保育日記
2025年10月27日(月)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
| 2025-10-25 | ||
2025年10月24日らいおん組『絵画教室&サッカー教室!』
昨日は絵画教室、今日はサッカー教室がありました! らいおん組さんの昨日、今日の様子をまとめてお届けします♬ ‥‥‥‥絵画教室‥‥‥‥ 先週作った冠に合わせて、カラーポリ袋で洋服を作りました( *´艸`) 女の子たちは胸元にリボンが合ったり、きちんと襟が合ったり・・ 男の子たちは思い思いに好きなものを表現してみたり・・・ どんな服がいいかな~どんな模様が合ったらいいかな~と考えながら 製作する姿はまるで洋服のデザイナーのようでした! 作り終わった後は、みんなで冠と洋服を着て記念写真♬ とっても素敵なコーデができたので、ぜひお家でもファッションショーをしてみてください(^^♪ ‥‥‥‥サッカー教室‥‥‥‥ 今日のサッカー教室はこの前と同じくリモコンコーチ♬ 子どもたちもリモコンコーチだ!やった!と嬉しそうな表情に( *´艸`) ウォーミングアップとしてサークルの中で鬼ごっこをしたり、ボールを友だちと投げ合って点数を重ねていくゲームをしたり・・ 試合前から全力のこどもたち!少し寒くなってきましたが、それでも元気いっぱいに走るらいおん組さん! 最後は緑チーム、オレンジチームに分かれて試合です♪ 今回は1チームに2つの小さなゴールがあるルールでしてみました。 ゴールキーパーは順番に交代で代わり、両チームとも攻め合いながら頑張りましたが・・ 結果はオレンジチームの勝ち!! 負けた緑チームも最後までがんばりました(*´▽`*) 今月も楽しい絵画教室とサッカー教室でした! |
||
| 2025-10-24 | ||
2025年10月23日『ミノムシを作ったよ~!』
気温が下がり、夏の暑さが嘘だったかのように、 一気に冬の気温になりましたね…(;´・ω・) 今日は11月の壁面に製作しました! 自分で切った赤・黄・深緑・オレンジ色の折り紙を ミノムシの服に見立てて、顔をミノムシを製作をしました! ハサミの持ち方、紙を持つ方の手の位置、 どうすれば真っ直ぐに切れるのかを考えながら切ったり、 のりをつける量、つける位置を確認しながら製作しました! 4月では、上手く持てなかった子どもたちも、線に沿って 真っ直ぐ切れるようになりましたよ~(*^▽^*) 製作の説明もしっかり聞いて、 それぞれ可愛いミノムシが出来ました(#^.^#) これからも製作の中で、 道具の使い方を知っていってほしいなと思います! |
||
| 2025-10-23 | ||
『11月☆異年齢児に向けた園庭開放について』
朝晩の冷え込みから体調を崩される人も増えてきましたね。体調管理に気をつけて元気に過ごしてきましょう!! 11月も未就園児さんを始め、当施設を卒園した児童(小学3年生まで)に向けた園庭開放を行います!!ぜひ園庭までお越しください☆ 日時:2025年11月15日(土) 10:30~12:00 場所:たじりこども園 園庭 ※参加を希望される方は、事前にご連絡をお願いします。 園お電話番号→084-956-0811 ※保護者の方も一緒にお越しください。 ※自転車でご来園の方は、第1駐車場(ゴミ箱のある駐車場)の端に停めて頂いても構いません。 ※自動車でご来園の方は、駐車場が2か所ありますので、どちらに停めて頂いても構いません。 ※帽子やお茶等、各自でご持参ください。 ※雨天の場合は、中止となります。 |
||
| 2025-10-23 | ||
2025年10月24日(金)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ ~手作りおやつ~ |
||
| 2025-10-22 | ||
2025年10月23日(木)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
| 2025-10-22 | ||
2025年10月22日(金)『ミニ運動会&ピクニック参観』
今日は、りす組・ひよこ組のミニ運動会&ピクニック参観でした! まずは「やんちゃ怪獣どか~ん」を踊って準備体操をしました!リズムに合わせて身体を動かしたり、ジャンプしたりと楽しそうにしていましたね♪ 「よちよちかけっこ」では、手を挙げて返事をしたり大きな声で返事をすることができていましたね!保護者の方に向かって一生懸命ハイハイしたり走ったりと頑張っている姿が見られました。 親子競技「へい、おまち!」では、お寿司をテーマに山を乗り越え、船に乗って魚を釣ってお寿司屋さんに持っていてお寿司に変身!いつもと違う雰囲気に緊張している子もいましたがみんなゴールすることができ、最後はかわいく決めポーズ♡「おすしすし」のふれあいダンスも楽しんでいましたね! 山を乗り越える時は、ひよこ組さんはとび箱一段、りす組さんは2段に挑戦しました!腕や足の力を使って乗り越えられましてね。お魚もどの色にするか自分で選んで自分で持って行ったり、保護者の方と一緒に持って行って一緒に決めポーズをして頑張りました。 ピクニックタイムでも家族で弁当を広げお話をしながら楽しく食べていましたね♡ 衣装の準備やお弁当作りなどご協力ありがとうございました。 |
||
| 2025-10-22 | ||
2025年10月22日(水)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
| 2025-10-21 | ||
2025年10月21日(火)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
| 2025-10-21 | ||
2025年10月20日(月)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
| 2025-10-17 | ||
2025年10月17日(金)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
| 2025-10-17 | ||
2025年10月17日(金)りす組『出発進行~!!』
今日は、運動会の練習で船に乗りました~! 船を見つけた瞬間嬉しそうな表情で待っていました。初めて乗った時は、警戒心が強かったですがだんだんと慣れてきて笑顔が見られるようになったり、社長気分の友だちもいました(笑) しゅっぱ~つしんこ~!と声をかけるとゴー!と手を挙げていました!運動会当日どんな表情で乗っているのか楽しみですね☆かけっこもおかあさん、おとうさんの方に向かってニコニコ笑顔で走って行く姿、子供たちの成長した姿を見られると嬉しいですね♡ 運動会の練習の後はみんな大好き中庭で遊びました♪ジャングルジムを何度も挑戦したり、モルカーに乗ってドライブをしたり、飛んでいるシャボン玉を追いかけたりなどたくさん楽しんでいました! |
||
| 2025-10-17 | ||
2025年10月16日(木)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
| 2025-10-16 | ||
2025年10月16日(木)ひよこ組『よちよち♡』
今日は、トンネルで遊びました! 最初の頃は、興味はあるけれど中々入ることはドキドキして出入り口まで行きのぞいてでてきたり、1度入ってみると満足し別のおもちゃで遊んでいましたが、何度が経験をしていくうちに…! 出口のところに、好きなおもちゃが先生たちが名前を呼んでみるとにこ~と笑顔でハイハイで向かって来てくれました。一人くぐりぬけると、それをみておいかけるように入ってでてくるようになっていきました。 くぐりぬけるのもよちよちとゆっくりだったり、お急ぎで何度もくぐりぬけたりとしてとてもかわいいひよこ組さんでした♡ |
||
| 2025-10-16 | ||
2025年10月15日(水)『おいもほり♬』
今日は、らいおん組さん、きりん組さんでおいもほりに行きました! 昨日お話してから明日はお芋ほり~♬と楽しみにしていた子どもたち♡ いつもより大きなバスに乗って遠足気分です(*^-^*) おいも畑に着くと、お芋を育てて下さった方にきちんとご挨拶をして・・ 軍手をつけた手で力強く掘り進めていきます! でも大きなお芋は一筋縄ではいかず・・きりんぐみ、らいおん組協力して 『ここ大きいお芋があるよ!手伝って~』と声を掛け合いながら、一生懸命掘り進めました♪ 途中で折れてしまうお芋や掘りかけのお芋があったりしたので、『自分の掘ったお芋はさいごまでしっかり掘って折れないように抜くこと』を目標に頑張りました! おいもが採れたときの子どもたちはとってもニコニコ(*^-^*) 素敵な笑顔がたくさん見れました(^^♪ 最後は仕上げにトラクターでおいもを掘ってもらいました! 最後はさつまいもを育ててくださった方、お手伝いをしてくれた方にお礼を言って帰りました! 今回も普段はなかなかすることができない素敵な経験ができました! お家で、園でみんなで採ったさつまいもをたくさん食べてもっと大きくなろうね☆ |
||
| 2025-10-15 | ||
2025年10月15日(水)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
| 2025-10-14 | ||
2025年10月14日(火)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
| 2025-10-14 | ||
2025年10月12日(日)「高島学区大運動会(^^)」
秋の心地よい風がふき、日に日に |
||
| 2025-10-14 | ||
2025年10月11日(土)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
| 2025-10-11 | ||
2025年10月10日(金)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
| 2025-10-10 | ||
2025年10月10日(金)きりん組「戸外でのびのびと!」
運動会を経て、またひとつ成長を |
||
| 2025-10-10 | ||
2025年10月10日(金)ぱんだ組『お外遊び♪』
運動会が終わり、一つ成長したぱんだ組さん! 運動会ではかわいい姿を見せてくれましたね( *´艸`) 今日はお外遊びを楽しみました! 秋の風が気持ち良く、過ごしやすい気温になってきましたね! まずはアンパンマン遊具の運動場へ! 運動会でのかけっこが楽しかったようで、お友だちや先生を誘ってかけっこや追いかけっこを楽しんでいます♪ たくさん走った後はお茶休憩! コキンちゃんとドキンちゃんのベンチに座ってお茶を飲みます! その後は砂場でりす組さんと遊びました。 小さいお友だちにおもちゃを貸してあげたり、棚から取ってあげたりと、優しいぱんだ組さんでした(^^)/ カマキリを見つけ、みんなで観察しました! 「歩いてるね~」「登ってるよ!」とカマキリの行動を実況して楽しんでいましたよ♪ |
||
| 2025-10-10 | ||
2025年10月9日(木)らいおん組『脱穀⚘』
今日は、午後から脱穀に行きました! 先日の稲刈りに引き続き、保護者の方にもご参加いただいて、 地域の方々の手助けのもと、脱穀の体験をさせてもらいました(*^-^*) 稲刈りで干した稲を脱穀する機会に運び、稲がとれる様子を見ました♪ お家の方に干した稲を取ってもらい、子どもたちが運ぶ連係プレーで今日も頑張りました! 稲を運ぶのももうお手の物!!という感じで、前よりさらに多い稲を担いで運んでくれる子どもたちの姿がなんだか頼もしかったです!(^^)! 保護者の皆様お忙し中、ご参加いただきありがとうございました! 地域の方々田植えから脱穀までいろいろとご指導、ご協力ありがとうございました(*^-^*) |
||
| 2025-10-09 | ||
2025年10月9日(木)『砂場遊びをしたよ(*^▽^*)』
気温も過ごしやすくなり、お外あそび日和だったので、 今日は砂場遊びをしました(*^^*) 運動会の練習や、気温の関係でなかなか外で 遊べない日々が続きましたが、 季節も秋になって思う存分体が動かせることがとっても嬉しい様子! 型抜きをしたり、お友だちとごっこ遊びをしたり、 遊びの中で会話を楽しんだりして過ごしました(^^♪ なかなかお外遊びが出来ていなかった分、 「お外行こう!」が魔法の言葉になっているぞう組さんです( *´艸`) 夏が終わり、今度は秋、冬がやってきますね! 季節を感じながら過ごしていきたいと思っています(*^。^*) |
||
| 2025-10-09 | ||
2025年10月7日(火)らいおん組『稲刈り(*^-^*)』
今日は午後から保護者の方と一緒に稲刈りにいきました! みんなで田植えをしてから4ヵ月たち、地域の方々のおかげで子どもたちの背と同じくらい大きな稲穂ができました(*^-^*) 地域の方々が稲を刈って束ねてくれていたので、らいおん組さんのお仕事は稲の束を干すところまで運ぶこと!保護者の方に干すのを手伝ってもらい、連携しながら頑張りました♪ まだまだ暑さが続く中、汗だくになる子どもたち・・水分補給をしたり、休憩をしたりしながら、取り組みましたが、休憩するのも一瞬で「もう休憩したー!みんな頑張るぞ~!」とやる気満々で活動してくれました(*´▽`*) 大きく重たい稲を「よいしょよいしょ」と一生懸命に運ぶ子どもたちはとてもかわいかったです♡ 保護者のみなさま、地域の方々ありがとうございました<(_ _)> 次は脱穀の体験をさせてもらいます!次回もよろしくお願いします! |
||
| 2025-10-07 | ||
2025年10月9日(木)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ ~手作りおやつ~ |
||
| 2025-10-07 | ||
2025年10月8日(水)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
| 2025-10-06 | ||
2025年10月7日(火)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
| 2025-10-06 | ||

































































































































