14日(土)『異年齢児に向けた園庭開放にお越し下さりありがとうございました!』

 あっという間に12月になりましたね(*'▽')感染症に気を付けて元気に過ごしていきましょう♪

今日は、12月の園庭開放の日でした♪

風が冷たい日でしたが、砂場やアンパンマン遊具でたっぷり遊びましたよ♪

在園児のお友だちとも一緒にフラフープを出して遊んだり、砂場ではおままごとをしたり、のんびりと遊びました( *´艸`)

風が冷たすぎたので、予定より早めに中に入って休憩をしましたが

室内のおもちゃにも興味津々で楽しそうでしたよ♪


☆2024年の園庭開放は今回で終了です!今年も大変お世話になりました!

 次回は、年明け 2025年1月25日 です☆

 2025年も園庭開放を行う予定ですので、ぜひ!遊びに来てくださいね♪

 皆様、よいお年をお迎えください(*^▽^*)

一緒に遊んだよ♪
カレーを作ったから食べちゃおう♪
滑るぞ~☆
ここから出れた!!
2024-12-14

2024年12月13日(金)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
けんちん汁 納豆の磯和え
バナナ

~手作りおやつ~
洋風お好み焼き

~延長保育のごはん~
いなり寿司 バナナ

~給食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2024-12-13

2024年12月13日(金)らいおん組『年賀状を出してきたよ(*´▽`*)』

最近のらいおん組は、毎日発表会の練習を頑張っています!保育園での最後の発表会(*´▽`*)踊り、太鼓、劇、合奏、合唱、ピアニカ、、!出番の多いらいおん組は、一つ一つの練習を時間をかけて、丁寧に取り組んでいますよ!日ごろの活動の中に、発表会の練習を入れて取り組み、楽しい!と言ってくれるみんななので、嬉しいです♡
今日はお昼から、年賀状を出しに、郵便局へ行ってきました(^^)/
今日はお昼からお散歩へ行くことは、知っていたみんなですが、、。どこに行くのか、何をしに行くのか、何にも知らないらいおん組は、きょとんとした表情笑
「今から年賀状を出しに行くよ!」と言うと、ぱぁっと笑顔に(*^^*)でも、、、
「どこに行くでしょう?」と尋ねると、またまた顔はきょとん。。そこで、、!
♬「はがきやお手紙集める~???」と、はたらくくるまの歌を歌うと、みんながそろって「郵便車!!!」
知っていて安心しました(*^^*)「みんなが、はがきを郵便局に持って行って、郵便ポストに入れると、郵便局の人が、届けてくれるからね(^^♪」
ということを知り、郵便局に行ってきました(^^)/郵便ポストに、はがきをストン!と入れて、お正月を待ちましょう♬
ちゃんと届くかな~??喜んでもらえるかな??そんな気持ちで帰ってきました( *´艸`)

来年は巳年!こんな年賀状を作りました♡
ちゃんと届くかな~(^^)/
喜んでもらえるかな??
2024-12-13

2024年12月12日(木)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
魚のさざれ焼き
白菜とほうれん草のごま和え
れんこんのおかか煮 りんご

~手作りおやつ~
バナナケーキ

~延長保育のごはん~
野菜ピラフ バナナ

~給食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2024-12-12

2024年12月12日(木)ひよこ組『まいにち1つシール貼り♬』

12月になりました(*'▽')☆
冬らしい寒さが到来しましたね
冬の寒さに負けないほど まいにち
パワフルなひよこ組さんです♡

さて、ひよこ組さんでの生活も
4月から数え始めると
9か月目突入です!
ひよこ組で過ごすのもあと3ヶ月
ほどで、お兄さん・お姉さんの
クラスになるのが近づいてきま
した☆

そこで、ひよこ組さんの新しい取
り組みのひとつとして、お帳面
に毎日1つシールを貼る活動を
始めました(*^^*)

自分でシールを選んで、
先生の手書きお星さまの上に
ペタっとその日の日付に1枚
貼っています♪

シールを摘まんで、ペタッ!
まだまだ、日付の位置に貼る
というのは難しいですが、、
まずは自分で!→次は先生と!
と自分でやってみる経験を大切
にしながら、楽しく取り組んで
いますよ( *´艸`)

経験を積んで、一人でバッチリ
貼れるようになるのが楽しみで
す♡♡♡

どれにしようかなー?
ぼくはラーメンがいいです…♡
えーっと どこに貼るんだっけ??
貼れました~☆(*^^*)
ドライブにしゅっぱーつ!
自分でスプーンをもって食べれたの♡
2024-12-12

2024年12月11日(水)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
カレーうどん
しらすと小松菜の和え物
オレンジ

~手作りおやつ~
納豆チャーハン

~延長保育のごはん~
ツナサンド バナナ

~給食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2024-12-11

2024年12月11日(水)りす組『最近のりすぐみさんは…♡』

寒さが厳しくなり、冬本番ですね!

最近のりすぐみのお友だちは寒さに負けず、元気に毎日遊んでいますよ!


11月にどんぐり拾いをして遊んだドングリさんとおままごと♡

コップいっぱいにどんぐりを集めたり、ケーキの上にのせてトッピング♩

ドングリを入れたコップを振ると音が鳴って「コロン…コロン!」の音を楽しんでいましたよ♬

お友だちに「どうぞ!」と渡してあげる姿も・・・( *´艸`)

おしゃべりも上手になってきて、お友だちとお話したり…と、かわいいやり取りを微笑ましく見ている先生たちです♡


来月は発表会がありますね!

劇ごっこあそびもかわいく楽しくしていますよー♬

一生懸命身体を動かしたり、セリフを言おうとする姿が

とてもかわいいですよ♡どうぞお楽しみに☆


今月はクリスマスもありますね☆

クリスマス飾りにクリスマス帽子作り・・・と大忙しですが、製作が大好きな子どもたちは「やったー!」と嬉しそうにしてくれていますよ(*´▽`*)

ドングリ、どうぞ!
おいしそうなケーキだね♡
発表会お楽しみにね~♬
スタンプで雪を降らせてるよー☆
もうすぐ☆クリスマス☆
2024-12-11

2024年12月10日(火)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
鶏のから揚げ 中華風サラダ
さつま芋の煮付 バナナ

~手作りおやつ~
しょうゆ焼きそば

~延長保育のごはん~
わかめおにぎり
魚のかば焼き風 オレンジ

~給食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2024-12-09

2024年12月9日(月)きりん組『英語のレッスン♪』

 今日は英語のレッスンの日!

クリスマスが近かったのでクリスマス関連のお話しやゲームがたくさんありました!クリスマスじゃんけんではグーは袋を持ったサンタさんになり、チョキはトナカイ、パーは天使になりました♬いつものじゃんけんと混ざってしまい、「あれ?」となっていた子どもたちでした!

次は間違え探し!正しい絵をよ~く見て覚え、間違っているところを見つけました!覚えた絵は見えなくなり、しっかりと覚えていないとどこが間違っているのか見つけるのがとても大変でしたよ!でも集中して覚えて5個の間違いを全部見つけることができました☆

最後はサンタさんやトナカイ、天使になって身体を動かしました!クリスマスが楽しみですね( *´艸`)

クリスマスじゃんけんをしたよ!
この絵をよ~く覚えてね☆
トナカイになったよ~!
2024-12-09

2024年12月9日(月)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
焼魚 うの花炒り
ブロッコリーのごま和え
オレンジ

~手作りおやつ~
スイートポテト

~延長保育のごはん~
野菜ピラフ バナナ

~給食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2024-12-07

2024年12月7日(土)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
卵とじ ほうれん草の浸し
オレンジ

~手作りおやつ~
人参ごはん

~給食~
~手作りおやつ~
2024-12-07

2024年12月6日(金)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
鶏肉の塩焼き ごま酢和え
里芋の煮付 バナナ

~手作りおやつ~
ザクザククッキー

~延長保育のごはん~
いなり寿司 バナナ

~給食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2024-12-06

2024年12月6日(金)らいおん組『サッカー教室(*^^*)』

今日はサッカー教室がありました!一気に冬がやってきましたね!今日も元気に鬼ごっこ(^^♪から始まりましたよ!!
身体を動かして温めたあとは、2人組になって、お腹でボールをはさんでよーいドン!手を使わずに、落とさずゴールへ向かいます☆
元気ならいおん組は、トレーナーを脱いで半袖に!!!ほんとに元気いっぱいです(^^)/
お次は背中!その次は、手をつないで、ドリブル!!2人で協力をしながら、1番を目指しました♬
今日のメインは1on1(^^)/オレンジチーム、黄色チームに分かれて、どちらが多く、点を決めることができるか、勝負しました!!
一歩も譲らぬ、両者互角の戦いを制したのは、、、、黄色チーム!
悔しいオレンジチームは、最後の試合で勝ちを宣言(^^)/
「惜しい!」「頑張れ~!!」「シュート!!」などなど、応援の声が青空いっぱいに響いていましたよ(*^^*)
試合は、果敢に攻め続けたオレンジチームの勝ちでした!悔しい黄色チーム。涙を流す場面も見られましたが、気持ちを切り替えて、次回も頑張ろうね!と終わりの挨拶をしましたよ(^^♪

2人で協力(^^)/
手をつないだままドリブル!!
どっちも頑張れ!!!
最後まであきらめません!
2024-12-06

2024年12月6日(金)ぱんだ組『発表会の練習♬』

最近のぱんだ組さんは。。

12月に入り、発表会の練習を頑張っています(*'▽')☆

ぱんだ組さんは大好きな絵本『ねこのピート だいすきなしろいくつ』を題材に劇あそび・楽器あそびをする予定です(*´▽`*)


カスタネットとタンバリン、二つの楽器を音楽に合わせて演奏したり、先生との掛け合いのセリフを覚えたりして少しずつ頑張っています!(^^)!


4月からずっと読み聞かせで見ていただいすきな本なので、みんなやる気でいっぱいです♬

みんな大好きなピートのセリフ『きょうもかなりさいこう!』は先生が『きょうもかなり?』と聞くと『さいこう!』と大きな声で返してくれる姿がとっても可愛いです♡


発表会まで楽しみながら練習していきたいと思います(^^♪

しっかりおはなしを聞いて~
こうやってもつんだよ!
上手に演奏できるかな?
ねこのピート!
みどりのくつ かなりさいこう~♬
かっこよくセリフをいってみよう!
2024-12-06

2024年12月5日(木)らいおん組『髙島小学校で秋まつり(*´▽`*)』

今日は髙島小学校で秋まつりに参加してきました!グループに分かれて、小学1年生のお店屋さんに、お客さんとしてゲームや出し物を楽しませていただきました(*^^*)
冬のたじり町内を歩いて髙島小学校へ!紅葉している葉がきれいでしたよ!イチョウを見つけて、季節の移り変わりを感じていました♬
小学校に着くと、1年生が準備中~!!少し待って、体育館の中に入ると、、!
素敵なお店屋さんが、ずら~り!1年生に説明をしてもらい、グループに分かれて、ゲームコーナーへ☆彡
どんぐりを使ったボーリングや的あて、松ぼっくりのけん玉、紙粘土で作ったケーキ屋さんなど、楽しいお店がたくさん♡1年生が作った紙飛行機は、端がきれいに折ってあって、すごく遠くまで飛んでいました!!素敵なおみやげをたくさんもらって帰りましたよ!!
少し早く帰ったので、給食まで、クリスマス飾り、帽子の製作をして過ごしましたよ(^^♪午後から絵の具を使って雪の結晶を描きました!筆の先を使って縦、斜め、斜めに線を3本!黄色い絵の具で指スタンプも(*^^*)上手に力を抜いて、筆が使えるようになりました!!

よーくお話聞いてました!
紙飛行機飛ばしたよ!!
けん玉に挑戦するところっ(*´▽`*)
ボーリング大会!!
スタンプ☆ポンポン
筆の扱いに慣れてきたね!
2024-12-05

2024年12月5日(木)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
魚とほうれん草のグラタン
人参の甘煮 茹ブロッコリー
オレンジ

~手作りおやつ~
どらやき

~延長保育のごはん~
うどん オレンジ

~給食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2024-12-04

2024年12月4日(水)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
三色そぼろ丼
白菜の即席漬け バナナ

~手作りおやつ~
おさつごま焼き

~延長保育のごはん~
わかめおにぎり
魚の味噌焼き オレンジ

~給食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2024-12-03

2024年12月3日(火)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
豚肉とさつま芋のカレー煮
大根ときゅうりの和風サラダ
りんご

~手作りおやつ~
小松菜とチーズのクラッカー

~延長保育のごはん~
牛そぼろ丼 バナナ

~給食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2024-12-03

2024年11月30日(土)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
鶏肉のいなか煮 小松菜とひじきの和え物
バナナ

~手作りおやつ~
ココアゼリー

~延長保育のごはん~
おにぎり バナナ

~給食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2024-11-30

2024年11月29日(金)ぱんだ組『公園へおさんぽ♬』

今日のぱんだ組さんは、公園へおさんぽに行きました!

お天気もよく絶好のおさんぽ日和(^^)

しっかり足をあげて歩くこと、おさんぽリングを絶対に離さず歩くこと、先生のお話をよく聞いて車や自転車に気をつけてあることをお約束して、いざおさんぽに出発!!


歩いていると、合同避難訓練にも来てくれた消防車が!!

『おーい』と手を振ると消防士さんが『気をつけてね~』と手を振り返してくれて大興奮のみんな(*^-^*)


公園に行くまでにトトロの森のような道を通り、『坂道~トンネル~♬』と歌を歌いながらウキウキで歩きました!


公園に着くと、みんなでお写真を撮ったり、お茶休憩をした後に、滑り台やブランコなどの遊具で遊びましたよ!


いつもとは違う遊具に『楽しい~』『滑り台滑りたい~』とワクワクが止まらないぱんだ組さんでした(^^♪


無事園に帰ってくると、『お腹空いた~』とパクパク給食を食べてくれました(*^-^*)

とっても楽しいすてきな思い出ができました☆

『消防車やっほー!』
坂も頑張って登るよ(^^♪
楽しい~♬
ちょっと休憩~
コアラのマーチ(*^-^*)
給食おいしいね!みんなおかえり(^^♪
2024-11-29

2024年11月29日(金)ぞう組『砂場で遊ぼう!』

発表会の練習が始まり、「ネズミ役・おばあさん役・おじいさん役♪」と張り切っています。きびしい寒さになってきていますが、寒さに負けず元気いっぱいな子どもたちです♪


今日は、みんなのリクエストで「砂場」で遊びました。

キッチンではオーブンを使って「30分温めます!(^^)/」とじっくりとご飯を温めてみたり、お皿を「ゴシゴシ~♪」と皿洗いをしたりしていました。

イスに座ってランチ会も開かれていました。

「これ食べる人~!!」「めっちゃ熱いよ!」と出来立てを並べていました。

友だちと協力をして砂場に穴を一生懸命作ってみたり、型抜きや砂きり等道具を色々使って遊んでいました( *´艸`)

何しようかな♬
何作る( *´艸`)
どう??いいでしょ☆彡
どんな風になるかな…
とっても真剣!!
穴をほってみよう!
2024-11-29
このページのトップへ