保育日記
2025年3月19日(水)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ ~手作りおやつ~ ~延長保育のご飯~ |
||
2025-03-19 |
2025年3月19日(水)ぱんだ組『ぞう組さんのお部屋で遊んだよ!』
早いもので、ぱんだ組で過ごすのも残りわずかとなりました❀ 今日のぱんだ組さんは、来年度過ごす事になるぞう組さんのお部屋で過ごしました(*^-^*) 階段を上がり、部屋の前まで行くと、もうお兄ちゃん、お姉ちゃん気分♬ 『ここがぞう組さんのお部屋だよ~』と先生が説明を始めると、興味津々で聞いていましたよ(*^^*) お部屋の中に入ると、色々な物があり、目がキラキラになるぱんだ組さん! 新しい玩具、新しい机や椅子。。 たくさんの初めてに触れて、更に進級が楽しみになったみたいです(*^-^*) 春からこのお部屋でかっこいいぞう組さんになっているみんなを見るのが楽しみであり、少し寂しい気持ちにもなりました( *´艸`) |
||
2025-03-19 |
2025年3月18日(火)ひよこ組『おもいでさんぽ へ 行きました♪』
今日は、みんな楽しみにしていたおもい |
||
2025-03-18 |
『4月☆異年齢児に向けた園庭開放について』
暖かい日も増え始め、一枚一枚と来ている服が軽くなっていくと春を感じますね♪季節の変わり目で体調の変化が気になりますが、体調管理に気をつけて元気に過ごしていきましょう!! 2025年度も未就園児さんをはじめ、当施設を卒園した児童(小学3年生まで)に向けた園庭開放を行いたいと思います。 ぜひ、園庭までお越しください!! 日時:2025年4月19日(土) 10:30~12:00 場所:たじりこども園 園庭 ※参加を希望される方は、事前にご連絡をお願いします。 園の電話番号→084-956-0811 ※保護者の方も一緒にお越しください。 ※自転車でご来園の方は、第1駐車場(ゴミ箱のある駐車場)の端へ駐輪してください。 ※自動車でご来園の方は、駐車場が2カ所ありますので、どちらに停めていただいても構いません。 ※帽子・お茶等は、各自でご持参ください。 ※雨天の場合は、中止となります。 |
||
2025-03-18 |
2025年3月18日(火)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2025-03-17 |
2025年3月17日(月)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2025-03-15 |
2025年3月14日(金)きりん組『おもいでさんぽ♪』
今日は待ちに待ったぱんだ組さんとの思い出散歩に行ってきました!月曜日の交通安全教室で教えて頂いたことを思い出し、ぱんだ組さんをしっかりと守りながら高浜海岸まで歩きました。道中では楽しくお話したり、咲いている梅の花を見て「きれ~☆」と言っていました( *´艸`) 海岸に着いたらおやつタイム♡お友だちとお話しながらお外で食べるおやつはより美味しく感じますね!しっかりと味わって食べていました! 休憩が終わったらいよいよ楽しみにしていた貝殻拾い!小さい貝殻から大きい貝殻までありました!一つ見つけるたびに「せんせ~みて~!」と見せに来てくれました☆拾った貝殻は一人一つ持ってきた袋に入れて持ち帰りました!後日製作で使って余ったものは持って帰るので楽しみにしていてくださいね(^^)/ 帰り道は疲れていましたが、ぱんだ組さんの手を引っ張って無事に園まで帰ってこれました! |
||
2025-03-14 |
2025年3月14日(金)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2025-03-14 |
2025年3月14日(金)ぱんだ組『きりん組さんとおもいでさんぽ♪』
今日は、待ちに待ったおもいでさんぽの日!! きりん組さんと一緒に高浜海岸までおさんぽに行きました(*^-^*) 水筒を持って、いざ出発! お兄ちゃん、お姉ちゃんとしっかり手をつないで、歩いていきます! 道中にはお花やいろんな建物等魅力的なものがいっぱい(*^-^*) こけないように前を向いて、足をしっかりとあげて、「お花が咲いてるね~」「見て~川があるよ!」等お話をしながら、ニコニコで歩くぱんだ組さん♪ 海岸についてから、おやつタイム! 沢山歩いた後のおやつはとっても美味しくって、ペロリと食べてしまいました(*´▽`*) 持ってきた水筒でしっかり水分補給もして・・ その後は、待ちに待った貝殻ひろい! 「かわいい貝殻みーつけた!」「これもって帰るんだ~」とウキウキで探すぱんだ組さん♬ 袋がいっぱいになるまで、貝殻を集めました(❁´◡`❁) 最後まで、しっかりと歩いて・・ 無事に園まで帰って来ることが出来ました!みんなよく頑張ったね! 最後にきりん組のお兄ちゃん、お姉ちゃんに大きな声で「ありがとうございました」を伝えました! ぱんだ組最後に、とっても楽しいステキな思い出が出来たね(*´▽`*) |
||
2025-03-14 |
2025年3月14日(金)らいおん組『サッカー教室(*^^*)』
今日は最後のサッカー教室!そして登園するのもあと2週間となりましたね、、!! |
||
2025-03-14 |
2025年3月14日(金)ぞう組『最後のリトミック♬』
今日で最後のリトミックでした。「ええー!もう終わり」「まだしたい」と寂しそうにしていました。 元気よく「リトミック先生お願いします!!」と挨拶をしてスタート! 「ことばまわし」で3文字の言葉を考えて言ってみました。食べ物や物、人の名前と思いついていました。3文字以上の言葉を3文字のリズムで合うようにしているお友だちもいました。 「チューリップ」の曲に合わせて布を上下に動かしたり、周りで歌詞に合わせて手拍子をしたりしました。布がふわっとなると顔をみあげてよろこんでいました。揺らそうと思い切りしてはげしくなることも(笑) みんなが大好きな「宇宙探検」!! しゃがんで5秒のカウントダウンをすると「発射ー!!」と元気よく走って勢いのいいロケットになりきっていました。途中宇宙人になりきってみたり、ブラックホールに迷い込んでしまったりして宇宙の世界観を満喫しました。 リトミックを通して、ことばのリズムを味わいながら動作することやイメージの中で身体的な動きで表現したり等する楽しさを感じることができたかと思います!(^^)! |
||
2025-03-14 |
2025年3月13日(木)ぞう組『思い出散歩♬』
今日は、天気もよくお散歩日和でした! 「今日は行けるね!」「よっしゃー!!」と行けることが嬉しくてルンルンなこどもたち。「ビニール袋も持ってきたよ」と持ち物もバッチリでした( *´`) 道中は、木に花がさいているのをみつけると「みて!きれいだよ」「あそこにもある~」とみたり、地域の方がいると挨拶をしたりしていました。 横断歩道があると「この前交通安全教室でした」「赤は動いちゃだめ、緑は進んでいいよ」と確認していました。左右を確認して手を挙げて渡っていました☆ 目的地の高浜海岸につくと・・・ 海の広さの驚いていました。沢山歩いたのでお茶を飲んでおやつを食べてひと休憩♡美味しくてぺろりと完食したり、大事に少しずつ味わって食べていたりしました。 貝がら集めを始めると、友だちと大さきや形、拾った量を比べていました。お気にいりをみつけると「みて!!いいでしょ!!」と大喜びでした( *´艸`) |
||
2025-03-13 |
2025年3月13日(木)らいおん組『絵画教室(*^^*)』
今日は最後の絵画教室がありました!卒園製作に取り組みましたよ!! |
||
2025-03-13 |
2025年3月13日(木)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2025-03-12 |
2025年3月12日(水)りす組『思い出完成☆』
あっという間に3月になり、りす組で過ごすのも残り3週間程となりました。 今日は、思い出帳の表紙が完成したのでみんなで写真を撮りましたよ♬ 一年間、様々な製作活動をして完成していった作品たち♡ 貼ったり、剥がしたり、ちぎったり、描いたり・・・と手指が上手に動かせるようになり、製作が大好きな子どもたちは、いつも楽しく取り組んでくれました♡ そんな思い出がいっぱい詰まった思い出帳の表紙は、発表会でした「おおきなかぶ」を作りましたよ☆ 演じた役の動物の顔を貼ったり、かぶはティッシュを貼って立体に☆かぶの葉っぱはかわいい手形葉っぱになりました(*´▽`*) 一年間の思い出が飛び出してきそうな作品ができてみんなニコニコです♡ 持ち帰る日をお楽しみに~♬ 最近は、ごっこあそびが大好きな子どもたち☆ お医者さんごっこにお世話ごっこと、大忙しに楽しんでいますよ! 残りのりすぐみでの日々も子どもたちと笑顔いっぱいに過ごしていきたいなと思います( *´艸`)♡ |
||
2025-03-12 |
2025年3月12日(水)ひよこ組『おもいきり身体を動かして楽しもう♪』
天気がころころ変わりやすい日が続 高さのあるマットでも跳ねたり、 |
||
2025-03-12 |
2025年3月11日(火)らいおん組『思い出遠足(*^^*)』
天気の心配もありましたが、思い出遠足、無事行って帰ってくることができました!楽しみにしていたらいおん組です。思い出作りができてよかったね(*^^*) |
||
2025-03-11 |
2025年3月12日(水)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2025-03-11 |
2025年3月11日(火)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2025-03-10 |
2025年3月10日(月)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2025-03-10 |
2025年3月10日『交通安全教室♪』
今日は、福山市役所の方々が来てくださり、年に一度の交通安全教室がありました! まず始めに、ムーミンのパネルシアターとDVDの鑑賞をしました。 可愛い人形が道路の渡り方を教えてくれて、小さいお友だちも静かに見ていましたよ☆ 道路を渡る時のお約束 [と・ま・と] を教えていただきました! ☆と・・・とまって ☆ま・・・まって ☆と・・・とびださない この約束をしっかり覚えた後に、実践練習を園庭でしました! 実践練習に参加したのは、4歳児と5歳児です。 3歳児は見学をして、その他のクラスは各部屋で過ごしました。 「右手を挙げて、右・左・もう一度右」を見てから横断歩道を渡る事、 道幅が狭い歩道は、右側を歩く事を教えてもらいましたよ! みんな教えてもらったことをしっかり意識して練習に取り組みました☆ 最後に、4・5歳のお友だちは、自転車についての約束も教えてもらいました。 ☆道路に飛び出さない ☆道路で遊ばない ☆自転車に乗る時はヘルメットをかぶる です!! 今回の交通安全教室で教えてもらった事をしっかり守って、安全に お散歩やお出かけを楽しんでいこうと思った子どもたちでした。 お土産に塗り絵を頂きましたので、お家でもお話をしながら塗り絵を 楽しんでいただけたら嬉しいです。 |
||
2025-03-10 |
2025年3月8日(土)『異年齢児に向けた園庭開放にお越し下さりありがとうございました!』
気付けば3月になりましたね(^^♪ 最近の園庭開放は、寒い日が続き、感染症も流行して 園庭に遊びに来てくれるお友だちがいませんでした…。 今月は、とっても元気なお友だちが遊びに来てくれましたよ! 少しずつ春になっているとは言え、まだ風が冷たいですね(*´з`) そんな中でも「アンパンマンので遊ぶ!」「あっちでも遊ぶ!!」と 元気いっぱいのお友だちが遊びに来てくれましたよ♪ お家の人と一緒に園庭内をお散歩したり、砂場で遊んだりと、とても楽しそうでした☆ 2024年度の園庭開放は、今回で終了となります。今年は寒い日が続く日が多かったですね…。 そんな中でも遊びに来てくれて、とても素敵な時間となりました!!ありがとうございました!! 2025年度も園庭開放を行います♪ぜひぜひ!お越しくださいね♫ ご予約お待ちしております(^^♪ |
||
2025-03-08 |
2025年3月7日(金)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2025-03-07 |
2025年3月6日(木)きりん組『春の壁面を作ろう!』
3月に入り、暖かい日もあり、少しづつ過ごしやすい気温になってきましたね! 今日は春の壁面を作りました!春といえばイチゴ!動物たちがいちご狩りをしている壁面にする予定なのできりん組のみんなにイチゴを作ってもらいました♪ピンクと赤色のイチゴに絵の具をつけた綿棒でスタンプをしました!とっても可愛いイチゴができたので飾るのが楽しみですね! 製作の後は今ブームのハンカチ落としをしました!今週は雨の日が続いていたのでお部屋でもできるハンカチ落としをしてみると楽しかったようで「次はいつするん!?」と楽しみにしていました!簡単なルールなのですぐに覚えていました!お部屋なので早歩きという制限はありますが、いつハンカチが落とされるのかドキドキな子どもたちでした! 最後は外遊び!今週は外に出て遊べていなかったので久しぶりの外遊びがとっても楽しそうでした!ぱんだ組さんが参観日でアンパンマンの運動場で遊んでおり、鉄棒や渡り棒をいろんな方に見てもらい、褒めてもらって大満足の子どもたちでした( *´艸`) |
||
2025-03-06 |
2025年3月6日(木)ぞう組『念願の鉄棒!!』
ぞう組で過ごすのも1ヵ月をきりましたね… 進級にむけて期待と不安がまざっているような子どもたちです。残りも元気いっぱい楽しんで過ごしていきたいと思います! 今日は、休み明けから楽しみにしてくれていた鉄棒をしました。 「今日は、晴れているから行けるね!!」「やっとできるのか」「早くしたい~」とワクワクしていました。 鉄棒のある場所につくと「ここか!!」「前から知ってたよ」と驚きと嬉しさにあふれていました。 順番にしてみるとぶら下がってみたり、どうやってしようと持ち方を何度も変えて試行錯誤をしていたりしていました。「手の力がめっちゃいるな…」と自分の手の平をみつめているお友だちもいました!(^^)! |
||
2025-03-06 |
2025年3月6日(木)ぱんだ組『春の参観日♬』
今日は、参観日がありました! ぱんだ組の参観日は今回で最後になります。 今日を『明日参観日だよね~』『楽しみ♬』と前日から楽しみにしていたぱんだ組さん(*^-^*) 朝の会から、集団遊び『椅子取りゲーム』をしている姿を見て頂きました! お父さん、お母さんが部屋の中に入ってくると、ワクワクとドキドキでいっぱいのぱんだ組さん! 朝の会では、今日のお当番さんを紹介したり、大きな声でお返事をしたりして、普段のぱんだ組さんの頑張っている姿を見てもらいました(*^^*) 朝の会の後は、集団遊びの椅子取りゲーム! ぱんだ組になってから集団遊びのルールを理解し、友だちと遊ぶ事の楽しさを知ったぱんだ組さん♬ みんなが大好きな椅子取りゲームをしている姿を見て頂きました(*^-^*) 最後まで残ったお友だちも、残ったお友だちを応援しながら待つことができたお友だちも、みんなとってもかっこ良かったです! 椅子取りゲームをした後は、みんなでカメラの製作♩ 事前に選んでもらった玩具のカメラに、マジックやシールを使ってかわいく飾りつけしてもらいました(*^-^*) カメラが完成したら、アンパンマンの運動場に行って、写真を撮ったり、遊具で遊んだりして楽しみましたよ! 保護者の方と楽しそうに遊んでいる姿を見る事ができて良かったです(*´▽`*) ぱんだ組で過ごすのも残り3週間になりましたが、子どもたちと元気いっぱい笑顔で過ごしていきたいと思います! 保護者の皆様、お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました(*^-^*) |
||
2025-03-06 |
2025年3月6日(木)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2025-03-05 |
2025年3月4日(火)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2025-03-04 |