保育日記
2024年11月26日(火)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2024-11-25 |
2024年11月25日(月)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2024-11-25 |
2024年11月25日(月)きりん組『参観日♪』
11月ももう終わりに近づき、あと1ヶ月で今年が終わりますね。最近はすっかり冬らしい気候となり、赤く染まった落ち葉がたくさん落ちているのを見かけます。 今日はきりん組さんの保育参観日でしたね!今回は朝の会、ミニゲーム、英語のレッスンの様子を見てもらいました。春の参観日よりも落ち着いて参加する姿を見てもらえたかと思います。 朝の会ではお当番さんに今日の日付、曜日を答えてもらっています!今日は何日かな?何曜日かな?と意識して過ごしています!きりん組さんの得意の歌も聞いてもらいました!大きな声でうたえていましたね(^^)/ ミニゲームでは動きながら先生の声も聞かないといけないのでとっても集中していました!2つの動きを一緒にすることは難しい事ですが、ゲームを通して楽しんで練習していっています!もしも声が聞こえていなかった!という場合でもお友だちが何個取ったか見て、自分も取り、周りを見て行動するという姿も見られましたね☆ 英語のレッスンではまずは英語であいさつ!goodmorning!と元気よく挨拶ができていました!保護者の方のところに行って「My name is ○○!I'm four years old」と自己紹介をしました!恥ずかしがっている子もいましたが、どうでしたか?お父さんやお母さんとのふれあい遊びもとても楽しそうでしたね( *´艸`) 本日は参観日にお越しいただきありがとうございました! |
||
2024-11-25 |
2024年11月22日(金)らいおん組『サッカー教室(*^^*)』
風が冷たくなってきましたね!冬の訪れを感じながら、サッカー教室に行ってきました(*^^*)今日のサッカー教室は、バナナ鬼をしたり、ボールに慣れるための軽い準備運動、ミニゲームや試合をしたりしました! |
||
2024-11-22 |
2024年11月22日(金)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2024-11-21 |
2024年11月21日(木)らいおん組『水吞小学校で秋のフェスティバル♬』
今日は水吞小学校へ行き、秋のフェスティバルに参加しました(^^♪ |
||
2024-11-21 |
2024年11月21日(木)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2024-11-20 |
2024年11月20日(水)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2024-11-19 |
2024年11月19日(火)『合同避難訓練!』
今日は、鞆消防署さんとの合同避難訓練がありました! 火災を想定して、駐車場に避難しましたよ。 先生のお話を聞いてハンカチや手で口元をおさえて避難出来ているクラスが沢山ありました(*^-^*) みんなが集まった後は、先生たちで消火訓練をしました! 先生たちが頑張っている姿を『頑張れー』と応援してくれましたよ(*^-^*) 最後は救急車と消防車の見学♬ 『これは何ですか?』と消防士さんに質問したり、一緒に写真を撮ったり。。 ワクワクが止まらないみんな! 救急車の中に入らせてもらったり、消防士さんの服を着させてもらい、かっこよくポーズをしているお友だちも! 普段ではできない、特別な経験をさせていただけました(*^-^*) これからも日々の避難訓練を通して、本当に避難をしなければいけない状況になった時に、子どもたちを守る事ができるようにしていきたいと思います。 |
||
2024-11-19 |
2024年11月18日(月)『和太鼓指導♬』
今日は2回目の和太鼓指導がありました! きりん組は腕の角度を中心に見ていただきました!今まではあまり意識することのなかった腕の角度でしたが、腕を伸ばし、みんなで角度をそろえるととてもかっこよくなりました!また、伸ばした腕の先に目線を向けると以前よりも見違えるほど素敵でした☆自分で意識しての場Sことを心がけて練習してみようと思います!また、バチ1回たたく中に2個の音が入るリズムではまずは口でリズムを言い、次に太鼓を叩いて練習しました。そろえて叩くことは難しいですが、発表会にはかっこいいすがとぉ見てもらえるように練習頑張ります! らいおん組は最後の和太鼓指導!今までの練習で気づけなかったところに気づけるように、ご指導いただきました☆意識して直せるようにするためには、自分で間違いに気づくこと!何度も練習して、少しでも直す意識を持って練習に取り組みました。 |
||
2024-11-18 |
2024年11月19日(火)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2024-11-18 |
2024年11月18日(月)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2024-11-16 |
2024年11月16日(土)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2024-11-16 |
2024年11月15日(金)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2024-11-14 |
2024年11月14日(木)ぱんだ組『動物園へレッツゴー!!』
今日は待ちに待った親子遠足の日♬福山動物園に行きました! 最近は動物園の話でもちきりのぱんだ組さんでこの日をとっても楽しみにしていました(^^♪ 快晴で天気がいい中みんなお休みすることなく、参加することができましたよ(*^-^*) 初めてのバスに乗っての遠足! 大きなバス、いつもとは違う景色にみんなワクワク♬ バスの中では、動物さんのシルエットクイズとどんな色がすき?の歌遊びをしました! 動物園に着いてからみんなで集合写真を撮り、広場で自己紹介をしましたよ! 緊張しているお友だちもいましたが、お隣りへお隣へ子どもたちにお名前を聞いてもらいました。 お子さんのお名前の由来をお聞きして、『そんな意味があったんだ~』感動しながらお話をききまbした! 自己紹介をした後は、自由に動物園内を見学! お友だちと『きりんがいるよ!』『ぞうさんおっきいね!』とお話しながら楽しんだり、おうちの方と『あそこ行こうよ!』『だっこして!』と嬉しそうに動物を見て回るぱんだ組さんの姿がたくさん見れました!! 動物を見て回った後は、待ちに待ったお弁当タイム! おうちの人が作ってくださった愛情のこもったお弁当をみんなでパクパク食べました♬ 普段の保育では、経験する事の出来ない貴重な体験をする事ができ、1日楽しそうに過ごすぱんだ組さんを沢山見る事ができ、とっても嬉しかったです! 保護者の皆様、お忙しい中ご参加下さり本当にありがとうございました!! |
||
2024-11-14 |
2024年11月14日(木)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2024-11-13 |
2024年11月13日(水)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2024-11-13 |
2024年11月13日(水)ぱんだ組『壁面製作「ねこのピート」』
今週のぱんだ組さんは「ねこのピート だいすきなしろいくつ」という絵本を題材に壁面製作に取り組んでいました♬ みんなが大好きなねこのピートをお部屋の壁面にしようと考えているので、みんなには絵本に登場する「ブルーベリーの山」「いちごの山」をたんぽというスタンプする道具でポンポンしてもらいました! 『ポンポン楽しい~』『ブルベリーがたくさんできたよ!』と楽しそうに製作するぱんだ組さんでしたよ(*^-^*) また出来上がった壁面をお楽しみに♡ |
||
2024-11-13 |
2024年11月12日(火)ぞう組『八幡様&遠足♪』
初めての八幡様までのお参りに「どこにあるの?」「近くにある!?」とワクワクなこどもたち! きりん組・らいおん組と一緒に八幡神社まで行ってきました。 到着すると「ここか!!」と驚いていました。「大きくなりますように」と目をつむって思いを込めていました。 舟入公園に行く途中にどんぐりを発見!みんなのポケットに入っているビニール袋に入れました。「めっちゃ大きい!」「これ赤ちゃんみたいに小さい」と大きさや色のくらべっこをしていました。 舟入公園についてみんなが楽しみにしていたお弁当タイム♪ 「みてみて!いいでしょ♪」「おいしい~」「お腹いっぱい」と嬉しそうに食べて大満足でした。 最後にボール回しゲームをしました。きりん組の速さにくぎ付けな子どもたち。だんだんゆっくりになりながらまわしていました(笑) 保護者のみなさま、愛情たっぷりなお弁当、様々な準備物登園時間等ご理解・ご協力いただきありがとうございました。「楽しかった~!!」「また行きたいね」とこどもたちにとってステキな思い出ができました(#^^#) |
||
2024-11-12 |
2024年11月12日(火)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2024-11-12 |
2024年11月12日(火)らいおん組『遠足日和(*´▽`*)』
今日は秋の遠足に行ってきました(*^^*)天気も良く、絶好の遠足日和です☆らいおん組はぞう組と手をつないで、まずは八幡神社へお参りに(*´▽`*) |
||
2024-11-12 |
2024年11月12日きりん組『秋の遠足に行ったよ♪』
お天気にも恵まれ、暖かい気候の中秋の遠足に行ってきました! まずは七五三のお参りをするため、八幡神社まで行きましたよ!「どうしてお参りをするの?」と子どもたちに聞いてみると「おおきくなれますように!ってお願いするため!」としっかりと覚えていました☆お賽銭を入れて、ぱちぱちと手を合わせてお願いをしました。 お参りの後は坂道でドングリ拾いをしました!「大きいの見つけた!」とたくさんとっていましたよ!上から落ちてきたドングリを頑張って追いかけていたきりん組さんでした!とってきたドングリは製作に使おうと思います(*^-^*) ドングリ拾いが終わったら、ぞう組さんと舟入公園に行ってお弁当を食べました。青空の下で食べるお弁当はとってもおいしいですね(*^-^*)みんなパクパク食べておやつもペロリと完食していました!お友だち同士でお弁当を見せ合い、楽しんでいる姿もありましたよ♡ お弁当の後は自由に遊んで、みんなでボール回しゲームをしました!ぞう組さんときりん組さん、どっちが早くゴールまでボールを運べるか競争しましたよ! 帰り道はみんな疲れてヘトヘトでしたが、ぞう組さんを引っ張ってこども園まで帰ってこれました! お家でお話をたくさん聞いてあげてくださいね(^^)/ |
||
2024-11-12 |
2024年11月11日(月)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2024-11-11 |
2024年11月11日(月)ひよこ組『秋のおさんぽ♬』
よく晴れた気持ちの良いお天気(*^^*) お散歩にLet’s Go☆ |
||
2024-11-11 |
2024年11月9日(土)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ ~手作りおやつ~ |
||
2024-11-09 |
2024年11月8日(金)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2024-11-08 |
2024年11月8日(金)ぞう組『保育参観日』
保育参観日は月2回しているリトミックを行いました。「今日は、リトミックでしょ☆彡」「ママ、パパがくるんの~」と楽しみにしていました。 「チョット、グット、パー」を参観日バージョン! 親子で向かい合って「チョキ、グー、パー」を手指を合わせながら行いました。指を合わせようと「あれ!?」となりまがら一所懸命する姿がほほえましかったです。 手をつないで「おうまのまんま」「おつかいありさん」の歌に合わせてステップしたり、円になりぬいぐるみをまわしたりしました。まわしている時にどこで止まるかドキドキでした! 大好きな忍者をイメージしてしました。忍び足で歩いたり、素早く走ったりしました。大きな音が聞こえると岩になりしゃがみました。手裏剣を「シュシュシュ」と素早くとばしていました☆彡 リトミックでは、音を集中して聴き、4拍子・2拍子の音楽を聴き分けてみんなで楽しく身体を動かすこと等行っています。今年度の参観日は今回で終了しましたが、1年の集大成として発表会がありますのでお楽しみに! 保護者のみなさま、ご理解・ご協力いただき子どもたちも楽しんで参観日を終えることができました。ありがとうございました。今度ともよろしくお願いします。 |
||
2024-11-08 |
2024年11月7日(木)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2024-11-07 |
2024年11月7日(木)『防火の呼びかけ』
今日はきりん組、らいおん組で防火の呼びかけに行きました!! らいおん組は、2回目の防火の呼びかけ!1年経って体力がつき、楽しい!と言って防火の呼びかけをしていました!!あんず公園で鬼ごっこをして帰るほど!!車が多く通る道路や横断歩道もわたるので、交通安全に気をつけながら行ってきました♬きりん組の安全を守って、気に掛ける様子も見られるようになってきましたよ( *´艸`) |
||
2024-11-07 |
2024年11月6日(水)本日の給食・手作りおやつ
~給食~ |
||
2024-11-06 |