保育日記
2024年9月25日(水)らいおん組『稲の様子を見にお散歩へ(*^^*)』
今日は稲の様子を見に、田んぼまでお散歩に行ってきました! |
||
2024-09-25 |
2024年9月25日(水)『9月のお誕生日会♬』
今日は、9月のお誕生日会でした☆ 4人のお友だちがいました♬ 大きな声で名前・何歳になったか・大きくなったら何になりたいか・好きな食べ物を答えていました(^^) 「たんたんたんたんたんじょうび」を歌いお祝いしたり、9月の歌「とんぼのめがね」と「大きな栗の木の下で」をみんなで元気よく歌いました♪ 先生からの出し物では、「三匹のこぶた」と「くれよんのくろくん」のパネルシアターをしました!おおかみと一緒に風を吹かせたり、「どんな色が好き?」を一緒に歌い楽しみました!くれよんのくろくんでは、最後に大きな花火が完成してとても喜んでいました☆ 最後にダンスで「まじめにんじゃ」を踊りました。忍者になりきって身体をたくさん動かし楽しんでいました! |
||
2024-09-25 |
2024年9月24日(火)らいおん組『フィンガーペイントしたよ(*^^*)』
週末で季節がすっかり変わって、やっと秋がやってきましたね(*^^*) |
||
2024-09-24 |
2024年9月21日(土)『髙島交流館落成式』
髙島交流館落成式でらいおん組が和太鼓を披露しました(*^^*) |
||
2024-09-21 |
2024年9月20日(金)らいおん組『サッカー教室(*^^*)』
今日はサッカー教室に行ってきました(*^^*)暑い中でしたが、外で活動!水分をとったり、陰で休憩をしたりと、熱中症に気を付けながらやってきました!! |
||
2024-09-20 |
2024年9月20日(金)ぱんだ組『最近のぱんだ組さん(*^^*)』
最近のぱんだ組さんは。。 乾布まさつを始めてだいぶ経ち、先生の動きを真似してしっかりとゴシゴシできるようになってきました! 普段は上半身だけ服を脱ぎ、元気に過ごす事ができるように一生懸命乾布まさつをしています(*^^*) 最初と最後にかっこよくご挨拶をして、メリハリをつけていますよ!(^^)! 着脱の練習や服を畳む練習等乾布まさつを通して色々な成長を見る事ができています! 最近は運動会で使用するため、シューズを履く練習もしています! 運動会が終わると、普段からシューズを履いて過ごすようになるので、今からしっかりと履く練習をしていますよ(*^^*) ぱんだ組さんは運動会でトトロをテーマに親子競技を行うので、ぱんだ組さんのお部屋は、トトロ一色になっています✨ 子どもたちが頑張ってひも通しをしたトトロと大きなトトロやめいちゃんがいつも見守ってくれてますよ! |
||
2024-09-20 |
2024年9月20日(金)ぞう組『リトミック♬』
今日のリトミックではみんなが運動会でもなりきる忍者でした! 「今日は忍者になりきるよ」と聞くと「赤忍者!青忍者!」「手裏剣を投げる!」と忍者のイメージがどんどんでてきました。 音楽に合わせて忍び足でそろりそろりと歩いていました。足音や声も聞こえることなくとても静かになっていました! 駆け足になると「きゃー!!」と逃げるように声がでてきて敵にあっという間に見つかってしまう子どもたち(笑)態勢を低くして移動するお友だちもいました( *´艸`) 素早く壁に移動することもしました。みんな並んで壁に移動したり、それぞれの場所に行ってみたりしていました。 |
||
2024-09-20 |
2024年9月18日(水)ひよこ組『今日のひよこ組さんは…♪』
昨日は中秋の名月でしたね☆ |
||
2024-09-18 |
2024年9月17日(火)ぞう組 『修行でござる☆ミ』
今日は、みんなで忍者になりきってしました( *´艸`) 「忍者~!?」「任せて☆ミ」と頼もしい子どもたちでした。 平均台を渡ってみたり、ハードルを飛び越えてみたりしました。 敵の忍者が登場すると、、、 「えっ!?これを倒すの」と興味津々でした。 近くから確実に倒れるようにやってみたり、遠くから思い切り投げてやってみたりとやり方が様々でした。 倒れると「やったー!!」と飛んで喜んでいました。 驚いてかたまっているお友だちもいました♡ |
||
2024-09-17 |
2024年9月13日(金)らいおん組『サッカー教室(^^♪』
今日はみんなが楽しみにしていた、サッカー教室!!9月から再開しました!9月も中ごろというのに、まだまだ暑い日が続いていますね、、。熱中症対策を十分に行い、出発しました! |
||
2024-09-13 |
2024年9月13日(金)ぞう組『ぶどうが完成!』
運動会の練習が頑張っている子どもたち! 「いつあるの??」「明日ああるかな?」と楽しみにしています。「楽しみだけど緊張しちゃう」とドキドキしている様子もあります♡ 今日は、10月の壁面製作で「ぶどう」をしました。 折り紙でわっかを作りました。「どうやったら丸くなるかな?」「こうやる!?」と試行錯誤しながらしていました。丸くなると「先生、みて!出来た!!」と喜んでみせてくれました。 丸くなったのを貼り付けて「おいしそうでしょ~」「昨日ぶどう食べたんだ」「ここにしよう」と言いながらしていました。 真剣な表情で黙々と製作し、完成すると「やったー!!」と笑顔になることもありました( *´艸`) |
||
2024-09-13 |
2024年9月12日(木)ぱんだ組『今週のぱんだ組さん(^^)』
今週のぱんだ組さんは運動会に使うトンネルに手形をペタペタとスタンプをして製作をしましたよ! ぱんだ組さんは運動会で親子競技をします! 「となりのトトロ」をテーマに「となりのぱんだくみ」をしますよ(*^^*) トトロの世界のトンネルを段ボールで再現し、みんなに手型をペタペタとスタンプしてもらいました! 絵の具がペタペタする~スタンプ楽しい~と楽しみながら製作をするぱんだ組さん(^^) これが、運動会で使うトンネルになるんだよ~と伝えると「えー!楽しみ!」と運動会を心待ちにする子どもたちでした(^^♪ |
||
2024-09-12 |
2024年9月10日(火)らいおん組『絵画教室(*^^*)』
今日は絵画教室がありました!!ローラーを使って、秋の木を描きましたよ! |
||
2024-09-10 |
2024年9月9日(月)きりん組『英語のレッスン!』
9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きますね。 運動会に向けて練習を頑張っている子どもたちです! 今日は英語のレッスンがありました! まずはウォーミングアップで英語で言われた体の部分をタッチしました! 「head!」と言われたら頭を触り、「shoulder」と言われたら肩を触りました。 次はソーセージになりきって身体を動かしましたよ。 コロコロと転がったり、ジャンプをしたりして楽しみました! 最後は英語の先生のお友だちのワンちゃんの好きな食べ物の絵をみて、それを英語で言ってみました。 「お肉はchickenでしょ!」と自信満々の子どもたちでした☆ つぎの英語のレッスンも楽しみですね! |
||
2024-09-09 |
2024年9月9日(月)らいおん組『英語のレッスン(^^♪』
今日は英語のレッスンがありました!! |
||
2024-09-09 |
2024年9月6日(金)ひよこ組『トンネルくぐり~♡』
早いもので、もう9月! |
||
2024-09-06 |
2024年9月6日(金)りすぐみ『そとあそびー♩』
朝、晩は少し秋を感じられるようになってきましたが、 9月に入ってもまだまだ暑いですね! 中庭は日陰になっていて、風通しもよく気持ちよく過ごせますよ☆ お外が大好きな子どもたち!帽子をかぶると先生の「レッツゴー!」の出発合図を楽しみに待ってくれます( *´艸`) まだまだ暑い毎日を、水でパチャパチャ、氷でヒンヤリ…と涼しみながら外で遊んでいるりすぐみの子どもたちです♡ 9月に入ったばかりだけど、少しずつ10月の壁面製作もスタート☆オレンジ色で足型をとりましたよ! 筆がコチョコチョくすぐった~い♡ 大きくなった足型をみて「あし~!あし~!」と嬉しそうな子どもたちです♪ |
||
2024-09-06 |
2024年9月5日(木)らいおん組『絵画教室(*^^*)』
今日は絵画教室がありました!今日は何をしたかというと、、! |
||
2024-09-05 |
2024年8月30日(金)ぱんだ組『今日のぱんだ組さん♪』
今日のぱんだ組さんはお部屋の中で、バルーンやジャンピングマットを使って遊びました! バルーンは前にも使ってからお気に入りのぱんだ組さん♪ 上に大きくあげた時にお友だちや先生のお顔が見えるのが楽しくって何度もバルーンを上にあげて楽しみました(^^) バルーンの上にボールを転がしてコロコロ転がして楽しんだり、飛び跳ねる様子を楽しみました!! 次にジャンピングマットを使ってピョンピョン飛んで楽しんだり、トンネルをくぐってサーキットを楽しみました♬ ステキなにこにこ笑顔のかわいいぱんだ組さんが沢山みれてとっても嬉しかったです! 雨の日でも元気いっぱいに遊ぶぱんだ組さんでした(*^-^*) |
||
2024-08-30 |
2024年8月29日(木)りす組『なつのおもいで♩』
2024年8月27日(火)『8月のお誕生日会♬』
今日は8月のお誕生日会をしましたよ! 今月はなんと15人のお友だちが誕生日でした☆ お誕生日のお友だちには、名前、年齢、大きくなったらなりたいもの、好きな食べ物を聞きました。 大きな声でかっこよく答えてくれました! 8月は「夏」にちなんで、'おばけなんてないさ'と'アイスクリーム'をうたいました。 先生からは箱の中身はなんだろな?とマジックをしました。 箱の中身はなんだろな?では手を挙げてくれたお友だちの中から何人かに出てきてもらい、箱の中身を当てました。 見ている子たちは中に何が入っているのか見えているので、言いたくてウズウズしている子もいました( *´艸`) 正解すると「せいかーい!」と手で大きな丸を作りました。 マジックは不思議な水と不思議な封筒でした。 不思議な青い水にレモン・透明な水・シャボン玉液のどれかを入れると紫色に変化します!どれが変化したかはお家で聞いてみてくださいね。 最後はみんなで「フルーツポンチ」というダンスを踊りましたよ! シュワシュワと炭酸がはじけるような踊りを楽しそうに踊っていましたよ♡ |
||
2024-08-27 |
2024年8月23日(金)きりん組『ぴょんぴょんうさぎを作ろう!』
ながい連休が明けましたが、暑い日が続きますね。 暑い中でも子どもたちはとても元気に遊んでいます! 今日は月刊絵本についていたおつきみうさぎの製作をしました! まずは塗り絵!「どんないろにしようかな~?」とお友だちと楽しそうに話しながら塗っていましたよ(*´▽`*) 「せんせ~みて!にじいろのうさぎ!」ととってもかわいいうさぎに変身していました♡ 塗り絵の後は跳ねさせるうさぎづくり! 線に合わせて山折りにして、のり付けをしたら完成☆ 最後は出来上がったものを使ってみんなでうさぎを跳ねさせて遊びましたよ! もうすぐお月見 |
||
2024-08-23 |
2024年8月22日(木)『片栗粉ねんど♪』
今日のぱんだ組さんは片栗粉粘土をして遊びました! 片栗粉の不思議な感触にワクワクして待ちきれないぱんだ組さん♪ 最初は、粉の状態でキシキシとして感触を楽しんで、その後に水を含ませてドロドロとして感触を楽しみました(*^-^*) 握ると硬くなり、手をパッとはなすとドロドロ~となっていく初めての感触に踊ろ置くみんな! お団子を作ってもすぐにとけちゃうよ~不思議だね~とお話しながら、不思議な感触の感覚遊びを楽しみました!(^^)! この夏はスライム遊びや、どろんこ遊び、片栗粉粘土と感触を楽しむ感覚遊びを沢山楽しんだぱんだ組さん。 最初は触るのに抵抗があった子も、みんなが遊んでいる姿を見て、自分から遊びに参加するようになったり、子どもたちそれぞれに遊び方を見つけ、楽しむ姿が沢山見られました(^^) |
||
2024-08-22 |
2024年8月22日(木)らいおん組『絵画教室(*^^*)』
長いお盆休み、いかがお過ごしでしたでしょうか??休み明けには、元気いっぱい登園し、思い出話を嬉しそうに教えてくれましたよ(*´▽`*) |
||
2024-08-22 |
2024年8月21日(水)ぞう組『サーキットをしたよ♬』
お盆休みが終わり3日経ちましたね☆彡 久しぶりにお友だちに会えてみんな嬉しそうです♡ 今日は、サーキットをして遊びました。飛び石や平均台を渡るときに「落ちたらワニさんに食べられる」と言いながら落ちないように一生懸命渡っていました☆ミ マットの上をジャンプしたり、マットでトンネルを作ってくぐったりもしました♬ 音楽もかけて歌いながらノリノリで楽しんでいました☆ミ |
||
2024-08-21 |
『9月☆異年齢児に向けた園庭開放について』
まだまだ暑い日が続きますね・・・。水分をこまめに取りつつ、できる限り涼しい所で過ごして元気に夏を乗り越えましょう!! 9月も未就園児さんを始め、当施設を卒園した児童(小学3年生まで)に向けた園庭開放を行います!!ぜひ園庭までお越しください☆ 日時:2024年9月28日(土) 10:30~12:00 場所:たじりこども園 園庭 ※参加を希望される方は、事前にご連絡をお願いします。 園の電話番号→084-956-0811 ※保護者の方も一緒にお越しください。 ※自転車でご来園の方は、第1駐車場(ゴミ箱のある駐車場)の端に停めて頂いても構いません。 ※自動車でご来園の方は、駐車場が2ヵ所ありますので、どちらに停めて頂いても構いません。 ※帽子やお茶等、各自でご持参ください。 ※雨天の場合は、中止となります。 |
||
2024-08-20 |
2024年8月19日(月)ひよこ組『今日のひよこぐみさんは♡』
お盆休みいかがお過ごしだったでしょう |
||
2024-08-19 |
2024(令和6)年度 8月10日(土) 夏祭りがありました
みんながとても楽しみにしていた行事の一つ、夏祭りがありました。 浴衣や甚平できてくれたみんな、とってもかわいかったですね! 連日の猛暑により、今年度は屋内で開催することになりました。 まずは、ゲームコーナーからオープンです。 恒例の「ひっぱって~」と「おかしつり」と「わなげ」です。 どれも大盛況で、あっという間に長蛇の列ができました。 そして、時間差で屋台の食べ物やさんもオープン! ポテトにフランクフルトにやきそば、おにぎり、えだまめ、 クーリッシュ、ジュース・・・などたくさんの食べ物や 飲み物を買って、家族と一緒にわいわい楽しくお食事タイム♡♡ そして、おなかがいっぱいになったら、、、盆踊りタイムです。 今年は「やさい音頭」という曲に合わせて、とってもかわいく、 楽しくちょっと恥ずかしさもありましたが、上手に踊って、 お家の人に観てもらいましたね! ちょっと強引ではありましたが、アンコールの拍手が!!! 2回も踊って、お家の方にしっかり観てもらうことができました。 そして、フィナーレはサプライズの花火!!! 初めてみるお友だちも、慣れているお友だちも「クギヅケ」で あっという間に終わっちゃいました~ 今年もいっぱい楽しんでもらえたかな~と思います☆☆☆ 参加してくださった皆様、そして役員さんを始め、準備からお世話になった皆様、本当にありがとうございました! |
||
2024-08-13 |
2024年8月9日(金)ひよこ組『今週のひよこ組さんは…!』
厳しい夏の暑さが続きますね…。( ;∀;) |
||
2024-08-09 |
2024年8月8日(木)りす組『最近のりすぐみさんは♡』
早いものでお盆が近付いてきましたね☆ 暑い毎日が続いていますが、8月もあっという間に過ぎそうです! そしてもうすぐみんな楽しみにしている夏まつり♬ 盆踊りの「やさい音頭♩」のリズムにのって、手作り鳴子を鳴らして楽しんでいる子どもたちですよ(*´▽`*) 歌詞の中の「よろしく!」の所は先生とハイターッチ♡ 盆踊りを楽しむ中でりす組verが出来上がり( *´艸`) 「よろしく!」がくるのを待っているかわいい子どもたちです♬ 夏まつり❁おもいきり楽しんで素敵な思い出を作りましょうね❁ 大きいクラスの子がお楽しみ会でした動物ボール入れも楽しみましたよ♡ライオンとキリンの大きなお口にボールをたくさんいれて食べさせてくれていました! 「りんごが食べたいなー!」と言うと赤いボールを持ってきてくれたりと、色んな遊びを通して色が分かる子が増えてきましたよ(*´▽`*) 今日は「とんぼのめがねは~・・・♬」と歌いながら9月の壁面製作がスタート! デカルコマニーでトンボづくりをしましたよ! かわいいカラフルトンボができそうです♡ 順番を待っている間はBBQのおもちゃで遊びました♬ トングどうやるんだろう?と試しながら挟んでみようと一生懸命な、りすぐみさんです( *´艸`) |
||
2024-08-08 |