たじりこども園

保育日記

2023年9月8日(金)ぞう組『リトミック♬』

今日は、リトミックがありました!

始めにリトミックの先生持ってきてくれた蛇の玩具を使って、蛇になりきりるぞう組さん(*^-^*)

玩具と一緒に伸びたり~、縮んだり~いろいろな動きを楽しみました(^^♪

次は、いつも通りハンドドラムを使ってお返事をしました!

先生のリズムに合わせて「はあい」とハンドドラムをたたいて上手にお返事出来ていましたよ!

その後は、新しい曲に合わせて自分たちで動きを考えて踊ったり、大きな丸を作ってみんなで踊ったり、『じゅうごやおつきさん』の歌に合わせてうさぎになってお餅をついたりして楽しみました(^^♪

最後に大きな畑をみんなで耕して、種をまいて、つぼみから葉っぱができて、大きくなったら収穫!

音楽に合わせて、とっても大きなかぼちゃが収穫できました!

最初のご挨拶!
次はなにかな~?
うさぎさんになってぴょんぴょん
つぼみ
おおきくなって~
おおきいかぼちゃができたよ!
2023-09-08

2023年9月7日(木)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
二色そぼろ丼 小松菜の浸し
パインアップル

~離乳食(後期)~
鶏肉と野菜のうま煮 小松菜の浸し
バナナ

~手作りおやつ~
冷やしうどん

~延長保育のごはん~
フィッシュサンド バナナ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2023-09-07

2023年9月7日(木)ぱんだ組『フルーツバスケットに挑戦!』

日中はまだまだ暑いですが、朝晩は過ごしやすくなり秋の訪れを感じますね(*^-^*)


今日は集団遊びで初めてのフルーツバスケットをしましたよ!

自分のくだものメダルをかけてとっても嬉しそう♡

何度かしていくうちに自分のくだものが呼ばれると、違う椅子へお引越しする事が上手にできる子も増えていましたよ(*^-^*)

初挑戦だったので、キョトンなお友だちもいましたが、繰り返し遊んでいくときっと面白さが分かってくると思うので、またみんなでして遊びたいなと思います(*^-^*)


先生お手製の道路が完成!!

たくさんの仕掛けがあって子ども達もワクワクしながら遊んでいましたよ♪

建物が移動できたり、信号が置けたり・・・すごい!

「ケーキ屋さんにいこう!」「公園にいこう!」

お友だちとお話しながらとても盛り上がっていましたよ♪


これからもたくさん遊ぼうね!

りんごチームさん♡
バナナ!!
お引越しだー!
ジャーン!!!
次はどこに行く?
車が通りまーす(*^-^*)
2023-09-07

2023年9月6日(水)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
魚の竜田揚げ ベイクドポテト
ひじきと切干大根のさっぱりマリネ
オレンジ

~離乳食(後期)~
白身魚と野菜の煮物 人参の甘煮
オレンジ

~手作りおやつ~
パインケーキ

~延長保育のごはん~
肉そぼろおにぎり バナナ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2023-09-06

2023年9月5日(火)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
鶏肉の照焼き 茹キャベツ
スパゲティのカレーソテー バナナ

~離乳食(後期)~
和風パスタ 茹キャベツ バナナ

~手作りおやつ~
ねぎマヨトースト

~延長保育のごはん~
ゆかりおにぎり
魚の味噌焼き オレンジ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2023-09-05

2023年9月5日(火)らいおん組『英語のレッスン(^^♪』

今日の英語のレッスンは、新しいダンス
やゲームの活動でした(*^▽^*)

おなかがいっぱいを英語で言うと…
I’m full!
おなかをさすりながら表現したり、
ほかにもカレーを食べるしぐさをし
たり…!ノリノリ♬でダンスを踊りました

ゲームはお当番さんが隠したアルファ
ベットのカード探し!!!
「これってなんていうんだっけ?」
「Oの隣の、えーっとオーピーキュー…
 Pか!!」
とすぐにわからないときにはABCのポス
ターとABCソングを頼りに自力で正解を
導き出そうと頑張る姿が見られました♡
人に聞くまえに自分で考えるところ、
年長らしいカッコいい姿ですね(*'▽')

あたらしいダンス…!
やってみよう!
どこだ、どこだ~??
2023-09-05

2023年9月4日(月)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
卵とじ 塩もみきゅうり
かぼちゃの甘煮 オレンジ

~離乳食(後期)~
鶏肉と野菜の煮物
きゅうりとキャベツの浸し
オレンジ

~手作りおやつ~
ヨーグルト和え

~延長保育のごはん~
ナポリタンスパゲティ バナナ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2023-09-04

2023年9月2日(土)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
そうめん かえりの佃煮
オレンジ

~離乳食(後期)~
魚と野菜のおうどん
きゅうりの浸し オレンジ

~手作りおやつ~
ホイルケーキ

~延長保育のごはん~
ハンバーグサンド バナナ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2023-09-02

2023年9月1日(金)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
ささ身のピカタ 茹キャベツ
ケチャップ炒め バナナ

~離乳食(後期)~
野菜とマカロニの煮物
鶏ささ身和え バナナ

~手作りおやつ~
カレーピラフ

~延長保育のごはん~
ツナサンド オレンジ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2023-09-01

2023年8月31日(木)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
焼魚 かぼちゃの煮付
ベーコンとチンゲン菜の炒め物
オレンジ

~離乳食(後期)~
焼魚 人参の煮付
チンゲン菜の和え物 オレンジ

~手作りおやつ~
みたらしポテト

~延長保育のごはん~
青菜おにぎり
菊花シューマイ バナナ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2023-08-31

2023年8月30日(水)『お誕生日会☆彡』

今日は、8月生まれのお友だちのお誕生日会がありました!みんなにお祝いしてもらいましたよ(*^^*)
3上クラスのお友だちは、
何歳になったのか、好きな食べ物、大きくなったら何になりたいか
という3つの質問に答えてもらいました(^^)/
3未クラスのお友だちには、
何歳になったのか、好きな食べ物
を教えてもらいましたよ(*^^*)
季節の歌は「アイスクリーム」「アイアイ」「おばけなんてないさ」をみんなで歌いました!
先生からの出し物では、パネルシアターと、夏野菜クイズ☆彡を見て楽しみました!!パネルシアター「だれのせんたくもの?」では先生のあとを追っかけて歌ったり、、!夏野菜クイズでは、色水で色の変化を実際に実験しながら楽しみました(^^♪
8月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます(*^^*)

8月生まれのお友だちにインタビュー☆彡
誰の洗濯物なのか、一緒に考えました(^^)/
色水実験のお手伝いもしてもらいましたよ(*^^*)
みんなでバナナ体操!!
しっかり身体を動かすよ(^^♪
お誕生日おめでとう(*^^*)
2023-08-30

2023年8月30日(水)本日の給食・手作りおやつ

 8月生まれのみなさん、おたんじょう日おめでとうございます‼
立秋が過ぎ、暦の上では秋になりましたが、まだまだ暑い日が続いています。夏バテ防止のためにも、早寝早起きを心がけ、朝ごはんをきちんと食べて登園しましょう♩
今日のおたのしみ給食は、牛肉やにんにく、ニラを使用したビビンバでした‼名前を聞くだけで、疲れがとんで、元気が出そうな野菜たちですね(^^)夏野菜のトマトやきゅうりも使用して、彩りよく出来ました‼

~おたのしみ給食~
ビビンバ トマト
わかめスープ 冷凍みかん

~離乳食(後期)~
鮭と野菜の味噌煮
かぼちゃの甘煮 バナナ

~手作りおやつ~
レアヨーグルトケーキ

~延長保育のごはん~
わかめおにぎり
白身魚フライ バナナ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2023-08-30

2023年8月29日(火)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
魚の照焼き 粉ふき芋
冷伴三糸 バナナ

~離乳食(後期)~
鮭と野菜の煮付
粉ふき芋 バナナ

~手作りおやつ~
セサミトースト

~延長保育のごはん~
ゆかりおにぎり
チキンナゲット オレンジ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2023-08-29

2023年8月28日(月)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
和風ハンバーグ 茹オクラ
野菜ソテー オレンジ

~離乳食(後期)~
豆腐のそぼろあんかけ
野菜の浸し オレンジ

~手作りおやつ~
シュガーパイ

~延長保育のごはん~
青菜おにぎり
魚のかば焼き風 オレンジ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2023-08-28

2023年8月28日(月)らいおん組『和太鼓指導!』

今日は和太鼓指導の日でした!
日々の練習で取り組んできたところ
をまずは見ていただき、基本練習、
曲「新時代」の練習をしました。

返事、またわり、バチの持ち方、
叩き方などの基本をはじめ、
テンポに合わせてリズムを叩くを
意識するなどの課題が見えてきま
した。

音楽を聴いてタイミングを理解して
叩くことができるように頑張ってい
きましょう!!

見て、試して、身につけよう!
拍を意識して…!!
がんばった後のおやつは美味しさ倍増だね♡
2023-08-28

2023年8月28日(月)きりん組『一生懸命頑張りました☆彡』

今日は2回目の和太鼓指導がありました!前回に比べて、静かにお話を聞くことができるようになったねと、ほめていただきましたよ(*^^*)
毎日の練習で、太鼓のリズムは覚えて、叩けるようになってきました!今日は、叩くときの姿勢や叩き方を丁寧に教えていただきましたよ!練習の中で、身体を大きく使って表現することも教えてもらいました☆彡音の強弱にも気を付けながら練習していきたいと思います。
お部屋に帰って、お昼休憩(^^)/午後からの練習に備えます!一生懸命頑張ったきりん組さんは給食がおいしかったみたいです(*^^*)ペロッと完食でした!
午後からは、新しい曲に挑戦☆彡2曲目は「ツバメ」の曲に合わせて太鼓を叩きます!この曲はきりん組さんがよ~く知っている曲!曲を流すと、合わせて踊るお友だちもいたほどです(*^^*)「OLA!」と一緒に練習を頑張っていきたいと思います(^^)/

お話を聞くときの顔が真剣になってきました!
ひじを伸ばすと、叩き方がかっこよくなるね☆彡
音もそろうようになってきました!
「ツバメ」の新しいリズムを覚えます!
太鼓を横から叩くことに挑戦です(^^)/
先生ありがとうございました(*^^*)
2023-08-28

2023年8月28日(月)『最近のぞう組さん♪』

まだまだ暑い日が続いていますね。。

最近のぞう組さんは、初めての絵画に挑戦しました!

画板の上にのっかった画用紙に、紙いっぱいの大きなトマトをクレヨンで描きました(*^-^*)

クレヨンで描いたあとは、絵の具での色塗りに初挑戦!!

筆の使い方、絵画をするときのルール等、初めてのことに戸惑うぞう組さんでしたが、

先生のお話をしっかりと聞いて、塗ることできていました!

家族の方に縫ってもらった筆拭きタオルも使って、初めての絵画に一生懸命取り組みました(*^-^*)

そして、今日のぞう組さんは敬老の日のプレゼントの製作をしました!

敬老の日は、感謝の気持ちをこめてリンドウの花が贈られることがあるそうです。

なので、今回はリンドウの花をモチーフにしたプレゼントを考えてます!

花の形をしたスタンプをペタペタして製作しました(^^♪

楽しみにしておいてくださいね(*^-^*)


でーきた(*^-^*)
上手に塗れるかな??
正座をして。。
みんなで一緒に!
スタンプをペタペタ!
どんなお花ができるかな??
2023-08-28

2023年8月26日(土)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
高野豆腐の卵とじ
きゅうりとなすの即席漬け バナナ

~離乳食(後期)~
鶏肉と野菜の煮物
きゅうりの浸し バナナ

~手作りおやつ~
かき氷

~延長保育のごはん~
いなり寿司 オレンジ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2023-08-26

『9月★異年齢児に向けた園庭開放』について

 日中のセミの声に加え、夜はスズムシやコオロギの声も聞こえる季節になりましたね! 

 9月も未就園児さんをはじめ、当施設を卒園した児童(小学3年生まで)に向けて園庭開放を行いたいと思います。

ぜひ園庭までお越しください~!


日時:2023年9月16日(土)10:30~12:00

場所:たじりこども園 園庭

※参加を希望される方は、事前にご連絡をお願いします。

 園の電話番号→084-956-0811

※保護者の方も一緒にお越しください。

※自転車でご来園の方は、第1駐車場(ゴミ箱のある駐車場)の端へ駐輪してください。

※自動車でご来園の方は駐車場が2カ所ありますので、どちらに止めていただいても構いません。

※帽子等お茶等、各自でご持参ください。

※雨天の場合は、中止となります。

2023-08-26

2023年8月26日(土)『異年齢児に向けた園庭開放にお越しくださりありがとうございました!』

 今日は、8月の園庭開放の日でした!

今回は、卒園児も含めた5人のお友だちが遊びに来てくれました!

先月の雨で出来なかった水遊びをしましたよ☆☆


 当園自慢!アンパンマンの『ガチャポンプ』とプールを出して遊びました。

始めは少し控えめに遊んでいたみんなですが、冷たい水が気持ちよくて

気付けば座って水を掛け合って遊んでいましたよ☆

今日も日差しが暑くて、水遊びがとても楽しい時間になりました(^^♪

また来月も園庭開放を行う予定ですので

ぜひ!お越しくださいね!


 まだまだ暑い日は続きそうですが、水分補給をこまめにとって

食事、睡眠をしっかりとって元気に過ごしていきましょう!!

来月の園庭開放もご予約お待ちしております!

今日は5人のお友だちで遊んだよ☆
こっちのプールでも遊ぼう☆
上手にすくえたね☆
2023-08-26

2023年8月25日(金)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
魚の五目あんかけ かぼちゃの甘煮
オレンジ

~離乳食(後期)~
白身魚と野菜の煮物 かぼちゃの甘煮
オレンジ

~手作りおやつ~
黒ごまきな粉クッキー 

~延長保育のごはん~
いなり寿司 バナナ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2023-08-25

2023年8月25日(金)りす組『はみがきシャカシャカ」

 今日はりす組さんの歯磨きの様子をお伝えします!

美味しい給食を食べた後、みんなでアンパンマンマットの上に座り、お名前を呼ばれたら元気に返事をして歯ブラシをもらいます。

歯ブラシをもらったら「はをみがきましょ、シュッシュッシュ~♪」と歌を歌いながら楽しく歯を磨いていますよ(*^▽^*)

自分で磨けたら仕上げは先生にしてもらいます!順番を守って自分の番が来たら「やって~」とお願いする姿がとてもかわいいです♡

しっかり歯磨きをして綺麗な歯にしていこうね(*^▽^*)

自分で磨けるよ☆
こうするの?
かっこいいでしょ!
きれいになったかな~
2023-08-25

2023年8月24日(木)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
ミートスパゲティ
ベイクドポテト パインアップル

~離乳食(後期)~
豚肉と野菜のごった煮
キャベツの柔らか煮 バナナ

~手作りおやつ~
キャロットケーキ

~延長保育のごはん~
わかめおにぎり
ハンバーグ オレンジ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2023-08-24

2023年8月23日(水)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
ひじきのオムレツ 茹オクラ
人参の煮付 冷凍みかん

~離乳食(後期)~
豚肉と野菜の煮物
人参の甘煮 バナナ

~手作りおやつ~
ヨーグルト

~延長保育のごはん~
肉そぼろおにぎり オレンジ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2023-08-23

2023年8月23日(水)ひよこ組『マットで遊ぼう!!』

天気の良い日が続いていましたが、今日は久しぶりの雨で蒸し暑い一日でしたね。この蒸し暑さに負けず元気いっぱいな子どもたちです!


おやつが大好きなひよこ組さん。

準備を始めると目を輝かせて待っています。椅子に座りおやつを近くまで持ってくると手を伸ばして「ちょうだい」とアピールがとまりません。机に置くと「きた!!」素早くとります(笑)食べたい順番も出てきて違うのが来ると首を横に振って「こっちじゃない」と教えてくれます。美味しくて拍手や、笑顔をみせてくれたり等します♡


おやつを食べてお腹が満たされた後は、お部屋でマット遊びをしました。

フワフワクッションでは、隙間があるとよりかかりくつろいでます。高さを違うのを組み合わせてのぼっておりてをしたり、クッションをたたいて感触を楽しんだりしてました。

マットでは、ハイハイで進み「よーい、どん!」と声をかけ、ミニハイハイレースができました。マットにも高低差をつけると「ううー!!」と一声だして乗り越えることもありました。

それぞれの場所で自由に遊んで楽しんでいましたが、最後にはみんながくっつくように集まり遊び始めてました♬

おやつ、おいし~い(^^♪
自由に遊ぼう~♬
よいしょ!段差をのぼるぞ!!
あぁ!こんな所にいたんだね!
うー…ばぁー!!!
みんな集まっちゃった♡
2023-08-23

2023年8月23日(水)らいおん組『クリームジュースづくり♡』

きょうは室内で色みずあそび!
今回はクリームジュースを作って
遊びましたよ(*´▽`*)

グループに分かれてまずはクリーム
づくり!!!
お水を入れてくる人、クリームを混
ぜる人…と話し合ったり、
じゃんけんで決めたりしながら役割
を相談して作っていきましたよ♬

続いてジュースづくり!!
3原色のお水と氷をコップに入れて
オリジナルジュースづくり♡

さいごにクリームをトッピングして
完成!!!
「同じ色入れたのにお友だちと
 違う色ができた!」
「クリームがジュースの上に
 浮いたよ!」
「クリーム混ぜたら雪みたいに
 コップの中をグルグルしてる…!」
といろんな変化に気付き楽しむらい
おんさんでした(*^▽^*)

石鹸入れていきまーす!
お水待っててねー!
クリーム泡だてるぞー!!!
いちごみたいな色になったよ♡
ぼくのジュースどう?
みんなで、かんぱーい☆
2023-08-23

2023年8月22日(火)らいおん組『英語のレッスン(*^▽^*)』

今日の英語のレッスンは
プリントを使ったレッスンでした!!

今回は、“K・L・M” “k・l・m”
の書き方を学びました(^^♪

ABCソングも口ずさめるようになって
きたお友だちも増えてきたので
「この文字なんて名前だっけ?」
の問いに答えられるようになってきま
したよ♡

黙々と取り組むことができたらいおん組
さんです!!

この文字を書いていくよ!
書き順も正しく!!
集中して取り組みますよ~
こんな感じで書けたよ?
2023-08-22

2023年8月22日(火)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
夏野菜カレー きゅうりの即席漬け
バナナ

~離乳食(後期)~
鮭と夏野菜の煮込み
きゅうりの浸し バナナ

~手作りおやつ~
ラスク

~延長保育のごはん~
ゆかりおにぎり
魚の味噌焼き オレンジ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2023-08-22

2023年8月21日(月)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
豚肉の生姜焼き 茹キャベツ
切干大根の煮付 オレンジ

~離乳食(後期)~
豚肉と野菜の煮付
キャベツの浸し オレンジ

~手作りおやつ~
かき氷

~手作りおやつ~
ツナサンド バナナ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2023-08-21

2023年8月21日(月)らいおん組『お茶のおけいこ』

「このお花見たことある~?」
1輪のお花に
「きれーい!」
「知らないお花だー!」と
興味津々ならいおん組。

今回は「むくげ」というお花を
先生が持ってきてくださいました。

初めてのお花を見る時の作法!
緊張しながらも先生の姿を見ながら
集中して学ぶ様子が見られました(^^♪

お茶菓子をいただくときの作法や
お茶の点て方、渡し方など…
前回の学びを思い出しながら丁寧に
取り組むことができました(^-^)

じっくり見ています…!
背筋の伸びも意識しています。
お茶をどうぞ
2023-08-21
このページのトップへ